• 締切済み

真面目で勤勉な主人が鬱病に。

主人は真面目で努力家で、仕事もバリバリとこなし、出世も順調にしてきました。収入も多い方です。50歳です。 そんな主人が仕事のプレッシャーなどから、急に鬱っぽくなってしまいました。睡眠不足から始まり、不安を一切口にしなかった主人が弱気発言ばかりするようになりました。心療内科の受診を勧め、受診をし、薬を処方してもらいました。が、不安はますます増すようで、寝てる時もよくうなされていたり、動悸がしたりするようです。 上司に相談をし、休職を勧められたようですが、休んだらもう復帰は無理だと言っています。もし、無理なら退職することも考えていいよ。と話しましたが、50歳、次の転職は厳しいと思うと、休職できない。と言います。 でも、このまま続けても、症状は重くなると思います。子どもは中学生と高校生。これから、お金がかかるのに、辞めるわけにはいかないと。。 主人の収入が良かったこともあり、私はずっと専業主婦でした。これから働きに出たとしても、わずかな稼ぎにしかなりません。なので、私が働くから、安心して辞めていいよ!と堂々と言えません。。 主人にもプライドがあるだろうし、これからのことを考えるとどうしたらいいのか悩む日々です。鬱の家族には、普段通り寄り添ってあげる。とよく言いますが、それだけでいいのでしょうか。。

noname#248347
noname#248347

みんなの回答

回答No.19

病院へは行かなかったから正確ではないけど、俺も鬱症状は昔ありました。 会社に行きたくない、死にたい死にたい、思ってました。 俺は独身だからまだ気楽ですけど、旦那さんは家庭持ちですから、余計に負担は大きいでしょうね。 そして愛する人が側で苦しんでいるのに何もしてあげられない。 心中お察しします。 俺の場合は時間が解決してくれましたが、奥さんとしては何かしてあげたいでしょう? >次の転職は厳しいと思うと、休職できない。と言います。 なら転職先を探してきてあげたらどうですか? 事情がある人を雇う所を探すのは大変でしょうけど、人材難な現代なら、理解して採用してくれる会社も見つかるかもしれません。 次が決まっていれば休職しやすくなると思います。 あるいは今の職場の上司(社長がベスト)に休職しても復職できる確約を書面にして貰ってくれば、真面目な旦那さんなら安心して休職できると思います。 旦那さんに貰ってこさせるのではなくて、奥さんが貰ってくるのが愛を示せて良いのではないでしょうか。 「あなたはこの前ああ言っていたから、余計なお世話かもしれませんが社長さんからこれを貰ってきました。治るまでゆっくり休んで下さい。」と書面を出せば、 『ありがとう、お言葉に甘えさせてもらうよ』 ってなると思います。 職場や家族がお膳立てしてくれれば、真面目な旦那さんでも行動に移せるようになるのではないでしょうか。 真面目な面を逆手に取ればいいんですよ。 それから、 >私が働くから、安心して辞めていいよ!と堂々と言えません。。 今の時代、外に働きに行かなくても稼いでいる人は稼いでいます。 47LIVEだのショールームだの、2次元キャラのアバターを作って顔を見せなくても出来るネットアイドルとして、投げ銭(プレゼント)システムで月に100万円以上稼いでいる人がいる時代です。 ユーチューバーって手もありますし、株やFXや仮想通貨で稼ぐ手もあります。 クラウドワーキングという手もあります。 https://www.realworld.jp/crowd/ 手芸品などを作ってネットショップで売る手もあります。 https://stores.jp/ 単に化粧している所を見せたり、飯を食っている所を見せて稼げる時代ですよ。 おかしいと思いません?(40代以上ならそう思うはず。) でも現実なんですよね。 この様に稼ぎ方は色々あるんですから、奥さんの得意なことをお金に換えられないか、探してやってみてはいかがでしょうか? あなたにはあなたの出来ることがあるはずです。 頑張って下さい。応援してます。 フレー! フレー! お・く・さ・ん!! フレッ!フレッ!お・く・さ・ん!! わぁぁぁーーーーーーーーー ★(*´з`*)★ (^з^)チュッ ( ̄з ̄)ぶちゅぅぅぅ (笑) ふざけていません。 そう感じたら、、、 m(__)m 【前を向き、空を向いたら、星綺麗。視野を広くし、鬱治りけり。 】(短歌)季語とか無いと思うけど。(苦笑)

noname#248347
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、それくらいの勢いでないとダメかもしれませんね。。 励まして頂きありがとうございます。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.18

