BDZ-X95、BD-Rを受け付けない

このQ&Aのポイント
  • SONY BDZ-X95を使用しているが、BD-Rを受け付けなくなった
  • 市販のブルーレイは再生できるが、ダビングしたディスクは受け付けられない
  • PS4ではダビングしたディスクが再生できるが、修理が必要かどうか不明
回答を見る
  • ベストアンサー

BDZ-X95 BD-Rを受け付けない

SONY BDZ-X95を使用しています。 SONY BD-R 1-4Xを購入しダビングをしていましたが 20枚を残したところで、 本体が 「このディスクは操作できません」との表示でBDディスクを受け付けなくなりました。 ダビングを終了したディスクも同様の表示が出て受け付けません。 市販のブルーレイ(映画など)は再生できます。 BDZ-X-95でダビングを終了しているディスクは PS4で再生できます。 修理に出さないと治らないでしょうか・・・・  ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

BDZ-X95といえば2008年秋発売のモデルですよね。 参考 https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0903/ 発売後11年が経過していますから、ブルーレイ部の経年劣化による読み取り/書き込み機能が不具合を起こしているものと思われます。 レンズクリーナーを使用すれば状況が改善して、使用できる可能性はあります。 製品例(エレコム) https://www.elecom.co.jp/products/CK-BR3.html 製品例(ヨドバシの通販) https://www.yodobashi.com/category/50566/50534/50501/50495/50494/ 修理ですが、BDZ-X95は2009年に生産が終了しており、SONYでの部品保有期限(8年)も過ぎており、2017年9月で修理対応が終了しています。 上記のレンズクリーナーを使用して状況が改善しなければ、修理不能ということで諦めるしかないかと思われます。 以上、ご参考まで。

318ash
質問者

お礼

早々のご返答アドバイスありがとうございます。 レンズクリーナーはオーディオテクニカの湿式クリーナーを定期的に使用しています。今回も数回試しましたが症状は改善できませんでした。 買い替えも考えていた時期でしたので TV+HDDの方向で機種を模索したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

レンズクリーナーはレコーダのメーカはどこも推奨していません。精密部品に接するようなものを使ってほしくないからです。使用する場合は自己責任ということで、かえって悪化させる可能性もあります。 他の方の質問にも同じ答えをしたのですが、内蔵HDDの残り容量が1/3を切るようだと作動トラブルが増えるのだそうです。パソコンと同じでHDDを作動させるための記憶装置に使うからで、外付けのHDDに移動させれば(できる保証はありませんが、ディスクよりはまだ高いです)ダビングできるようになるかもしれません。それでもできないようなら、内蔵HDDの録画をできる限り削除する以外ダビングする方法はありません。 いずれにしてもそれくらいになったらレコーダの寿命も近いかもしれないので、別にレコーダを購入して今後の録画はそちらにすることをお勧めします。

318ash
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 10年以上使用してHDDも限界かと思います。 買い替えを検討いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BD-Rが読み込めない

    BDレコーダーはBDZ-AT350Sです。 購入して今まで、DVDーRを使用してテレビ番組のダビングを行なっていたのですが、 今回レコーダー購入後初めてBDーRにダビングを行いました。 ダビング終了後、録画がちゃんとされているかの確認をすぐに行うと、録画した番組が再生できるのですが、 一度トレイをオープンした後、再度そのディスクを入れると、 テレビ画面には「このディスクは操作できません」 レコーダーの表示画面には「CAN'T USE」 と表示され、何度やってもBDーRが再生できなくなってしまいます。 BDーRの方もソニー製のビデオ用25GBのを使っています(原産地は台湾)。 ディスク個別の問題かと思って、別のディスクを使っても、同じ結果となりました。 ソニーのHPに出ている再生できない場合の対処法はすべて実施済みですが、変化はありません。 ソニーのサポートにメールで質問したところ、修理に出してくださいとのことで、 それはそれでわからなくもないのですが、 もし同じ現象が起きた方がいらっしゃれば、何が悪くてこうなっていて、 何をしたら直ったという方の情報があれば欲しいと思いまして、 質問させていただきました。 ちなみに、うちに1枚だけある映画のブルーレイディスクについては、今のところ問題なく再生できています。 詳しい方のご意見を頂戴したく、ぜひともよろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-X90を使っています

    BDZーX90でHDDからBD/DVDへダビングをしようとすると BD-REのディスクを挿入して初期化らしき動きが有り、その後 このディスクでは操作できませんというメッセージがでて、本体のリセットをしたのですが症状がかわりません。対処方法等あるのでしょうか?もしくは修理に出さないとなおらないのでしょうか? 恐れ入りますが教えていただければと思います。よろしく御願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BD-Rのみ読み取らない

