- ベストアンサー
ノーマルマフラーの事で・・・
バイクのパーツを売ってるところでエリミネーター125のノーマルマフラーは売っているのでしょうか?エリミ250のパーツは125ccにつけれますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マフラーは消音と減圧を行っているので、容積がかなり重要な働きをします。 250ccのシリンダ容積の半分の125ccだと、負圧が発生しないので吸気が弱くなり、混合気を吸い込みません。 結果的に性能が落ちます。 そんなデチューンやめた方が良いと思います。 やるならば、純正のマフラーを綺麗にして取りつけた方が性能が上がると思います。
その他の回答 (4)
- Boosabosa
- ベストアンサー率45% (5/11)
エリミネーター250のマフラーは125には付きません。 純正部品のガスケットの品番が違います。250は1009-1718で125は1009-1667です。 ガスケットは各社数種類しか出しておらず同じカワサキで品番が違うとゆうことはエキゾースト外径とマフラー内径が違うことを意味しています。4stは2stより排気圧が高くレーサー2stのようなラバージョイントでは排気漏れを起こします。 エリミネーター125のノーマルマフラーでしたらどのバイク屋さんでもまた用品店でも手に入ります。ただ純正部品は仕切値が高く値引きはほとんどありません(Maxでも5%くらいかな?)。パーツリストに載ってる価格と店が仕入れる値段がほとんど変わらないとゆうことです。125ccでは18090-1769 ボデイコンプ(マフラ) 13,650円、250では18090-1729 ボデイコンプ(マフラ) 48,195 円といったところです。 下記サイトでパーツリストを参照できますので参考までにどうぞ。 "タイトルから選ぶ"で[6]がマフラーです。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**わ ノーマルパーツはほとんどが取り寄せになるかと思います。 お近くのバイクショップにお問い合わせください。 >>エリミ250のパーツは125ccにつけれますか? つく物もあればつかない物もあります。 パーツといってもネジ1本から車体まんままでありますからね レアなバイクですから情報少ないと思いますよ。 オーナーズクラブを探しましたが探しきれなかったです。 以下の方のページあたりがいろんな人が集まっているようです。 固有の情報はこの辺で聞いてみてはいかがでしょうか?
- Tsan
- ベストアンサー率20% (184/909)
つけることができるかわかりませんが、仮についたとしても給排気系の部品は排気量に応じた最適な設定があります。250ccの部品を125ccにまたその逆をした場合にエンジンの性能を十分に引き出せるか怪しいです。極端に性能が落ちてしまうと思います。
- RZ350RR
- ベストアンサー率27% (444/1615)
そのパーツ販売店が純正パーツの取り扱いをしていれば 取り寄せてくれます。(どこのパーツ屋でもそのまま吊しで売ってるほど在庫は抱えていないと思います) 別にバイク屋でも注文できます。 >エリミ250のパーツは125ccにつけれますか? 無理矢理付けても良いでしょうが付けても機能的に無駄です。