• ベストアンサー

可哀想な金魚を助けてください。

今年の春早くに水槽の金魚が抱卵しました。 お腹がとても大きくなると、正常な泳ぎが出来なくなって逆さまになり水槽の底でじっとしているようになりました。 それでも餌をやると逆さまにゆらゆら泳いで水面までやってきます。 結局産卵することなく現在に至っており、相変わらず巨大なお腹で逆さまの生活を今も続けています。 何とか彼女のお腹を凹ませてあげて、身軽にしてやりたいのですが、何か良い方法はないものでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149657
noname#149657
回答No.4

そうですね、転覆病のようです。急な水温の変化などといった環境によってかかる病気です。この病気には適切な治療法がないため、適温(25~28度)に保つなど環境を安定させてやるか、もしくは再び水温を急に変えるなどしてショックを与えてみるのがいいとされていますが、前者のほうが無難だと思います。

その他の回答 (3)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

浮き袋病(転覆病)だと思いますヨ。 原因不明で浮き袋や腸内に以上にガスが溜まってしまう病気で、泳ぎにくさのために餌を食べることができなくなってしまい、餓死する場合があります。 tanigawa9さんの金魚の場合、餌を食べているのであれば大丈夫でしょう。 水温が25~28℃になれば自然に治ることもありますので、そろそろかも知れませんネ。 以上kawakawaでした

  • polnareff
  • ベストアンサー率52% (119/225)
回答No.2

 tanigawa9さん、こんばんは。    その金魚は間違いなく抱卵しているのですか?  腹水病や転覆病の可能性はありませんか?  金魚の種類や飼育環境などをもう少し具体的に教えて下さい。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

えっとですね、民間療法かもしれないので、出来ればペットショップの方に確認してから実行していただいた方が言いかと思うのですが、金魚が皮膚病になったり何がしの不具合を起こしたときは、水槽の水に塩を少し入れてあげると良い、ということを言われました。 うちの金魚が急に泳ぐ力を無くしたとき、実行したら元気になったことはあります。ただ病状が違うのと、塩水の割合などがハッキリとわからないので・・・・。他の方の回答とあわせていただくか、専門の方に最終的な判断をあおいでいただけると確実かと思います。 早く元気になるといいですね。

関連するQ&A

  • 瀕死の金魚

    3匹中、1匹の金魚が今朝から瀕死です。 ペットショップで兄夫婦が買って来た金魚で、私の金魚ではなく私は金魚の知識も何もなくただ餌をやるぐらいのことしかしたことがないので、どうしたらいいのか全くわかりません。。 水槽の底のほうでじっとして、えら呼吸の頻度が非常に少なく口もごくたまにしか開かず、体がやや横向きに傾いた状態で底の方に沈んでいます。 時々突然起き上がって力なく動きますが、すぐにまた底の方に沈んでしまい、じっとしています。 数日前から元気がなく餌をうまく食べれていないように見受けられました。目が見えていないのかどうなのか、泳ぎ方が少し変でした。そこらじゅうにぶち当たっていくような感じで泳いでいたり、餌を入れても必死に食べようとするのですが目の前にある餌は素通りで、水槽の底の方に口をパクパクさせたり壁に向かって口をパクパクさせて、必死で探しているような感じに見えました。その頃は、時々水槽の底でじっとしていることがありましたが、底にいるのは時々で、すいすい泳いだり休んだりといった感じでした。 体の変化は他の2匹と比べてお腹がややへこんでいるという点です。 3匹の中で体の大きさは2番目に大きい金魚です。 今朝から瀕死状態の金魚に対して、一番大きい金魚が口でつつきにきたり、ひれでゆさゆさと瀕死の金魚を揺さぶるので、大きい金魚を離しています。 瀕死状態の金魚は大きい金魚を離したら少しだけ呼吸の頻度が増えましたが、相変わらず底でぐったりしています。 瀕死の金魚を他のところにうつすと環境が突然変わってストレスになるといけないと思い、そのままにしていますが、この金魚に何かできることはないでしょうか・・・ 何かの病気でしょうか? この金魚を救う方法はないですか?

