• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害厚生年金の「受診状況等証明書」の項目について)

障害厚生年金の「受診状況等証明書」の項目について

このQ&Aのポイント
  • 約20年前に入院した病院の受診状況等証明書に不明事項があります。中央欄の※印に記載されている項目に相違点があり、特に初診時の診察録や終診時の転帰に関して〇が記載されていないことが気になります。また、発病年月日や受診日の記載があるものの、書類に記載された内容とネットで調べた内容が異なるため、不安を感じています。
  • 受診状況等証明書には、入院時の受診受付簿や入院記録からの記載が必要です。しかし、記載されている内容には〇がないものや、特定の記載箇所が不明とされています。特に、初診時の診察録や終診時の転帰に関しては詳細が記載されておらず、異なる情報があることから疑問を抱いています。
  • 障害厚生年金の受給申請に必要な「受診状況等証明書」には、入院時の診療記録が記載されるべきですが、書類には不明事項や相違点があります。特に初診時の診察録や終診時の転帰に関しては記載がされず、ネットで得られる情報とも異なっています。このため、申請に対して不安を感じており、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

受診状況等証明書の様式は、以下の PDFファイルのとおりですね。 もう1度確認してみましょう。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todoke/shindansho/20140421-20.files/0000012239XWI83snsjt.pdf (= https://bit.ly/2McTAfR) (5) の「発病から初診までの経過」の箇所で「診療録に前医受診の記載がある場合」は、「1 初診時の診療録より記載したものです」か「2 年号◯年◯月◯日の診療録より記載したものです」のいずれかに◯が付けられます。 どちらかに◯が付いていれば、「前医受診の事実がある」と考えられます。 言い替えると、「受診状況等証明書を記載してもらった医療機関は、必ずしも真の初診医療機関ではない」ということになってしまいます。 (7) の終診年月日が「不明」となっているのは、まだ治療継続中である・治癒に至ってはいない‥‥とされてしまう可能性が否定できなくなります。 障害年金のしくみ上、「傷病が治った(症状固定、といいます)」ということが受給要件の1つになってくるので、「不明」と書かれたがゆえに疑義が挟まれてしまう可能性がかなり高くなってしまいます。 (8) も同様で、「傷病が治り、ある一定の状態に至った(転帰、といいます)」ということが確認できなくなるため、正直、かなりまずい状況です。 (10) については、医証(あくまでも診療録[カルテ]をいいます)に基づいての初診証明とはなっていない(1 診療録より記載したものです に◯が付けられていない)ため、初診証明にはなり得ない可能性は否定できません。 ただし、他の医療記録によって客観的に証明し得る状態ではあるようですから、書類としては一応、成立してはいます。 障害年金は発病日主義ではなく、あくまでも初診日主義です。 したがって、真の初診日を確定できないと、まずいことになってしまいます。 しかし、20年も前のこととなると、そもそもカルテの法定保存年限が5年であるので、初診日の証明はきわめて困難なことが少なくありません。 受診状況等証明書は、初診当時のカルテ(診療録)が請求時点でも現存していることが大前提なので、カルテが現存していなければ、そもそも取れません。 あなたの場合、前医受診の事実があるようですから、受診状況等証明書を書いていただいた所は、真の初診医療機関ではないのではないかと思います。 ただ、真の初診医療機関での初診証明が困難であるならば、「受診状況等証明書が添付できない申立書」も添えなければなりません。理解はなさっていますか? その上で、真の初診医療機関の受診を、第三者証明などによって客観的に示す、といったことも必要になってきてしまいます。 そうしたときに、続いて、真の初診医療機関受診後にかかった医療機関を順番にたどっていって、「最も過去に受診した所で、かつ、(代替となる)受診状況等証明書を入手でき得る所」で「(代替となる)受診状況等証明書」を書いていただきます。 要は、「書いていただいたものは、本来そういう性質のものなのだ」という認識が必要になってきます。 つまり、ご質問の受診状況等証明書は、あくまでも「代替」と位置づけになってしまう可能性が高いため、そういった意味でも、初診日の確定は困難になるのではなかろうかと思います。 第三者証明や「受診状況等証明書が添付できない申立書」を用意せざるを得ない厳しい状況になってしまうことが予想されるため、早急に年金事務所にお尋ねになるべきでしょう。 このような場で素人からの回答を得ても、もし誤りがあったときには、とんでもないことになりかねません。おすすめできません。  

