• 締切済み

クレセントの裏金の回収

サッシのクレセントの裏金を落としてしまったのですが、 回収方法はありますか? アルミのサッシの場合はアルミの裏金でしょうか? 磁石には反応しませんでした。 全く関係ないですが、不二サッシは二流メーカーなのですか?

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

アルミサッシ施工店としてのやり方です。 (1)窓枠からガラス障子を外して、クレセントの穴に先の尖ったものを差し込みます。 (2)障子を上下逆に傾けて裏板がすべり下りてくると差し込んだものにあたるので、その裏板をビス穴を見えるところへ徐々にズラしていきます。 (3)ビス穴が見えたら、クレセントごとビスで片方から締めていきます。 ※ビス穴は2つです。裏板をすべり落とすためにガラス障子を傾けるので、下側の穴に尖ったものを差し込まないといけません。ガラス障子を傾ける際は、多少斜めにした方がやり易いと思います。 不二サッシは、現在ビル建材が主流です。木造住宅用は、網戸とか雨戸といったリフォーム用商品しか出していません。 クレセントの裏板を落とすのは、我々も時々やってしまいます。ガラス障子の幅が大きいと一人だとすこ~し面倒です。

inudaisukidesu
質問者

補足

外すことの難しい窓の場合はどうしたらいいでしょうか 針金に引っかかりそうなのですが、うまくいきません

回答No.1

裏金の入っている空洞部は上下のどちらかがほぼ必ずプラのキャップ等で栓がしてあるかと思われます。 一旦サッシを窓枠から外して、そのキャップを取れば回収可能です。 >不二サッシは二流メーカーなのですか? アルミサッシの国内市場はLIXIL、YKKAP、三協立山の3社が「御三家」で市場の9割以上を押さえています。 不二サッシは業界第四位ですが、国内で初めてアルミサッシを製造販売した老舗メーカーです。シェアこそ少ないですが、「二流」という位置づけにはあたらないかと思われます。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 不二サッシ クレセントの同等品について

    お世話になります。 サッシ(不二サッシ製)のクレセント(ブロンズ色)が壊れてしまい新品に交換するため、 メーカーに問い合わせたところ、 クレセントの品番(CR0711R)は確認できましたが、在庫はシルバー色しかないとのことでした。 サッシ本体に穴を開けず、レールにはめ込み、ビス止めする形態です。 (クレセントの仕様) https://www.fujisash-renewal.co.jp/inquiry/buy/detail.php?detail=CR0711R サッシ本体がブロンズ色なので、ブロンズ色のクレセントを探しております。 近所のDIY等を見た範囲では、サッシ本体に穴のあるところに装着する形態のクレセントしかなく、 探している形態のものが見当たりません。 もし、同等品をご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クレセントのロック

    窓(引き違い窓)でクレセント錠のロックが利かなくなりました。 原因はロックがかかった状態で無理に開けてしまったことによると思います。 クレセントをはずすと品番らしきものがありました。「ATL-384R」です。 そこで交換しようと思ったのですがホームセンターに該当する品番がありませんでした。 サッシのメーカーは新日軽です。 よろしくお願いします。

  • アルミサッシの裏金は鉄ですか?

    裏金は鉄である場合が多いと聞いたのですが。 裏に落としてしまったので、針金で釣り上げたいです。 サッシ表面からはなぜ反応しないのでしょうか?

  • 会社の裏金について

    転職先の会社に裏金がありました。しかも、会社名義の預金になっています。 経理職の為(税務申告まで会社で行っています。)、見て見ないふりという訳にはいきません。 このようなお金は引き継ぐ事はできない為、せっかく転職しましたが、退職の意思を伝えました。 会社からは裏金をなくすので、残ってほしいとのお言葉を頂きましたが、 結局裏金をなくすために、会議費などを実際より少ない金額で領収書を切ってもらい、数年でなくすとのことです。 それでは私も結局加担する事になってしまうと思うのですが、(お金を出すのも、決算を組むのも私の為)このような場合、やはり最初に思った通り退職するしか裏金に関わらない方法はないのでしょうか?