  • 金魚が斜めを向いています

    昨日気付いたのですが、飼っている金魚(ランチュウ)が、尾びれを上にして斜めに浮かんでいることが よく見られます。 浮かんでいると言っても、水面から出てる訳ではなく、底に沈む訳でもなく、水槽の真ん中辺りで 泳ぐのを止めると自然と尾びれが浮いてしまうという感じです。 今のところ普通に泳ぐことはできるのですが、何だか泳ぎ方が少しぎこちないような気がします。 これは転覆病の初期の症状でしょうか?それとも何か他の病気でしょうか? この金魚は丸々と太り お腹もプックリ出ているので 転覆病かもと思い、昨日からエサをやるのはストップしています。

    • ベストアンサー
  • 金魚の様子が変です

    飼っている金魚のお腹が1ヶ月以上前から大きくなっていて気になっています。 現在飼っているのは和金(金魚すくいのです)が3匹で、1匹は飼い始めてもう1年半ぐらい経っていて全長15cm近くあります。もう2匹は今年の夏に飼い始めて、まだ5cmぐらいです。45cmの水槽に3匹飼っています。みんな食欲も旺盛でとっても元気です。 気になっているのは今年飼い始めた2匹のうちの1匹で、飼い始めた頃からもう1匹(大きくない方)に追いかけられていました。 色々調べてみると妊娠しているのではないかと思って、水草を買い足したりしましたが、一向に卵が見当たらず、産卵する気配がありません。 水草をいくら植えても、大きい金魚が引っこ抜いてしまって、次の日には水面に浮かんでいるのですが、それが原因でしょうか? それとも、産んでいても食べられてしまっているのでしょうか? うまく産卵させて卵を育ててみたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 金魚の元気がありません。

    ある程度大きな水槽で、金魚を11匹飼っています。 濾過装置もセットしてあり、水草も入れてあります。 11匹いる金魚の中で、1匹だけ、最近元気がありません。 元々一番大きな金魚で、どうやらこの金魚だけ 他の金魚とは種類が違うみたいです。 (しっぽがヒラヒラしています。他は、金魚すくいによくいるような金魚です。) その元気のない金魚なのですが、 やけにお腹が大きく腫れている感じがします。 いつも水槽に底の角で、ジーっとしています。 エサをあげると、上の方にあがってきて、 エサを食べているようですが、 それ以外は、水槽の底にいて、ほとんど動きません。 この金魚は、病気なのでしょうか? どうしたらよいのでしょうか? 他の10匹は、とても元気です。 金魚は、子供が飼いたいと言って飼い始めたばかりで、 飼育に関しては初心者です。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 金魚の動きが活発すぎるのですが・・・。

    主人の趣味で、金魚を買い始めました。 大人になってからは初めて飼うために、よく判らなくて心配なことが多々あります。 最初は二匹飼っていたのですが、そのうち一匹はイカリムシのため、手当ての甲斐なく亡くなってしまいました(環境劣悪のペットショップで飼ってしまったのがいけなかった・・・)。 残る一匹を何とか長生きさせたいと思って勉強しているのですが・・・。この金魚が、日々恐ろしく動くようになってきているので、心配なのです。 餌は一日2回、ひとつまみくらいやってます。人が近づくと、ものすごい勢いで水面で暴れます。これは、餌が少なすぎるのでしょうか? 普段も静止しているときはほとんどなく、ほぼ水槽の中を結構なスピードで泳ぎまくってます。上下左右どこでもです。 人の気配がしなくなると、水の底で静止し始めるのですが、ちょっとでも人の気配がするとすごいです。 金魚は悠々と泳いでいるイメージがあったのに・・・。 たまに水面を口でつついているのか、ぴちゃぴちゃと音をさせることもあります。 水槽が狭すぎるのか?餌が少なすぎるのか?はたまた何かの病気の前兆なのか? 金魚初心者の私に、何かご教授下さい!

  • 金魚が動かない

    イベントの金魚すくいで貰った金魚を幅35センチくらいの水槽で飼っています。他に水苔を食べるなまずみたいなものもいるため水温は常時21度くらいです。 いままでは元気よく水槽内を泳ぎまわっていたのに、ここ1週間ほどですが金魚が水槽の底でじっとしているのをよく見ます。底にいないときでも一ヶ所で尾ひれだけを動かしてジッとしています。そうかと思うとエアーの気泡の吹き出し口に向かって立て泳ぎを繰り返しています。 食欲はあるし、うろこやえら等には病気の兆候は見られないんですが、昼間でもじっと動かないことはよくあることですか?

