• ベストアンサー

セレクタスイッチ同士の結線

シーケンスを勉強し始めたものです。 下の写真を見てください。 赤丸で囲んだところは、3ノッチ?同士のセレクタスイッチの結線だと思いますが、青い丸で囲んだところの3ノッチ?同士のセレクタスイッチの結線をどのようにしているのかわかりません。 3ノッチのセレクタスイッチの真ん中は結線するところがないと思うのですが、(だから、3ノッチのセレクタスイッチの真ん中は「切」という表示になると思うのですが。)どなたかこの質問にご回答いただけば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.3

回答2です >ポンプ2台交互運転の動力制御で、なにかアドバイスがありましたら 交互運転リレー https://www.fa.omron.co.jp/products/family/249/lineup.html https://www.patlite.co.jp/product/detail1000017241.html 春日電機がいつの間にやらパトライトに吸収されちゃってるしぃ その他のメーカでは製造止めちゃってるしぃ http://www.nohken.com/japan/product/other/controller/ https://yamaden-sensor.jp/level-switch/ 市販の交互運転ポンプ盤 https://ntec.nito.co.jp/prd/C932-C11149-C11334-S11152.html https://www.kawamura.co.jp/catalog/index05.php?category=TYPE-G2&mode=sch 交互運転の技術資料は少ない 頼れるのは事実上オムロン様だけなのに https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/33/207/index.html https://www.fa.omron.co.jp/products/family/249/download/catalog.html 61F-AN のカタログ以上の資料は見当たらない

benchan200
質問者

お礼

URLありがとうございました。カムスイッチ、接点構成図がわからなかったので、少し調べてみようと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.2

>3ノッチのセレクタスイッチの真ん中は結線するところがないと思うのですが、 セレクタスイッチには中央の端子は有りませんがカムスイッチには中央端子が有ります セレクタスイッチ http://jp.idec.com/ja/p/c10_z1001_n3/#mod_h1_pt1 カムスイッチ http://jp.idec.com/ja/s/c10MS/ 本件の回路図は何の図面でしょうか? 憶測ですが受電設備かプラント設備か? それらには↓のスイッチじゃないかな? http://www.fujidk.co.jp/products/03/b-bh.html http://jp.idec.com/ja/s/c10MU/

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。URLありがとうございました。カムスイッチ調べて見たいと思います。 回路図は、ポンプ2台交互運転の動力制御盤の図です。中央の端子がないと成り立たないと思うので。 ポンプ2台交互運転の動力制御で、なにかアドバイスがありましたら、よろしくおねがいします。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2233/5090)
回答No.1

「43-1」と「43-2」の2つのセレクタスイッチを用意して接続します。 1)43-1 「試験--|--自動」の3ノッチのセレクタスイッチ ・ツマミが「試験」の位置のみでONする接点が1つ ・ツマミが「自動」の位置のみでONする接点が1つ ・ツマミが「中央(|)」の位置では上の2つの接点はOFF状態のままです。 2)43-2 「No.1--No.2」の2ノッチのセレクタスイッチ ・ツマミが「No.1」の位置のみでONする接点が1つ ・ツマミが「No.2」の位置のみでONする接点が1つ 3)青い線で囲んだ部分 43-1の「片側の端子」と43-2の「片側の端子」が接続されている状態です。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >)青い線で囲んだ部分 43-1の「片側の端子」と43-2の「片側の端子」が接続されている状態です。 そうすると、No.1--No.2の交互運転がなりたたないのですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結線図が描けません・・・

    換気扇回路に、タイマー(24時間型)とマグネットと3ノッチセレクタスイッチ(自動―切―手動)を取付けるのですが、結線が解りません、どなたか、教えて下さい (単相100V)(負荷どタイマーの電源は同一回路です) よろしくお願いします。

  • ピックアップセレクターの調子が悪い!壊れているのでしょうか

    初心者なもので自分で直せるか、修理に出さないと直せないのかわかりません。ピックアップセレクターの調子が悪いのです。アンプにつなぐと一応音は出るのですが 、接触が悪いような変な音になってしまいます。 トグルスイッチの上・真ん中にしたときはちゃんと音が鳴るのですが、下にしたときだけそのそのような現象になってしまいます。自分で直せる範囲の故障なのでしょうか?

  • Y結線/Δ結線

    下の写真を見て下さい。 下記のページの 11.Y結線/Δ結線に 記してある図です。 http://www2.ayu.ne.jp/user/atsugi_128/denkikoujisi/#no11 上の方の図がY結線で、下の方の図がΔ結線です。 このページには、Y結線の説明が、下記の記述のように書かれています。 「先ず(2)です。O点に3方向から電流が流れてきてますね。それでその先どこへ行ったのでしょうか? ブラックホールでもあるまいし一体どこへ消えてしまったのでしょうか。  これは直流であればあり得ないことなのですが交流が故のからくりなのです。交流は1周期(T)の内、 前半(T/2)は+方向に電流が流れているのですが、後半(T/2)は-方向(+方向と逆方向)に流れます。 I1p、I2p、I3pは120°づつ位相をずれがあるのでこれら電流の1つが+方向に流れている時、 他の1つ、または2つの電流は-方向に流れてその和は0になるのです。ExcelでSinカーブを120°ずつ ずらせたものを加算してみれば確認できます。(下図参照)」 Y結線ですが、電源から3本の線をそれぞれ伝ってきた電流は、それぞれ3相を通って、真ん中の中性点で0になるんですよね。ということは、電源から3本の線をそれぞれ伝ってきた電流は、元の電源には戻らないのでしょうか。 △結線ですが、電源から3本の線をそれぞれ伝ってきた電流は、電源には、戻らないで、△結線中をぐるぐる回っているような感じを受けるのですが、どうなんでしょうか。 自分なりに調べてみましたが、いまいち、よくわかりません。 すみませんが、ご教授お願いします。

  • リミットスイッチを使った、シーケンス回路

    現在、職業訓練に通って、今、シーケンス回路の勉強中です。2点、質問があります。 下の写真を見てください。荷揚げリフトの反転制御回路です。 1  ア、イ、ウ の三つのリミットスイッチを使っています。その3つのスイッチのそれぞれの動作がわかりません。 多分、リフトが2階に上ってドグが、ウのリミットスイッチを押すと、、アのリミットスイッチのb接点が離れて、電動機が止まり、リフトは停止する?。と同時にタイマーが励磁して、設定時間を過ぎると、・・・?。 2  また、注意書きとして。 「上記回路は、2階のリミットスイッチを2Cタイプで作成する前提で、作成している。1Cタイプのリミットスイッチを使用する場合は、2階LSにリミットスイッチを2個、取り付けLS2、LS3とする必要がある。 とあります。この意味がよくわかりません。この回路図における2Cタイプのリミットスイッチの結線は、どのようになるのでしょうか。 良ければご教授お願いします。

  • ダンパモーターの図面で。

    下の写真をみてください。 ダンパモーターの結線図です。 LSというのは、リミットスイッチですよね。 CW、CCW、SSというのは、それぞれ、何でしょうか。 また、丸で囲んだ所は、何を表しているのでしょうか。 すみませんが、ご教授おねがいします。

  • シーケンス回路

    下の写真を見てください。現在、シーケンス回路を勉強中です。 1の写真は、現場・遠方操作回路で、2の写真は、寸動運転回路です。それぞれ、青丸で囲んでいる所の記号がわかりません。スイッチだということはわかるのですが、どのようなスイッチで、どのような働きをするのかがわかりません。良ければご教授ください。 よろしくお願いします。

  • メーク接点を有する押しボタンスイッチ

    シーケンスを勉強している初心者です。 シーケンスの本を読んでいますと、メーク接点を有する押しボタンスイッチの動作図と復帰図が絵表示してありました。 動作時はバネを押して動作させ、復帰時にはボタンから手を離すとバネの力で 復帰するとのことです。 これですと動作させるときは、ずーっとボタンを押しっぱなしでないと動作しないという理解でいいのでしょうか? 私の経験上、制御盤上で実際に1度押しボタンスイッチを押したらランプがついて動作状態になり、もう一度押すとランプが消えて復帰していたと思います。 押しボタンスイッチにはいろいろな種類があるということなのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ATOK 言語バーの固定

    ATOK2016について困っています。言語バーが写真のように赤い○が出ればいつも入力できますが、例えばこのサイトの質問のテーマに漢字を入力しようとカーソルを点滅させると赤丸が消えてしまい入力できません。検索サイトの上部Googleバーにカーソルをあてると赤丸がついて入力出来るようになります。赤丸がついたり(赤でなく○が表示される)○がなかったり、不安定で困っています。いつも写真のように赤い○がつくように固定出来ないでしょうか

  • 第一種電気工事士の実技試験の勉強中、4路スィッチについて

    第一種電気工事士の実技試験の勉強中で4路スィッチのことで疑問があります。 3路スィッチ→4路スィッチ→3路スィッチの回路で、埋め込み式スィッチですと、最初の3路スイッチの正面から見て右側の0に電源の黒線が入り、 左の上が3でその下が1となってるので左上の3と(4路スイッチは正面から見て右上が1・右下が3、左上が2・左下が4なので、左上同士で)4路スイッチの左上の2と接続、3路の左下の1と4路の左下の4と接続となります。 要は、参考書に出ている3路の1と4路の1、3路の3と4路の3の接続と違いますが(真ん中の4路スイッチを上下、回転させればあいますが正面の15A300V ACの印字が さかさまになってしまう) 上は上、下は下で接続すれば 良いのですね。 説明がへたですみません。どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 壁の電気スイッチの交換

    上から物が落っこちてきて壁の電気スイッチに当たった衝撃で、スイッチの枠の一部が欠けてしまいました。(破片見当たらず…)スイッチは写真のように下の枠を失って少し飛び出ている感じ…押し込んで手で押さえていればなんとかON/OFFはできますが、ずっと押さえているわけにもいかないので早急に修理したいです。(賃貸ですが明らかに自分のせいなので自費で…涙) ちなみにNational製・リモコンでもON/OFFできるタイプのものです。古いアパートのだからもう廃番でしょうか… 一瞬だけスイッチがはまって押さえなくてもONになった時があったので、とりあえずリモコンでOFFにしてみましたが、しばらくするとまたスイッチがぽこっと外れてしまいました。 電気系の資格等は持っていないので電気屋さんを呼ぶべきかと思いますが、ひょっとしたら自分で部品を買ってきてはめ込めばいいだけの状態だったりするのか??とも思い…アドバイスいただければ幸いです。