ご主人の様子を伺う限りでは燃え尽き症候群なのではと感じました。 ろくに休みも取らず好きな仕事ばかりに打ち込んでいると、 精神状態を安定させるためのエネルギーが不足しているのに気づけない人は多いです。 こういう人は一度限界を突破してしまうとやる気が完全に無くなり、 翌日働くための元気を自分の力で出すことができなくなってしまうのですよ。 バッテリーが切れてるのに車のエンジンを無理に始動させようとするようなものです。 対処法は無理な長時間の労働を止める、 十分回復したと本人が感じられるまで自然の中でのんびり過ごす、などです。 家族が過干渉すると傷つく人が多いですね。 一度この回答を参考にして話し合ってみてください。

noname#248347
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。。 でも、なかなか受け入れてもらえなくて。。 もう少し説得します。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18471)
回答No.17

休職すると いきなり収入がゼロになるわけではありません。 健康保険などで傷病手当が支給されます。 こちらを参考にしてください。 https://hataraquest.com/depression%EF%BD%B0sick%EF%BD%B0leave 有休休暇の残りも消化して そのあとに休職。 健康保険・・・傷病手当金 雇用保険・・・傷病手当 労災保険・・・休業補償 どの制度を適用するのがいいのか比較して 上司とも相談してください。 受給率・・・・・・・・何割の支給か 継続期間・・・・・・・最大の期間 復職後の再受給・・・・復職後に再発した場合の支給条件

noname#248347
質問者

お礼

毎回、ご丁寧にありがとうございます。 ありがたいです、涙。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18471)
回答No.16

上司が休職を勧めていて ご主人が復帰は無理だと言うのは 上司の言葉の裏に 暗に退職を求めているという感じを受けているのでしょうか。 あり得ることです。 でも休まず働き続ければ 症状は悪くなるのは見えています。 鬱は治らない病気ではないので 休んで治療を受けたほうがいいと思います。 一時的に収入は減るけど 長い目で見れば 早く治しておいた方がいいと思います。

noname#248347
質問者

お礼

そうなんだと思います。もう自分は必要ないんじゃないかと思ったようです。今まで、こんなに会社に貢献してきたのに、、という思いもあるみたいです。。 私もとりあえず休職がいいんじゃないかと思っているのですが。。 ありがとうございました!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8874)
回答No.15

上からの指示通り動くことが得意な人は受験勉強なども得意で、いわゆる有名校に合格し、有力企業に就職し、いわゆる出世もそれなりにできるが、自分の主体性を発揮して何かをやっていくたちばになると、それほどたいしたことができずに大小の失敗を繰り返し、自信を失ったり周囲からの評価が低くなったりするものです。奥さんから見れば、奥さんのやりたいことに逆らわず、期待通りに動いてくれるやさしい旦那さんなのだと思います。しかしご主人は、いわゆる指示待ち人間だったのではないかと思いますが、本当にやってみたいことが何もなかったのだろうと思います。今の時点で好きなようにやtってくださいなどと言ったら逆効果だろうと思います。優しく命令してあげることではないかと思います。以上素人の感想です。

noname#248347
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます!

noname#242248
noname#242248
回答No.14

自分も現在 鬱病で休職したことがあります。 睡眠不足で昼間眠くなり、昼間のストレスが影響して夜中に突然叫ぶことがあります。 自分は独身で妻子がいないので、それを考えなくてよく、背負うものがあるご主人は考えてしまうのでしょうね。 自分は40歳代でもうすぐ50歳になりますが、実績/スキルが豊富であれば、転職可能な人もいるので、年齢によらない場合もあります。 自分の場合は、これと言ったスキルがないので辞めたら、次はないのかなと思っています。 休職中は、傷病手当の手継きをすれば、6割程度は支給されるので、休職中は傷病手当の手継きをすればどうでしょうか。 休職を進めてくれるということは休職できるという会社なので、とりあえず、休職してみてはどうでしょうか。 ネプチューンの名倉潤のようにうつ病から復帰した人もいるので・・・。

noname#248347
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます!

