- 締切済み
引きこもりの叔父について
- 28歳女の私が家族共々叔父の引きこもりに悩んでいます。父や祖母が亡くなり、妹や私も県外に嫁ぎ、母と叔父だけが一緒に暮らしています。しかし、叔父は部屋から出ることなく、仕事もせず、母の生活費を払っている状況です。
- 母が仕事で不在の時には叔父が家の中を物色したりお金を盗んだりすることもあります。母は叔父を邪険に思っており、喋ることもほとんどありません。私が新築を建て、母も一緒に暮らそうとしていますが、叔父は1人になることになります。
- 私は叔父が働かないことに疑問を感じていますが、身寄りもなく貯金もない叔父の将来が気になります。また、祖母や父の物が片付いておらず、私たちが別れる場合に家の扱いにも問題があります。何か解決策はあるでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
ま、母があなたの家に移れば、生活保護にお世話になるしかないでしょう。 そうなる前に家を荒らして色々な物を勝手に売り払いそうですね。 大事な物を全て移して置いた方が良いかも知れません。 名義がある以上、家は叔父の物になりますからね。 祖母が考慮したのかも知れません。 二男の叔父を含めて、強引にでも部屋から引きずり出して、今後の家族会議をした方が良いのかも知れません。 そもそも家は、祖父が建てた物なのでしょうか? 父が建てた物なのでしょうか? 名義が叔父にあるのが不自然ですけどね。 名義が祖父のままで祖母が相続して、父が死んで祖母が亡くなる時、叔父を心配して相続を指名されたのでしょうか? ま、良くわかりませんが、このままだと生活保護を受けながら、二男の叔父に頼るのでしょう。 叔父は気のまま仕事もせず老後を 迎えていきたいのかも知れません。
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
私の住まいの周りにも相当数いるようです、 そんな人 どうすべきか、ワカリマセン。 どうもすみません。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
何とかしないと未来はないけど、何もしなくてもとりあえず今日は生きていられる、この思いの中生活していると思われます。 この揺れる思いの中で、区切りをつけて動き出せるかどうかが自分の未来を決定するのだと。かわいそうだと手を差し伸べれば、動き出すのが遅れてしまうでしょう。しっかり考えて行動すれば、簡単には死なないのが今の日本です。本人が考えて行動すればよいのですから、放置しておけばいいでしょう。 荷物はあなたの家族で大事だと思うもの、必要なものを今のうちに少しづつでも運び出しておくか、お母さんが出て行く時に一緒に持ち出すかを検討し、整理しておきましょう。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4095/9269)
>これから叔父はどうなるのでしょうか... 自立が無理ならご親族のどなたかが支援する、あるいは行政の福祉を頼ることになると思います。具体的には収入が無く働けないなら生活保護申請でしょう。その手続きも含めてご本人に判断能力があるなら自助努力をお願いするしかないのでは、と思います。判断能力が無い、ということになれば行政が法定後見人をつけるなりの対応をするはずです。 とても言いにくいのですけど、独身のおじさまに生存しているきょうだいがいなければ質問者さんと妹さんがおじさまの法定相続人となります。一番近しい親族ということで支援要請があるかもしれませんが、ご自身の家族と生活がまず優先です。親族としての縁は切れませんが支援は出来ないと断っていいのです。 >例えば母が私の所に、身一つで来たとしたら >家はどうなるでしょうか… あなたのお母様はおじさま本人とは相続関係のない姻族です。 お父様の遺産分割協議が終わっているなら、お母様を引き取られても何も変わりません。おじさま以外がおじさま名義の固定資産税支払いをしているなら支払者の変更を、電気ガス、火災保険等の契約がおじさま以外なら切り替えが必要でしょう。 遺産相続手続きの確認や現状の把握と今後の方策については、最寄りの行政書士さんなど専門家に相談なさってからのほうが安心できると思いますし、手落ちも防げます。依頼すると費用はかかりますが法的な裏付けなどもしっかり助言してもらえます。あてがなければまず地域の無料相談会などを利用してみてください。よい案が見つかりますようお祈りします。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1580)
突っぱねてしまえばいい。 面倒見ることはありません。引きこもりの叔父さんには、生活保護を受けてもらいましょう。冷たいようだけど、今こそ決断するときです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11122/34625)
