アルミホイールの切削でウロコ模様ができる原因と対策

このQ&Aのポイント
  • アルミホイールをダイヤモンドチップで切削すると、ウロコのような模様ができてしまいます。
  • この模様の原因としては、刃先温度の上昇や切削速度の不適切な設定が考えられます。
  • 対策としては、冷却剤の使用や刃先の交換を行うことが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルミホイール切削について

アルミホイールをダイヤモンドチップで切削したらウロコのような模様がでてしまいます 原因、対策わかる方おられますでしょうか? 送り速度も変えて試したんですが全く解消されません 写真添付

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ビビりでの模様発生だと、周期的な模様が出ることが多いです。また、切削時に異音を生じるのですぐに気づけることが多いです。 写真のような不規則な模様となると、母材鋳造時の欠陥もしくは成分偏析が原因で特定の領域のみムシれているように思います。 刃先強度の問題なので、刃先半径の大きい(鈍いエッジ)またはホーニングありなどのチップにして刃先剛性を高め、バニシング効果を出しやすくすることが有効と考えます。 もし、バイトや刃物台での振動が原因であれば、大同特殊鋼のスターサイレントなどの制振合金を敷き金にすることで改善が見込めます。 といっても、大きな部品のビビりだと、共振周波数が低く、周期が長いので以下のような模様になることがほとんどです。 https://aggienet.com/?p=197

keisuke6171
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 刃先1.20と一番鈍いエッジのダイヤモンドを使っています 超硬タイプのチップに交換すれば改善の余地はありそうでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#239777
noname#239777
回答No.4

確かに写真の模様はよくみると周期的じゃないですね。 No.3の方の意見の方が正しいと思います。 失礼しました。

noname#239777
noname#239777
回答No.2

刃物台がコンパクトだと、バイト角も小さくなるのでビビりやすいです。 バイトの突出し量も出来る限り短くして、たわみを減らして喰いつかないようにしましょう。 あとワークが共振しやすいかもしれないので、ワークをノックするように指で叩いて、音が長く響くほどビビりやすいです。 その場合はクランプ方法を工夫しないといけないですね。

noname#239777
noname#239777
回答No.1

写真がわかりづらいですが、ウロコ模様はビビり振動の一種だと思います。 ダイヤモンドチップの切れ味が良すぎて食いつき気味なのかな~鋳造品のようなので鈍角でいいと思います。 ノーズRを小さくしてみる。 主軸回転変動などの機能があれば使用する。

keisuke6171
質問者

補足

ビビりでしたか チップはダイヤモンド先端1.20を使っています 刃物台がコンパクトな刃物台だとビビりやすいでしょうか?

関連するQ&A

  • アルミホイールの研磨について

    アルミホイールをダイヤモンドチップで切削したらウロコのような模様がでてしまいます 原因、対策わかる方おられますでしょうか? 送り速度も変えて試したんですが全く解消されません 写真添付

  • アルミホイール切削について

    アルミホイール切削でどうしてもムシレができてしまい困っています 条件は600rpmが限界で乾式切削チップはダイヤモンドチップを使っています 何か対策や原因わかる方おられますでしょうか?

  • アルミホイール切削について

    自動車のアルミホイールをダイヤチップで切削しいるんですが どうしても水玉模様?みたいな柄がでて困っています 何か対策や原因わかりますでしょうか? 600rpm以上回転数があげれなく乾式です

  • アルミ切削条件について

    初歩的な内容になりますが、教えて頂きたくお願い致します。 今までは、薄いアルミ合金材(6063)を、1枚刃各工具径にて切削していましたが、この度90×120のアルミ合金材を溝切削と側面切削を繰り返して、50mmの深さまでの溝にする切削が発生いました。 そこで、工具メーカーに問い合わせたところ、φ20の3枚刃を使用するにあたり、回転速度4800(min⁻1)、送り速度2400(mm/min)、切り込み深さap30mm、ae4mmとの回答を得ました。 送り速度2400の速さで作業をした事が無いので、速過ぎないかと不安に感じております。 推奨切削条件などがあれば、教えて頂いたくお願い致します。

  • 切削方法がわかりません。

    初めて、A5056を切削することになったのですが、外形切削すると、うろこのような模様が残ってしまいます。自分ではバイトや送りの速さが原因だと考えているのですが、解決につながるヒントなどご教授願います。 <切削条件> A5056φ30 1500RPM 切込み量1.0mm以下 使用バイト右片刃(STI20)です。切削油筆。端面回転センタ押し。

  • 切削条件について

    アルミ板(YH75)を汎用フライス盤で加工しました。 条件は次の通りです。 切削速度;680rpm 送り速度;160mm/min 板厚;7.9mm 切り込み量;1mm 結果アルミ板の表面加工をした際に面がビビッてしまいました。 原因として考えているのは送り速度が速い、切り込み量が多い、考えているのですが みなさんはどう思われますか? 意見やアドバイスなどがあればお願いします。

  • アルミ切削時の条件

    アルミ(ADC12)を専用機にて溝加工を行っていますが、溝部の面に細かいスジが出始めてしまい、困っています。 原因は刃物にあるのですが、新品の刃物に交換しても3000個程度の切削で同じ状態になってしまいます。 刃持ちの悪い原因が分からず、皆さんのご意見を頂きたく投稿致しました。 <条件> 1.主軸回転数:約3000 2.切削時の送り:0.075mm/rev 3.チップ:PCD(旭ダイヤ製) 4.削り代:溝径は径で0.3mm      溝幅は両側で0.3mm になります。 説明足らずな部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。 漏れがありましたので、追記致します。 使用刃物は、特注の総型のバイトを使用しています。 (チップという書き方は、不適切でした) 仕上げ代は、径28.7mmから28.4(径で0.3)削り込みます。

  • アルミの切削油について

    初めて、投稿しました。 当社では、半導体製造装置のアルミ(A5052)部品を、切削加工しています。 そこで、切削加工時にアルミ切削加工表面が変色してしまいます。(赤茶色) 切削油は、水溶性の《ユシローケンEC73》を濃度5%10%で管理しています。ちなみにPhは67です。 加工時間は、約2時間程です。 油メーカーに確認しても、変色の原因がはっきりしません。 皆様方で、同じご経験がある方、また、その処置方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。よろしく、お願いいたします。

  • アルミ切削におけるマダラ模様

    アルミ切削時に表面がマダラ模様になる事があるのですが これは、どの様な現象でしょうか? 特にアルマイト後に目立つ事があります。 お判りの方、ご教授願います。

  • アルミホイールについて

    アルミホイール商品名「デポージョンS7」AUTOBACSでスタッドレスタイヤとセット販売されていたものでホイールの裏側には「KYOHO CO.LTD」「MADE IN CHINA」の刻印があります (尚 添付写真のようなシールが貼ってあるので品質に問題はないとおもわれますが)タイヤは「145 65R14 ダンロップWINTERMAXX01」です。このようにスタッドレスタイヤとセット販売の場合中国製のアルミホイールが多いようですがその評価 ブランド名やメーカー名などご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。