  • tunti
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.13

経験者です。 とりあえず、早く主治医と相談して「診断書」を書いてもらって休職して下さい。 期間は、たぶん初めは3か月がめどでしょう。 後は、症状次第で延長で「診断書」を再度郵送して下さい。 とにかく、今は仕事から完全に離れて下さい。お金の心配はさせないで下さい。 休職期間中は、傷病手当金が貰えます。手続きをして下さい。 もし、休職が長くなるようでしたら会社の規則があるのならば、退職も仕方がないのかも知れません。しかし、過労での病気ですから「労災」も検討が出来ます。退職の場合、早期退職金も出る事でしょう。 なかなか治らない症状でしたら、厚生障害年金も受け取る事も出来ます。 とにかく、色々なセーフティーネットがありますので最大限活用して下さい。 それと、奥様も大変でしょうがパートでも良いので少しずつ始められてはいかがでしょうか? このような話を、出来る限り心療内科・精神科でお二人で主治医と相談して下さい。 この年代は、プライドがあるのは分かります。「私がいなければ会社が回って行かない!」と言いますが、会社は何とかなるのもです。 これからは、IoTやAI導入でこの年代はいち早くリストラされるでしょう。 また、このまま定年までいても退職金も出なくなる事もあるでしょう。 とにかく、早急に休ませて下さい。 P.S. 心療内科・精神科は、相性の問題です。最近は、薬も少ししか出さない方向に向かっております。相性が合わなければ、違う精神科も良いかも知れません。 今は、身体を休め、睡眠薬で良く眠らせて下さい。

noname#248347
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます!

回答No.12

自分も同じような性格ですが、なんとかこの歳まで生きてこれたのは家内が愚痴を聞いてくれたからだと思います。いま50歳とのこと。働き盛りで責任ともに体力も知らず落ちてくるとどうしても弱気になるし、それを部下や仲間に気付かれないように。仕事量は増えるし、納期は守らないととあれやこれや全て1人で囲い込む。こんな感じの現役時代でした。なんとかしないと。私はそれこそ40代から神経内科で処方してもらい薬とうまく付き合って無事定年を迎えました。多分ご主人は辞めたところで根本的な解決にならずかえって事態は悪くなると思います。会社での立場とか生真面目ですべて完全にやらなければと思う性格など自分と似ていると感じましたので黙ってはいれませんでした。 少しでもお役に立てられればと願ってやみません。

noname#248347
質問者

お礼

ありがとうございます。 いい奥様ですね。 悩みを聞いているこちらが参ってしまいそうになります。。 病院もなかなか行く時間がないようで、他の病院に行くこともできず、、 ありがとうございました。

  • maru35814
  • ベストアンサー率21% (34/159)
回答No.11

はじめまして、話の中でご主人の状況を見ると10年ほど前の私と似たような状況だなと思いました。 私も鬱でしたが今は治り10年ほど経ちますが症状は治まっています。 ご主人は真面目な分、自分に来た自分は断らないタイプな方とお見受けします。 鬱になる方の殆どがこのタイプで仕事をいっぱい抱えこんでしまいます。 この際は上司の方と相談の上、仕事量の調整とご主人にも好きな仕事や苦手な仕事があると思いますので極力苦手な仕事からは離れることを考慮する必要があります。 配置転換も一つの手ですがこれは最終手段と考えて下さい、出来る限り今の状態のまま仕事量の制限と内容の選別が良いと思います。 私自身の経験からですがご参考になりましたら幸いです。

noname#248347
質問者

お礼

ありがとうございます。 配置転換してもらえるといいのですが。。 参考にさせて頂きます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.10