  • 金魚の飼い方

    水槽で金魚4匹を飼っていたところ、先日、子どもの友達がきて、餌をやりすぎたようです。食べきれない餌が大量に沈んでいました。翌朝、私は金魚に餌をやるのが楽しみで水槽をのぞいてみると、一匹死んで浮いていました。いつもなら、水槽に近づくだけで、口をパクパクしてくれるのに、その朝は寄っても、パクパクしないので、おかしいなと思っていました。ショックでした。原因はやはり餌のやりすぎによる水の汚れでしょうか?我が家では水槽にはエアーはやってなくて、水のろ過装置をつけているだけです。それともうひとつ、金魚は水草(水面に浮かぶもの)を飼ってきても、あっという間に食べてしまいます。今は硬い茎だけが残っています。やはり補充がひつようでしょうか?

  • 2年前に金魚すくいで持ってきた一匹の金魚が、雄もいなにのに、昨年11月

    2年前に金魚すくいで持ってきた一匹の金魚が、雄もいなにのに、昨年11月から毎月産卵します。金魚は水槽に一匹だけです。 水槽は、底が据え置き用のノートパソコンぐらいです。小石を敷き、水流ポンプを付けています。空気ポンプは、夜だけ、止めています。えさは、朝と晩にそれぞれ1回ずつ20つぶくらい与えています。金魚用の水草を与えていますが、暫くすると茎だけになるほど食いつくします。水温は、北海道ですので、日中は20℃以上ありますが、夜間は15℃くらいに下がっています。水槽の水を浄化させるための液体をたまに入れています。 先月12月は、その金魚を水槽の水と一緒にビニール袋に入れ、水槽に張り付いた卵や茎や少し葉がありましたが、それらについた卵も取り除きました。この取り除く作業が大変です。 一日ほど置いておいた水と一緒に水槽にその金魚をもどしました。 こうしてまた、産卵が起きています。産卵を止める方法はないものでしょうか?

  • 金魚の様子がおかしいです。

    うちの金魚が一匹だけおかしいんです。 もう半年以上も前から、夜になると頭を下にして 縦泳ぎ?をしています。餌もきちんと食べますし 具合が悪いようにも見えませんから、ずっとそのままで 今まで来たのですが。 最近寒くなってきたと思ったら縦泳ぎが、だんだん 腹泳ぎというか、腹が上になって泳ぐようになりました。 ヒーターを入れようと思ったら、うっかり割ってしまい まだ入れていません。水温は22度です。 普通に泳がないのかと思ったら、他の金魚とぶつかったり するとスイスイ普通に泳ぐのですがまたしばらくすると 縦泳ぎを始めて、腹が上になります。そして次は頭が 上になって、今度は水面に口だけ出したような格好で 縦泳ぎ?をしているときもあります。 以前飼っていた金魚は、完全に水面に腹を出してしまい しばらくしたら死んでしまったのですが、今回の金魚は くるくるまわって、せわしないです。 ヒーターを入れたら改善されるでしょうか?? 何か原因など分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 金魚すくいの金魚

    母が金魚すくいで出目金を2匹もって帰ってきました。それが四日前のことです。昆虫用のプラケースに水道水を入れて放し、二日目に餌を上げてきました。 依然金魚を飼っていたので、器具等は揃っていたのですが1週間生きてたら出すといって何もしませんでした。猫を飼っているので、喜ぶかと思ってすくってきたとのこと。 水槽?が白く濁って、水面へ顔を出すという行為を何度もしていたため、三日目にGEXの金魚セットのSサイズを購入してきて金魚を放しました。 水温が32度だったので、今日ファンを購入してきてセットして現在28℃です。餌は昨日からあげていません。 前置きはここまでで、2匹とも底の辺りでじっとしています。 何かしてあげれる事があれば教えて下さいm(__)m

    • ベストアンサー