https://www.souzokuhiroba.com/souzoku/inheritance-consultation.html 相続に関しては、こういった相談先があります。税金に関する相談は税理士、法律面に関しては弁護士か司法書士ということになりますね。お金が関わると国や役所も容赦がないので「そんなことを知りませんでした」というのは通りません。うっかりするとお母さんの銀行口座を差し押さえられることもあるのでお金を払っても専門家に相談したほうが良いです。弁護士は相談料は1時間1万円が相場です。 叔父さんの処遇については、行政に相談先があります。 https://www.khj-h.com/media-administration/administrative-services/ こういったところに連絡して、生活保護なりなんなりの申請をするとかそういうことになりますね。王道は、叔父さんに精神科に行ってもらって診断を受け、精神障害の障害者手帳をもらって生活保護を受けるという流れになるかなと思います。 >そんな状態で、働かないと!!と思わないのでしょうか... はっきりいって無理でしょうね。質問者さんは働いていると思いますが、そこの職場に職歴がない50代のおじさんが来たらどう思いますか。ここはリハビリセンターじゃねえんだよと思うでしょう。 25歳くらいだったら、今から頑張って社会性を身につけて社会復帰しようと応援する気持ちになるでしょう。アラサーくらいでもまだ面倒を見るかもしれません。でも40代だったら今まで何してきたんだよと思うでしょうし、50代ともなったら、正直いって早く(自粛)ねとも思ってしまうでしょう。それが世の中の現実です。 今、全国で叔父さんのような「中高年ひきこもり問題」というのが発生しています。その推計は、なんと61万人にもなるそうです。叔父さんもその61万人の一人です。ちなみに全国で61万、というのはちょうどいい数字があります。今、キャッシュレス決済で5%還元というのをやっていますね。これに対応しているお店は全国で約60万店(今現在はおそらく70万店近いのではないかなと思います)です。だから街中を歩いて、あの還元事業のポスターを掲げているお店くらいの頻度で中高年のひきこもりがいるということになります。 この人々は生産にも消費にも関与しないので社会的に「姥捨てられている」といっていいでしょうね。 https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E9%AB%98%E5%B9%B4%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E2%80%95%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%83%8C%E8%B2%A0%E3%82%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E2%80%95-%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%97%A4%E7%94%B0-%E5%AD%9D%E5%85%B8/dp/4594083188 こんな本もあります。
あなたとお母さんと叔父さんで実家を売却し、相続割合に合わせてそのお金をもらって、あとは各自好きに生きるのが良いと思います 正しく相続できているなら叔父さん50%、お母さん25%、あなたが25%となると思います 少し事情があると割合が変わるかもしれません 実家を売却したくないのであれば、相続分をすべて叔父さんに譲渡して、各自好きに生きるのが良いです 叔父さんを追い出してあなたもお母さんも住まない実家を確保しておくというのは現実的ではないです なお、叔父さんに血縁者があなたしかいないでしょうか そうなりますと叔父さんの様々なことをあなたが責任を取らなくてはなりません 具体的に可能性があるのは ・叔父さんが生活保護申請時にあなたが扶養するか役所から確認の連絡が来ます ・叔父さんが無くなったら葬儀(密葬でいいと思います) このようなつながりは残ることをご理解ください
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
その家は誰の名義になっていますか? お母様を引き取って、家を売却するという算段はどうですか?
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
人間としての生活力がありません。家族に食べさせてもらうだけの人生です。この先家だけはありませんから暮らせるのですが、家は誰の名義ですか。それにより市役所の福祉課で生活保護が出るのかもしれませんが、こればかりは地域によって違います。 公的補助がもらえない時は餓死することになるでしょうね。年金は払っているのでしょうか。 引きこもりと生活費不足による貧民層が苦しい生活を強いられていても保護に関しては自治体に任されているのが現状です。
お礼
回答ありがとうございます。 父が死んでから名義変更をして、確か家は叔父の名義だったと思います。 年金は払っていません。 国民保険料も払っていません。。
いままで、1度も岐路に立たされてないから、分からないのです、周り全員が叔父のケツをふいてきたからです、いちどどん底を味わわなければ、同じです、1人で暮らしたら、分かります、引きこもりと言う病名ではなく、ただの無職です
お礼
回答ありがとうございます。 祖母は末っ子の叔父をとてもとても可愛がっていて、知人から見合いの話を持ちかけられても応じず、結婚させませんでした。 叔父が仕事を始めたのは10年ほど前で、 それまでは大学中退、ずっと無職でした。 お前は働かなくてもいい、いつも側にいろって感じでした。 私が何か叔父に何か文句を言った時は 祖母にはお前が口答えする権利はない、 この家を出て行けと怒鳴られた事もあります。 小さい時からこんな家にいたくない、 と思うようになりました。 なので私は長女ですが家を出ました。 私の父も、自分の兄弟ではありますが邪険に思っていました。 きっと祖母が可愛がりすぎたせいで、自立できない、祖母がいないと何もできない大人になってしまったんだと思います。。 母が家を出て、1人になった時 自殺してしまうのではないかと思っているのですが...
お礼
回答ありがとうございます。 家はたしか叔父の名義だったと思います。