心身の距離感が大事です。 彼には、不即不離、即かず離れずのスタンスで 支えてあげましょう。 考え方の癖がストレッサーになっている ケースが多いので、絶望的になってしまいがちな 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れるか、更に進めて ダイヴァーシティ思考で暮らすようにすれば、 彼は、しなやかハート・やわらかアタマになれて、 宜しいのではないでしょうか。 [なお《鬱の家族には、普段通り寄り添ってあげる》という 言葉の出典は、どこぞの ドクターの言葉なのでしょうが……初めて知りました] これまで全く思ってもみなかった(=関心も興味もなかった)分野の ことを楽しみ優先で、行ったり研究してみることも お勧めします。 プレバトで著名な夏井いつきさんの所では メンタル系の病気や障害の多くの人達が鋭意 俳句作りに情熱を燃やしていると聞いています。 社内に、諸種の「教養講座」を設けて、そうした機会を 活用するのも1つの方法ではないでしょうか。 南太平洋・インド洋・カリブ海で、 リフレッシュ・タイムをとるのなども 宜しいかもしれませんよ。 [お宅の家族構造は、「T字型」「I字型」の どちらでしょうか。後者であれば、前者にすることを お勧めします。そうでないと、この先、 お子さんに影響が出てしまう懸念があります。 〈「I字型」には、「父ー母ー子」「母ー父ー子」の 2タイプありまして、後者は宜しくないケースが 少なくありません。「T字型」を目指しましょう〉 アナタ様と、お姑さんの関係性は良好なのでしょうか。 であれば、それは、1つの救いですな] ベストは、アナタ様が 精神科医になってしまうことです。 「愛」には魔力がありますので、その 魔力で、精神科医になってしまいませんか。 Good Luck! Ciao.

noname#248347
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • うつ病ってよくなるんでしょうか。。

    以前も主人(50歳)がうつ病かもしれないと相談させてもらった者です。 仕事のストレスでうつっぽくなり心療内科を受診し、薬を処方してもらいましたが、睡眠導入剤で眠れるようにはなったものの、日中の脱力感、動悸、不安感が強く、とりあえず、1ヶ月休職することになりました。 休職にはなりましたが、時間があるので色々考えてしまい、うつ症状が悪くなっている感じです。一日中、ため息をつき、ボーッとして、無表情。食欲はあまりなく、食事も少し食べるくらいで日に日に痩せています。 症状が良くなり復帰できたらいいのですが、主人はできれば仕事を辞めたいようです。ですが、50歳なので転職は難しく、将来の不安しかないようです。主人は管理職で収入も良く、今の仕事を辞めるのは相当な決断になります。 私の方も気が滅入ってしまい、優しくできない時もあります。 鬱ってよくなるんでしょうか。。

  • 主人のうつ病

    主人のうつ病 私の主人が、うつ病になり会社を一週間ほど休職することになりました。 症状は比較的軽いほうなのですが、やはり家族としては不安と戸惑いを感じてしまいます。 実際に、うつ病になり克服された方や、ご家族の方などの体験談をお聞きしたく投稿いたしました。 また、うつの主人には妻として今後どのように接していけばよろしいでしょうか。 ご存知の方アドバイスのほどをよろしくお願いいたします。

