夫婦の絆は親子の絆と違うのですか?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦の絆と親子の絆の違いについて考えてみました。
  • 夫婦の絆と他の関係性の違いについて考えてみました。
  • 夫婦の絆において他者とのセックスを許すことについて考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫婦の絆は親子の絆と違うのですか?

抽象的な話になっていると思いますし長文です。そのあたりが容認できる方のみ以下を読み進めていただいて回答までくださったならば幸いです。 付き合っていた人が売春婦になって、それを知った親のまなざしは冷たかったけど、動じることなくゴールインしたカップルを、仮に考えてみたいのです。 一緒にいたいという気持ちは二人とも同じ。妻の方の趣味は酒とセックス 一方を仕事にも活かしていただけのことでした。 男の方もムラムラしたら気兼ねせず適当に見つけた女とヤるような人でした。 満足するとさっさと家に帰ります。妻もいます。 二人ともそういう生活に心底満足しています。 失いたくない人が、しかも自分のことをわかってくれているから。 かげがえがなく感じる人が、しかも自分の理解者であったこの巡り合いにつねづね「神様ありがとう」という感じ。 この人たちにとっても、この仮定を通じて主張したい私にとっても、婚姻関係において他者とのセックスを許さない人は、喫煙を許さない人と変わらない。というより、あらゆる趣味を許せないと変わらない。だからこの仮定に登場した二人を「他人とのセックスを許してくれる人を求め合っただけの都合が良い関係だ」と否定するような人には「マッチングアプリなんて全てそうでしょ」と言いたくなるんです。 なぜ多くの人や夫婦が他人とのセックスをほかの趣味と違って何か底知れぬ感情が沸くほど許せなかったり、そんな関係性を許すひとたちがあったならば「都合が良い」と感じるのでしょう? 自分と趣味の合う人を探すことで自分の趣味を許されようとすることも十分都合が良いと思うんですけどね。 とにかく多くの人がそんな関係性を許さないでしょう。 でもこれが、親子の関係だとちょっと違っていて。 親が肌を売っていても子供は親を嫌いになれないでしょう? 親がそんなことをしていても許す子供もいるだろうという予想を、否定できないでしょう? あるいは「それが母親の趣味」として、まったく気にしない子もいるかもしれない。 血がつながっているから許せてしまうのか?それとも血縁とかそんな理屈以前に、子供にとって親としてそのときまで接してきた存在は、単に許せてしまうほど失いたくない存在であるからか?私は後者が理由だと思うんです。 家族の絆というじゃないですか。 親子も、夫婦も、家族の中の関係性であるのに、なぜ夫婦という一方の概念においては、セックスを許すことがそんなに奇異とされるのでしょうか? 予想の一つとしては夫婦を結びつけるものとして多くの人が想定している「愛」という言葉にまとわりつくイメージがそのように考えさせているように思えます。 それを「絆」と捉えなおしたら、夫婦の関係性における他者とのセックスを許すことは、ほかの趣味へ家族に割く時間の一部を捧げることと同じなのだということを納得しやすくなるのだと思うのですが。 最後に、リアリティーのないたとえ話から始めてしまい申し訳ありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

無差別に性交をするのは、本人たちが良ければ他人が口を出すことではないでしょうから、ご自由にどうぞ(私には他人事)といった印象を持ちました。 ただ、「適当にヤる」という表現から、色々なことが想定できますね。 1.望まない妊娠=避妊ができていればOK 2.感染症(性病・HPV・頑癬や白癬・歯周病・歯周病や口内炎がある方の感染) 性病云々ばかりに意識が向きがちですが、数年~数十年後に発症することもある肝炎は意外と気にされない方もいますね。 また、接触での感染は全身にラップでも巻かない限り防げないので、無差別とかパートナー以外の他人と性交は、個人的に無理です(巻いても元々無理) 3.母子感染・父子感染・性交相手ではない他人への感染(インフルエンザも同様ですが、無差別の性交で自ら感染リスクを増やすだけ) 4.相手が既婚者の場合、その既婚者の子供や伴侶への影響 >親が肌を売っていても子供は親を嫌いになれないでしょう? 子供は性交していないもの、親がそうであっても、実際それがどういうことか理解できているわけではないですね。 子供のうちは言葉や感覚的にわかっているというだけで、子供の心や脳を大人と同じように一方的に考えるのは少々無理があります。 虐待親に謝り続ける子供がいるように、子供の考えには親のマインドコントロールがありますから、親が「これが普通」と子供に教えれば子供は漠然と「普通なんだ」と覚えるものです。 成長して大人になって色々と人生経験をすることで、親を嫌うだけでなく、PTSDやトラウマになる方もいれば、その記憶に長年苦しむ方々もいます。 >婚姻関係において他者とのセックスを許さない人は、喫煙を許さない人と変わらない。というより、あらゆる趣味を許せないと変わらない 少々極端過ぎでしょう。あらゆる趣味って、一方的なSMやら虐待やら薬物やらが趣味でも許せって話になってしまいますよ。 冒頭の例にしたカップルは本人たちが許しあっているからOKなだけで、夫婦なりカップルなりはどちらかがその趣味を許せなければNGです。 ご質問の例のようなカップルがいても不思議ではないなと思いましたが、子供の気持ちの件については、少々誤解されている部分があるというか、もう少し理解が深ければ良かったのではないかと思いました。

dorawii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにちょっと現実離れした仮定でしたし、浅はかでした。子供の気持ちという観点に立って理解を深めていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.1

夫婦というものは、現在の社会ではセックスをするカップルというものであり、夫である男にとっては自分の子孫を残す相手の女が妻という存在なのです。妻がセックス好きで、ありとあらゆる男とやりまくると、産まれてくる子供が夫の子供ではないことになるわけで、そんな夫婦だらけがこの世に存在しまくった場合、もはや夫婦という制度自体、意味をなさないものになるし、自分の子供でもない他人の子供を夫は育てなくてはならない理不尽なことを強いられるのではないでしょうか? ありえない仮の世界の話だと思いますが。(笑) そういう社会であるなら、どこの誰が親かわからないわけで、子供たちは同じ親となった者どうしがくっつくこともあり得るわけで、もはや原始時代と変わらないセックスの時代へと突入していくように思います。 そうなれば、夫婦関係に関する法律は改定ないし破棄されるでしょうし、年金制度に関してもかなりの手直しが必要になると思います。ひょっとすると、多夫多妻制度なるものが導入され、「世界は一つ。人類はみな家族」といった、地球規模の平和な社会が訪れるかもしれません。(笑) あなたの質問の話からかなりかけ離れてしまったようですが、リアリティーの無い話ですので、そういう世界になるかもしれないというだけのことです。

dorawii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • セックスレスと夫婦の絆

    以前(4月)に投稿した者です。 皆さんの温かいメッセージを受け、自分なりに考え、この3ヶ月の間に妻に対して誠意を持って接してきました。具体的な内容を書くことは控えますが、物や言葉だけではなく態度と行動で私の思いを伝えてきたと思っています。 妻が私を受け入れてくれるとしても、それまでには長い時間が必要と思い、気長に誠意を持って接していこうと思っていますが・・・妻の態度が全く変わりません。 それどころか、私の接し方が変わった事で再び浮気してるんじゃないかって疑いだされ、以前よりも増して硬く殻に閉じこもってしまう始末です。もう、手の施しが無いところまで来てしまったのかもしれません。 最近では自分に自信が無くなり考え込んでしまうことが多く、眠れぬ夜が続いて寝不足になる始末です。 私自信も健康な男の一人なので、まだまだ愛する妻とセックスしたいと思っています。許してくれるまで何時までも待とう思う反面、今すぐにでも妻とセックスしたいという心の弱さも持っています。 セックスだけが夫婦の絆ではないと思いますが、セックスは夫婦の絆を確認し合うための重要な行為のひとつであるとも思います。 妻が泣くような事をした本人が「夫婦の絆」と書くこと自体、皆さんに笑われそうですが、たとえ誰に笑われようが、たとえ元のように愛し合う二人に戻れないとしても、今は妻と一つになりたい気持ちでいっぱいです。 どうしたら良いかを皆さんにお聞きするつもりはありません。それは自分で考える事だと思っています。 ただ、同じような境遇の中で夫婦間の信頼と絆を少しでも取り戻した方がいらっしゃれば、ご自身の体験を基にヒントを与えていただけると幸いです。 歩み寄った方、歩み寄られた方、どちらでも構いません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 変ですか? 家族って何ですか? 親子って何ですか?

    家族の絆よりも、友人との絆の方が大切って変ですか? 家族の絆よりも、恋人との絆の方が大事って変ですか? 家族の絆よりも、バイト先の人達との絆の方が宝物って変ですか? 失いたくない人間関係の順番が「家族<<<友人<恋人<バイト先の人達」って変ですか? 「家族」って何ですか? 「親子」って何ですか? 何を「家族」と呼び、どんな人を「親子」と呼ぶのですか?

  • 親子のような夫婦

    結婚して、配偶者との関係が親子のようになってしまった方はいらっしゃいますか?世の中的にはお母さんと息子のような関係になる人たちは少なくないと思いますが、うちは逆です(娘とお父さん)。 どうしてもその状況が辛くて、対等な関係に戻りたいのですが、どうして良いのか分かりません。 元々は男女の性別を超えた、大親友という感覚の間柄でした。何でも話せたし、理解しあえてました。しかし今は自分の考えなどを知られるのが恥ずかしいのです。もちろん女である部分を見せるのも嫌です。 結婚しても対等の良い関係を築けてる方、特に趣味などが同じでいつまでもその仲間として楽しめてる方、どんな秘訣があるのでしょう? 上手い夫婦関係が築けません。

  • 絆ってそもそも何ですか?

    題名の通りなのですが、絆とはなんでしょうか? いつもつながっていることですか? 近くにいなくても相手を思うことですか? 相手のために全身全霊を尽くすことですか? 震災で絆が深まったとよく言いますが、被災地で助け合う人たちなら確かにそう言えると思いますが、買い占めなどが起きた首都圏では他者を思う絆とは無縁ではないですか? 私は自宅にいたため帰宅難民にはなりませんでした。帰宅難民になった父や一人暮らしの兄のことは心配になりましたが、絆というほどのものは感じられませんでした。 さらに祖母の家が警戒地区のため祖母たちは避難することになったのですが、数年ぶりに会う祖母でしたが、昔から、また今回の避難につきまたゴタゴタしたことが起こり、むしろ家族の絆ですら切れかかっています。 震災抜きにしても、友人たちと絆らしきものを感じることはありません。もちろん一緒にいて楽しいし様々な話をしますが、それはただの友人関係であり絆とは違うように考えてしまっています。 私が絆に鈍かったり、絆を高い位のものと考え過ぎているのかもしれませんが、皆さんはどんな時に誰と絆を感じるんですか?

  • 夫婦の絆

    4月と8月に投稿した者です。(お時間が有れば、その時の内容も読んでいただけると幸いです。) その際に多くの励まし、アドバイス、またお叱りのメッセージを受け、その後自分なりに悩み、考えてきました。 やはり自分だけでは解決できないと思い、まずは自分の思いを飾らずありのまま妻に伝え、妻の思いも充分に聞き、二人でじっくり話し合い、考え、そして今後の身のあり方を夫婦二人で決めようと思い、先日妻と二人きりで話し合いをしました。結果、妻から・・・ ・私が問題を起こした時に離婚したかった。  (私が離婚を頑なに拒んだため離婚できなかった。) ・もう私には愛情を持つことは一生、絶対に有りえない。 ・私が望むなら、今すぐにでも分かれても良い。 ・私とセックスするくらいなら、そこらへんを歩いている男と  セックスした方がよっぽど良い。 ・私の顔を見ると、当時の事を思い出し、辛く眠れない事が多い。 その他、とめども無く妻の今の気持ち、思い、考えを聞きました。 止めを刺された感じがし、また妻がそこまで追い詰められていたのか改めて思い知らされ、頭が真っ白になりました。 妻と話し合った時に感じた妻の深い傷、私に対する不信感、消え去った愛情、等々について、残念ながらこの文章では表現しきれません。 そのくらい、深く大きな傷だと思いました。 今の妻の苦しみを終らせてやるには、やはり離婚しかないのか・・・。ただ、 ・子供が未だ小学生であり、親の離婚で辛い思いをさせたくない。  (子供の前では仲の良い夫婦を演じているので、子供は知りません。) ・離婚の際にはそれなりの慰謝料を払い、また子供の養育費は支払わなければ  なりませんが、私も平凡な会社員なので、二人が生きていく上でそれ以上の  充分な額が支払えない。 ・妻は結婚後ずっと専業主婦をしており、この不況の中で就職口もなかなか  見つからないと思う。 などが頭をかすめ、妻が望むよう本当に今、離婚をするのが二人にとっても良いのか悩んでいます。 勿論、それ以前に妻と息子を愛しているので私は離婚をしたくありません。 子供のため、子供が成人した時の離婚も考えられますが、私は別にして、妻が再度幸せをつかむためには、歳を取りすぎた後の離婚と思います。 離婚せず、心の奥底で離婚を望む妻に我慢してもらい、一生かけて良い夫、父を勤め子供の幸せを守るべきか。 子供に辛い思いをさせてまで、妻の残された人生から私という重荷を取り除いてやるべきか・・・ 妻の心をどう癒し、どう私に少しでも向いてもらおうかと悩んでいた悩みが一変してしまい、どうして良いかさえ分からなくなってしまいました。 先にも書きましたが、私は離婚を望んでいないので、私からは離婚の話をしていません。 頭が混乱し、順不同で意味不明な内容となってしまいましたが、皆様がこの文章を読まれた際の率直なご意見、ご感想をお聞かせいただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 日本社会が求めている「絆」の「本質」が知りたい

    質問: 現在の日本社会においては「絆」の大切さがさけばれていますが,その一方で「キャラ化する人間関係」に代表される,「絆」とは大きく異なる,「上っ面だけのつながり」が指摘されています。 ほんとうに日本社会に活きる人々は「絆」を必要としているのでしょうか?ペシミスティックな考え方ではありますが,じつは現代日本社会においては「絆」を必要としない社会になってしまったのだと考えるときがあります。 *質問文はここまでになります* 以下,質問を考えるための「ヒント」を,いくつか提示します。 (1) 「絆」の定義 ここでいう「絆」とは,「信頼関係で結ばれた人間関係」のことを指します。そして,ここでいう「信頼関係」とは,いくつかの「リスク」を克服することによって構築されたものであるとします。 (2) 「他者の理解」 「絆」が重要視されていない社会においては,「他者の理解」が不必要となる可能性があります。なぜならば,「他者の理解」は「絆」をつくるうえで重要な要素になるからです。「他者」を「理解」すること,「他者」とのあいだに「分かちあえるもの」を見つけることによって,「人間関係」がつくられはじめ,いくつかの「ハードル」を克服することによって,それは「絆」に発展すると,わたしは考えます。 (3) 「便利な社会」の一方で… 産業や経済の発展により,多くの人間(とくに,経済先進国等においては)にとっては,日々の生活が過去のそれと比較すると,大変便利なものになりました。「便利な社会」は一見すると,理想のようなものではありますが,「便利が過ぎること」によって,「他者の存在」が無視されることがあります。 たとえば,日本全国津々浦々に小売店が存在しますが,そのなかには24時間営業のものも少なくはなく,「店に行けば何か買える」,「誰かに物事を頼む必要などない」状態をつくる一因となります。 日本社会において「他者の理解」がおろそかにされつつある理由のひとつには,このような「便利な社会」の「弊害」があると,わたしは考えます。 (4) 「異質性の排除」 いわゆる「行動する保守」の活動が報道されるようになりましたが,これらの組織の活動において重要とされることは,「いかなる異質性を排除する」ことにあると,わたしは考えます。「異質性の排除」とは,「他者の排除」でもあります。「他者」を「排除」することは,「他者の理解」の対極の行為であり,そのような風潮が現在の日本社会において浸透しつつあることは,「他者の理解」がもはや日本においては「不必要」であることの「証左」であると,わたしは考えます。「タテマエ」では「絆」と主張しつつ,その「ホンネ」とは,「異質性」をひとつ残らず社会から叩き出すことを「正義」であると勘違いしてしまっているのが,ペシミステイックなものではありますが,「日本社会の現状」であると,わたしは考えます。 *異質性の排除においては,「ホームレスにたいする暴行事件」がその顕著な例です。たとえば,関東地方のある都市で起こったホームレス暴行事件では,暴行をした容疑者たちが,ホームレスを社会から排除することは「社会正義」にかなっているという「主張」をしました。 (5) 「拝金主義のようなもの」との関連性 「婚活」,「恋活」,「合コン」,さらには,「街コン」,「女子会」,「オフ会」,「カップリング・パーティー」など,日本社会においては「絆」をつくるための「チャンス」がたくさんあるとされます。インターネットの質問掲示板等においては,「出会いがないので困っています」などという質問をよく見かけますが,それにたいする回答は「出会いなどどこにでもある」といったものが多数を占めます。 上に挙げた「チャンス」のなかには,「ほんとうの出会い」につながるものも,あるのかもしれません。しかしながら,上に挙げたものの「本質」,「資本主義の一部」であって,「拝金主義のようなもの」でもあります。たとえば,「女子会」を例にすると,女性同士の「アクインタス」をつくるということであれば,何らかの「効果」はあるのでしょう。しかしながら,その現実は「女性に飲食店でお金を少しでも多く落としてもらいたい」ということだと,わたしは考えます。「婚活」,さらには,「カップリング・パーティー」もそうです。これらは「商売の一環」であり,「絆」をつくるためのものではないと,わたしは考えます。 (6) 東日本大震災による影響 東日本大震災によって,日本社会には「絆」の大切さが,さまざまな方向性をもったかたちではありますが,再認識されるようになりました。たとえば,先の震災を「社会の危機」として受けとめ,友人のみならず,近隣に住む人々との「絆」を再評価した人々がいましたが,それは大切なことであると,わたしは考えます。その一方で,いまだに先の震災を「社会の危機」であると受けとめることができずに,表向きには「絆は大切」といいながら,「(被災地の状況は)対岸の火事である」といった認識をもっている人々がいます。さらには,この震災にたいする「復興」を,「未来のための復興」ではなく,「2011年3月11日午後2時45分に戻すことが復興である(つまり,持続可能性を求めていないこと)」と認識している人々がいます。 (7) 「対話」の欠如 「絆」の大切さがさけばれている一方,「他者との対話」の大切さもさけばれるようになりました。「対話」という言葉を強調すると,まるで宗教団体のようなイメージをもたれますが,「持続可能な社会」をつくるためには,「必要不可欠な要素」であると,わたしは考えます。「他者」とのあいだに「積極的な対話」を設けて,そこから「お互いが分かちあえるもの」を見出すことは,「絆」をつくるための「大きなチャンス」であると,わたしは考えます。

  • 普通の夫婦よりも絆や愛情は強い?

    私には8歳の息子がいますが、息子は夫の実の子供ではありません。 息子は元彼との子供で、元彼とは息子を妊娠しているのが分かってすぐに別れました。 その後、まだ息子を妊娠中に夫とは出会いお付き合いを始めて結婚しました。 夫は私が元彼の子供を妊娠していることを知って付き合い始めましたが、まだ子供をおろせる時期はずっとおろして欲しい、結婚は絶対にしたいと思ってるけど他人の子供は育てる勇気はないと言っていました。 私は子供をおろせない時期になったら多分別れようと言われるんだろうなと思ってましたが、夫は自分の両親に私が元彼の子供を妊娠しているけど付き合ってると伝えたり、おろして欲しいと言わなくなりました。 別れ話をされることもなく私は出産し、里帰りが終わる頃に夫から結婚しようと言ってくれて結婚しました。 私自身、夫と私と息子の絆や夫から私と息子への愛情は普通に結婚、妊娠、出産をした夫婦、家族以上に深いと思ってます。 そうじゃないと、他人の子供を我が子のように大切に育てられないと思うし、ましてや他人の子供を妊娠している女性とわざわざ付き合わないと思います。 他人の子供を妊娠してても夫に結婚したいと思ってもらえたのだから私は自分は夫から見てとても魅力的だったからなのかなって思ってます。 でも、私の友人は夫はもともとこだわりがなかったから私とでも結婚を考えられたか、私なら結婚できる(困ってそうだから誰とでも結婚しそう)って思ったんじゃない?って言います。 息子のことももともと子供がすごい好きとかじゃないから自分の子じゃないととかいうこだわりがないんでしょと言われました。 確かに夫はもともと結婚願望がない人だったみたいですし、子供もそんな好きじゃないです。 でも息子のことは可愛かったと言ってます。 それに、息子と実の子との差ができたらこわいからという理由で私と夫の子供は諦めてくれて二人目は産まないという選択までしてくれました。 よく子連れで再婚して連れ子と後から生まれた実の子との間に差ができてしまってる家族がありますが、私たち家族はそれとは違うと思ってます。 普通に結婚して子供が生まれた夫婦は子供は自分達二人の子供なんだから可愛くて当たり前。 でも、私の夫は自分の子でもないのに我が子のように可愛がってくれます。 その時点で夫から私と息子への愛情は普通の家族よりも深いと思うんです。 それでもやっぱり友人が言っていることが正しいのでしょうか?

  • 絆について

    30代男性です。 家庭内暴力が酷い家庭に育ち、母を父に殺され、兄弟は皆バラバラ。 自分も結婚して子供を2人設けたものの離婚し、子供には会わせて貰えない始末。 正月やお盆時期になると、大人でも周囲は実家帰り、親子、孫の絆を確認できて羨ましいと思ってしまい、非常に孤独感を感じてしまいます。 こんな考え方から抜け出したいと常々思っているのですが、 恋人ができても彼女が帰省するとなると、嫉妬にも似た感情が涌いて出てきます。 どうとらえれば、気持ちが落ち着くのか・・・ 年長者の方のご助言いただきたく。

  • 夫婦がイチャツクのは大切?

    夫婦がイチャツクのは大切? 夫婦間またはご両親上手く行ってますか。 私は二人目の子供が出来てから16年セックスもしていません。 キスどころかハグすらしたこともありません。 不仲ではありませんがイチャツクことも有りません。こんな夫婦でよいのだろうかと時々思います。 そんな親を見て育っているせいか二人の子供は親に対してあまり良い態度では有りません。 直ぐにキレるし、よく不平不満を言います。 甘やかして育てたことも原因かと思いますが、 夫婦間が中良いと子供もすくすく育っていくものと思います 夫婦間でも自分の親を見てでもいいです。 きたんのないご意見をお聞かせ下さい。

  • 誰かと深い絆は持てるでしょうか?

    私は、自分の中の矛盾に不安になります。 私は昔から、寂しがり屋なのか、優しかったのか、人に好かれようとしていたのか、家族や友達、皆で支え合っていないと不安になっていました。 あまりにも人を助けよう、人と深く関わろうとしすぎる傾向があって疲れてしまいました。 すると、私の知人が、「あなたは人のこと考えすぎ。付き合わなくなった人は忘れてもいいじゃん。」と言ってくれました。 その通りだと思いました。その言葉をもらって大分楽になりました。 でも、私は、それでも誰かと深い絆で繋がっていたいと今でも思います。 時が流れていき、人と別れ、人を忘れていくのが不安になります。 また、このまま自分が誰の心にも留まることなく人生を終えるのも不安になります。 これは1つの結婚願望なのでしょうか? また、この矛盾から生じる不安をどうしたら解消できるでしょうか?