• ベストアンサー

峠ってわが国の国字だそうです。

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17090)
回答No.2

「山口」とか「垭口」とか

krya1998
質問者

お礼

「垭口」は中国語ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「峠」、「畑」、「働」などに相当する中国語は?

     「峠」、「畑」、「働」などの漢字は日本で作られた「国字」であると聞きました。それぞれ会意文字であり、なるほど、その事柄のイメージをよくあらわしていると思います。  では、漢字の本場中国では「とうげ」に相当する意味の漢字はないのでしょうか。「はたけ」、「はたらく」という意味を表す漢字はどうでしょうか。  また、仮に中国でも「とうげ」のことを「峠」と表記し、「はたけ」「はたらく」のことを「畑」「働」と表記する場合は、これらの国字が中国に逆輸入されたと考えてよろしいのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 『岬』は国字ですか

    『峠』は国字として有名ですよね? そんな話をしていたら『岬』も国字ぽいねということになり、でも、どうやって調べたら良いかわかりません。 『岬』は国字ですか?違いますか? 教えて下さい。

  • 叶は国字?

    「叶う」の叶は国字でしょうか?それとも昔には中国語にも存在したのでしょうか?というのも、葉の簡体字が叶だそうですから。

  • 国字の名前は中国語ではどう紹介すればよいですか

    畑山、榊原、辻など国字の苗字の人間が、中国語で自己紹介する場合には、どのように発音すればよいのでしょうか?  我姓畑山とか我姓榊原、我姓辻と言おうとしても、中国にはこれら国字に相当する漢字がないので発音も存在しない訳です。すると、日本語の発音のままで発音するしかなくなりますが、中国人相手には分かりにくいのではないでしょうか?

  • 国字のはいった日本の地名を簡体字でどうかくか

    【まえおき】 欧米の地名を簡体字でかくときは音訳するようです。 日本の地名を簡体字でかくときは日本の漢字に対応する簡体字をつかうようです。 【質問】 日本で創作された漢字である国字には、対応する簡体字が存在しませんが、「駒込」のように国字をふくむ地名は中国ではどのように表記されているのでしょうか。

  • 味噌の噌は国字?

    味噌の噌は国字と聞いたのですが本当でしょうか。私の持っている漢字字典にはそのような記述は無いのですが。

  • 日本や韓国で作られた国字

    日本や韓国で作られた国字を中国人が読むとき、ピンインはどうするのですか?

  • 「喰」は国字ですか?

    「喰」は国字ですか? http://homepage2.nifty.com/TAB01645/ohara/p03.htm のページに 「『龍龕手鑑(宋本)』に「[殊-朱+食]音孫以飲澆[飯-反+卞]也 喰同」とあり、国字ではない。『漢語大詞典』などに『敦煌変文集』からの引用もあり、『中華字海』は「音餐同餐」とする。音のみ伝わっている文字とは異なる。なお意味的にも近く、国訓ともいえないであろう。」 とありました。 果たして、「喰」は国字なんでしょうか?

  • 六書の「会意」以外の国字

    国字のほとんどが六書の会意にあたるといいますが、 会意以外(象形・指事・形声)の造りの国字はあるのでしょうか? あればその国字を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漢字で書けない言葉は中国語でどう書くの?

    日本の人命や地名などを英語などの外国語で表わすにはローマ字を使いますが、中国語だと漢字を中国語読みしますよね。 そこで疑問なんですが、漢字で書けなかったり、漢字を使っていても国字の場合はどうしたらいいんでしょうか? 例えば下のような字です。 (1)畠 (2)峠 (3)榊 (4)辻 それから、お店の名前なんですが、漢字で書けない場合です。 (1)きらやか不動産 (2)ワクワク広場 (3) びっくり館 更に漢字と仮名が交じっている場合です。 (1)志ん堀 (2)と一屋 (3)輝らり堂