  • 鬱病の主人への対応について

    過去と現状の説明が長くなります。すみません。 主人(33歳・会社員)がもう10年以上鬱病を患っており、薬の副作用等の体重増加によって、 数年前より糖尿にもなりました。 1年少し前、仕事を2か月ちょっと休職→復職→ 半年前、回復しつつある状態の時にお誘いがあり、本人が強く希望したため、 同じ業界の他社に転職しています。 休職当時は、以前から子供がほしかったので、 私が仕事を辞め、単発のパート等をしていましたが、ちょうど間の無職の時期でした。 年齢的にかなりぎりぎりでしたので(現在37歳)なんとか休職せずに…とは思ったのですが、 つらいといって休む日が増えていましたし、どうにもならないと判断し休職に至りました。 それ以前も、有給の日数を超えて休んでいたので、給料では生活できない状態で 少ない貯金を切り崩してなんとかしていました。 休職に至った後、子供はあきらめなければいけないのかなと思いつつ、 私も再度仕事を探し、主人の通院日以外で働けるパートを探して現在まで働いています。 主人は自分の希望で転職したため、当初は鬱もよくなっている状態で、 薬の数もへって回復の維持期になっていました。 この為、あきらめる前に不妊治療してみようと話し合い、 3か月前から通院し、お互いの原因があることが判明し、治療しています。 先月より、主人の仕事帰りが夜11時を過ぎることが多くなり、 疲れている様子が目につくようなりました。 休みをとることを勧めているのですが、「休めないんだよ!」と怒るばかりで 打ち合わせのなさそうな日に、仮病でもいいから朝電話して休んだら…(いけないことですが)などといっても 「いいよ!いくよ!いきゃいいんだろ!」といった逆切れ反応をするばかりです。 数日前、私が不妊治療で使っている薬に少し副作用があり、 私の体調が不安定になってきた為、少し気にしてほしいといっても 「休職させてくれないくせに」と怒り、ものを床に投げつけたり、 ごみをわざと床に投げ捨てたりします。 昨日、その「休職」という言葉がひっかかり、少し考えました。 以前に休職した際は、会社に行きたくないといって休むという兆候があり、 そうなったら鬱がひどくなっていると判断するべきかと思っていました。 今はそれとは違い、会社は休むよう言っても通勤している状態です。 口で言うと怒るばかりなので、手紙を書き、 ・鬱がぶり返しているなら、病院へ行こう。私が予約とるから。 ・休みは仮病で朝電話してとってもいいから ・休職は権利としてしてもいいのだけど、休職する場合、不妊治療のこともあるし、 私が仕事を増やす等しなければならないので、どうしても余裕がなくなる。 100%好きなことをさせ、寝たいだけ寝せて、家のことも何もしなくていい、 といった状態にはしてあげられない。 糖尿もあるから、少しは体を動かしてもらわないといけない。 休職するのもこうやっていいことばかりとはいかないから、 そうならないように早めに通院や投薬しよう。 ということを伝えましたが、今朝はさらに不機嫌で、 朝食も取らず、糖尿の注射すらせずに出勤しようとする状態で、 使ったものを床に投げ捨てたりもします。 私の仕事というのが、作業服で泥だらけでする仕事です。 見てくれが汚いものですから、女性のお客の中には露骨に嫌な顔をする人もいますし 周囲より多少若い年齢(周囲は母くらいの60代が多い)の作業者のため 酔った客から卑猥な言葉を言われたり、ひどい場合は胸やお尻を触られることもあります。 体を使うため、右手がうまく動かなくなることもあります。 (使い過ぎらしいです) ですが、主人の通院曜日等を考慮すると、今までの派遣等の事務ではむつかしく 休みの融通の利くものを田舎で探したところ、こうなってしまった次第です。 正直なところ、上記のような目にあって、精神的にもぎりぎりといいますか 「できるできないなんて言えなかったし。 主人の主治医や両親から悪いけどお願いね的なことを言わてれ、 自分の気持ちをいう隙間がなかった。」だけで何とか踏ん張っている状態です。 この状態で、また主人が休職することになり、 同じように主治医や義理の両親から負担をお願いされたら 私が頑張らないといけないからやるけれど、つらいんだということも主人にうちあけました。 (だから休職するな!ということじゃなく、お互いつらくなるから、早めに対処しようといいました) それで今朝の態度でした。 ----ここから質問です--- 1.私は上記のように、休職しなくてはいけない状態になる前に医者に連れていきたいのですが、1. 本人が嫌がっています。 この場合、私が予約を取り、主人の主治医に相談にいってもよいものでしょうか? 勝手に私が相談したことを主人が知ったら、 たとえばプライドを傷つけられた等で病気にとって悪いことになるのでしょうか? (主治医とは主人抜きで話したことがあるので顔見知りですが、私の現状は知らないはずです。) 2.早めに対処しようとする方法は間違っているのでしょうか? かといって休職するほどまで見ないふりで放っておくのも…と思ってしまうのですが、 主人の態度を見ると自信がなくなります。 3.私の状態を主人に話したのはよくなかったのでしょうか? 4.糖尿がある為、一般的な鬱病患者への対応がむつかしいことがあります。 たとえば食事を少し制限するとか、体を動かす等。 つまり好きなようにさせてばかりいられないということです。 糖尿の主治医は、鬱のことも気にかけて声をかけてくれますが、 鬱の主治医は、糖尿のことはまったく声をかけません。 どちらも優先順位はつけられない病気だと思うのですが、 たとえ糖尿が悪くなる(つまり合併症の危険が増えたとしても)としても 鬱に悪いとなったら、好きにさせたほうがよいのですか? 長々と申し訳ありません。 同じような経験をされている方がいらっしゃったらアドバイスをいただければありがたいです。

