• ベストアンサー

あなたの街の「たぬき」って?

inoue64の回答

  • ベストアンサー
  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.9

アドバイス 「マルちゃん」の「赤いきつね」は油揚げ入りうどん、 「緑のたぬき」は天ぷら(かき揚げ)入りのそばです。 このアドレスには、なぜたぬきやきつねと言うかについて書いてあります。

参考URL:
http://www.maruchan.co.jp/library/kitune_04.html

関連するQ&A

  • 「たぬき」と「きつね」に騙されそうになった瞬間

    たぬき→あげ玉 きつね→あげ という認識ですが、 西日本の一部地域・店では逆になっていることがあります。 あなたは混乱したことがありますか? ちなみに写真は「たぬきそば」です。 (大阪地区)

  • きつねとたぬきの誤解

    カテが合っているのかよくわからないのですが…。 関西人ですが、関東に住んで10年近くになります。 よく言われることなのですが、「関西では、きつねうどんとたぬきうどんが逆なんでしょ?」と。 一度は立ち食いそば屋でオジ様が「関西ではね、きつねうどんを食べたかったら『たぬき』て注文するとあげの乗ったうどんが出てくるんだよ。たぬきうどんを食べたかったら『きつね』て頼むの、逆だね」とウンチクかましていて、「おっちゃん、そらちゃうで!」と突っ込みたくなりました。 実際は、 「きつねうどん」=薄揚げを煮たものがのっているうどん 「たぬきうどん」=というものは存在しません。 「たぬき」は、薄揚げののった「そば」です。 *理由(一説によれば)=「きつね」と同じものがのっている+色が黒い→人を化かす+黒い→「たぬき」 ちなみに「天かす(揚げ玉、もあまり言いませんね。ただでいくらでもどうぞ、が当たり前ですので「玉」なんてものではなく「かす」て感覚です)」がのっているのは店によりますが「はいから」と言ったりします。 なぜ上記のような誤解がひろまり、今も根強く残っているのか不思議です。

  • 「きつね、たぬき」と「そば、うどん」はどういう関係か

    「きつね、たぬき」と「そば、うどん」の関係について教えて下さい。 私は関東に住んでいます。私のまわりでは 「天かすの入ったそば」 =「たぬきそば」 「天かすの入ったうどん」=「たぬきうどん」 「お揚げの入ったそば」 =「きつねそば」 「お揚げの入ったうどん」=「きつねうどん」 であり「きつね、たぬき」は「具の違い」を差すものなのですが、これは全国共通ではないことを先日知りました。特に関西では「お揚げの入ったそば」は「たぬき」と言うらしいのですがこれはなぜなのでしょうか。 また上記4つは皆さんの地域ではどう呼ぶのでしょうか。教えて下さいおねがいします。

  • 関西のそば屋には”たぬき”は、ないの?

    最近、東京より関西に移住してきたのですが 仕事の昼休みに 近所の立ち食いそばに行き”たぬきそば”を、注文した所 中身が揚げ玉ではなく、油揚げだった(いわゆるきつねそば) 店員に聞いたら”関西ではたぬきもきつねも一緒”と言われましたが 関西には”たぬき(揚げ玉トッピング)そば”は、存在しないのですか ?

  • 東日本 西日本  たぬきときつねの違い  うどん

    東京と大阪では、うどんのたぬきときつねが違うと聞きました。 そもそも、一般的には、”たぬき”はどんなものが”たぬき”なんですか? きつねは一般的には、どんなものがきつねなんですか? それをふまえて、関西では一般的にたぬきと言われるものが、○○と教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします

  • 何故揚げ玉(天かす)をたぬきと言うのか?。

    一応、「揚げ玉(天かす) たぬき」で検索しましたが無かったようなので質問いたします(有ったら御免なさい。もしそのような質問・回答がありましたら是非それをURLに載せて教えて下さい)。 油揚げをきつねと言うのは、過去の質問検索から由来みたいなものは分かったのですが、揚げ玉(天かす)をたぬきと言う由来みたいなものが分かりません。 何故揚げ玉(天かす)をたぬきと言うのでしょうか?。知ってる皆様教えて下さい。尚、「そば屋にでも行って聞け!」というアドバイス・回答は御遠慮願います。 よろしくお願いいたします。失礼いたしました。

  • きつねとたぬき

    ずっと気になってるんですが、そばやさんには「きつね」と「たぬき」ってありますよね? きつねって、あげののったうどんだってわかるんですが、「たぬき」は何なんですか? わたしは「あげののったそば」って思うんですが、カップめんのたぬきは、てんぷらそばですよね? てんぷらそばはてんぷらそばじゃないんですか?? 私がおかしいんですか? ちなみに私は関西人です。

  • 「かきあげ入りのたぬきうどん」がない

    マルちゃんの「赤いきつね」,「緑のたぬき」(または類似製品を販売している他メーカーも同じ。)についての長年の疑問です。 この種のカップ麺のそば・うどんでは,そばはかきあげ入りのたぬきそば,うどんはあげ入りのきつねうどんと相場が決まっています。私はかきあげ入りのたぬきうどんが好きなのですが,「かきあげ入りのたぬきうどん」というカップ麺を見たことがありません(生麺タイプではわずかに存在します。ちなみに私の居住地域は関東地方です。)。 仕方なく無理やり具を交換して家族にあげ入りの「きつねそば」を押し付けていますが,日々新商品を研究開発しているという食品メーカーが「かきあげ入りのたぬきうどん」を思いつかないとは到底思えません。 そのような商品をどこのメーカーも販売しないのには何か特別な理由があると思いますが,それが何なのか私には想像がつきません。どなたかご存知の方,教えて下さい。

  • 京都のあんかけうどんを東京で食べたい!

    京都出身ですが、本当の京都のあんかけうどん(京都では、たぬきと 呼ぶ。中味は、出し汁を餡か葛で溶いたものをかけただけ。できれば 刻みきつね・ねぎと生姜のすりおろしが乗っているとベスト)が、 東京で食べられる店を知っている方教えていだだけませんか?

  • 関西と関東、「たぬき」と「きつね」の使い方に?

    仕事で関東に3日ほど行きました。 そば定食を注文した時に『「きつね」にしますか「たぬき」にしますか』と聞かれました。 何を言ってるのかなと思いながら、そばを注文したのだから「たぬきで」と言い、来たのは、そばに天カスが入ってました。 翌日、「きつね」で注文したら、アゲの入ったそばがきました。 不思議でしたね~、関西では「きつねうどん」、「たぬきそば」が「あげ入り」で「天かす」は自由に入れる所が多いですからね。 なかには、「天かすうどん、そば」をメニューにしてる店もありますが。 ちなみに、大阪には「カスうどん」があります。 これは「天かす」とは違い「牛ホルモンの揚げモノ」が入ったうどんです。 まぁ関西と関東の違いを体験できた出張でした。 このような体験をされた人達で、うどん、そば以外にもあれば聞かせてください。