quuuuu
質問者

お礼

素人にも解るように解説頂いてたいへんありがとうございます。 全く分からないので助かりました。

quuuuu
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。 初診で受けた病院だったはずですが違うということですね。 (5)の欄には「〇月〇日△△△△の症状出現、◇月◇日△△△科受診」発病日として〇月〇日が記載され、初診日も◇月◇日と記載されていますが、その前に他医療機関に行っていたとうことですか? 全然、憶えていませんので証明の取りようがありません。 てっきり初診病院と思ってました。 終診年月日についても退院後、通院する様に言われたら入院していたので、指示通り通院していると思います。記憶は曖昧なので断言はできませんが。 (10)の診療録(カルテ)と入院記録との違いがわかりません。病院に連絡を取った段階でカルテはあり、入院記録から初診日は◇月◇日と言われました。 その他、不利な点があることがわかりました。 年金事務所で相談するとしても、説明は「憶えていない」としか言いようがありません。 全く憶えていないので、この場合どうしたらいいかご存じでしょうか? ご存じでしたらお手数ですがご回答をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金の申請(初診日・受診状況等証明書)について

    障害年金の申請(初診日・受診状況等証明書)について 当方、36才の女性で10年以上躁うつを患っており、 この度、障害厚生年金で申請をしようと思っております。 初診日となる病院には、パニックと過呼吸で救急車で運ばれ 3日ほど入院し、鬱じゃないかと言われました。 その病院は、病院自体がリニューアルをしてカルテや入院録が ないとのことです。 さまざまな社労士さんのサイトで確認をすると ------------------------------------ できるだけ古い病院まで遡ります。 できれば初診日に受診した直後の 病院のカルテがあればベストです。 そこで、 カルテに「○○病院から転院してきた」などの記載があれば それを証明書としてもらいます ------------------------------------ というようなことが書かれております。 私はこれに該当するようです。 初診日となる1件目の病院にはカルテが残っておらず、 現在通っている2件目の病院には、1件目での診療内容(日付けも含む)が カルテに残っていることは確認済みです。 社会保険庁に、2件目の病院に「受診状況等証明書」を書いてもらい、 1件目の病院のことを「受診状況等証明書が添付できない理由書」に 書いて、両方提出すると言われました。 そこで、「受診状況等証明書」を、どう書いてもらえばいいのかが わかりません。 「傷病の原因又は誘因」や「発病から初診までの経過」の欄に、 診療内容を書いてもらうこととなると思いますが、 「発病年月日」が1件目の初診日とするのか 「初診年月日」が1件目の初診日にするのかがわかりません。 どうしたら、よろしいのでしょうか? また、「初診より終診までの治療内容及び経過の概要」というのは 1件目のことなのか、現在通っている2件目なのかもわかりません。 お手数ですが、病院でどうやって「受診状況等証明書」を 書いてもらうかを教えていただけないでしょうか? 初診日である1件目での証明ができないために、この2件目の病院に 書いてもらう「受診状況等証明書」が、かなり重要かと思われるので 慎重にやっていきたいと思っております。 ちなみに、初診日を証明するための資料は全くございません。 あるとすれば、初診の病院に入院したことにより、会社から 解雇をされたので、その際の「解雇通告書」がございます。 これも添付したほうがよろしいのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願い申し上げます。

  • 障害年金の申請(初診日・受診状況等証明書)について

    障害年金の申請(初診日・受診状況等証明書)について 当方、36才の女性で10年以上躁うつを患っており、 この度、障害厚生年金で申請をしようと思っております。 初診日となる病院には、パニックと過呼吸で救急車で運ばれ 3日ほど入院し、鬱じゃないかと言われました。 その病院は、病院自体がリニューアルをしてカルテや入院録が ないとのことです。 さまざまな社労士さんのサイトで確認をすると --------------------------------- できるだけ古い病院まで遡ります。 できれば初診日に受診した直後の 病院のカルテがあればベストです。 そこで、 カルテに「○○病院から転院してきた」などの記載があれば それを証明書としてもらいます --------------------------------- というようなことが書かれております。 私はこれに該当するようです。 初診日となる1件目の病院にはカルテが残っておらず、 現在通っている2件目の病院には、1件目での診療内容(日付けも含む)が カルテに残っていることは確認済みです。 社会保険庁に、2件目の病院に「受診状況等証明書」を書いてもらい、 1件目の病院のことを「受診状況等証明書が添付できない理由書」に 書いて、両方提出すると言われました。 そこで、「受診状況等証明書」を、どう書いてもらえばいいのかが わかりません。 「傷病の原因又は誘因」や「発病から初診までの経過」の欄に、 診療内容を書いてもらうこととなると思いますが、 「発病年月日」が1件目の初診日とするのか 「初診年月日」が1件目の初診日にするのかがわかりません。 どうしたら、よろしいのでしょうか? また、「初診より終診までの治療内容及び経過の概要」というのは 1件目のことなのか、現在通っている2件目なのかもわかりません。 お手数ですが、病院でどうやって「受診状況等証明書」を 書いてもらうかを教えていただけないでしょうか? 初診日である1件目での証明ができないために、この2件目の病院に 書いてもらう「受診状況等証明書」が、かなり重要かと思われるので 慎重にやっていきたいと思っております。 ちなみに、初診日を証明するための資料は全くございません。 あるとすれば、初診の病院に入院したことにより、会社から 解雇をされたので、その際の「解雇通告書」がございます。 これも添付したほうがよろしいのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願い申し上げます。

  • 障害厚生年金について

    癲癇のため障害年金を申請しようとしています。 そのため、近くにある年金相談センターでお話を聞いたところ 「受信状況等証明書」がまず必要といわれました。 今日、主治医に書いてもらっていて思ったのですが・・・ 初診を受けて、その後の検査で特定された場合は 発病日は初診日と同日でいいのでしょうか? また、現時点でまだ通院および治療を続けていますが その場合の終診年月日はどのように記載すればよろしいでしょうか? たしかに病院を替わっていれば、最初の初診日から病院を換わるまでで この書式の書面を書くことはできますが、病院を替わっていませんし 治っても、中止もしていないので書きようがないです。 ネットで調べていると、そもそも初診から今まで一貫して 同じ病院の場合は、この書面は必要ないような記載もありました。 わかる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 以下、現時点でわかっていることです。 初診日     :平成22年3月14日(厚生年金) 障害認定日  :平成23年9月14日(になると思います) 被保険者取得 :平成20年4月1日 納付要件    :初診日の前々月まで毎月給与から支払っています。 病名      :左内側側頭葉癲癇 その他     :精神障害者手帳は2級を取得済み           現時点では仕事が続行不可能のため退職しております。

  • 障害年金の受診状況等証明書と社会的治癒

    障害年金の受診状況等証明書と社会的治癒 知人の姉の障害年金手続きを進めている者です。 行き詰ったときにこちらの掲示板で参考になる回答を頂き、 大変助けられております。 障害年金の申請で、なんとか保険料納付要件はクリアできそうで 安心したのですがまた新たな心配事が出てきてしまいました。 知人姉は、平成3年5月(20歳)に家族への暴力や問題行動が始まり、 同じ月にA病院で初診を受け、「統合失調症」と診断されました。 それから月1回で、A病院に10年間通院しました。 転院を進められ、2年間の空白があった後、平成15年頃から現在まで B病院に通院しています。 幸い、A病院にカルテが残っており、受診状況等証明書を書いて頂けるという ことで、初診日の証明は出来そうだと安心していました。 ところが知人姉から、昭和63年(17歳)の秋に、「頭の中に嫌なことが浮かんでくる」と いうことがあり、C病院の脳神経外科で1~2回だけ診察を受けたという話が出てきました。 A病院からB病院へ転院する際のA病院の紹介状にも、「17歳の頃に頭の中に嫌なことが浮かんでくることがあり脳神経外科(病院名は不明)で受診歴あり」とだけ記載がありました。 年金事務所の話では、「A病院の受診状況等証明書に、以前どこかで 統合失調症に関することで病院等で診察を受けたということが、書かれてしまうと、 平成3年5月の初診日は使えず、それ以前の病院で、初診日証明 をとってもらうことになります」との説明がありました。 C病院のカルテはもう処分されて残っておらず、診察券等の手がかりもないため、 C病院を初診日にするように言われてしまうとお手上げです。 (1)A病院のカルテにC病院の受診歴の情報が残されているのかわかりませんが、A病院は その辺りは伏せて受診状況等証明書を書いてくれるものでしょうか? (2)A病院で「受診状況等証明書を書きます」と言われたのですが、これは  「こちらの病院が初診であると証明します」という意味と解釈してよいですか? (3)A病院の証明書にC病院での受診歴が書かれなかったとして、年金事務所の  調査でC病院での受診歴が発覚してしまうことがあるのでしょうか? (4)もしC病院を初診日とするように指摘された場合、C病院受診(17歳)から  A病院受診(20歳)まで2年7ヶ月の期間があるのですが、「社会的治癒」という形で  A病院を初診日とできる可能性がありますか? 読みにくい長文で失礼致します。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 障害厚生年金の診断書について