  • うつ病の主人...疲れました

    現在 うつ病で休職中の主人がいます。二年前に発病して以来 休んだり行ったりの会社がよいでしたが 現在四ヶ月の休職中です。我家には年頃から幼児まで五人の子供がいます。主人はもともと 家事、育児にはほとんど参加せず家の事は私任せで、気に入らないと 子供たちに対して怒鳴る(時に暴力)で制圧してきました。私自身、子供たちをかばいつつ 子供達がなつくようにと,がんばってきましたが 今回の休職は長くて 子供たちにとっては苦痛になっています。とにかくわがままで 自分の思い通りにならないことは気に入らず と言う感じです。私に対しては とてつもなく愛情を求めてきます。ですが 私自身恥ずかしながらそれすら苦痛の状態で 優しくもできずにいます。それも気にいらないのだと思います。仕事を休んでいるにもかかわらず 毎日のように朝から夜までもともと好きなパチンコに出かけています。いくら帰る時間を会社の終わる5時までにはパチンコ屋をでて、と言っても 「帰れたら」と言い、帰ってきません。週に二日ほどは行かない日もあります。そんな日は 家にいてごろごろし、子供達が騒ぐと怒ります。 子供たちも 怖くて のびのびできません。鬱だからと思うようにしているのですが 私自身 子供達のことで精一杯のところに 主人のことですので正直疲れ果てました。頭の中を離婚の文字がかすめます。離婚してくれ、と言ったらきっと 暴れるでしょう。怖いです。うつの伴侶を支えていけない自分も情けないですが 今はこの生活が苦痛でしかありません。何かアドバイスをください。お願いします。

  • 主人がうつ病です。休職するべきかしないべきか?

    36才の開発職の主人の相談です。 ちょうど2年前に業務過多の上に会社の上司からパワハラにあい、うつ病特有の症状があるため心療内科を受診しました。 「不安障害」と診断され薬を服用してきました。病気になった最原因はパワハラ上司なので部署を異動させてもらい、今年位から症状はとても良くなり薬の量が減ってきました。 しかし、9月にそのパワハラ上司が今度は主人の部署に異動してきたため主人の状態は一気に悪くなり、また元の状態に戻ってしまいました。ただ、この異動が引金になっただけで、今回はこのパワハラ上司は直接関わっていないようです。 最近では、会社を休みがちになり、朝になると目がうつろになり、やる気が起きない、悲観的な自暴自棄な言動、などがひどいです。手帳には「腰や肩が痛い、首が締め付けられる、自分は全く能力がない役に立たない人間だ、消えてしまいたい、車に飛び出してしまいたい衝動に駆られるときがある」など箇条書きがみつかりました。 どこまでが限界というのがわからいし、まだ頑張れると今までやってきましたが、もう限界なのかな?という気がします。以下の薬を服用しています。 デゾラム錠0.5mg(朝食後) スルピリド錠50mg グッドミン錠0.25mg(就寝前) デゾラム錠0.5mg スルピリド錠50mg レスリン錠25 25mg ただ、、趣味に対しての力の入れようはものすごくて熱心にできます。 休職したら貯金を使って長期に海外旅行に行っても良いのかな?なんて言うのです。 家に引きこもるなんていうことは無く、休みのときは元気です。 私としては、休職すると金銭面に不安があるので、できれば大丈夫ならば働いてほしいという気持ちがあるのです。こんな状態ならばまだ大丈夫なの?と思ってよくわからないのです。 掛かりつけの医者は「休職したほうが良い、しなくて良い」の判断はご家族の家計の事情があるから、医者としての最後の決断は言わない主義だそうです。 私は最も具合が悪い部分も見ていますし、甘い部分も見ているので判断がしかねます。 このまま、勤務しても良いのか?休職するのがベストなのか? 最良の方向で進めたいのですが、全くわかりません。 主人としては、先日上司に相談したところ、主人が働く上でなるべく負荷がかからない仕事(といっても、業務過多は変わらない)に仕事の移行は行ってくれたようです。 「休職すれば?」言って頂いてホッとしたのか、「無理すればぜんぜん働けるけれど、もう無理すること無いのかな?」と考えてきている様です。 そもそも、不安障害とはうつ病の一種なのですか? 主人の服用している薬を検索すると、あまりうつ病投薬としてメジャーではない気がするのですが。 本当に悩んでいます。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • うつ病でも働かなきゃならないとき

    昨年、秋、うつ病と診断されました。 働きながら病院に通い、薬も処方しています。 原因の一つ、二つは職場の人間関係や仕事に追われる感とプレッシャーです。 現在、繁忙期なので仕事に追われます。 追い討ちをかけるかのように家庭環境が悪くなる。 おかげで一時落ち着いてきた病状が再度悪化し、以前よりも更に症状はひどくなりました。 うつ病なら休職という意見もみますが、家庭の事情もあるし、自分の支払いやストレスを発散のためには給料が必要です。 無理に続けない方がいいというのもありましたが、生きるためには働かなきゃならないし、もし今の職場辞めたとしても新しい職場での人間関係や仕事に追われる感やプレッシャーなどの不安が出てきます。 鬱や他、精神疾患でも働かなきゃならないときはどうすればいいでしょうか? 職安などでこんな事情のための相談ってできるんでしょうか?

  • 主人が鬱病と診断・・休職後の対応について

    主人は1ヶ月ほど前から鬱の症状が出て、会社を休み近くのメンタルクリニックに行きました。鬱病と診断され薬を処方されました。 会社側は1週間の休みをくれました。 私が感じる範囲ですが、症状は軽い程度だと思います。 その後、会社の産業医にかかったところ、1月いっぱい休職するように言われたそうです。会社側に勧告書を出してくれるようです。 主人は休職するつもりのようです。主人が健康でいてくれるのが第一だと思うのでその点には賛成です。 主人は役職があり、組合員ではありません。このような場合、休職後はもう今のポジションは無理なのでしょうか。どの程度の変化が待っていのかと考えてしまいます。

  • 主人が鬱病・無職です

    主人(33歳)ですが、結婚してすぐに鬱病になり、休職→退職して現在無職です。 楽しい結婚休暇から現実に戻されて、そのまま鬱になった様子です。 最初は体調不良を訴えて休んでいたのですが、検査しても問題なかったので、すぐに心療内科へ連れていって鬱病と診断されました。 結婚前は週1回も休みがあるかどうか、毎日夜中の帰宅。 それでも「もっともっとがんばらないと」と言ってました。 今までも仕事の忙しい時期に突然体調が悪くなり会社を休むことが何度かありました。 上司が少し人間的におかしな人で、部下全員から嫌われており、離職率が非常に高い職場でした。 休職中は、まだ会社に籍があるので好きにできないと、復職に向けて考えていかないといけないと休むことができなかったようで、本人の希望もあり退職してからは、かなり症状もよくなりました。 今では少しですが家事も手伝ってくれて、朝も起きますし、一人で外出もしてますし、休みの日はいつも二人で出かけています。 旅行にも行って楽しんでいます。薬も飲んでません。 そこで悩みなのですが、転職活動をしてくれないことなんです。 私(31歳)が働いているので金銭的にはギリギリやっていけますが、このままの状態が続くと思うと不安でたまりません。 主人の元会社の近くに住んでいるため、私は通勤に往復4時間かかり、家事はほとんど私がしているので、毎日疲れて辛く感じることもあります。 「転職活動しないの?」と聞くと、イライラした様子で「今はしたくない」と、「したいと思ったらちゃんと活動するから、もう聞かないでほしい」といわれました。 1.転職活動について聞くこともできないのですが、 そこは「こんな仕事もあるよ」などと私から働きかける方がいいのでしょうか。 自信をつけるために、転職するのがいいなと思っているのですが、間違いでしょうか。 2.もし主人が働かないのであれば、私がもっと条件のいい会社へ転職するのも1つだと思っています。 家から近くて、給料も上るところを探そうと思います。 ちなみにSEをしています。 3.私は子供がほしいのですが、主人が無職のままだと作るのが不安です。 主人もほしいとは言いません、おそらく同じ気持ちだからです。 4.主人のことは好きなのですが、無職のままなら将来が不安です。 今すぐではなくても、この状態が続くようなら別れることを考えるのもおかしくはないでしょうか。 現在1年経過しています。

  • うつ病?なのでしょうか

    最近よく気分が沈むことが多かったり、イライラ感が多いなと思ったりしてたけどそのときの気分だろうって思って仕事へ行ってました。 ですが行こうとすると動悸や吐き気が治まらないことが多くなりました。だんだん悪化して行き・・・休んでもやることがありますがなかなかする気にはなりません。 一番なんか気になるのは食欲不振です。一日中ご飯いらないって思うほどのことがあります。 ここ3日休み、行き、休みの繰り返しです。行こうとは思うが結局行くのが嫌になってしまいます。 行きたいのですが、家をでるくらいに吐き気がおき無理になってしまいます。 今日精神科へ行きましたが、、忙しく軽い程度にしか見てもらえなく「そんなきにするほどではないし、、気にせんとずぶとくいこう」って言われ終わりました。いそがしくあまり聞いてくれなかったのが正直なとこです。 また違う病院へ行こうと思います。 それで安心して帰るとあるサイトで同じ症状の人が居て、うつの診断をすると重度がほとんどでした。 わからない人からすれば甘えだとなるんでしょうが…。五月病とか思ってたらそれだけではなかったです。 私は高校卒業し就職2ヶ月です。もし休職が必要なら辞めるべきですか? 今の状態で行っても迷惑かけたり、、休みがちになるだけな気がします。 2ヶ月じゃ休職って無理ですよね。。。

  • 主人がうつではないかと心配しています。

    主人の事で心配しています。 姑の経営する工場で働いているのですが、一人で働いている事もあり、忙しく疲れて寝る方が先なようで、お風呂に入ろうとしません。私が言わなければ、2~3ヶ月入らないでも平気で、その上、歯も磨かないために、前歯に歯石が溜まっています。今は、主人がいるだけで家の中が臭くなります。結婚当初は、毎日入浴し歯も磨いていました。7年ほど前に義兄が工場を辞めて、ゆくゆくは会社を継いで自分でやっていかないといけないので、不景気な中、たいへんなプレッシャーがあり、少しづつ清潔にできなくなり、最近では睡眠もあまりよく取れていないようで心配です。 3年ほど前に、主人が自分から「うつ」ではないかな?と言い出して、ちょうど、冬だったこともあり、春が来て良くなったと言っていたので、その時は結局受診せずでした。 自分の気持ちに対してたいへん寡黙な主人なので、ストレスを外に出して発散しきれずに、抱え込んでいるのではないかと思います。一見、毎日働きに出て、食事もしっかりとり、普通に見えますが、清潔にできなかったり、睡眠がよくとれなかったりする場合、心療内科などを受診したほうがよいのでしょうか?メンタルヘルスかうつについて、よくご存知の方、回答よろしくお願いいたします。