アルミメッキ PP品の劣化について

このQ&Aのポイント
  • アルミメッキ処理を行ったPP材の製品は、アルミの熱伝導性の高さから熱が伝わり、劣化を促進させる可能性があります。
  • アルミメッキ前のPP材の製品よりも、アルミメッキ処理後の製品の方が熱による劣化が進む可能性があるのです。
  • アルミメッキを行ったPP材の製品は、熱伝導性の高いアルミが熱を伝え、PP材の劣化を促進させることがあるので注意が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

アルミメッキ PP品の劣化について

PP材の製品にアルミメッキ処理を行った時に アルミの熱伝導性の良さからPP材の製品に熱が伝わってしまい アルミメッキ前よりも熱による劣化を促進させてしまうような ことってあるのでしょうか?

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1325/2228)
回答No.2

>(1)と(2)について >アルミめっきは遮熱の効果はあるけども断熱においては効果はほぼ無いと理解してよいか まずは、熱の伝わり方には、「伝導」「対流」「放射」の形態があることを復習してくださるようにお願いします。 (1) 外部から放射熱を受ける状況であれば、アルミめっきは、外部から受ける放射熱を反射するので、温度上昇を抑制する効果があります。 (2) 対流(空気が流動することによる熱伝達)では、薄いアルミメッキの層は、大局的な温度上昇には殆ど影響を与えないと考えていいと思います。薄いアルミメッキの層は、PPなどの樹脂材料に比べて熱伝導がよいので、熱の「伝導」を抑制する効果は全くないとお考えください。

EnMj10iOniRaI
質問者

お礼

遅くなり申しわけありませんでしたが、ご回答いただき有難うございます。 勉強になりました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1325/2228)
回答No.1

(1) アルミめっきを施せば、反射率が高くなるので、PP材が可視~赤外の放射を受けて温度が上がっている状況であれば、温度上昇を低下さることが可能と思います。 (2) PP材が雰囲気温度が高いことによって温度が上がっている状況であれば、アルミめっきの効果は僅かでしょう。表面の温度分布の均一化にはある程度の効果がある程度でしょう。 (3) PP材の内部に熱源がある状況では、アルミめっきによって放射率が低下するので、温度上昇が高くなると思います。   放射率+反射率=1の関係があります。参考URLの説明を参照してください。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%8E%87
EnMj10iOniRaI
質問者

補足

いつもご回答いただき有難うございます。勉強になります。 (1)と(2)について アルミめっきは遮熱の効果はあるけども断熱においては 効果はほぼ無いとの理解でよかったでしょうか?

関連するQ&A

  • アルミに銅メッキをしても良いのでしょうか?

    ランプの放熱用にアルミをランプに密着させて放熱させようと考えております。そして、熱伝導率の良い銅メッキをアルミにしたものを試してみたいのですが、銅メッキの使用用途をして適正でしょうか? そして、銅メッキをする際に気をつける事などありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルミ鋳造品へのメッキと衝撃強度

    アルミ鋳造品にたいして、硬質クロムメッキを施した場合、メッキ屋さんによって衝撃に対する強度が変わるということに悩んでいます。アルミ合金はAC4CH-T6を使用。メッキの処理は、素地からNi-Cu-Ni-Crの処理になります。一般的にも、メッキを施した場合、こうした強度劣化がみうけられますが、どのような理由によるものでしょうか?

  • PPの方がPEより劣化しやすい?

