• 締切済み

仮想メモリーの性格が?

教えて下さい! Win7からWin10へグレードアップをする為 仮想メモリを他のパーテーション I:ドライブに変更したら 14Gから、27.2Gまで C:ドライブの容量が増えたので安堵していましたが MSの修正プログラムなどを非設定をしたり、IEに繋げたりしましたら また19.5Gまで下がりました。 もちろんディスククリーンアップを2回やりましたが、19.5G~20Gままです。 現因は、WIN UPデートでしょうか? ちなみに非表示にしてある更新プログラム済が一度全部消え、いつもの様に新たに非表示にしている最中です。 HDは、SSD126G メモリーは12Gを搭載、 CPU:i7-2600 3.4G PCはパビリオン1180Jpです。 普通は仮想メモリー不可でもOKと思いますが、容量を増やしたいだけです 小さい事でも何でも結構です、アドバイスをお願い致します、 PS:Cドライブの空き容量確保の技がありましたらご伝授お願い致します。 

みんなの回答

回答No.3

Cドライブが128GBでは 微妙に容量が少ないですね SSDも安くなってきています もう少し容量の多い物と入れ替えては? クローン化して交換すれば 面倒な設定等も必要ありません

taibosu2
質問者

お礼

こんばんわ!ご回答ありがとう存じます。 貴方様の言うとおり、微妙に少ないのでとても不安で、気が付いたのは、2日前でした、 >クローン化して交換すれば 面倒な設定  少しだけ詳しく教えて下さい!お願いします。 hpのリカバリ分、約10G分もこのSSDに含まれているみたいです。C:ドライブは実質101Gです。 仮想メモリーを別ドライブに変更して、本日やっと24G迄戻りましたが、年末のWin up デートの修正プログラムで20Gボーダーになったりと、努力はしております。 一様、OSと記憶媒体は、セパレートになっております、 SSD:128GB  記憶媒体は、1TB中、25GBしか利用していないので、残念で困惑中です。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

Windows10にする際バックアップを作成し、HDを削除後 クリーンインストールするのが後々の不具合が起きません。 ファイルを非表示にしてもHDの容量は増えません。 仮想メモリ(ファイル)は『0』にするとOS、アプリの動作に不具合が生じます。 *HDとメモリのスワップが頻繁に起きるので、動作速度低下する。 これはWindowsの仕様で、動作する為に必須なファイル。

taibosu2
質問者

お礼

早速、ありがとう存じます。 仮想メモリ(ファイル)は他のドライブに設定しました。

  • Teny2019
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

もう試されているかもしれませんが、ディスククリーンアップでその他のオプション等の別の項目も選択してみて下さい。 Windows7やアップデート前の古いOS等のバックアップが削除できるようになり容量を増やせます。 ※ダウンロードフォルダの中身を消す項目も有るので、消したくない場合は間違ってチェックを入れないように注意して下さい。

taibosu2
質問者

お礼

早速、ありがとう存じます。 Win10のアップグレードに20G容量が、必要と昨日知りました。 PCを良く見たら、C:ドライブの容量がこんなに少ないとは 考えていませんでした。 SSD---128G 記憶HD:1TB のうち25GB位しか利用していなかったので吃驚デス! hpなので、リカバリとして10G少ないと気が付きました。

関連するQ&A

  • 仮想メモリーの件

    windows2000を使ってますが、Cドライブがもともと4Gしかなく、Dドライブが16Gあります。Cドライブの容量を増やしたいのですが、仮想メモリーをDドライブにうつすと容量は増えますか。

  • 仮想メモリーの件

    windows2000を使ってますが、Cドライブがもともと4Gしかなく、Dドライブが16Gあります。 現在Cドライブは残り600MBになりました。 Cドライブの容量を増やしたいのですが、仮想メモリーをDドライブにうつすと容量は増えますか。

  • 仮想メモリーの設定

    仮想メモリーの設定について質問します。 OSはWinXP(HE)sp2 メモリー512x2(0.99GB RAM) HDD80(C30G D44.2G)です。 Cには、プログラム関係を、マイドキュメントをDに移行しています。 そこで質問ですが 1)パフォーマンス オプションー仮想メモリーー変更からCドライブを選定しカスタムにチェックを入れ後推奨値入れる方法とタスクマネージャータブの パフォーマンスの最大値を入力する方のどちらが理に適ってるのでしょうか? 2)CのみでDドライブは何も弄らなくてOKでしょうか? この辺がよく理解出来ないで悩んでいます。

  • 仮想メモリーがおかしいためトラブルが頻繁に起こります。

    OSはWin98SEで富士通のFM-VのCD-RWの搭載モデルを使っているのですがファイルを開くのに遅かったりするので仮想メモリーを変更したのですが変更してから仮想メモリの表示がおかしな表示になってしまいました。表示は “C:-36878” だったと思います。マイナス表示が出てくるようになりました。Dのほうには254くらいだったと思いますが仮想メモリが表示されました。 このCドライブのマイナスをちゃんと普通に戻したのですがどうすればいいでしょうか?

  • 仮想メモリーとページファイル

    ダイナブックAX2528PDS,4年使っています。 Windows XP SP3 メモリー1G HDD60G 最近クリーンインストールをしました。 内蔵ハードディスクは60Gですが、リカバリー領域で5G使用済みです。 前回はパーティションをきらずにCドライブのみで使用していましたが、 今回はクラッシュした時の事を考えて切ることにしました。 空き容量55GをCドライブとして25G,Eドライブとして30Gとしました。 色々と設定をしているのですが、ネットで見るとページファイルをC以外に置くとシステムが向上するとありました。 また、仮想メモリの設定値を変更すると動作が安定するとありました。 お聞きしたいのは私のPCスペックの場合、ページファイルの移動や仮想メモリの設定値をどの数値にするのが良いのでしょうか? または、下手に現状のままの方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仮想メモリーが少ない

    仮想メモリーが少ないと出ました。 仮想メモリーを調べたら ドライブ C 空き領域 122118MB 初期サイズ 372MB 最大サイズ 744MB 最小限 2MB 推奨 369MB 現在の割り当て 387MB と書いていました。 どうして増やしたらいいのか全然わかりません>< どなたか教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 仮想メモリー不足・・・

    パソコン初心者です。宜しくお願い致します。 PCのスペックは CPU1.60GHz 1.59GHz 224MB RAMとです。 (XP)です。ちなみにCドライブの残が5.13GBと出ます。 本題ですが、この度「オンラインゲーム」をダウンロード (Cドライブの残が少ない為)外付けのHDに落としました。 ゲームは正常に動きますが、途中で「仮想メモリー不足・・・」 が出てしまい、ゲーム中に他のページを見るのもおもくなりました。 仮想メモリーを増やせば問題なく動作するのでしょか? 又、この場合どこのドライブ(C、外付けのHD)の仮想メモリー を変更するべきでしょうか?出来れば詳しい変更手順をお教え頂ければ 幸いです。(外付けのHDの残は91.3GBです)

  • 仮想メモリーの使用量が0にならないのはなぜ?

    物理メモリーを512Mから2Gに増やしたので、スワップをさせないようにしようと思い、システムの詳細設定で、各ドライブともページファイルを使用しない設定にしているのに、タスクマネージャーのプロセス→表示→列の選択→仮想メモリーにチェックを入れて、仮想メモリーの使用状況を見ると0になってないのはなぜでしょう? そもそも、仮想メモリーとは、物理メモリーが不足した時にHDに作られるものでは、無いのでしょうか? 仮想メモリ=ページファイルと理解しているのですが、間違っているのでしょうか?

  • Dドライブに仮想メモリー作成時の数値設定はどれくらい?OSは2000です

    2000でアドビのPREMIRE6.0やPHOTOSHOPを利用するために仮想メモリーを増やそうと思います。  現在の仮想メモリーはCドライブに初期192MB 最大384MBです。 同様にDドライブにも作成したいのですが、数値としてどれだけ割り振れば良いのか数値でアドバイスいただけたら幸いです。 メモリは1.5G。Dドライブは70Gあり40G残っています。 ちなみにDドライブだけに仮想メモリーを設定することは可能ですか? それともC・D両ドライブに設定しておいたほうが良いのでしょうか? なぜ、初期数値は0では無く192なのでしょか? うーん 助けてください・・・。

  • 仮想メモリーの設定について

    以前、CドライブのSSD容量が256GBしかありませんでしたので、仮想メモリーは内蔵のハードディスクドライブ・D(1TB )に最小・最大が3000MBにて設定中です。Cは512GBのSSDに交換しました。メインメモリーは16GBです。メモリーはEdge使用中で5%程度の使用率です。 現在のままの設定が良いのか、Cに変更するのか、すべてを自動設定にするのか、あるいは仮想メモリーをOFFにして使用するか思案中です。 OSのアップデートごとに起動時間が長くなります。設定変更で起動速度は速くなるでしょうか?スタートアップ、サービス等は調整済みです。 グラボは1060TIで、ゲームは全くしません。主に音楽データーをDに100GBほど保存しています。 PC:サイコム・BTO OS:Windows 10 Pro 64bit CPU: Core i7 6700K MB: Asrock Z170 RAM: 16 GB ライブ: C・SSD、D・E、1TB HDD 皆様のアドバイスをお待ちいたします。