• ベストアンサー

長距離の輪行で気をつける事

 近日中に長距離の輪行をする事になったのですが、なにか気を付けることはあるでしょうか?  今年の春に折りたたみ自転車と輪行袋を購入し、今までは短距離(長くても25キロ程度)の輪行をしていたのですが、近日中に新幹線を利用した長距離の輪行をすることになりました。(遠方に住む親戚のところへ行きます)  新幹線での輪行が初めてというのもありますが、親戚の家を起点に自転車で観光地や名所を巡る予定なので気をつける事があったら事前に調べたりしておきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

置き場所が一番の問題です。東海道新幹線は大きな荷物は事前予約が必要になるようですね。始発駅から乗るのであればなるべく早く並んで置き場所を確保すればいいですが、途中駅からだと他の客の大きな荷物が置かれていて置き場所確保が困難なこともあるでしょう。最後部の席を取って後ろに置ければ一番なのですが。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  大きな荷物の事前予約ですが、確か2020年5月からなので今のところは大丈夫だと思います。  しかし、輪行袋に入れた折りたたみ自転車を置けるスペースを確保できるかどうかは心配です。

その他の回答 (5)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.6

折り畳み自転車にもよりますが、長距離輪行に使うことが多いスポーツタイプだと大半は仏式、一部に米式が使われていて、英式を使っていることはあまりありません。都会ならともかく、地方では自転車屋そのものがあまり無いところもざらで、有ってもママチャリくらいしか扱っていないところがほとんどです。そういうところでは仏式や米式に対応する空気入れなどあるかどうかすら怪しいものです。変換アダプターを持って行けばいいですが、英式の空気入れではあまり高圧に入れられないことが多く、結局は持参した携帯空気入れなどを使うことになります。何より、パンクした自転車を引きずって自転車屋まで歩くのは惨めなものです。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私の折りたたみ自転車はスポーツタイプではなく、ホームセンターで購入できる一般的な折りたたみ自転車です。  空気の補充が必要になったら家にある空気入れで対応できるタイプなので親戚の家にある空気入れで対応できると思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.5

折り畳み自転車なら輪行にクイックリリースは必要ないですが、パンクした時のことを考えればクイックリリースであるに越したことはありません。クイックショットなどのシーリング剤で応急処置をして走行続けるという方法もありますが、その後の走行距離にもよりますけどできればチューブを交換したほうがいいからです。ブロンプトンなどのネジ式ハブの折り畳み車は工具を使って外さなければならず、物によっては結構面倒になります。

masa-u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パンクに対する対応は考える余地はあると思いますが、応急処置だと長距離の移動に不安があるので自転車店で直してもらうことになると思います。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1847/7041)
回答No.4

田舎の長距離輪行の場合、パンク対策は必須です。 クイックリリースで予備チューブとポンプを持ち歩いてください。 折りたたみ自転車でクイックリリースは少ないですが大丈夫でしょうか?

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  クイックリリースの事をネットで調べましたが、今のところは必要ないと思っています。  親戚の家は市街地ですし、折りたたみ自転車でクイックリリースをするのは手間がかかってしまいそうです。

回答No.3

今なら始発駅で指定席を最後列で予約すれば、荷物は置きいやすいかもしれませんが、将来的には予約制になる意味は考えてみてください。 ご存知と思いますが、一応持ち込みについてはこちらをご確認ください。 <http://www.jr-shikoku.co.jp/02_information/kippu_info/kippu_sonota/cycle_jirei.pdf> 近日中ということであまり関係ありませんが、参考までにリンク先もご確認ください。

参考URL:
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039918.pdf
masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  折りたたみ自転車はJRで輪行をする想定だったので輪行袋はすでに購入済みですし、週に1回程度のペースで短距離の輪行をしています。  時間的な関係で始発駅ではないのと、旅費を安くするために自由席を選択するので最後列の席を取れるかどうか分かりませんが、出来るだけ早めに乗車できるようにします。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2522/11233)
回答No.2

知らない土地ですとどこで混雑するかわかりません 混雑する可能性のある時間帯に乗車するならば気を付けましょう 輪行など不可能なくらいに混雑する地域もあります あとは都道府県によっては自転車の保険を義務付けられているところもあります 自転車保険の加入状況を確認しておきましょう

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  出発する時に短距離ですが在来線を利用するのですが、通勤時間帯は避けるようにしています。  しかし、都道府県によって自転車保険の義務付けがあるのは知りませんでした。  「いらないだろう」と思って自転車保険には加入していないので自転車保険が必要かどうか確認してみます。

関連するQ&A

  • 個人旅行で自転車の輪行をする人は少ない?

     少し前から気になっているのですが、個人旅行へ行く時に自転車の輪行をする人は少ないのでしょうか?  私は約2年前に折りたたみ自転車と輪行袋を購入し、おもにJRの在来線で短距離の輪行を何度かして、慣れたころに遠方に住む親戚の所へ行く時に新幹線での折りたたみ自転車の輪行をしての長距離の移動を経験してから個人で宿泊を伴う旅行での輪行もするようになりました。  今までに宿泊を伴う個人旅行で新幹線に乗車して折りたたみ自転車の輪行を4回ほどしているのですが、私と同じように新幹線で折りたたみ自転車の輪行をしている人を見たのは1回だけです。

  • フリープランでの輪行

     旅行会社でフリープランの旅行がありますが、移動手段をJRにして折りたたみ自転車の輪行をしての旅行に使う事は出来るでしょうか?  JRでは自転車を解体して専用の袋に収納するか、折りたたみ自転車は折りたたんで専用の袋に収納すれば無料で持ち込み乗車が出来るので、旅行会社でJRの指定席とホテルがセットになったフリープランを申し込み、目的地に行く時に折りたたみ自転車を輪行し、駅やホテルを起点にして観光地や名所を巡ろうと思っています。

  • 3日間でおこなった輪行の距離について

     3日間で1665.8キロの輪行は普通でしょうか?  先日、広島市内から南足柄市内の親戚の家まで行ったのですが、この時にJRの在来線と新幹線。南足柄市内を通る私鉄を乗り継いで折りたたみ自転車の輪行をして、2日目は私鉄を1往復してから3日目はJRの新幹線と在来線を乗り継いで帰宅しました。  あとで折りたたみ自転車の輪行をした距離を計算してみると1665.8キロでした。

  • 自転車の輪行をする人は少ない?

     以前から気になっているのですが、自転車を輪行して移動する人は少ないのでしょうか?  私は今年の3月に折りたたみ自転車と輪行袋を購入し、おもにJRで輪行をしているのですが、私以外に輪行をしている人を見かける事はあまりありません。(3月から今までに3~4人ほどしているのを見かけたかな・・・)  地方都市で人口の少ない地域なら「輪行をしている人が少ない」という可能性はあるかもしれませんが、新幹線が停車するような規模が大きい駅でも輪行をしている人を見る事が少ないです。

  • 折りたたみ自転車の輪行について

     「折りたたみ自転車の輪行をするのは駄目」と思っている人は少なからずいるのでしょうか。  私は短距離ですがおもにJRで週に1回程度ほど折りたたみ自転車の輪行をしているのですが、「家から目的地まで自転車で行けよ」とか「ここから〇×(30キロ以上離れた場所)まで自転車で行ける」と言って輪行に否定的な人がいます。  先日は個人旅行で800キロ以上離れた場所に住む親戚のところへ行く時に輪行をしたのですが、「新幹線で折りたたみ自転車を持ち込み乗車をしたら駄目だろ」と言う知人もいました。

  • 輪行袋には前輪だけ外して包むものと、前後輪外して包むものがありますが、

    輪行袋には前輪だけ外して包むものと、前後輪外して包むものがありますが、 電車に載せる場合、前者は後者に比べてやはり大きく邪魔になりますか? サイズが大きいのは当然ですが、それが、許容できる範囲なのか、かなり制限を受けるのか、ということです。 飛行機に乗せることは無いです。 新幹線は使うかもしれません。 車で自転車を運んで、サイクリングして、到着地点から駐車場まで輪行で戻るとか、 新幹線で移動して観光地での足とするような、そんな使い方を考えています。

  • 輪行袋の寿命について

     約8ヵ月で輪行袋に穴が開くのは早いですか?  今年の3月中旬に折りたたみ自転車と輪行袋を購入し、週に1回のペースで短距離に輪行をしたりしているのですが、自転車を入れて運ぶとなるとやはり輪行袋に負担がかかるらしく、かなり傷んで少し穴が開いてしまいました。  現在はまだ使える状態ですが、近いうちに買い替えるか、補修して使うかのどちらかになると思います。

  • 大阪市内での移動手段について

     大阪市内の移動手段で折りたたみ自転車を使うと便利ですか?  来年の3月か4月のどちらかで1泊2日で大阪市に旅行に行く事になりました。  大阪市へ行く事になったのは懸賞で大阪駅から徒歩圏内にあるホテルの宿泊券が当選したために観光を兼ねて泊まりに行く事になり、折りたたみ自転車を大阪駅まで輪行し、ホテルのクロークに着替えなどの入ったバッグを預けてホテルを起点に折りたたみ自転車で町中を巡ろうと思っています。  必要に応じて大阪駅から短距離の輪行をして下車した駅から少し離れた場所にある観光地や名所に行く事も考えていますが、自転車での移動がやり易いかどうかなどが気になっています。

  • 輪行について

      いよいよ3日後に往復260kmのツーリングをします。 そこで質問ですがツーリング途中で自転車が故障するなどして、やむなく電車で家に引き返す事態になったときの対策を考えています。 とりあえずタクシー呼んでトランクに自転車を積んで、近くの駅まで送ってもらうとしたとき、輪行袋に収納しないとダメですか。 またタクシーのトランクに積むとき、前輪、後輪、ハンドル全てバラさないと積めませんか。 このようなことを考えると長距離ツーリングのときは、輪行袋とハンドル分解工具の持参が必須になるのでしょうか。 輪行袋がない場合はどうすべきでしょうか。 こんなときどこに頼めば世話してくれますか。      

  • 輪行袋の汚れは?

    自転車に関しては素人です。 リサイクルショップでダホンのメトロを見つけました。品物はきれいで15,000円。購入を考えています。 購入後は輪行袋を購入し、車に積んで移動することが主になりますし、慣れてきたら短距離の輪行も考えています。 そこで疑問が生じてきました。周りを汚さないために輪行袋に入れる訳ですが、チェーンのオイル等で袋の内側自体は汚れますよね。 袋に出し入れを繰り返すうちに、車体が汚れていくような気がしているのですが、実際にはどうなるものでしょうか。 また、汚れた袋の内側はどのようにきれいにされているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。