  • アルミサッシ(ベランダ)が急に重くなって開け辛い

    ベランダに面したサッシが急に重くなって開け辛くなりました、 滑車が潰れたのが原因かとチェックしてみましたが大丈夫でした 一番出入りをするサッシなので不便です。  メーカーは不二サッシでRC造住宅用サッシ(アルミサッシC型)とシールが貼ってあります。  下部の滑車部分は他の軽く動くサッシと見た目変わりはありません、  この滑車を交換すれば軽く動くようになるのでしょうか、それともなにか方法があるのでしょうか!?  ご教示お願いします。

  • 会社の裏金

    同族会社です。会社の裏金と思われるものを、娘名義の通帳に入れています。 1.この方法に問題ありますか。私に見せてくれませんので、何回出し入れしているかわかりません。 2.ここから現金化してます。机の中に入れてありました。450万です。娘のクレジットカードが会社に郵送されたのですが、社長が持っていると聞き、娘が探していたら出てきました。現金化でも問題ですか。 3.何に使うか分かりませんが、問い詰めた方がいいでしょうか。 4.娘は私は関係ない。社長(母親)が勝手にやっている。と言っ ていますが、娘の通帳は娘にしか出来ませんので、うまいこと言って作らせたかも知れません。なので関係ない。と言っていますが、罪になりますか。 5.銀行の付箋がついていますので、証拠でコピーとりました。社長が使い込みしている疑いがあり、弁護士と相談中ですので、証拠にします。 6.引き出しあけてみたことも罪になりますか。

  • 自営業 回収できない売掛金について

    自営業の経理をしています。 経理を請け負う前からの、未回収の売掛金が残っています。 先方とのやりとりで、クレーム等があったために、 回収出来ないまま、数年過ぎました。 しかし、関係は改善されています。 ですが、未回収の売掛金を回収することが 理由があって出来ないそうです。 もう、数年も未回収として残ったままなので、 処理をして、きれいにしたいと思っています。 未回収は100万です。 大きなお金ですが、回収は見込めません。 回収出来ないとなった場合の、 経理上の処理方法を教えてください。

  • ワイヤー回収ボックスの外側にアルミの板があり機械…

    ワイヤー回収ボックスの外側にアルミの板があり機械カバーにあたり通電 ワイヤー回収ボックスはプラスチックなのですが、補強の為か (メーカ側ではなくこちらがやった事でしょうが) の外側にアルミの板を直角に曲げたもので ボルト止めして4角 ボルトで固定されています。  プラスチックの回収ボックスの上10センチと 下10センチです。  そのアルミが外側に来ているせいだと思いますが、 回収ボックスの位置が機械の カバーにあたっている時その 外側にある アルミ板を通じて 電気が流れるのだと思いますが、 ピンチローラで挟まれて 回収ボックスに入っていく ワイヤー線が あかくなって 溶けて落ちて行っていました。 この事に気がついて 回収ボックスを 機械カバカラー離してやると これはおこらなくなりましたが、 このままでは 回収ボックスの位置によっては外側のアルミ板が機械カバーに あたり それで 通電してしまう事もあると思います、そのため 絶縁テープを このアルミ板の上に貼ろうと思いますが、 どのようなテープがいいか お薦めを教えてください。 ちゃんと剥がれないで くっつき 仮に ボックス外側4角に固定されているアルミの板が機械の カバーにあたっても 絶縁テープによって 通電がカットされ ワイヤー線が あかくならないようにしたいのです。 それか このアルミの代わりに なるような プラスチック回収箱の補強材として 絶縁体で かわりになるようなものがなにか ありますか?

  • 廃品回収業の開業

    友人と廃品回収の仕事を始めようと考えています。 個人で廃品回収の仕事をされている方に、いくつか教えていただきたいことがあって投稿しました。 ●届出や認可など何か必要なものがあるか。 ●回収してきた廃品の処分方法。    (鉄やアルミ、電化製品など業者やオークションで売却できるもの以外のものの処分方法) ●回収してきた廃品の一時保管場所をどうされているのか。 ●その他、何か気をつけることやアドバイスがあれば。 私も友人も廃品回収の経験はあり、お客さんとの回収料金の交渉なども経験があり、そちらは たぶん問題ないと思っています。 以上となりますが、実際に個人でやられている方のいろいろな声を聞かせていただきたいので よろしくお願いいたします。

  • m4ナットに針金を固定する方法

    m4ナットに針金をつけたいのですが、どんな方法があるでしょうか サッシの裏金の代用品として使いたいのです フランジがついたナットもあると思いますが、ごく普通のナットにです フランジがついていると、サッシに入れるのが困難になるかと

専門家に質問してみよう