    お世話になります。 診断書、受診状況等証明書など年金事務所に提出しましたら、診断書の(3)「(1)のため初めて医師の診療を受けた日」(昭和62年頃)を受診状況等証明書の(6)「初診年月日」(平成10年〇月〇日)に合わせるように言われました。 病院は最近転医したところで転医前の病院の初診日は20年ほど前です。現在の医師が記載した(2)「傷病の発生日」と(3)「(1)のため初めて医師の診療を受けた日」が同じで「昭和62年頃」と30年以上前になっています。診断時に発病について聞かれたことを書いています。大きな病院で事務係経由で指定診断書、受診状況等証明書のコピーを提出しました。 医師に訂正をしてもら為、通院する予定ですが、なんと説明したらいいですか? よろしくお願いします。

  • 初診証明、受診状況等証明書 の不可解な点

    先週、受診状況等証明書を提出して早くも郵送で家に届きました。 ちょっと思ってたより違うので不安です。記憶も曖昧なので・・・ ・傷病名が「特定不能の身体表現性障害」と書かれていた。しかし記憶では「自律神経失調症」と言われたはず‥ ・終診日が記憶と違う。3ヶ月のズレがある。 ・終診時の転帰が「中止」になっている。これは認めます、紹介状無しに病院を変えたからです。不利になる? ・医師が違う。当時の医師は男性でした。しかし、この証明書を書いたのは女性のようです。医師が当時の医師がもう居ないのか、代わりに書いたのか? これらの内容で書かれてました。何か申請に不利な事がありますか?記憶が曖昧なので完全に一致はしませんが。 回答お願いします。

  • 障害基礎年金の申請書類の日付等について

    お世話になります。 私の親が舌癌、悪性リンパ腫で日常生活に差し障りがあり、 癌でも障害年金貰える場合があると知人から教わり、申請する準備しています。 障害認定日で遡及請求したいと考えているのですが、 申請書類の作成に不明な点があります。 10年前に個人病院の歯科を受診、傷病不明で大学病院へ紹介され、 大学病院で5年弱ぐらい手術や治療をした後、諸事情で近所の総合病院へ転院し治療を続けていたが、 近所の総合病院の執拗な勧めもあり、今月から緩和ケア専門病院へ転院。 Q1 受診状況等証明書(初診証明)は最初の歯科で書いていただきました。 10年前の診療記録も残っており問題なく書いていただきました。 発病年月日 平成10年7月10日頃 初診年月日 平成10年8月2日 終診年月日 平成10年8月2日 このように書いてあるのですが『障害年金の初診日というのは8月2日』になるんでしょうか? Q2 障害認定日の診断書を書いて頂くために大学病院を訪ねる予定なんですが、 障害認定日が平成12年2月2日(初診日から1年6月)になると思うのですが、 『こんな昔の診断書』を書いて貰えるのでしょうか? 電話で確認したところ当時のカルテはあるみたいですが、 どのように依頼すればいいのかよく分からず・・・。 Q3 現在の診断書は、今月から通院してる緩和ケア専門病院に書いていただくべきなんでしょうか? 病状等については先月まで通ってた総合病院の主治医のほうがよく理解して頂いてるので、 そちらで診断書を書いて貰ったほうがいいような気がするのですが、それはダメなんでしょうか? お詳しい方がおられましたらご教示いただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。 あとどうでもいい質問なのですが、 受診状況等証明書は歯科で無料で書いていただきましたが、これは普通の事なのでしょうか? 当方は無知であり、歯科側は初めての書類だったようで、 書き方等不明な点が多く、役所に電話で問い合わせたり等、 他の患者が多い中、大変な手間を取らせてしまったのに費用も請求していただけず、 御礼を述べるだけでは申し訳ない気持でいっぱいになったのですが、 診断書と違ってこれは無料で書くのが当たり前なんでしょうか?

  • 障害者年金の初診日について

    お世話になります。 初診日の特定はできないのですが、約20年前に2番目に入院した病院のカルテはありました。事務の方からその病院での初診日を教えてもらいました。 最初に入院した約35年前の病院ではカルテ破棄を確認しました。「当院では記録が無いという証明ならできます。」と言われました。どう捉えればいいのか分りません。 約35年前の初診日を2番目に入院した病院のカルテでするにはどうしたらいいですか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 障害年金の初診日について

    障害年金の初診日について質問です。 現在23歳で躁鬱病と診断され、障害手帳は2級です。 障害年金を受給したいと思い、書類を集めているのですが、初診日について疑問があります。 親に話を聞いたところ、成人前に内科で 「自律神経失調症の疑いがあると言われていた」 との話を聞き、その内科へ受診状況等証明書を取りに行ったところ、カルテに記載されていた病名は 「眩暈」であり、傷病名は「眩暈」と記載され、当時父親が診察室で主治医と診断につい揉めたため、そのまま通院できなくなり、終診時の転帰が「治癒」になってしまいました。 その後は中学入学時から父親が働かず監視が厳しかったため病院などに通院できず、2006年に父親の暴力によりDV施設に入所、その後も思うように働けず、病院にもかかれないままになり、去年の3月にようやく心療内科に通院し、その時点で躁鬱病の診断が下りました。 働けても短期間だったため、年金の支払いなども滞り、2007年から1年間生活保護を受けた期間の法定免除分以外は未納となっています。 わたしは初診を2000年の内科受診にして、事後重症の申請したいのですが、初診日の受診状況等証明書がこれでは申請が通らないでしょうか? ちなみに2000年の前には兄弟に暴行を加え、2針を縫う怪我などを負わせてしまっており、もし精神状態の申し立てなどでその診断書が出せるのであれば、そのような書類も提出すると状況は変わるでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 障害年金申請、初診日はいつ?

    障害年金申請、初診日はいつ? 平成19年5月より、心療内科にて うつ病 療養中です。 現在は病名は変わらず、重症化に伴い、家族や自身の生活もままならないため、障害年金の申請をしたいと準備を始めました。 メンタル系の通院歴は平成13年にあり、その時のカルテもまだ残っていたため、受診証明書をもらう事が出来ました。 病名は 鬱状態  終診は13年9月で終診時の転帰は 治癒ではなく、転医になっておりました。 私自身の記憶と食い違いがありましたので、確認したところ、古いカルテだったので雪違いがあったようだという事で、治癒 として書きなおしていただける事になりました。 でも、今の病名が うつ病 過去の病歴名が 鬱状態では同じ病気なので、初診日は治癒したと書いても平成13年になると医師に告げられました。 病院からの証明書で治癒と明記され、それから通院歴、服薬歴も全くなく、通常の生活を送っていたのですが、やはり何年たっても初診日は(鬱という病気は免罪符のようについてまわるものなのでしょうか?)なんねんたってもずっと同じなのでしょうか? それとも、ネットなどの情報にもあるように、5年以上たてばいったん治癒したという扱いになるのでしょうか? 微妙でデリケートな問題なので、少ない情報量ではなかなか答えが出しにくいとは思うのですが、どうぞお分かりになる事があれば、おしえていただきたいです。 私は個人の開業クリニックに通っているので、書類の書き方なども誰にも相談できず、一行書くごとにこれでいいかなと悩む事ばかりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 海外のニンテンドーe-shopで配信されているゲームで日本語対応しているにもかかわらず日本のニンテンドーe-shopでは配信されていないゲームがあります。なぜ日本語対応なのに日本で配信されないのでしょうか?
  • また、海外のニンテンドーe-shopでは、日本では配信できないエッチなゲームも一部配信されているようです。このような事実を知ったため、私はSwitchの北米アカウントを取得し、北米版のニンテンドーe-shopカードを入手しました。
  • あなたは、私がこのような行動を取ったことについてどう思いますか?アホですか?変態ですか?キチガイですか?
回答を見る