    BDZ-RX30を使用しております。 DVDやBD-REは再生やダビングが出来ますが、BD-Rのみ再生やダビングが出来ずディスクを挿入しても CAN'T USE と表示されてしまいます。本体でダビングしたディスクも、まだ使用してない空のディスクも読み取りません。 リセットもしてみましたが改善されませんでした。 ディスクには問題があるとは思えず、5年以上使用していることもあり本体の問題だと思います。何か改善する方法はありますでしょうか。 機械に疎いもので専門用語など分からないのですが教えていただきたいです。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-ZT2000 BD-Rへ書き込みできない

    BDZ-ZT2000でBluerayが認識しなくなりました。 SONY製BD-Rに書き込みをしようとディスクをいれたら認識しないと表示され、おかしいと思って媒体をPANASONICにしてみてもだめで、おかしいと思って映画のBDを再生してもそれもだめです。 ディスクをいれて一分ぐらい読み込んだ後に「このディスクは操作できません」のメッセージが表示されてしまいます。 故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BD-Rの再生について

    ブルーレイレコーダーをBDZ-ZW1700に買い替え接続しましたが、再生できないBD-Rがあり困っています。 ディスクを入れると、録画リストはきちんと表示されるのですが、再生すると黒い画面になり、時間の表示が20秒、40秒と飛び飛びになり画面は黒いままです。 以前からソニーのブルーレイレコーダーを使用しており、数年前にダビングしたBD-Rディスクはとくにキズもありません。 何かの設定が悪いのか、ディスクが駄目なのか… わかる方がいらしたら、アドバイスお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BD-Rの再生、ダビングができない

    BD-Rの再生、ダビングができません。 下記の症状です。 (1)過去に同じ機器でHDDに録画した番組をダビングできない。  (空のBD-Rメディアを読み込まない) (2)同じく、ダビング済みのディスク(BD-R,BD-RE)が再生できない。   いずれも画面に「このディスクは操作できません」という表示がでます。 尚、他のメディア(市販のCD,PCで作成した録音済のCD-R,同じくDVD, DVD-R、市販のBD)は読み込み、再生できます。要するに、BD-R, REのメディアだけ受け付けないのです。対策をお教えください。 また、まだ試してないのですが、メンテナンス用の強力クリーニング ディスク等を使って見てもいいでしょうか。 あるいは修理に出したほうがいいでしょうか? 尚、機器名はSONY BDZ T55です。

  • BDZーX95、BDーR、BD-REを認識出来ない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BDZーX95 【困っている事】 市販のBDーROMは視聴出来るが、BD-R、BD-REを認識出来ず、ダビングも過去にダビングしたBD-Rも見ることが出来ません。 ビデオカメラで録画したものもHDに保存したままだったので、データだけでも取り出せないかと困ってます。 何か手段がありましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ‐AT970TでBDの再生ができません。

    BDZ‐AT970TでBDの再生ができません。 本体を再起動しても「このディスクは操作できません」と表示され、再生できないのですが、修理に出すしかないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDDからBD-Rにダビングできない&再生しない

    ソニーブルーレイレコーダーBDZ-AT900を使っています。 HDDからブルーレイディスクにダビングしようとしたら、操作できないディスクですと表示されます。 maxellとverbatim(三菱化学)どちらもダメでした。maxellは購入したばかりですが、verbatimのディスクは以前はダビング出来ていましたので相性が悪いというわけではないと思います。 市販のブルーレイディスクは再生できますが、以前自分でHDDからダビングしたものは再生できるものとできないものがあります。 また、再生できるものでも時々認識せず操作できないディスクと表示されるものもあります。 この場合、ディスクの方の問題なのか、レコーダーの方の問題なのか、どちらになると思われるでしょうか。。。 リセットしたり、電源を抜いたりもしてみましたが変わらずでした。 それから、もしレコーダーの方の問題で修理が必要だと3万円強かかるようなのですが、修理したとしたら、その後どれくらい使えるものでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • sonyBDZ-X95の動作不良

    次の内容について教えてください。 BDZ-X95に関してですが、予約録画はできますがブルーレイディスク にダビングできなくなりました(2ヶ月位前まではできていた)ディスクの初期化ができない、DVDにもできません。また本体でダビングしたBDディスク,DVDも認識できなくなりました、市販のソフトも認識できない、何が原因か教えて下さい。また修理できるかどうか、費用はいくらかかるか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。