• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:A4用紙均等に4つ折り△を作る【word2016】)

A4用紙均等に4つ折り△を作る方法【Word2016】

このQ&Aのポイント
  • A4用紙を4つに折り△を作る方法を教えてください。
  • ワードで4等分する方法や三角に折る位置を探す方法がわからず困っています。
  • 他の簡単な方法やスマートなやり方があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.6

WordVBAを勉強しているので、やってみました。 質問者は、VBAは経験ないでしょうが、注釈のコードの部分などから ・どういう操作をするか ・必要な要素の条件や大きさなどを参考にできれば。 VBAの良さに賛同してくれる読者もいると思って、回答をあげます。 ーー 下記例をVBAでやるなら、VBAを使える設定にして、開発ーVisualBasic-挿入ー標準モジュール その画面に下記コピペ (1)Test02の行内をクリックしておいて、VBAを実行する。 テキストボックスがA4サイズの4等分したサイズで4つ作られる。 その第2、第3に部署―名前を(仮に総務部 山田 俊夫)入力している。 (2)第2のテキストボックスで、名前を上下逆にする操作を行う。 テキストボックスを文書に作ると、「描画ツール」がメニューに出るから、「書式」ー「オブジェクトの選択と表示」の右の▼をクリック-(オブジェクトの回転の)「上下反転」 をクリック。 (3)その後Test021内をクリックしておいて、実行する。  部署と名前を聞いてくるから、部署名前を入力する。  その部署と名前で、用紙A4で印刷される。  第2のテキストボックスで、名前は上下逆になっているはず。 (4)名前入力を必要員数分を、繰り返す。最後の人の次の問い合わせには、「end」を入力する。 すると、プリンターに、その人数分印刷されて、座席プレートの  用紙が印刷される。  山折りにして三角錐状にする。 ーー ただし本当は、差し込み印刷的なことができる必要があると思うが、 エクセル、ワードなどの部署・名前データとの連携が必要で、今回は略。 === Sub test02() MsgBox ActiveDocument.Shapes.Count '--既存の図形抹消 With ActiveDocument.Shapes For i = .Count To 1 Step -1 .Item(i).Delete Next i End With 'https://www.relief.jp/docs/word-vba-remove-all-shapes.html '--- 'Exit Sub lf = PointsToCentimeters(ActiveDocument.PageSetup.LeftMargin) '左余白の大きさを取得 A4height = 29.7 'A4の縦の長さ Set myrange = ActiveDocument.Range(0, 0) For i = 1 To 4 '4つのテキストボックスを上下接して作成 ActiveDocument.Shapes.AddTextbox Orientation:=msoTextOrientationHorizontal, _ Left:=CentimetersToPoints(0), Top:=CentimetersToPoints((i - 1) * A4height / 4), _ Width:=CentimetersToPoints(21), _ Height:=CentimetersToPoints(A4height / 4) '--以上左端位置、上辺の位置、幅、高さ設定 Next i '---名前入力(仮に設定) nam = "総務部 山田 俊夫" '-- '--テキストボックスに部署・名前セット ActiveDocument.Shapes(2).TextFrame.TextRange.Text = nam ActiveDocument.Shapes(2).TextFrame.TextRange.Font.Size = 50 '文字フォント・サイズ ActiveDocument.Shapes(2).TextFrame.TextRange.Font.Name = "AR勘亭流H04" '文字フォント・種類 '---左右位置中央 ActiveDocument.Shapes(2).TextFrame.TextRange.Paragraphs.Alignment = wdAlignParagraphCenter '--3番目のテキストボックスにも同じ設定 ActiveDocument.Shapes(3).TextFrame.TextRange.Text = nam ActiveDocument.Shapes(3).TextFrame.TextRange.Font.Size = 50 ActiveDocument.Shapes(3).TextFrame.TextRange.Font.Name = "AR勘亭流H04" '文字フォント・種類 ActiveDocument.Shapes(3).TextFrame.TextRange.Paragraphs.Alignment = wdAlignParagraphCenter '---上下位置中央 For Each shp In ActiveDocument.Shapes With shp.TextFrame .VerticalAnchor = msoAnchorMiddle End With Next '---文書内のテキストボックスの枠線の色を変更する For Each shp2 In ActiveDocument.Shapes If shp2.Type = msoTextBox Then shp2.Line.ForeColor = wdColorBrown 'wdColorYellow 'RGB(255, 0, 0) End If Next '--- End Sub === Sub test021() p1: nam = InputBox("部署・名前") If nam = "end" Then Exit Sub ActiveDocument.Shapes(2).TextFrame.TextRange.Text = nam ActiveDocument.Shapes(3).TextFrame.TextRange.Text = nam ActiveDocument.PrintOut GoTo p1 End Sub ーー 恥ずかしながら、(2)の操作のVBAコードがわからず、手操作を残して(不徹底となって)います。(WordVBAは情報が少ないのです。) (4)はワード内に名簿表を作って、それに基づき印刷するのは、VBAで比較的簡単ですが、略。  ワードの表の仕組みでもやってみたが、文字列の上下回転がうまくいきそうでないのでテキストボックスにした。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VBAの勉強をしたいと考えておりました。 参考にさせて頂きます。(・´з`・)

tasukete2018
質問者

補足

最速攻略 Word マクロ / VBA徹底入門 〔Word 2013/2010/2007対応版〕 大型本 – 2013/9/20 土屋 和人 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4774159441/ Word VBAの本を探したらブックオフで2500円ぐらいなので 図書館で予約しました。勉強してみます。 (・´з`・)

その他の回答 (6)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.7

#6です。 WEBでテキストボックスを、逆さまにする記事を見つけたので、 先の回答のコードに下記2行を追加してください。 ーー ActiveDocument.Shapes(2).TextFrame.TextRange.Font.Name = "AR勘亭流H04" '文字フォント・種類 の行に下の行に '---部署・名前文字を上下反転させる ActiveDocument.Shapes(2).Flip msoFlipVertical の2行を挿入してください。 ーー これで先の回答の文字を逆さまにする手操作は不要になります。 ーー なお、回答の中で、三角錐という言葉を用いましたが、三角柱が正しい。訂正します。 ーー 参考 土屋さんの本を注文したということですが、 WordVBAの本は1995年来3-4本しか出ていない(土屋和人さんの本を含めて)。他に本の一部で解説された西上原裕明さんの本などありますが。 ーー WEBに https://www.ka-net.org/blog/?p=5768 という記事があります。背表紙の写真を見ると、みな昔、本屋で見た記憶はあるが、私の記憶の方が劣っていた。 == あまりWordVBAに肩入れ・深入りするのは、個人の意見ですが、お勧めしません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (・´з`・)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.5

NO1.2です。隙間なく並べるのも2アクションでOKです。 1)テキストボックスを指定サイズで作成し、枠線を薄くする←前回の改良点 2)コピペで4つ作成する 3)ある程度の位置にテキストボックスを配置する(配置時にガイド線が出ると思うので目安になると思います) 4)図形の書式タブ→配置グループ→配置の左右に整列と上下に整列 を行えば隙間なくきれいに配置されますよ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試行錯誤して、やり方がスムーズにできるようになりました。 (・´з`・)

tasukete2018
質問者

補足

(`・ω・´) < 一度設定してその設定を保存しておくべきですね。

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.4

用紙を折るための目印として、テキストボックスの枠線を細線にして、印刷した時に目立たない薄いグレー(灰色)やシアン(水色)の色設定を行ってみてはどうでしょうか。 または図形の短い直線で、テキストボックス枠位置に合わせて、目印用に用紙端側に作成して印刷してはどうでしょうか。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですねガイドとして枠線が欲しいのですが黒だと目立ってしまうので 目立ちにくい色で作ってみようと思います。 回答ありがとうございました。(・´з`・)

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

他の方の回答とほぼ同じですが、テキストボックスを2個挿入で作成も可能です。 1. ページ設定で A4用紙の向きを縦向きまたは横向きに設定します。 2. 適当なサイズのテキストボックスを1個挿入して、書式の[サイズ]タブでテキストボックスを、用紙の1/4高さに、幅は用紙サイズに設定します。 3. 書式のサイズの位置タブで、水平方向と垂直方向の位置を変更します。  水平方向は用紙の左端(0mm)、垂直方向は高さの1/4の位置で、 Ctrl+Dでテキストボックスのコピーを作成して2個にします。 4. テキストボックス内に所属、氏名の文字列を入力して、フォント・サイズの変更と、[段落] の [中央揃え] と[書式]の [文字の配置]で、左右方向と上下方向が中央になるようにします。  作成数が少ない場合は複数ページにして文字列を変えて作成すれば良いと思いますが、多数ある場合は差し込み印刷を使用して作成のほうが楽になります。 5. 上側のテキストボックスを選択して、[書式]タブの[回転]で上下反転、または180度回転して、逆さ文字にします。  作成できたら、テキストボックスの枠線の色をなしにしてファイルを保存し、印刷します。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試してみます。(・´з`・)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

NO1にてお伝えしたサイズはA4の1/4サイズなのでそれを隙間なく並べれば、余白や改行などの操作をしなくとも作れますよ。 折り目として罫線などを入れたい場合は、テキストボックスの枠線を非表示にする前に枠線の上に図形で線を入れておき、それからテキストボックスの枠線を非表示にすれば簡単です。 Wordを開いたら何の設定もせず 1)テキストボックスを指定サイズで作り、4つ隙間なく並べる 2)図形で線を置く 3)テキストボックスの枠線を非表示にする でOKです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テキストボックスを隙間なくならべるのが上手くできなくて 試行錯誤してます。(`・ω・´) それができれば出来そうです。(・´з`・)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

Wordのほうが楽かもしれません。A4用紙にぴったり合わせることが容易です。 テキストボックスを高さ74mm幅210mmで作成し、コピペして縦に並べれば簡単に4等分出来ます。 枠線を非表示にすれば折るだけで完成です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も今日会社でワードでやりました。 先ほど間違えて、エクセルのカテゴリーに質問タイトルエクセルで間違えて 投稿してしまいました。 削除して、ワードのカテゴリーに質問しなおしました。 今、テキストボックスでのやり方を試してみました 用紙の余白設定を出来るだけ0にし、 A4用紙に改行文字ですべての行うめて それから、テキストボックスを張り付けた所一応 4等分のような感じになったのですが、 テキストボックスで大体の位置を整えて、 罫線で4等分する方がいいですかね? 何か印がないと、実際に折れないですが、枠線でなく 座席名札名と部署名の文字列を入力するからそれに近い過疎で4等分しておればいいのでしょうか? きちんと4棟分になるように線をひきたいですが、どうすればいいですかね? 微妙にずれてしまったのですが、 もう少し試行錯誤してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。 参考になりました。(・´з`・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう