• 締切済み

大企業病(人のふりは指摘するけど我がふり直さない)

大企業病(人のふりは指摘するけど我がふり直さない)にうんざりしてしまってます。 閲覧ありがとうございます。 私は東証一部上場企業に3年勤めています。 いわゆる代理店営業をしていて、 代理店がスムーズに販売出来る様に コンサルティングしたり、自社サービスを 周知したりする役割です。 ただ、「親会社である」という意識が強い からなのか、「常に代理店に指導してやってる」 という気持ちの上司しかいなく、 「売ってくださっている代理店様」といった 感謝の気持ちが会社内にこれっぽっちも ありません。 私の会社が作ったサービスやシステムを 一方的に導入させ活用させようとするけれど、 現場から上がる不満やシステムエラーなどの 対処については見て見ぬ振りです。 先日私が本当にやる気を無くしてしまった 出来事がありました。 「導入したシステムで出てくる顧客データに誤りがあり、お客様のクレームに繋がっているようなので社内部署に改善可能か問い合わせたい」と上司に申し出たのです。 すると上司からは信じられない言葉がかえってきました。 「システムの文句を言う前に先ずはシステムを活用しろ。システムを使いたくない言い訳でしかないので、先ずその魂胆を見直すように代理店に指導するように。」と返事が来たのです。 魂胆の問題ではなく、システムを使う気持ちがあり使ってみたら、弊社の過失でユーザーに迷惑がかかっているのです。何故社内で動こうという発想をすり替えて、バカのおうむ返しのように代理店の指導ばかり叫ぶのでしょうか。 この会社にいると腐ったマインドが移ってしまう、と本気で思いました。 私は代理店を指導するだけではなく、代理店が安心して販売出来るような仕組みやシステムを整えたいです。そのための会社なのではないのでしょうか。 代理店にやれやれと言うだけなら機械でも出来ます。 自分には力がなく、システム改善をするのは全く違う部署なので、必ず上司を通さなくてはならないのです。 大企業に勤める=会社の歯車である事は分かっていましたが、歯車同士協力しあえると信じてました。 私の会社には社内上奏や連携のような発想がまるでありません。 大企業にお勤めの方、こういう時どうするべきだったのか、諦めて折り合いをつけるしか無いのでしょうか。

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

2nd:何かと、ムッと”お考えの事と存じ上げますが、社会は矛盾だらけです。 投稿者様の、お気持ちは”、真摯に”拝承致して、おりますから”ご安心を、お願い ”お願い申し上げます。・・・End *********************************** 

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.4

●隗より始め(かいよりはじめ)と”言われる悩ましき事態は、お察し致しますが。 ●誠に、ご指摘他は、ご尤もな事でしょう、・・・でも、それでは、具体的な、解決策の”見本:組織イノベーション(改革方法と手順など)で何か、アイディアが、ありますのでしょうか。・・・実は、結論先送りみたいな事が、大企業然と した、一般的な姿勢であり、組織人員自身が”見ざる・言わざる・聞かざる。? ➡まるで、江戸時代?封建的で、社内肩書と労働資格優先で、長い間の”組織沈殿した悪弊と良くも悪くも、それが”輝かしき?_これも、伝統でしょうから。! ●大企業・中小零細企業だろうが、働く労働者様は”経営者+管理職相当者+ リーダークラスの皆々様と”意思統一をされて”単独ボヤキとか、泣き言では無くて公明正大に、企業存立上の”大問題で、有る事の”のろし等を、アドバルーンを、上げられる事でしょう。・・・ ●実は、時間が掛かっても、地道な労働運動を、して行かれる事でしょう。 ********************************** 井の中の蛙(かわず)の例えが”有りますから解決される”シーケンスなれば、下記参照では、如何なものでしょうか。 A:問題なのか課題なのかを、厳密に”判断出来る部門へ申告を致しましょう。  B:所定手続きで、必要な情報を時間を掛けて、情報収集致しましょう。  C:組織とは、担当者(現代はパート・派遣、組織プロパー者:管理職:経営者:オブザーバー(評論家等)?・・・無数に、存在されるでしょうから。 D:その他、NETなどでは、手ぬるいのでしょうから、日々の、社内ミーティング会議とか、経営幹部様との”事業懇談会、営業部門リーダーとか技術部門、 更には、期初・期末時点の”検討課題アジェンダへの、情報提供等あらゆる手段を、将来事業への”永続テーマとして”何らかの、提言書・企画書等を、投稿者様 ●自ら、ドキュメンテーション等を作成をされたら、如何なものでしょうか。! ********************************** ●投稿者様の、ご指摘と”組織アレルギー:ヒエラルキーとは”何処の”大企業様でも実は、同じ様なものでしょう”つまり、自ら動くアクションされる方々が、 ”ウーッ・・・と地団駄を幾ら”ガツガツと周囲に騒いでみても、”蟷螂の斧(とうろうの_おの)・・・みたいなものでしょう、失礼を致します。     以上

