• ベストアンサー

リレーの入力部に5VのVCCをそのまま入れてOK?

リレーなどの部品の入力に5Vや12Vの電圧をそのまま入力端子に接続しても壊れたりしませんでしょうか? 回路図でみたりすると、リレー部品のシンボルマークはVCCにコイルが繋がるイメージなのですが、リレー部品内部では内部抵抗などがあるから大丈夫ということでしょうか? また、リレー部品のデータシートなどでもどの程度の電流が流れるのかの数値などは確認できますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

データシートを見れば入力耐圧や内部抵抗などの情報が確認できます。 仕様に従って使う分には壊れません。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 コイルに直流電圧をかけると、コイルは単純に線を巻いただけですし、線に直に電気を流すとショートして発火するみたいなイメージがありました。リレー部品は内部抵抗があるからそれはなさそうですね。 データシートで確認してみます。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.3

>リレーなどの部品の入力に5Vや12Vの電圧をそのまま入力端子に >接続しても壊れたりしませんでしょうか? リレーは、コイルの定格電圧が決まっていて、その電圧をコイル端子 (入力端子)に加えることで、正常に動作するように作られています。 なお、電源は電圧変動がありますので、定格電圧の85%~110%の範囲 でも動作の許容範囲としています。 >リレー部品のデータシートなどでもどの程度の電流が流れるのかの数値 >などは確認できますでしょうか? リレーを選定して購入する際、入手し易いカタログの仕様欄をチェックして 購入します。 データシート(仕様書)でも、コイルの励磁電流が掲載されています。 または消費電力(W数)から計算することもできます。 ただし、コイルの操作電源が交流電圧の場合、励磁突入電流と称する特性が あり、電圧を加えた瞬間に大きな電流が流れますので電源容量やコイルを駆動 する機器の選定に注意する必要があります。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 コイルに直流電圧をかけると、コイルは単純に線を巻いただけですし、線に直に電気を流すとショートして発火するみたいなイメージがありました。リレー部品は内部抵抗があるからそれはなさそうですね。 データシートで確認してみます 励磁突入電流ってのは聞いたことがあります。リレーを使う場合はダイオードを並列に繋ぐようにと言われてやっています。多分それのことですよね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

リレーなどの部品の入力に5Vや12Vの電圧をそのまま入力端子に接続しても壊れたりしません。リレー部品のデータシートなどでもどの程度の電流が流れるのかの数値などは確認できます。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 コイルに直流電圧をかけると、コイルは単純に線を巻いただけですし、線に直に電気を流すとショートして発火するみたいなイメージがありました。リレー部品は内部抵抗があるからそれはなさそうですね。 データシートで確認してみます。

関連するQ&A