• ベストアンサー

バイクの故障(アクセルを戻すと爆発音がでる)

カワサキGPX250(4サイクル,2気筒)を乗っています。今やもう化石となりつつあるバイクです。 実は、最近、走り出してしばらくして、停止しようとしてアクセルを戻すと、エンジンかマフラーから「パーン!」というすごい音が出ます。だましだまし乗っていますが、この原因は何でしょうか。また、今後このバイクはどうなるのでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NINJA104
  • ベストアンサー率43% (133/306)
回答No.4

バックファイアはエキマニからキャブに戻る症状ですので、アフターファイアが正しいでしょう(^^; 本当にバックファイアを起こしていたら、キャブが死んでしまいます... 混合気不足で不完全燃焼したガスがエキパイ~サイレンサ内部にかけて爆発してしまっているものと見受けられます。 混合気不足=流入エアが足りない=フィルタが詰まっている という事です。 ですので、まずはxjr400さんがおっしゃる様にエアクリーナーの洗浄から始めましょう。 これは素人でも簡単に行えるので、覚えておいて損はないですよ。(お店に頼むと工賃高いです。) それでもし改善されなかった場合に初めてキャブのOHを行うのが良いでしょう。 エフアフィルタの洗浄を行った際、それが物凄く汚れていたら...キャブ内も汚れてしまっているのは目に見える図式です。 ARK店の標準工賃は...正確な値段は覚えていませんが、一発辺り5千円~1万円の間(幅有り杉ですね(^^;)だったかな。 GPX250Rはツインなのでマルチ程ではありませんが、それなりの金額にはなってしまいすね...。

その他の回答 (4)

noname#2748
noname#2748
回答No.5

アフターバーン(アフターファイア)ですね。原因として考えられるのはキャブレターの不調と点火時期の不調ですが、確率の点から考えてキャブレターの調整不良またはジェットなどの詰り、場合によってはバキュームホース(キャブレター周りのゴムホースです)の外れなどによるエアの吸い込みの可能性が大きいでしょう。アクセルを戻してエンジンブレーキを掛けているときにエンジンに供給される混合気が薄くなりすぎると、エンジン内部で燃焼せずに排気管の方に出てきます。マフラー内部に未燃焼の混合気が充満したところに、エンジン内部での燃焼が再開されると、排気炎によってマフラー内部のガスに着火し爆発音を発生させるわけです。 できるだけ早くキャブレターのオーバーホールが必要でしょう。あわせて点火時期の点検もしておけば万全でしょう。 もし、バックファイア(排気でなく吸気がわに吹き返す)であればキャブレターやマニホールドないの混合気が燃焼してしまうため、エンジンストールや極端なスロットルレスポンスの低下があるはずですが、そのような症状は発生していないのですよね、もし、そのような症状があるとすれば火災の危険がありますので、早急に手立てを講じる必要がありますので、そのまま乗りつづける事のないよう、整備をしてください。

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.3

恐らく混合比が高すぎるのが原因と思われます。 いわゆるバックファイヤーでしょう。 機械的にはとくに問題はありませんが、確かに不快ですよね? 本来はキャブの圧(ジェッティング)調整も行えば確実&調子も戻るでしょうが、簡単な所からといえばエアクリーナー(フィルター・エレメント)を清掃したり空気をたくさん通すものに変えれば改善されるかも知れません。 清掃方法はお湯+中性台所洗剤などでジャブジャブとやるか、灯油ですすぎます。交換するならもっとも安価な「パンスト3枚重ね」がお勧めです。エアクリーナボックスをはずし、ボックスとキャブの接続ホースのボックス側口に かぶせてあげればOK。 キャブ調整はお店でやると15000~20000位取られるので覚悟して行ってください。自分でバラスならそれなりの器用さは必要ですが頑張れば可能かな?でも内部清掃となるとクリーナースプレーだけでは完治できないので結局バラす羽目になると思い、バラせば圧調整(4発のバランス)をしなくてはならなくなります(厳密には、ですが)。 キャブのオーバーホールとかって本屋さんにマニュアル売ってますからご参考にしてみては。でもそうやって手をかけるってバイク乗りのひとつの楽しみですよね。頑張ってください。

  • boya
  • ベストアンサー率22% (44/193)
回答No.2

>キャブレターの調整が必要です。 と、いうより、メンテナンスがよろしくなさそうなので、キャブの掃除の方が効果的の様に思えます。 ご自身でキャブの掃除を行って見てはいかがでしょう?そう難しくもないので、やってみたら? 又はキャブクリーナー(バイク屋さんや車用品店で売っている)で掃除してみるか?(スプレーでシュー!) どちらにしても、キャブの調整は必要ですが・・・

noribo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。バイク屋さんに行けば治る症状みたいですね。boyaさんの言われているようにメンテはほとんどしていません。(タイヤの空気圧やチェーン、エンジンオイルなどは点検してますが)というか、それ以外何をどうしていいかわからないのが現実です。これを機会にキャブを掃除したいと思いますが、これまた、どこから手を着けたらいいものか・・・(悩む?!)

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

キャブレターの調整が必要です。 混合比がうすくなりすぎるのが原因。 バイク屋さんでキャブレターの調整をしてもらってください。 他の原因が無ければドライバー1本で直ります。

関連するQ&A

  • 原付のアクセル

    急に原付がおかしくなりました。 アクセルを回しているときは正常に走るのですが、アクセルを戻し手を離す、たとえば信号を待つ 場合や、交差点で一時停止するときなどにアクセルを戻した瞬間にエンジンが切れます。 普通ならバッバッバッ・・と言う感じの音がマフラーから聞こえるのですが、アクセルから手を離すと ヒューンという感じの音がでてエンジンが切れてしまいます。 例えるなら走行中にエンジンキーを抜いたような感じになります。 そして完全に停止する前にまたアクセルをふかす感じで回すとまたエンジンがかかります。 アクセルを最大まで戻さない限りエンジンは切れません。 信号待ちをするときなどは若干アクセルを回していないとエンジンが切れてしまうんですが これはどういうことなんでしょうか?教えていただけたら幸いです。

  • マフラーから爆発音がだせる

    最近友達が発見して、僕のバイク(原付)でもやってみたのですが、 アクセルを前回にして、キーでエンジンをオフにすると、ドゥドゥドゥドゥドゥ・・・といって徐々にとまるんですが、そのとまる直前にアクセルを戻して、キーでエンジンをオンにしてもう一度アクセルを前回にすると、マフラーが、ぼっ!っていうんです。 うまくいけば(っていったらおかしいですが)拳銃を発砲したような音が鳴り響きます。 他の友達に聞くとビックスクーターでもできて、その場合、青い火柱が噴出すのが見えるらしいんですが、 これはいったいなんなんでしょう? やってもバイクに支障はないんでしょうか? それとなるメカニズムなど知ってる人がいれば教えてください。推測でもいいです。 原付の構造は一応わかりますので。

  • バイクのエンジンをかけるとき、爆発音がします。

    バイクのことで教えていください。 100cc(4サイクル)のバイクを買って、3ヶ月になります。1ヶ月前にガソリンスタンドでオイルチェンジをしました。バイクは新車で、何もいじっていません。 オイルチェンジをした日は、何も問題はなかったのですが、次の日エンジンをかけた時に、爆発音とともにエンジンがかかりました。とても大きな音だったので、ビックリしました。しかし、その後何の問題もなく走ることができました。その爆発音が、最近ありました。今まで、エンジンをかけたとき、爆発音がしたのは2回です。 何かバイクに問題があるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  • アクセルを回してもバイクが走らない。

    皆さん始めまして。 少々困った事が起きてしまいましたので、対処法をご教授頂きたいと思い、質問させて頂いています。 私は、スズキの98年式アドレス110を所持しています。 1年程前にオークションにて購入致しました。 初めてのバイクで、楽しく乗っていたのですが、去年の12月になると、冬になり、寒さ、路面凍結等の理由で4ヶ月ほど乗らなくなり、今に至ります。 当時はバイクの冬眠にも色々と準備が必要という事すら知らなかった物で、特に対策もせず冬を越してしまいました。 ガソリンも、半分ぐらいで放置してしまったと思います。 そして今日、久々に乗ろうと思い、なんとかキックの連続でバイクのエンジンをかける事には成功したのですが、なぜかアクセルを回してもバイクが走らないのです。 センタースタンドをたてて、恐る恐るアクセルを回してみましたが、やはりタイヤは回らず、マフラーの白煙が増えるだけでした。 なお、エンジンの方は一回かかってしまえば好調で、セル一発で掛かります。 これは一体どういう原因が考えられるのでしょうか? お手数ですが、ご教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • バイクについて

    バイクの話なのですが昨日雪の中バイクで家に帰っていると信号の停止時にエンジンが落ちたりしました。しまいには家の手前でアクセルをどれだけひねっても1500RPM以上回らなくなってしまいました。 家についてエンジンを一回きりもう一度エンジンをかけようとするとエンジンがかかりませんでした。まあ休ませれば大丈夫かと思いその日は寝て今日エンジンをかけようとするとエンジンがかかりません。押しがけをしてもかかりませんでした。 その際マフラーがたまにパンという音を立てていました。音のしたときに手を当ててみると黒いすすが手につきました。冬の間は二週間ほどのらなかったのですがその時のガソリンは使い切って新しいのが入っています、通学に使っているので毎日バイクにはのっています。プラグは変えてから2000キロくらいです。原因は何が考えられるでしょうか?バイク屋に持っていくべきなのでしょうか?それとも2~3日放置すればまたかかるのでしょうか?

  • アメリカンバイクの音

    大昔、FZ400R というバイクに乗ってました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBFZ400R 後、ホンダの400CCの単気筒?のような クラシカルなバイクを乗っていたこともあります。 アメリカンバイクっていうんでしょうか、車高が低いバイク あのバイクが欲しいのですが、エンジンのドドドっていうところが あまり好きじゃないのです。(好きな方ごめんなさい!! 実際に乗ったことはないのですが、振動とかもありそうだしで。 なによりドドドって音で目立ちたくないです。 こんな人間、自分くらいですよね。 普通、あのエンジン音が魅力なのですよね。 自分は、エンジンの事とかサッパリな人なのですが・・ (単車に乗る資格ないかも・・) FZ400R みたいなバイクに乗っかってるエンジンを積んだアメリカンってないでしょうか? FZ400Rのエンジンを調べてもどのようなのかわかりませんでしたが 同時代の同系統のバイクをみるに  水冷4ストロークDOHC直列4気筒 ってなってました。 水冷4ストロークDOHC直列4気筒、ここまでのものは求めませんが なるべく近いようなエンジン・フィーリングで・・ ミーハー(死後?)でお恥ずかしいのですが フォーーンっていう感じの音が好きなのです。 昔、250CCのレブルとかいうバイクの音を聞かせてもらったことがあります。 そのアメリカンの音は満足のいくものでした。 あんな感じなら合格なのですが・・(記憶が曖昧なので違うかもですが・・) ちなみに検索するにエンジンは  空冷4ストローク並列2気筒233cc ってなってました。 フォーーンっていう音(排気音)がするバイク(排気量問わず)って ありますでしょうか? もしくは、ドドド系をフォーーン系に変えるような マフラーにチェンジするって事も可能なのでしょうか? 凄い変な質問で恐縮です。 メカに詳しくない人間ですので大目にみてもらえましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイクの故障です。近所に迷惑をかける?位の音です

    何故かエンジンの音が大きくなりました。アクセルを吹かすとかなり大きい音がします。1年8ヶ月5000kmです。こんな簡単にバイクと云うものは、壊れるのでしょうか。バイク屋に持って行って幾ら位掛かるのでしょうか。又自分で治せるものなのでしょうか?一度エンジンが掛からずバイク屋に持って行ったら、これはうちでは直していないと3軒に云われ友人に遠路はるばる来て貰った次第です。トラブル箇所はスターターswitchが原因でしたが簡単なのに何故と云う気分です。バイクは外国製で125ccです。よろしくお願いします。

  • 【シングルバイク】単気筒エンジンってどういう意味で

    【シングルバイク】単気筒エンジンってどういう意味ですか? 2サイクルエンジンより単気筒エンジンは劣りますか? 単気筒エンジン=安物ですか? 2サイクルエンジンと単気筒エンジンの違いを教えて下さい。

  • バイクの調子が悪いです。

    最近バイクの調子が悪いです。 乗っているのはバリオス(水冷4気筒)です。 どのように悪いかというと1速で発進してちょうどクラッチがつながったくらいにエンジンが止まることがあります。 ですので、ゆっくり発進したときなどはただ発進のときにエンストしたように見えます。 危なかったのが一時停止のあとにスピードを増しながら曲がっているときにこれがくると非常に怖いです。 また、2速で走っててアクセル固定のままなのですが、なぜかエンジンが息継ぎします。 プラグ類は確認しましたが、原因がわかりません。 どなたかアドバイスしてください。

  • 二気筒バイクの乗り方

    40代の女性ライダーです。 22歳の頃から約12年間、250 ccの4気筒バイクに乗っていましたが、主に通学・通勤に使用しており、たまにツーリングに行くか行かないか程度でした。 愛車を失ってからバイクに乗っていませんでしたが、最近、夫がSUZUKIの250ガンマを購入しました。 バイクについては無知なのに乗ることが好きで、早速乗ってみたところ、たくさんの問題に遭遇しました。 先日、白樺湖まで行きました。 まず、諏訪インターに着いた頃からエンジンの調子が悪いことに気づきました。 坂道で信号待ちをしていたところ、心配通り、エンジンが止まってしまいました。 さらに、白樺湖を通り過ぎた高所でもエンジンが止まってしまいました。 原因は、酸素が薄いからだと言われました。 その後、山道は2速でもエンストしてしまうので、ほとんど1速で走りました。 また、2気筒バイクは、たまに回転数を上げないと駄目、と言われたので、帰りの高速で、勝手な判断ですがアクセルを回しては戻し、回しては戻し、を繰り返していたところ、2回もエンジンが止まってしまいました。 かぶりが原因なのか、焼け付きが原因なのか(聞かれたのですが)判断できません。 結局、120 km/時ぐらいで走行していると調子がいいので、アクセルを開けっぱなしにし、回転数を7.000ぐらい、時速を120 kmぐらいに維持して帰宅しました。 これまでの4気筒バイクの常識は捨てた方がいいと言われ、「2気筒バイクの乗り方」について検索しましたが、アクセルワークについての詳しい情報がありませんでした。 町乗りでは活かせないバイクだと知りましたが、基本的なアクセルワークの他、公道や山道でうまく走る方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。