    プラスチックフィルム成形に携わる機械設計者です。 先輩より「押出フィルム成形ではPPの方がPEより劣化しやすい」と 言われまして疑問に思い投稿させて頂きました。 1.この場合の劣化とは酸化劣化、熱劣化のことを指すと思いますが、   なぜPPの方がPEより劣化しやすいのですか? 2.また、これは当たり前(自明)なことなのですか? 全くの樹脂初心者ですので、簡単なアドバイスよろしくお願いします。

  • 鋳造のアルミにメッキ

    アルミの鋳造物に黒アルマイト処理をしたいのですが、前に試したメッキ(種類は忘れてしまいました)だと表面がかなり汚くなってしまい黒アルマイトの艶が出ませんでした。アルミ鋳造物の黒アルマイトで表面が綺麗に艶の出る メッキの種類を教えて下さい。

  • アルミのメッキ

    メッキのことで質問させて下さい。 アルミA7075の耐摩耗性を上げようと思い、カニゼンメッキ・ベーキング処理をメッキ屋さんに依頼しましたがA7075には無理との回答が帰ってきました。硬質クロムもNGとのことでした。 過去の質問から業者によっては、出来そうなんですが。 メッキ屋さんいわく「A7075以外で材質が違うアルミ(材料不明)の カニゼン・ベーキングは実績有り」とのことです。 アルミ材でメッキのしやすい材質はどのような物かご教授願いたいのですが。加工性と価格の面からももっと柔らかい物に変えるべきか検討中です。 当初は、軽くて強いという面だけにおいてA7075を選択しておりました。 よろしくお願いします。

  • メッキ、アルミ工場での健康被害について

    最近、メッキ処理した製品のアルミの加工工場に派遣社員として勤務しだした者です。 そこで、メッキ処理された製品のアルミの加工を行っていると口の中が粘ついてくるのです。 臭いも苦みのある臭いがするのですが・・どなたかメッキ又はアルミ工場での健康被害についてお詳しい方がいたら教えていただきたいのですが、このまま勤務しても大丈夫なのでしょうか? ちなみに歯槽膿漏等の歯周病ではありません。 勤務していて、口の中がおかしくなる工場は初めてだったもので戸惑っています。

  • アルミ水冷配管の無電解ニッケルめっきについて

    ご返答、よろしくお願いします。 さて、機械の冷却に水を使用しており、熱伝導を考えてアルミ製の水冷ブロックを水路にしております。 腐食対策に無電解ニッケルめっきを10μm施しておりますが、めっきが3ヶ月ほどで剥がれて目詰まりを起こしてしまいます。 水圧は0.3MPaで市水、比抵抗が10KΩ以上です。 無電解ニッケルめっきは、15μm以上の膜厚でなければいけないなどという話も耳にしましたが、本当のところどうなのでしょうか。 無電解ニッケルめっき以外のめっき処理が良いのでしょうか。 私、真空装置屋でしてどうもこのあたりの話には弱くて困っております。

  • アルミのメッキについて

    A7075に高速ニッケルメッキを施していましたが、 衝撃(こすれ)によってはがれやすいため、 A2014を検討しています。そこで4点質問 1、A2014への採用は的確でしょうか 2、A2014とA7075ではどの点で密着度の差があるのでしょうか? 3、メッキの密着度の差を見るための簡単な方法はありませんか? 4、アルミメッキ処理するための注意点はなんでしょうか?   またそのような文献/サイトあれば教えてください。

  • アルミ7075にクロームメッキ

    A7075にクロームメッキを着けるのは難しいのでしょうか? 僕はアルミの切削加工をしているものですが、メッキの外注先で、A2017やA5052などは普通にメッキして頂いているのですが、A7075は不純物が多くメッキが出来ないと言われました。本を読めば出来ると書いてあるのです。根本的に出来ないのか、設備が大変なので出来ないのか教えて下さい。 製品は完成してしまっていて没になるか製品になるかの瀬戸際で困っています。 宜しくお願いします。

  • アルミダイカストへのメッキについて教えてください

     はじめまして。当方、アルミダイカスト製品を生産しております。その製品の中にクロム鍍金を施すものがあります。しかし、ピンホールがたくさん出てしまいます。素材上(目視)ではそんなに悪い素材ではないと思います。  ピンホールの発生率を低減するにはどうしたらよいのでしょうか?  また、メッキをする前に素材段階でピンホール発生を予測する方法はないのでしょうか?すみませんがご教授願います。