• 締切済み

ポイ捨てゴミの処分

山にごみが捨てられています。 仮に中身はコンビニ袋に入ったペットボトルや弁当容器などだとします。 この時手元にライターがあるとして、この場でごみを燃やしてしまうのと、そのまま放置するのとではどちらが環境に良いでしょうか?

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

みんなの回答

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (251/556)
回答No.3

 現代であれば放置が正解です。悲しい事に。貴方がその山の所有者で無い場合は不法侵入に問われてしまう可能性もありますので。当然ですが貴方がその場で燃やすのもダメです。所有者なりが退かすしかないのです。国やらが所有者の場合は税金で退かしてます。勝手にごみを捨てていって良い訳ではないんでし、取り締まりや見回りもされてますが、中々減らないのが現状です。悲しいですね。

-ruin-
質問者

補足

もっともですが環境についての質問なので試験なら0点ですね

noname#247406
noname#247406
回答No.2

平坦な場所であれば燃やしてもよいかもしれないが 山道で傾斜のある道での火気は厳禁で無風であっても7m四方に一気に拡散し 山火事になります。タバコを吸う人はわかると思います顔が火事になりますよ。 そのため山道で歩きたばこをする人はいません、山道でポイ捨てのタバコ も見ないはずです。

-ruin-
質問者

補足

もっともですが環境についての質問なので試験なら0点ですね

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

どちらも駄目です。 燃やすと山火事になる可能性が出てしまいます。 放置は環境破壊につながる可能性が出てきてしまいます。 本当は廃棄した人がしなければいけない、持ち帰り分別をしてきちんと処分することが一番であり、当然のことなのですが、それが出来ない状態であれば気になった人がきちんと処分することが一番環境に良いことになります。 山を愛する人は山を汚さない。自由気ままに、自分勝手で何も考えずに生きている人が行う山のみならずどこにでもしているであろう非常識な行為で、常識ある人が困ってしまったり、余計な作業をしなければならないことは悲しいですね。

-ruin-
質問者

補足

もっともですがどちらかという質問なので試験なら0点ですね

関連するQ&A

  • 異常なゴミのポイ捨て

    私の住んでいるマンションに常習的に(週1~2回)ゴミを捨てる人が居るようです。 主に駐輪場に捨ててます。 捨てるものは決まって ・コンビニの弁当の容器 ・割り箸 ・ペットボトルかパック飲料 ・コンビニのレジ袋 です。 おそらく、コンビニで食べ物と飲み物を買ってどこかで飲み食いして、 それを捨ててるだと思うんですが、 その捨て方が異常なんです。 食べた後のゴミの処理が面倒なら、 そのコンビニ袋に容器などを入れてポイ捨てするだろうと私の感覚では思っているのですが、 その人は違います。 上記のものを撒き散らすんです。結構広範囲に。 ポイ捨てだけでも不愉快なのに、散らかってるんでなおさらです。 管理会社にも言いました。 その結果張り紙が張られ、ピタッと止まったので おそらく、冒頭に書いたように犯人は私のマンションの住人なんだと思っています。 それで、やれやれと思っていたら、最近再発しました。 また管理会社に言うべきでしょうか? 物騒な世の中なので犯人と対立するのもできれば避けたいです。 どうすべきでしょうか? それから犯人の心情はいかがなものなのでしょうか?(何か鬱憤がたまってるんでしょうか?)

  • 勝手に捨てられるゴミ

    会社に産業廃棄物用にゴミのコンテナを設置してあります。 最近、この中に家庭のゴミを入れられて困っています。それも飲み残しの入ったペットボトルや食べかけのお菓子の袋、コンビニ弁当の空容器までもがそのまま捨ててあります。 これって犯罪になりますか? 同じような経験をされた方、どんな対策をたてましたか? よろしくお願いいたします。

  • ゴミのポイ捨てについて

    お世話になります ゴミのポイ捨てについて・・・ 捨てた場所により罪状的に変わるのか知りたいです。 ゴミの内容:コンビニ袋や、ジュース容器(缶やカフェラテ?プラスチック容器や今流行のコンビニ店頭で挽きたてのアイスコーヒー容器)、お菓子の包装、タバコの包装や吸殻、等です。 上記ゴミを 1:近隣住人が共同で購入した土地(共有地:駐車場)に車を止め降りる際に捨てる 2:個人宅の敷地内に塀越しに投げ込む 捨てる場所によりゴミの投棄に関係する法律的に違いがあるのか知りたいのです。 タバコの吸殻を火の点いたままの投棄は放火未遂等に抵触するとはネットで知りましたが・・・ 知っている事や、過去に似たような事件、参考HPを教えてください。

  • 使い捨てライターの処分方法

    よく記念品や粗品などでいただく俗に言う100円ライター「使い捨てライター」はまったく使い道がない(私も家族もタバコを一切吸わない)ためかなり溜まってきました。しかしこれをごみとして処分するとしてどのようになりますか?回りの意見では「燃えないごみ(燃やせないごみ)として中身が入ったままでも捨てていい」が大半を占めていますが本当にそうでしょうか?中身がなければ分類上これかな、とも思いますが、中身があると危険ですし、中身を出す(使う)にもどうしたらいいのでしょうか?

  • スーパーのレジ袋にゴミを詰め込んで放置する人

    私の家の前は農業用生活排水用の小川が有るんですが、頻繁にレジ袋に詰め込んだごみが流れて来ます。 近くのガード下にも同じものが投げ捨てられています。 中身が透けて見えるのですが、コンビニなどの弁当の空、時にはコーヒーの空き缶が詰まっています。 これを捨てる人って、どういう人達なんでしょうか?どういう人達が考えられますか?

  • ゴミ分別不良により強制退去

    先日ゴミの分別不良が2回目になったので退去するように言われてしまいました(契約書にそう書いてあるそうです) 分別不良といっても、可燃ゴミと不燃ごみ、ペットボトル、ビン、カンくらいはちゃんと分けて捨てているのですが、(実家のゴミ分別がこのくらいです)私の住んでいる名古屋市では特に分別が厳しく、資源ごみが6種類くらいあって、紙製品(ティッシュとかガムの箱)やプラ製品(コンビニ弁当の容器とか、カップラーメンの容器とか)まで分けないと持って行ってくれません。 実家にいたときは別になにも言われず持って行ってくれたのに、名古屋だけ分別が厳しくて、それを理由に退去しろと言われるなんて、ちょっと納得いかないんですが、法的根拠などあるのでしょうか?

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ゴミ出しのルールを守らせる方法は?

    私の住んでいる住宅街のゴミ捨て場でのゴミ出しのルールを守らない人がけっこういます。 燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスティック容器、段ボール、等の捨てる曜日が決まっているのに、決められた曜日以外に捨てる人がいます。 段ボールはきちんとたたんで捨てるように決められているのに、箱の形のまま捨てている人がいます。 ペットボトル容器はフタを外してラベルをはがして捨てるルールですが、そうしないどころか、中身がまだ入ったままのペットボトル容器を捨てている人がいます。 ゴミの種類によって入れる袋が決まっていて、スーパーやコンビニで袋を売っているのですが、それらの決まった袋を使わずに、コンビニのレジ袋などにゴミを入れて出している人が多くいます。 大型ゴミは料金を払って業者に回収してもらわなければならないのに、普通のゴミ捨て場に大型ゴミを置いていく人がいます。 市役所がすべての家庭にゴミ出しのルールを書いた冊子を配布しているのですが、私がみたところほとんど読んでいない人が多いようです。 町内会の回覧板で毎回、ゴミ出しのルールを守るようにと書いてあるのですが、ルールを守らない人がずっと多くいます。 ゴミ出しのルールを守らせる方法はあるでしょうか?

  • ゴミ拾い中の出来事

    日課の路上清掃、とくに駅前の喫煙所付近があまりに酷い汚さで、駅に申し入れても清掃が追いつかず、全く役立たない清掃員に見兼ねて近隣住人が吸殻やゴミを片付けるのですが、植木をベンチのようにして座り、空き缶を地べたに立てたサラリーマン風の40代後半くらいの男性がいました。空き缶を片付けようとしたところ、『吸殻入れて捨てるんじゃボケッ』と急に怒鳴られ、私が空き缶を戻すと、その男性は喫煙しだし、そのまま場をそこを離れて後で様子を見に行ったところ、予想通り、結局吸殻を空き缶に入れて、そのまま捨てるワケです。一見していい行いに見えますが、中身を出す面倒な手間なんです。しかも、分別もなくさっき食べていたコンビニの弁当の容器も放置。この男性は、結局何を言い訳に空き缶を捨てることを躊躇ったのでしょうか?全く呆れました。

  • 環境問題からペットボトル廃止の日は来るか?

     こんにちは。 最近は当たり前になっていますが、ジュースなどに使われているペットボトルは環境面での問題から廃止出来ないものでしょうか? 皆で容器を持ってコンビニに行き、そこで容器を洗って中身だけ詰め替えればゴミの量が大幅に削減できます。  こうしたボトルだけでなく弁当の容器などは、なるべく使わないようにするだけで石油資源の節約にもなりますし、ゴミ問題の解決にもなります。 ベンチャー企業としてやればかなり可能性があると思いますがどうでしょうか? もちろん政府の政策も必要ですが。