• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆まめでは1文字・1行ごとに書式設定ができますか?)

筆まめでの書式設定について

畑中 正憲(@shuminm1629t)の回答

回答No.1

筆まめ、筆ぐるめ、筆王などのソフトは、1文字ずつ、1行ずつの書式設定はできません。30でも同じでしょう。そうでないと以前のバージョンとの整合性が取れなくなりますから。また、新しく変わったということも聞いたことはありません。 変えたいのであれば、「テキスト」パーツを複数作成して、極論1文字ずつ変えたいのであれば、1文字ずつ作成して位置を調整するしかありません。 文字の大きさも、ポイントという考えではなく、枠の大きさを変えることによって、字の大きさも変わるようになっています。 これはラベル作成ソフトでも同じようになっています。 これらは、ワードの「テキストボックス」と同じですので、ワードであれば、一文字。一行ずつでも書式が変えられるので、ワードで作成して、プリントスクリーンで画像化して貼るしかないですね。ただ、背景は透明になりませんが。 間違っていましたら、後の方で訂正願います。

yumehall
質問者

お礼

ありがとうございました。

yumehall
質問者

補足

ありがとうございました。 回答いただいたお二方、 畑中 正憲さんとtamu1129さんの回答内容が少し異なっていたので、戸惑いました。 まず、私が最初によく調べなかったことを反省しています。 何しろ筆まめはこの時期年賀状のために年に1回くらいしか使わないもので。 それも、住所録管理や宛名面作成はwordではちょっとかったるいので、これまでは主にその部分で筆まめを使ってきました。 ただし文面デザインについては、やはりwordは自由度が高いし、使い慣れていることもあってwordを使っています。 あらためて、私の持っているのはVer.24ですが、試してみました。 その結果ですが、 筆まめでいう1文章枠内で、 tamu1129さんが画像で示してくださったように、Ver.24でも、 1文字ごとに、フォントやサイズや色を設定する、などはできました。 フォントについては、ポイントで指定します。驚いたことに、リストボックスには1pt~1000ptまで出てきました。 ただし、文字間と行間については、文章枠に対しての指定になっているようで、 1文字ごと、1行ごとに選択して指定しようとしても、文章枠内の全体が指定の設定に変わってしまいました。 指定は、やはりtamu1129さんご指摘の通り、文字間も行間も、 「狭く」「やや狭く」「普通」「やや広く」「広く」の5通リから選択します。 この場合でも変えたいなら、それぞれ文章枠を組み合わせて作ればいいのでしょうが、なにしろ年1回の慣れない仕事なのでちょっと面倒かなと思ってしまいまして。 以上、私が今年も年賀状を作らなければならない時期に来て、昨年もこの辺で当惑したことが記憶にあってこのような質問をした次第です。 Ver.24を点検しなおして、改めまして私が質問しなおすとすれば、 ★ 筆まめの最新バージョンでは、wordのように、 「1文章枠内で、1文字ごとに文字間を、また、1行ごとに行間を指定できるか?」 ということになります。

畑中 正憲(@shuminm1629t) プロフィール

【自己紹介】 はたなか まさのり と申します。 よろしくお願いします。 大手進学塾で23年間、英語、社会、国語の講師をしておりました。独立後も専門学校で再就職支援講座のパソコン講座の講師をしております...

もっと見る

関連するQ&A

  • 筆まめ 年賀状の文面の3行ほどの頭文字を揃えたい

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.30) → ■パソコンのOS(例:Windows10) → ■質問内容 年賀状作成で文面(小さな文字の文面部分)の各行の先頭の文字の高さを揃えたいのですが (スペースキーやbackspaceキーで調節しています)が微妙に最初の行が数ミリ下がります。そもそも方法が間違っているのでしょうか。教えてください。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめについて

    (1)「かんたん年賀状ソフト 筆まめSelect 2017」と「年賀状作成ソフト 筆まめVer.27」の違いを教えて下さい。  (2)現在「筆まめVer.21」を使ってますがVer.27にバージョンアップ出来ますか?  (3)筆まめがバージョンアップするごとに私のパソコンにある筆まめもバージョンアップしないとダメですか?   (4)バージョンアップは無料で出来ますか? バージョンアップのやり方を教えて下さい。 (5)バージョンアップすれば新しく住所録を作成しないとダメですか?   出来るのであればそれぞれの方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • WORDの書式設定

    WORDの書式設定について教えてください。 サイズはA4縦で、ユーザー設定の余白を左25mm、上下と右を20mmに設定しました。 文字数を43、行数を42に設定しました。 フォントはMSゴシック、サイズは12で設定したのですが、文字数は43文字になるのですが、行数が、設定の半分の21行にしかならず、行間が大きく開いてしまいます。(>_<) 原因と修正の仕方を教えてください。

  • 書式が次の行についてこないように設定したいのですが

    Wordで、文字に書式を設定してEnterで改行すると、次の行に同じ書式がついてきます。 なので、書式のクリアをするのですが、初めから次の行に前の行の書式がついてこないように 何か設定ができたはずなのですが・・・? (本当は、全部の文章を入れてから目的の場所だけに書式を設定したらいいのですが ついいつも忘れてしまうので・・・) Word2003を使用しています。よろしくお願いします。

  • WORD2019の書式設定???

    WORD2019なのですが、書式設定なのかわかりませんが、表を作成した後に、表の下に文字を打ち込むと下図のように、行間が2倍に広がって、間延びのした文書になってしまいました。 原因がわかりません。表の中の文字列と同じ行間にしたいのですが。原因と修正の方法を教えてください。

  • ワードの書式設定について教えてください。

    Microsoft office Wordの書式についての質問です。 ちなみにバージョンは2003です。 事情があって、文章を30字×30行で設定しなければなりません。 ですが、30字×30行だと、字間が中途半端にひらいて、どうにも見た目がわるいばかりが、どこか読みづらいのです。 そこで「ファイル」→「ページ設定」で「余白」の部分をいじったりするのですが(これがぼくの限界です)、やはりいたずらに読みにくくなるばかりです。 もちろん個人的な感覚の問題もあるのでしょうけれど、どうせならやはりきれいな文面にしたい。 そこで質問なのですが、この書式で文面をきれいに見せるためには、どこをどういじればよいのでしょうか?

  • Wordで「書式のクリア」しても「標準」にならない

    MS Word 2003 SP3 を使用しています。 同僚から渡されたdocファイルを編集していたのですが、 妙に行間が広いので修正しようと思い、 行を選択して書式設定ツールバーの「書式のクリア」を実行しました。 ところが、書式が「標準 + 段落前 : 0.5 行」となり、行間は広いままでした。 そこで、メニューバーから[書式]-[段落]を選んでダイアログを表示し、 段落前を「0.5行」⇒「0 行」に修正したら、とりあえず行間は狭くなりました。 しかし、書式設定ツールバーの表示は「標準 + 段落前 : 0.5 行」のまま 変わりません。スッキリ「標準」にしたいのですが・・・ さらに、その後で「書式のクリア」を実行すると再び行間が広くなってしまいます。 「書式のクリア」を実行したら、書式が素直に「標準」になるようにするには どうしたらよいでしょうか?

  • ワードの書式(文字間)設定について

    ワード2000を使用しています。 同じ書式で文字サイズも同じにしているはずですが 行によって文字間が微妙に変化してしまい 印刷すると行末が不揃いになります。 書式設定がどこかおかしいのだと思うのですが どうすれば上下の行の文字間が等しくなりますか。 どなたか教えてください。

  • 筆まめの印刷

    バージョンは14です。 筆まめで、年賀状を作成してます。 表(文面の方)を70枚印刷したいのですが、 枚数設定の箇所にカーソルがいかなくて 1枚づつしか印刷できません。 何がいけないのでしょうか? ちなみに、プリンタの設定で 部数を70としてもそれは却下されるようです。 また、プリンタはキャノンです。

  • 筆まめVer.13

    よろしくお願い致します 筆まめVer.13をWin98にインストールしましたが文面を作ろうと「文面の編集」→「文面に文章や文字列を貼り付けます」→「文章を入力します」をクリックすると「設定レジストリキーが無効です」と出て 文章が入力出来ません。 レジストリキーが無効?全くどうしたら良いのかわかりません。教えて頂けませんでしょうか? 筆まめネットで調べてみると「MicrosoftInternetExplorer5.01ServicePack2以上が必要です。」と書いてあったのでバージョン確認しました。IE5.5SP2でした よろしくお願い致します