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.3

転職経験が何度かあり、正規雇用や非正規雇用を含めて大企業に勤めたこともあります。 その経験から踏まえていうと「典型的な大企業病ッスね」という感じですね。 日本の組織って、悪い方向に向かうと必ず「日本軍化」します。武器が足りない、補給が足りないのは戦争に勝てない理由にならない。足りぬ足りぬは工夫が足りぬ、物質には限界があるが精神には限界がない、と「組織の矛盾は現場の犠牲で対処」となるのです。 私はここでこのことを「日本の宿痾」と呼んでいます。日本軍に限らず、江戸時代も藩や幕府はそういう傾向がありました。これって日本人の傾向なんですよ。 最近、太平洋戦争当時の米軍が日本軍を検証したものを研究した本を読んだのですけどね、そこにこんなことが書いてあったのです。 米軍曰く、日本軍は負傷兵への対処がなってない。負傷兵っていうのは重傷でなければ上手くケアすれば早く戦場に戻ることができるのに、(特に精神的ストレスを受けた)負傷兵の戦場復帰に無関心だって。 これって「精神的ストレスを受けて(いうなれ負傷兵となった)休職などに至った社員(従業員)の職場への復帰」を考えてみると「日本軍も現代企業も変わらない」って思いませんか。私が知る範囲で、精神的ストレスを受けた社員の職場復帰へのプログラムを重視している日本企業は見たことがないです。ほとんどが、現場の課長や部長が苦慮して対処しているんじゃないかなと思います。「そのような社員はどのようにケアすればいいか」も教えられないまま。 「戦死」するか「逃亡」するかの判断はお任せします。ちなみに私は逃亡兵の類いです。

回答No.2

40代で外資系企業で部下持ち管理職をしています。 会社自体は世界的にも超大手企業です。 何度も転職をしています。 >この会社にいると腐ったマインドが移ってしまう、 >と本気で思いました。 それが嫌だったら転職したほうがいいですね。 腐った泥水で泳いでいると、最初は抵抗していても、 そのうちに慣れてしまいます。 慣れてしまうと、なんとも思わなくなる。 あなたもそのうちに今の上司のような態度を取ることになる でしょう。なぜなら、もしそのような態度を取れないなら、 あなた自身が苦しむことになるので。 逆に会社に従ったほうが楽になる。 会社の泥水を綺麗にするのも1つの生き方ですが、それは 周りや上司がすごく賛同してくれる場合です。 それがないなら、今の泥水を綺麗にするよりも、 綺麗な水のところで仕事したほうが、時間を有意義に過ごせるし、 才能も実力も活かせる。 負け戦はしないで勝てる戦に自分を参加させるべき。 こういうのは、他の会社もどうせ同じっていうのはありません。 会社や業界や職場が違えば、環境は全然違います。 (というのが、私の実感)。

noname#239865
noname#239865
回答No.1

「親会社である」という意識が強い この親会社という意識が間違い 代理店は、子会社ではありませんので親会社いうのはおかしい。 関係は単に「取引先」です。 その中で代理店契約をしているのであれば、あなたの会社の商品を、 一手に取り扱っているにすぎません。 「代理店」は上得意先です、それをないがしろにするようであれば あなたの会社はいずれ衰退やがて倒産でしょう。

関連するQ&A

  • 企業でのシステム担当者とは?

    企業内インフラなど過去にIT導入時にはもてはやされていた記憶が? しかし、企業業績低下、社内インフラ整備の充実などで社内での システム担当者とは現在では何をメインに仕事をしているのでしょうか??? 当企業での担当者はPCの前に居るよりも各部署内での雑談?喫煙室の頻繁な往復? それでいて各部署でのPC不具合依頼には文句タラタラでなかなか作業をしないなど・・・ 社内的にも問題視されていますがPC整備やメンテなどは自社で人材を確保する これが一般的なのでしょうか? 自社HP管理なども外注発注で事務員が更新してたりしてますので 保守管理も外部のサポート業者ではとの声も上がっているのが現状です! 企業内での現在のシステム、担当者配置などのご意見をお聞かせ願います。

  • 会社にGmailを導入した際の問題点

    会社のシステム部門で仕事をしているのですが、 他部署から社内でGmailを使いたいという要望がありました。 上司に、Gmailを導入した際の問題点などを、 事前に調べるように言われました。 何か参考になるサイトやご意見などを教えて下さい。

  • 社内のワークスタイル改善

    大企業で働いており、社内のワークスタイル改善や、生産性向上をミッションとした部署にいます。 上司から、来年度に、ITを活用した施策を検討せよ、とのお題をもらい、 いくつか提案をしましたが、費用対効果が無い等の理由で、なかなか認めてもらえません。 提案したシステムやツールは、 ・ユニファイドコミュニケーション(MS Lync等)  プレゼンスや、インスタントメッセージ、ソフトフォンの導入 ・文書管理システム ・座席管理システム(フリーアドレス導入時用に) ・タブレット端末を使った社外から社内へのリモートアクセス、プレゼン 等です。 既に ・スケジューラ ・TV会議システム ・会議時の資料共有(説明者のPowerPointが連動して各PCに表示) ・電子決裁 ・携帯電話での社外から社内へのリモートアクセス ・Web会議システム といったシステムは導入済みで、来年度には社内のPCのシンクラ化も予定しています。 何か良いアイデアや事例がありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 聞こえないフリをする(自分も含め)

    同じ部署に10名ぐらい在籍しています。 一人、変にいろんな話に首をつっこんでくる人が一人(Aとします)います。 空気読めないと噂になっています。 そういう人がいるせいか、たとえば、部署内の上司と自分で話をしていたとき 席でパソコンのをうっているBという先輩は知っている内容だとしても、 Bさんは何も反応せずにパソコンを打ち続けます。 (おそらく内容は聞こえていて分かっているはずなのに、話に加わってこない) 同じく自分もそうしてしまう時があります。 たとえばですが、パソコンの使い方は部署内で一番自分が詳しいのですが、 Bさんと上司が、エクセルの操作などでこういう場合はどうするのかなぁ~など 話しているとします。 でも自分が詳しいと分かっていても、自分に聞いてくるわけではないため 聞こえていますが、聞こえないフリをして別の作業を続けています。 そこで話に加わってしまうとAさんのようにお節介だ、空気読めないだ思われそう って思うのもありますし、聞いてこないんだったらいいかと思う気持ちもあります。 こういう風な状況って結構あるあるって感じで分かってもらえるのでは?と 思っているのですが、いかがでしょうか? また同じような状況をおもちのかた、うまくこういう状況を打破できる方法が あれば教えて頂けないでしょうか? 自分もストレスを感じますし、部署としてあまり良い雰囲気ではないような気がします。 よろしくお願いします。

  • 大企業におけるコンサルティング会社の実名事例

    大企業向けに、膨大な金額をとっているコンサルティング会社に詳しい方へ質問です。 Tech系大企業の社内にある新技術を事業化する予定なのですが、その際に外部コンサルティング会社を利用しようと思っています。目的は、その技術を事業化するための支援。そこで、質問なのですが、そのTech大企業担当者が予算申請をする際に、上司を説得するために、「外部コンサルティング会社を活用して、新技術が事業化された有名企業の事例」を探しています。 コンサルティング会社、事業会社ともに「実名」であげることのできる公開されている有名な事例がもしあれば教えて下さい。事業会社だけが実名でもありがたいです。

  • 隠れた優良企業を教えてください!

    現在、就職活動中で隠れた優良企業、もしくはとてもユニークな企業を探しています。 今まで見つけたところでは、 ソフトブレーン http://www.softbrain.co.jp/ 日本の会社の常識を疑い、新しい価値観を提示してきた創業者が作った社風が魅力 樹研工業 http://www.juken.com/main.html 100万分の1g(径0.1489mm)という超超小型歯車をつくる世界屈指の技術と、早い者勝ちで採用が決まるというユニークさ サンマーク出版 http://www.sunmark.co.jp/ 「知られてなかった著者の、意外なところに焦点を当てた」本によってつぎつぎとベストセラーを出すちょっと変わった出版社 キーエンス(全然隠れてないですが。。) http://www.keyence.co.jp/ 超高収益企業でオープンな社風 などです。 重視するポイントは、 ・社風、人に対する考え方 ・仕事の取り組み方、考え方がユニーク ・社内で通用する力ではなく、社外で通用する力がつきそうな会社 職種は理系の職種以外なら、どんなものでもかまいません。幅広く企業を探しています。 価値観は人それぞれですので、回答していただけるあなたがいいと思える会社でかまいません。もし、これはという企業があれば、ぜひ教えてください。

  • 有名企業への就職

    有名企業への就職 大学2年生の理系の者です。 現在、大学で電気・電子に関することを学んでいます。 将来は自動車会社や松下電工などの電気製品の企業や九州電力などの電力会社に勤めたいと思っています。 電気自動車や太陽光発電の開発を将来的に出来ればと思っています。 もし、仮にこれらの有名な企業に就職できたとしても実際安泰なのでしょうか? 初めから自分の好きな分野で働けるとは思っていません。 様々な部署で経験をつんでから、やっと開発に関われるのだと思います。 しかし、実際には就職しても退職まで自分の好きな部署に配属されないまま終わってしまうというようなことはあるのでしょうか? また、企業に就職しても社内異動だけでなく、下請け会社などに異動なんてこともあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 悪質な嫌がらせ

    とある同僚Aさんが、社内で悪質な嫌がらせにあっています。 具体的には、部署や上司から仕事を割り当てられず、 社内で放置されているのです。 他の同僚は客先に出ていますが、Aさんだけ 毎日社内で自習の状態です。 ※3ヶ月以上その状態です とある上司から聞いたのですが、会社役員から 「お前にもう仕事はまわさない」と通告されているようです。 Aさん自身にも問題はあったようです。 例えば客先でお客さんとやり方について もめたり、ふて腐れて休んだりとか・・ その経緯で、生え抜きの上司から総スカンを受け、 嫌がらせの対象となりました。 (生え抜きの10年目社員の権限が強く、中途社員は酷使されて 自力で立ち上がる必要がある社風です) しかし、解雇までされるような事由は無く、 採用した会社にも指導する責任はあると思うのですが・・ (Aさんの採用面談は、上記の会社役員が対面したそうです) 自社は中小企業で労働組合などはありますが、名前だけで機能していません。 このまま知らぬふりをしていても、他の同僚も上記の状況を 悟っており、社内の空気が悪くなるのみです。 (部署のやり方に失望している人もいますし、私自身も、陰険なやり方に失望しています) 私は役職も無いヒラ社員ですが、Aさんに何かできることはあるのでしょうか・・?。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 職務上のシステムの悪いところを指摘する法律は?

    私は会社経営者です。ある大手企業との職務取引においてまずい システムがあり非常に迷惑をしています。 何か法律的に指摘する方法は無いでしょうか? 取引に関してはB部署が担当となっているのですが、電話窓口はA部署と なっています。B部署とはまったく連絡が付かずメールでのやり取り だけです。 最初は取引上の質問もAを介してしていましたが、今では、B所と メールで直接するように言われています。 契約は勿論、会社となりますが、契約に至るまで全く円滑なシステム が構築されづ困っています。 B部署の担当者の名前、等々は全く教えてもらえづ、メールアドレスのみです。 非常に私は迷惑しているのですが法律的に指摘する方法はありませんでしょうか。 会社の対応のまずさですので指摘する法律はないですか・・ しかし、迷惑しています。

  • 社内コンプライアンス

    コンプライアンス部署に上司を告発したオリンパス社員が会社から組織的に陰湿ないじめを受けています。 さて あなたはどれ? 1 ばっかだな 誰も本気にするやついないぞ。社内で浮いていたんだ  ろうな? 2 えー 正しい人を罰する会社なんて信じられない。もうそんな会社  のデジカメ買わない。携帯でいい。 3 海外からの圧力でとりあえず大企業にアリバイで作ったけど、官庁  には 詳しく企業に有用な使い方を指導された。その通りにしたの  で マスコミにでても絶対大丈夫。 4 こういう暗部がなくならなければこの先日本の好景気なんて絶対な  い。