• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の実家、彼の実家)

私の実家、彼の実家との結婚について

このQ&Aのポイント
  • 私の実家と彼の実家のギャップについて
  • 彼の家族との関係性への不安
  • 結婚における育った環境の重要性について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.11

まるで、過去の私?と思ってしまいました。 世間知らずで、甘いお嬢様育ちだった、結婚9年目の現在はたくましい主婦です。 私も、nopyさんとまったく同じでしたよ。 主人の実家は借家です。 彼の実家に初めて挨拶に行ったときに、驚きました。 玄関が居間に通じているんですもの。 彼には、狭い家だから、古いから、トイレは未だに汲み取りだから、と聞いてはいたんですが、本当に驚いてしまいました。 でも、ちゃんと結婚して夫婦仲良しですよ。 高校生の頃、私が生活費(塾やお稽古、洋服などもこれから払います)として貰っていたお金よりも、今、主人から貰っている生活費は少ないです。 それでも、ちゃんとやりくりして子どもを育てています。 (自分はお稽古三昧の子ども時代でしたが、娘にはスイミングだけで、あとはのびのび遊ばせています) 不満に思ったことは一度もありませんし、感謝して生活しています。 私の主人は長男ですが、実家と離れたところで生活しているし、転勤もあるので、主人の実家へは年に数回行く程度ですので、良い嫁でいられています。 今年も、帰省でお世話になりましたが、シャワーのないお風呂にも慣れました(笑) 家を見るのではなく、彼のご両親をきちんとみて下さい。 結婚したいと思える素敵な男性に育ててくれたのは、そのご両親です。 冠婚葬祭などの時に、ギャップを感じることもあると思います。でも、どんなことにでも感謝の気持ちを忘れなければ、大丈夫だと思いますよ。 結婚したからといって、いきなり1本の道を歩いていける訳じゃないと私は思っています。 とーく離れた道が、少しずつ年月をかけて近づいていき、きっと何十年も経ってようやく1本の道になるんじゃないかなって思っています。少しずつお互いが歩み寄って、いい家庭を作っていって下さい。

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 「家を見るのではなく、彼のご両親をきちんとみて下さい。 結婚したいと思える素敵な男性に育ててくれたのは、そのご両親です。」すごくぐっとくる言葉でした。その通りですよね。 prumtreeさんはご実家の反対などはなかったのですか?

その他の回答 (12)

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.13

NO11です。 私の父は大反対でしたよ。 出来れば、幼なじみの家(開業医)に嫁いで欲しいと思っていたようですし、幼なじみの家からも望まれていました。(本人達は親友ですが、恋愛感情なしだったので、絶対に無理な話だったんですけどね) 「サラリーマンの嫁は務まらない」 「苦労させたくない」 「その若さで結婚なんて」(20歳で結婚したので) など、いろいろと言われました。 でも、どの言葉も私に覚悟を促す為だったんじゃないかと今では思えます。 父は、私以外には反対していることは一言も言いませんでした。なので、主人は反対されていたことなんて知らないんですよ(笑) 私は、彼の家と結婚したつもりはありません。 彼自身と結婚しました。 私の主人は、中学校の頃から新聞配達をして自分でコツコツ貯金をし続け、大学の入学金も自分で払ったような人です。 本当にしっかりしていて、金銭的にも精神的にも親からしっかりと自立している人だったんですね。 私よりも6歳年上だったことや、つき合いも長かった事から、父も最後には納得してくれました。 nopyさんのご両親も、心配しているのはもちろんですが、本気なのか覚悟を決めさせているということもあったと思いますよ。 どんな人だって、相手の家族とうまくなじめるか心配だと思います。 正直、9年経った今でも、なじめないことは多いです。 主人の両親も同じで、普段は方言で話すのに、私と話すときだけは気を使って標準語に近い言葉で話してくれます。 お互いが、ちょっとずつ相手に思いやりの気持ちを持って暮らしていけば、何とかなるんじゃないかな、って私は思っています。

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 prumtreeさんは、本当に、今、幸せなんだろうなぁって、すごく思いました。 わたしも、がんばります!

回答No.12

経済的なこともなんですが、家のしきたりみたいなのも違いすぎると大変です。 私の家は季節ごとの行事をきっちりとし、お正月は床の間の前で父が年頭の挨拶をするような家でした。でも、夫の家は「正月?365日のうちの1日であって特別な日ではない」というような家で、かなりあせりました。 最初はやはり大変でしたが、「私達は私達の新しい家を作ろう!」と思ってなんとかやっています。でも、ほとんどは私の実家寄りになりましたね。 家同士が経済的に違うということは、あなたの実家にどうしても負担が行ってしまうということです。私の場合、それに対して夫の親が感謝の心を示してくれたらいいのですが、なぜか「親同士は付き合いたくない」と言われてしまい、私が自分の親兄弟の話をするとシラーっとしてしまうのです。それでも愛する夫の親だと思って仲良くしています。でも、私は自分の親に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 そういうことを乗り越えていけるかです。でも、これは1人で乗り越えることではありません。必ず夫と共に2人で乗り越えることなのです。自分自身も謙虚で、夫との愛情もいっぱいなら乗り越えられますよ。

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の家も年頭の挨拶、があるような家です。 彼の家は全くそんなものはありません。 そういうのも、不安になったこと、あります。 「私達は私達の新しい家を作ろう!」って、すごくいいですね。私も心がけていきたいです。

回答No.10

こんにちわ。 ご実家にお金があるかどうかは、生活にはさほど関係ないとおもいます。 しかし、お金の使い方は大きく関係してきます。 わたしは、nopyさんとは逆バージョンで、家の実家は貧乏です。父は今でこそ自営ですが、以前はパチンコで生活していた時期もありました。 中学校の時は、手伝いによく行かされました。 母のパートで入る給料が生活費です。 一方、彼の家は公務員一家。 生活のレベルも基盤も全く違う家柄です。 しかし、只今同居でそれなりに上手くいっています。 何が必要なのかと言えば、生活水準の高い方が、低い方へ合わせることができるか。水準を下げられるか・・・だとおもいます。 例えば、年に一度の海外旅行が恒例だった家の人は、そんな習慣のない相手に合わせる事ができればOKだとおもうんです。 旅行にもいけないなんて・・・と悲観的に感じてしまうようなら、生活は難しいとおもいます。 要は、nopyさんの考え方次第だということです。 お金の有無ではなく、彼とのお金に対する価値観が同じであれば、同居もないということですので、問題ないと思います。 ただ、子育ての時に注意が必要かもしれませんね。 基本的に、親は自分が育ったように子供を育てようとしますから、nopyさんが何でも与えられ、お稽古事も通って・・・というような家でしたら、その時彼ともめることもあるかもしれません。 2人で話し合いながらいけば、それもあまり問題にはならないとおもいますが・・・。 旦那さんは、貧乏を味わっているくらいの人がたくましくて、いいとおもいますよ。

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は子供がいないので、空想の世界だからかもしれないのですが、子供の教育、育て方、などは特にギャップはありません。 ほぼ一致です。彼との金銭感覚に疑問を持ったことはありませんが、彼の親との金銭感覚は違うかもしれないな、と、思うのです。

回答No.9

いま婚約中の私の彼のうちは 自営業です。 家も 築30年は経っています。 私が今住んでいる家は、築10年です。 私の家は新しく?とも お互い決して裕福ではありません。 nopyさんのご両親は、裕福かどうかで結婚相手を決めるんでしょうか?まさか、ですよね? 娘にひもじい思いをさせたくないという親の気持ちは痛いほどわかります。 でも、nopyさん本人にもそのような気持ちがあるのでは? 言葉は悪いですが。。 お互い助け合っていこうっていう気持ちはあるんですよね? お金と結婚するのではないんです 愛する彼と結婚するんです 夢物語ばっかりでは食ってはいけないけど (実際、交際してから現在までほぼ半同棲ですがホント楽じゃない(T▽T)アハハ! 底値表までつけてますが(≧m≦)ぷっ! でも普段辛抱しても たまには贅沢w 実は私の彼 両家挨拶の直前 リストラにより解雇。 nopyさんなら、どうしますか? 別れますか? しかしほんと 人生ってむずかしいね。 悩んで底にいても次はきっとイイコトが。。。 ↑ ほんっと説得力なくてごめんなさい。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。!! まだ期間あるうち よーく考えてみてね。。

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、この人!っておもったんですもん 別れないですよね、一緒にがんばろう、って言いますよね・・・。 自分が選んだ人ですもんね、がんばらないと、だめっですよね・・・。vivien-wさんも、結婚まで、がんばってくださいね!彼の再就職が早くみつかりますように・・・。

  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.8

文面を読んでいて、あなたは世間知らずで甘いお嬢様育ちの方だという印象を受けました。ご両親が反対なさるのは、彼の実家の件だけでなく、あなたの性格を見抜いておられるからです。 付き合っている間はわかりませんが、生活が始まるといろんな煩わしい事柄と直面することになり、お互いが育った環境の違いをいやというほど思い知ることになります。それを補うのがおふたりの愛情であり、信頼であるわけです。 あなたは結婚されたら恐らくいろんな面でびっくりし、幻滅し、相手の家庭や、もしかしたら愛していたはずの人まで疑問に思うこともでてくるでしょう。それでも今の気持ちを持ち続けられますか?。なぜこういうことを書くかといいますと、文面に「この前、初めて彼の実家に御挨拶に行ったのですが、たひかに私の家とはかなりギャップがあり、びっくりしてしまいました」とあるからです。どうしてびっくりするのですか?。あらかじめ予想されたことではなかったのですか?。もし予想を超えていた、とおっしゃるのなら、あなたの考えや経験や決意の甘さがうかがえます。あなたも書いておられるように、実に情けないことです。ご両親はその甘さを見抜いておられるのではないですか?。 そんな気持ちで結婚するのは彼や彼の家族に対して大変失礼です。そしてあなたをこれまで育ててくれたご両親に対しても失礼です。 結婚されるのであれば、なにがあっても彼や彼の家族とうまくやっていく、どのようなことにも驚かない、という強い気持ちを持ってください。でも自分の主張を抑えるということではありません。家庭は二人が協力し信頼しあってつくっていくものです。主張すべきは堂々と主張するかわり、受け入れるべきはどんなにきつくても逃げずに受け入れる、ということです。 そして「私はこの人と結婚してよかった」と心から思えるような家庭を築いてください。あなたの幸せがご両親の幸せなのです。どんなに反対されたご両親でも、あなたが幸せになれば納得してくれます。 きついことも書きましたが、同じような年頃の娘を持つ身としてなぜか他人事は思えませんでしたので・・・。

nopy
質問者

お礼

ごもっともです。 私、本当に甘い、と思っていました。 いろんな世界を、自分では見てきたつもりだったんですが、全然でした。 もっと、前向きに、考えたいとおもいます。 彼の家の近くに住むことにちょっと、抵抗を感じ初めていたのですが、だめですよね・・・。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.7

私も、 「親と結婚するわけではないから大丈夫。」 と言ってあげたいのですが、現実はそう甘くありません。今のうちに、よくお考えになる必要がありそうです。 1組の男女がともに暮らすことが結婚ですが、実際には、新たに家と家のお付き合いが始まります。ふだんは疎遠にしていても、冠婚葬祭で顔を合わせることになるのです。 まず手始めに、あなた方自身の結納、そして結婚式があるわけですが、双方の金銭的価値観の違いはうまく乗り越えられますか。 次に、親戚内での冠婚葬祭ですが、あなたの実家で不幸があった場合、彼の実家から来る香典の額に、お父様は不満を感じるようなことはありませんか。 少し遠い親戚で、結婚式や法事があったとき、彼の実家から何も来なかったと、お父様は思われませんか。 逆に、彼の実家で何かあったとき、お父様からの金額があまりにも大きすぎ、彼の家で困惑するようなことはありませんか。 もちろん、実家同士でうまくやってくれればよいのですが、彼が引け目を感じ、あなたとの間にひびが入ることも、全く考えられないわけではありません。 ご両親のみならず、あなた自身もギャップを感じたのなら、今一度よくお考えになることをお奨めします。

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 全く、同じことを、私の従姉妹から言われました。 その時は、堅い、従姉妹の家だから・・・。と思っていたのですが、やはり、そう考えるかた、多いのですね・・・。

回答No.6

こんばんは ご結婚おめでとうございます。 親と結婚するわけではないですから、大丈夫ですよ。 要は、あなたと、あなたの親が、自分の価値観を相手に押し付けなければ、大丈夫です。 あちらはあちら、こちらはこちらと割り切っていく事。 親との交流も親しい他人という感じで、礼と感謝を忘れなければ、うまくいきます。 なにより、彼と幸せになれば、あなたの両親も安心します。    お幸せにネ!!

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 礼と感謝ですね・・・。簡潔で、とてもわかりやすかったdす。がんばります!

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.5

#2の方の意見と同じです。 夫婦の問題は、愛で乗り越えていけるかもしれませんが、お互いの親兄弟の話になると、もめ始めたらきりがありません。 例えば、クリスマス、お正月にはご馳走を食べて、家族でパーティーをしていたのに、彼の家ではそんな事は全くなかったりしたら? 今は自分が我慢すればそれでいいけど、子どもが生まれてもパーティーはしないと言われたら? こんな事くらいしか、例が浮かびませんが、愛で乗り切ろうとするには無理がある事が、たくさん起きると思います。 同じような環境で育っていても、家同志のギャップによって考え方などの違いが出るのに、生活レベルが違うのでは、トラブルだらけになることが予測できて、ご両親は心配なのだと思います。 ただ、それは同じような生活レベルの家同志で結婚したって、起きる事ではあります。 「愛で乗り切る」というような考えではなく、どちらの親も立て、板挟みになっても上手くやっていく決意があれば、結婚しても大丈夫じゃないでしょうか。

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、結婚って、大きな決意、ですよね! 当たり前ですが・・・。 私にはまだ考えが甘すぎたようです。 でも、これから、うまくやっていけるように、がんばりたいとおもいます。

回答No.4

こんばんは。 もうすぐ結婚されるんですね。おめでとうございます。 私も正直言って裕福な家庭ではありませんでした。 今も両親は、昔の倉庫を改造したような家に住んでいます。私は高校は定時制へ進み、専門学生のときも仕送りはなく、なんとか学費を出してもらってました。 ですが、私は自分をちゃんとしつけ育ててくれたこの両親を誇りに思っています。彼も同じ思いだと思います。 いくら好きになった人でも、育ってきた環境・育ててくれた親が違うんですから、生活の場・趣味・価値観が異なることは多々あると思います。驚くような生活習慣の違いもあるかもしれません。ですが、それを否定するのではなく、相手を理解し受入れ、そして相手にも自分を受け容れてもらい、少しずつ2人の生活を作り上げていけばよいのではないでしょうか。 ご両親となじめるかな?と不安に思うのではなく、なじめるように努力していけば、きっと本当の親子のようになれると思いますよ。

nopy
質問者

お礼

ありがとうございます。 努力。 かわいがってもらえるように、がんばります!

noname#9398
noname#9398
回答No.3

こんばんは☆ 自分の家よりも彼の家が貧乏だから うまくなじめるか不安だと言う事ですね。 環境が全く同じカップルなんていませんし、 似たような環境だったとしても彼の両親と なじめない夫婦はたくさんいます。 彼のことを本当に愛していますか? nopyさんは、その貧乏な家で育ってきた 彼を愛して結婚したいと思っているのですよね。 そんな彼が育った、貧乏だけれども素敵な 家なんだと思うことは出来ませんか? 彼のご両親がとても嫌な人であれば別ですけど とても優しくよい方なんですよね。ただ 貧乏と言うだけでご両親は反対されたんですね。 ご両親の方は差別や偏見をする方なので、逆に 彼の方がなじめるかどうか心配していると思いますよ。 どんなにお金持ちの人と結婚したってリストラ されたり、倒産したりするかも知れないし いつ貧乏になるかなんて将来のことは 誰にも分からないんです。 ただどんな事があっても彼のことを愛していれば 乗り越えていけます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう