• 締切済み

学童長から我が子の受け入れ拒否

質問させて頂きます。 現在、小学生1年生の長女と年長組の長男がいます。 長男が来年小学校入学にあたり、現在長女が通っている学童の継続について先日面談がありました。 長女が通っている学童は法人で、認定こども園の園長先生が学童の学長として運営されています。 その面談の際、普段顔を出さない学長(園長)も来ていて遠回しにうちでは受け入れられないと言われ、他の学童を勧められました。 確かに保育園で長男はなかなかの問題児というか落ち着きがあまりないので言われても仕方ないのかなとは思っています。 学童の人数に対し先生方は2人なので何か事故でもあってからではと心配される気持ちも十分理解してます。 ただ2人だからといって人数を増やすとか言うことは出来ないんですよとこちらが何も言っていないのに一方的に話され、息子の受け入れ拒否をされとてもやるせない気持ちでいっぱいです。 他の学童でも別にいいのですが長期休みや気軽に相談できる先生や保護者がいますし、長女も保育園の頃から今現在も仲の良いお友達が一緒なので正直変えたくはありません… 学長から直々に遠回しで拒否されたらやはり申請しても受け入れてもらえないものなのでしょうか? 市の方にも学長から話されたことを問い合わせたり相談してみたほうがいいでしょうか? 何かご意見ありましたら宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

検査を受けて問題なしでも、 園長から受診を勧められることは そうあることではないので 療育も含め検討された方がよろしいのではないでしょうか。 申請を出したとしても 先生2人しかいない、人員は増やせないけど、 長男さんの様子を見ていると1人必ずついている必要があるだろう、 という見立てなのであれば 現実的に受け入れが難しいとして 「他も探したほうがいい」というお言葉が出るのは 考えられる流れではないでしょうか。 他も探しつつ、お子さんに合ったサポートも受けつつ ご家族にとって良い形を模索していくのが よろしいと思います。 こどもは意外とすぐ環境に慣れるので 長女さんは別の学童に行っても順応されるのではないでしょうか。 選択肢は少ないよりは多い方がいいので 学童以外にも預け先とか 習い事とかいろいろ検討してみてはいかがでしょう。 市のほうに相談されるのは時間の無駄だと思います。 関わる人が多くなるとそれだけ複雑化するけど それをするだけの価値が長男さんにとってあるか?というと そんなない気がするからです。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.4

>ダメ親と決めつけるような言い方はして頂きたくないですね。 失礼しました。 ダメかどうかは結果次第ですので言及すべきではありませんでした。 私が先に回答したのは、あなたの気分のことばかりでしたが、今度はあなたの正当性ばかりです。 あなたが正しかろうがそうでなかろうが、そんな事はどうでも良くて、お子さんのために何がいいのかを最優先に考えて行動してください。 まずは、子供のことを最優先に考えることです。それが出来ないと結果に繋がりづらくなると思います。 最優先である目的を最優先に考えて行動するというシンプルなものです。 つまり、質問ではさまざまな回答が予め想定されているので、有用と判断できたものは自分の糧とし、そうでないものはスルーするのがベストだと言えます。 無駄な時間を使わずに、目的に向かって行動されるといいと思います。

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.3

それは残念でしたね。 相談者さんのやるせない気持ちはわかります。でもそれはそれとして、現状と先の事をしっかり考えましょう。 ご希望の園は法人という事ですので、誰を受け入れるか入れないかを選択する権利があると思います。 もちろん公立でも、対応が難しい子は断られることがあります。 市の方に相談したことで、もしや今通っている娘さんの居心地が悪くなるのでは…と心配になりませんか? 問題がある子どもやモンスターペアレンツは避けたいのは、どの園でも同じだと思います。 変な噂が流れて、どこにも受け入れてもらえなくなったら大変です。 無理なものは無理なのですから、割り切って別の園を探した方がいいと思います。 歓迎してくれる園の方が、お子さんたちも居心地いいと思いますよ。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2543/11320)
回答No.2

他の学童保育も調べてみては? もっと良い受け入れてくれるところもあるかもしれませんし。 今のところはやめた方がお互いの為かと思います

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.1

まず、親としてあなたの気分がどうかはどうでもよくて、子供がどうしたいかが問題です。質問にあったのはほとんどあなたの気分ばかりだから、ダメ親なんだと思いました。 そもそも、子供の気持ちを考えた行動や接し方が普段から出来ていないように思えたので、そのせいで長男が問題児となっているのではないかと思います。 >学長から直々に遠回しで拒否されたらやはり申請しても受け入れてもらえないものなのでしょうか? そんなことは学長など決定権のある人にしかわからないですが、申請した方が子供のためになる可能性が少しでも上がるなら、黙ってやれば良いですね。 >市の方にも学長から話されたことを問い合わせたり相談してみたほうがいいでしょうか? 同上です。

239640ky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに記載したのは私の気持ちばかりのようになっていますね。 ダメ親と言われても仕方ありません。自負しています。 学長とのお話後に長女と私で話をし、長女もお友達がいるから本当は絶対変えたくないけど弟と一緒が良いからと半ば諦めで他の学童も検討しています。 子供とは十分普段からきちんと話をしています。悪いことをした時は叱りもしますが何がいけなかったか、これからどうすれば良いかを子供に考えさせアドバイスし、一緒に楽しんだり喜んだりと普通の育児をしています。 なかなかの問題児というのも保育園でだけで普段家族といる時は男の子なので女の子よりはヤンチャなくらいですかね。 園長先生から発達障害を疑われ検査を勧められ検査等しましたが結果は問題なしでした。 メンタル弱いダメ親と自負していますが、普段から子供のことを考えず行動していない、ダメ親と決めつけるような言い方はして頂きたくないですね。

関連するQ&A

  • 学童保育に行きたがらない子供

    フルタイムで仕事してます。 今年から小学校に行き始めた長男ですが、夏休みに入り学童保育に行くのですが、最後に夫が家を7時半に出た後、8時20分に友達が迎えに来るまで一人で留守番しています。 しかしそれが子供にストレスなのか、数日前から朝になると 「お腹が痛い、吐きそう」 などと行って電話をしてきます。 今日はそれで結局学童保育を休み、家で留守番しています。 学童保育の先生に様子を聞いたところ、学童保育では元気に友達と遊んでいるようです。 こんな場合、どう対処すればいいでしょうか?

  • 学童保育に行きたがらない

    小1の息子がいます。 フルタイムで仕事をしているので、学童保育に預けています。 平日は授業が終わってからなので時間が短いせいか、それほどでもないのですが、夏休みは学童保育をいやがって困りました。 それで、同じ保育園あがりの働いているお母さんといろいろ話をしたのですが、学童保育の問題点が結構あるのです。 〇外で遊ばせてもらえない。  施設が校舎内の1教室を借りているせいか、部屋以外外に出してもらえない。 〇ご褒美のお菓子  夏休みは朝清掃があったのですが、清掃をしている子は飴をくれ、遅れて来て参加していない子には飴をあげない。  遊んで清掃に参加できないわけではないのに、区別していいのか? 〇正座をさせられる  遊びの時間以外は正座させられており、足を崩すと怒られる。 〇細かい時間配分  詳しいスケジュールは教えてもらってないのですが、夏休みお弁当を持っていっていたとき、食事の時間が極端に短かったらしく、食べられていない子もいたよう。時間を過ぎると食べさせてもらえない。  低学年の児童なのに、おかしいのでは? 地域により値段も違うようなのですが、すごく安く1,500円/月です。 【安かろう、悪かろう】では困ります。 隣の地域では”とても楽しんで通っている”と聞くのに、違いすぎます。 先生方も学童に来る子が減った方が楽なので、無理に減らそうと厳しくしているんじゃないかと思ったりする、という親御さんもいました。 役場の方に相談に行こうかと思いましたが、逆に仕返しがあると怖い、という親御さんもいて躊躇しています。 それに、相談にいって指導してもらえたとして、学童の先生がそれに従うかどうか、というのはまた別の問題とも思えます。 みなさんの地域ではどうでしょうか? またこういう場合、どうすればいいと思いますか?

  • 上の子は学童、下の子だけ預けないのは無理?

    来年の4月から上の娘が小学校へ入学するものです。 私自身は個人事業主として主に自宅で仕事をしており(外へ出る事もありますが)今現在は保育園に預かってもらっています。 この夏に2人目が産まれたのですが、産前産後で仕事量をセーブしているので何とか産まれてからも隙を見つけつつ仕事はできています。 そこで質問なのですが、来春上の娘は保育園に行っていた流れで学童保育を申し込もうと思うのですが、下の子供を保育園に預けようか迷っています。 まだ8ヶ月ということもあり、また今の仕事量では正直みる事は可能なため出来れば家で保育したいなと思うのです。これは勝手な考えなのでしょうか?上の子だけ学童に預けて下の子は預けないというのはやはり無理なのでしょうか? ご意見どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 学童保育について

    今年小学校に入学する娘がいます。 下に現在年少・未満児(2歳児)がおり私自身働いております(9時~4時のパートです)。 このまま入学と同時に上の娘は学童保育に、下の子供達は今まで通り延長保育をお願いし 仕事を続ける予定でおりました。 学童保育の先生は子供が通う保育園の先生ですが娘とは面識がありません。 しかしこのたび4人目を授かりました。(6月上旬に出産になります) 学童は最初から入っていたほうがなじみやすい(長期休暇のみの子は行きたがらなくなる)と聞きます。 6月に出産なので産休明けとなると9月頃からになると思います。 娘は活発な方ではなく、すすんで輪に入っていけるほうではありません。 また顔に痣があり、在学している親しい保護者の方に聞いたところ 「小学生ぐらいだと知的障害より外見が違う子の方がいじめ等に合いやすい」といわれ少し躊躇しています。 学童は最初から入っていた方がなじみやすいと聞いていることや上級生がいるといろいろあるのだろうなとの不安から 最初から入っていないならずっといれない(仕事は辞める)選択もありかなと思ってしまいます。 実際のところ学童はどんなところなのでしょうか?。 また、一人で留守番が出来るようになるのは何年生くらいからでしょうか?

  • 小学校学童の役員について

    長女が小3で次女が1歳で現在育休中です。4月下旬に復職予定だった為、学童を新規で4月から入会させる予定でした。ただコロナが心配でまだ学童には一度も行かせていません。緊急事態宣言の前日に学童から電話があり役決めのくじ引きの為に伺い、会長をひきました。その翌日に緊急事態宣言が出て、会社と相談し復職を三ヶ月延長する事になりました。学童は在籍していると、一度も行かなくても学童の費用がかかるとの事で退会しました。復職後も子供が学童に行きたがらない為行かせる予定はありません。(学童に行きたがらず昨年退会した経緯もあります) このような事情で学童に在籍しないにも関わらず、会長職をするのに不満があり、新役員の皆様にお願いできるのであればしたいとの思いがあります。もちろん、クジを引いた後なのでズルいというお声もあると思います。ただ今回コロナ問題で復職延期、退会になったのも事実です。指導員の先生や前年度の役員さん、市の学童連絡協議会にも相談しましたが、まずは私から新役員にら相談して欲しいとの事でした。学童に今年度一度も在籍しないのに会長をするのはおかしい時思いませんか?       

  • 学童保育指導員の対応の悪さについて

    最近、学童保育で働くようになりました。 アルバイトですがとても楽しく仕事をしています。 現在、正社員の指導員(男性)の子供への対応がひどいと感じています。そして、その人は保育士や幼稚園教諭免許、その他教員免許等がなく、まったくの無資格らしいです。 学童保育指導員には資格がなく、法律でも定められていない為、誰でもなれるのですが、本当に対応がひどいです。 小学6年生の女の子の足の裏をにおって、「こいつ臭いわ」って言ったり(もちろん低学年がマネします。。。) 自分の機嫌が悪いと、低学年の女の子が施設内を走っただけで、正座1時間。 子供をしかる時は「おまえしばくぞ!!」と脅迫まがい・・ 子供への注意の仕方も、何故ダメなのか?という重要な部分について何も説明せず、とにかく汚い言葉で怒る。 言いだしたらキリがありません。 最初は子どもと仲良くしているように見えましたが、実際長時間一緒にいると、「この人ほんとに子供好きなのかな?真剣に考えてるのかな?」ってすごく疑問に感じるようになりました。 ちなみに、親の前ではすごく態度が変わります。 私は出身学校は工学科でまったく指導員とは関係ないですが、3年企業に勤めながら、保育士資格取得しました。働きながら辛かったですが、いっぱい努力して勉強を頑張ってきました。 保育所で働こうと思いましたが、やっぱり私は小学生くらいの子が大好きだったので、学童保育で働くことを選びました。 現在、その指導員と二人っきりで30人くらいの子供の学童保育をしています。でもその指導員には困惑させられるばかりで、私はどうすればいいか悩んでいます。学習障害や言語障害がみられる子供がいますが、その相談も誰にもできません。 経営は父母会が運営しているため、相談するとしたらそこくらいしかありません。でも父母会に相談すると混乱を招くと思い、まだ相談していません。 これでは親は安心して預けられないと思いますし、子供のことが一番心配です。実際に、子供たちは、その指導員のまねをして、汚い言葉を使うようになったり、いじめも招いているような気がします。 学童保育指導員はまだ法律上では未整備なのがとにかくネックなのですが・・ とても辛いです。私は24歳、その指導員は36歳、注意しようにもなんだかできなくて。。・。 私、どこに相談すればいいですか??? もうこんな上司と二人っきりで働くの嫌です。 辞めたいです。 でもやめたら、このまま変わらないと思うと、ほったらかしにしたまま辞めたりできません。

  • 幼稚園の先生の数について

    こんにちは。 子供の通っている私立幼稚園で、一人先生が辞めてしまいました。 現在先生は2人、園長1人です。 事務さんもいないので、園のことは二人の先生ですべてやっています。 先生が二人しかいないので、クラス別保育はできません。 その時の都合で、年中さんが年少クラスに行ったり年長クラスに行ったりしているようです。 これって、幼稚園の設置基準に反していないのでしょうか? 園長先生に何度か、きちんと担任をつけてほしいと申し出ているのですが、こんなに少ない人数で各クラスに先生をつけているところなんてない!といわれてしまいます。 少人数なら、各クラスに担任をつけなくても良いのでしょうか? ちなみに、全園児で十数人しかいない園です。

  • 学童と合わない。

    4月から小学一年生になる子を持つ母親です。 仕事を持っているため、保育園を卒園後は近くの学童に通わせています。 入ったばかりですが、どうしても学童の先生が腑に落ちないので相談させてください。 まず、子供は学童の子供たちと仲良く遊んでおり学童が好きです。 しばらく子供が慣れるまでは、学童まで親が送迎する必要があります。 正直、学童の質の悪さにビックリしました。 夕方、お迎えに行くと、子供達は外や室内で好きなところで遊んでいるのですが、学童指導員が3名もいるにもかかわらず、全員部屋の中にいて、外で遊んでいる子を誰も見ていない。 男の子たちが外でサッカーをしていて、蹴ったボールが、大きく外れて近くで遊んでいた女の子の頭にボールが強打。女の子は泣いているにも関わらず指導員は誰も部屋から出てくる気配なし。それどころか気づいてない。 子供に対しての言葉遣いに問題があり、指導員は子供を名前で呼ばず、用のある子に指をさして「ちょっと、あんた!」と呼ぶのが普通みたいです。 小さい子は、他の子が持っている文具などに興味を示し「これ何でいうキャラクター?」などといって触ろうとしただけで、指導員は「ちょっと、ここにいドロボーがいるよ!」です。人の物は勝手に触っちゃだめだよとか言いようがあると思いませんか?子供をドロボー呼ばわりしたりあんた呼ばわりしたりあんた呼ばわりしたり子供に悪い影響があるとしか思えません。 送迎に来た親とも、うまく関係が気づけず、上から目線で命令口調。 口を開けばネチネチ愚痴のようなことを言われます。 30歳くらいの朝から夕方まで嫌そうな顔をしてダラダラ動き回っている姿を見ると社会人としての自覚があるのかな?とさえ思うような女性職員がいるのですが、一度、責任者と話したしたいと言うと、その人に「私が責任者です。」と言われました。もっと上と話がしたいと言うと「無理です。」とのこと。 ここは父母会が運営しているような学童ではなく、地方の大手福祉団体が運営している学童です。この訳の変わらない学童職員も福祉団体の正社員なので、それなりのお給料をもらって働いているのだと思います。だから余命に納得が行かず悶々としています。 学童を変わろうと問い合わせましたが、近くの学童はどこも満員。 市内に一か所だけ、高額で小学校まで車で送迎付きの学童を発見しましたが、やはり高額です。 高額なだけあって、働いている職員も、教員免許・保育士・教員免許等必ず何かの免許を義務付けている所があるのですが、距離的にも遠方で高額なのでそこまでして変わらせるべきか迷っています。(普通のサラリーマン家庭の我が家にはかなり大変な金額だけど、子供の事を思ったら変わったほうがいいのかな?とも迷っています。) 子供に確認しましたが、かぎっ子は無理とのことでした。 皆さんが私の立場だったらどうされますか?

  • 子供が学童保育でケガ、手術・・医療費は親が払うの??

    こんばんは。 小学2年の息子は学校帰りに学童保育(有料で)に通っていますが 先日、その学童で遊具から落ちて右腕を骨折、骨折の状態が悪いらしく緊急入院、来週、手術となるようです。 このような場合、医療費は誰が負担するのでしょうか? 学童(保育園)で負担はしてくれるのでしょうか?自己負担なのでしょうか? 自宅から病院へも片道1時間かかり私自身仕事もフルでしておりますし、お弁当を作る時間もなくコンビニ弁当などに頼る毎日で食費も、また入院に必要な衣類、雑貨を購入したお金もバカになりません。 保育園の園長先生は私が病室を留守にした時に息子の顔を見にきたようですが見舞金なども置いていきませんでした。 普通、お見舞いは置いていくのではないでしょうか?私の心が狭いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日本にいながら留学している感覚になれる学童保育知りませんか?

    近々、子どもを日常会話が100%英語の保育園に預けようと思っています。 そこの園長先生の話では入園して2~3ヶ月くらいで英語がちらほら出てくるようになり、 うちの子の年齢なら卒園の頃はペラペラになるだろうと。 それで、まだもう少し先の話なのですが、 卒園後、普通の公立小学校に入学して普通に暮らしてたら、もし英語を話せるようになっていたとしても忘れますよね? でも教育にたくさんのお金をかける余裕はそう無いので、 できれば学童保育でも日常会話は英話というところに通わせたいのですが、 そういうところってあるのでしょうか? もしくは自然な英語に触れられる場所や方法なんてのを探しています。 まだ少し先の話なので、簡単にでも何か情報やアイディア教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう