Why are Insertion Clauses Used in English?

このQ&Aのポイント
  • Find out the reasons why insertion clauses are used in English.
  • Learn about the differences in meaning when changing the placement of an insertion clause in a sentence.
  • Discover the toxicity of caffeine to insects in high doses as it is found in the leaves and seeds of certain plant species.
回答を見る
  • ベストアンサー

英語、挿入句を作る理由は?

英文で挿入句が用いられる理由を知りたいです。 Caffeine evolved in plants where it serves a few purposes. In high doses, as it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects. 上記英文中でコンマを使った挿入句がありますが、これを下記のように書き換えるとどのような違いが生じますか? Caffeine evolved in plants where it serves a few purposes. As it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects In high doses.

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

#1です。質問に答えていませんでした。 >英語、挿入句を作る理由は? 英文で挿入句が用いられる理由を知りたいです。 補足説明が必要だけど、1文にすると、長くなりすぎたり、主旨が薄まったりするからだと思います。日本文でも補足をカッコに書いたりしますがそれとほぼ同じ感覚。その線で意訳してみます。 それが大量であった場合、(実際ある種類の植物の葉や種子では見られるのだが)、昆虫にとっては毒になる。 言いたいことはカフェインが大量だと昆虫にとって毒であるという事。ただ()内が無いと、植物のカフェインの話をしているのにつながりが弱くなる。文を分ければ良いけれど、それ程長い補足でもないので挿入した、と言う感覚と思います。

gasdragon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

<副詞節が「挿入」されている原文> Caffeine evolved in plants where it serves a few purposes. In high doses, as it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects. Caffeine evolved <主語+動詞> in plants where it serves a few purposes. <場所の副詞句> 「カフェインは、植物の中でいくつかの役割を果たす形で発展した。」 In high doses, as it's found in the leaves and seeds of certain species, 「ある種の葉や種子に見られるように、高濃度の場合、」 →「ある種の葉や種子に見られるような高濃度の場合、」 it's toxic to insects. 「それは虫にとって毒である。」 as it's found in the leaves and seeds of certain species, は、 high doses を修飾しているので、この位置以外に置くことはできません。 「ように」という意味で「ので」ではありません。 この位置以外に置くと、「ように」という意味がうまく出しにくくなります。 なお、この原文には、倒置など使われていません。倒置とは主語と動詞(あるいは、助動詞)が入れ替わる語順のことです。 <書き換え文> Caffeine evolved in plants where it serves a few purposes. As it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects In high doses. As it's found in the leaves and seeds of certain species, 「それ(=カフェイン)は、ある種の葉や種子に見られるように、」 あるいは、 「それ(=カフェイン)は、ある種の葉や種子に見られるので、」 it's toxic to insects In high doses. 「それ(=カフェイン)は、高濃度では虫に毒である。」 比べてみます。 <原文> In high doses, as it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects. 「ある種の葉や種子に見られるような高濃度の場合、 それは虫にとって毒である。」 <書き換え文> As it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects In high doses. 「それは、ある種の葉や種子に見られるように、 高濃度では虫に毒である。」 * こちらは意味が原文とは異なるが、通る あるいは、 「それは、ある種の葉や種子に見られるので、 高濃度では虫に毒である。」 * こちらは意味が原文とは異なるだけでなく、論理的ではない 目をつけるべき点は、as の節が直前の high doses を修飾している、ということです。

gasdragon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9708/12074)
回答No.2

>Caffeine evolved in plants where it serves a few purposes. In high doses, as it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects. ⇒(訳文) 「植物に含まれるカフェインは、その植物の中で幾つかの目的の役を果す。大量であれば、それは葉や種子の中に見られる(含まれる)ので、昆虫にとって毒になる。」 (「大量であれば」を強調するために倒置構文になっています。) >上記英文中でコンマを使った挿入句がありますが、これを下記のように書き換えるとどのような違いが生じますか? >Caffeine evolved in plants where it serves a few purposes. As it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects In high doses. ⇒「大量であれば」という仮定や強調の意味合いが表現されなくなるでしょうね。 ただし、仮定や強調の意味合いを抜いて普通の構文にするには、 Caffeine evolved in plants where it serves a few purposes. It's toxic to insects, as it's found in the leaves and seeds of certain species in high doses. 「植物に含まれるカフェインは、その植物の中で幾つかの目的の役を果す。それは葉や種子の中に大量に含まれるので、昆虫にとって毒になる。」 とするのが最も自然でしょうね。

gasdragon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

In high doses, as it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects. ニュアンスを崩さない様に意訳すると、文を二つに分けるのが良いと思います。 「大量の場合、それ(カフェイン)は昆虫にとって毒になる。実際ある種類の葉や種子でそのレベル(毒になるくらい大量のカフェイン)の物が見つかっている。」 As it's found in the leaves and seeds of certain species, it's toxic to insects In high doses. 「それ(カフェイン)はある種類の葉や種子で見つかっているが、大量の状態はそれは昆虫に毒である。」 まず、最初にitが出てくるので、ある種の葉や種子のみでカフェインが見つかっている様に見えます。そのことと今週に毒であることの関連がわからなくなります。またin high dosesがit につくのかinsectsにつくのかが良くわからなくなります。 文を挿入なしで、言いたければ、 High doses of caffeine as found in leaves and seeds of certain species is toxic to insects. 主語の部分がもっさりしてわかりにくくなります。

gasdragon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 次の文中の文法というか言い方について質問です

    Still other secondary substances are not in themselves harmful to insects, but are characteristic smells or tastes that dissuade the insect from feeding b warning it of the presence of some other substance that is harmful. inは必要ですか? というよりin themselvesがあることで意味がどう変わりますか またbut以降は主語が長いために倒置がおきているんでしょうか。それで、harmfulが省略とか...? As the competition has progressed, fewer and fewer plants have remained as suitable food sources for any one species of insect; species of insects have thus tended to become associated with narrowly defined and often botanically restricted groups of plants. 後半、つまり狭い範囲の植物しか食べられなくなった、といった意味でいいんでしょうか あと;の前と後ろでany one species of insect/species of insectsとありますが後半はなぜany one species of insectとならないんでしょうか。意味的にそちらのほうが揃うと思うんですが

  • 付帯状況のwith

    絶滅危惧種を救うための種子バンクの重要性、 さらに、地上の生命の基礎となるのは植物であると述べた後の記述です。 Plants provide food, fuel, and building materials. Plants are the source of a great many medicines. Already, 25 percent of our medicines come from plants. Yet less than one-fifth of the world’s plants have been studied for the possible benefits they could bring. We have to keep in mind that plants are often lost before we know anything about how much good they could bring to society. If a plant should become extinct in the wild, 【with】 its seeds kept in a seed bank, it will not be lost forever. Seed banks are also a very efficient means of conserving plants, because the seeds take very little space and require little attention. Many thousands of seeds can be stored for each species in a seed bank. 全体訳は理解しています。 お聞きしたいのは【   】内のwithのとりかたです。 このwithは、 付帯状況をあらわすものと理解していたんですが、 ある解説書には、 付帯状況ではなく、『条件』をあらわし、『~されていれば』の意、 また、同文中のifはeven ifと同じであり、 文全体としては、『たとえ…でも、~されていれば』と訳す、とありました。 文の意味がきれいにとれるのはわかります。 そうすると、付帯状況のwithではないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次の英文を和訳してほしいです。

    From the time that life first appeared on Earth, species have gone extinct. Extinction is a natural part of evolution. Species that are best at adapting to their environment survive. Other species are unable to adapt quickly enough – so they die off. So, why do endangered species get so much attention today? One reason is much of the extinction happening these days is unnatural. The leading reason for a species to become endangered is loss of habitat. As humans cut down forests for farmland, expand cities, or pollute waterways, to name a few ways that habitat is destroyed, animals, plants, and insects find it harder and harder to survive. Thus, the effect of humans on the natural world is causing species to become endangered, and, ultimately, go extinct. Another leading reason for a species to become endangered is climate change. For example, the lizards in this article could probably adapt to a gradual change in temperature. However, the rapid change in the climate, and the consequent decrease in lizard birthrate, threaten to doom many lizard species. If human activity is a major reason for climate change, then it would seem that we are changing our world far too rapidly for species to naturally adapt. Humans are highly adaptable, but most species need a lot of time to get used to changing conditions.

  • 英語エッセイ添削お願いします。

    Biodiversityの重要性と、その社会への影響を200語程度にまとめよと出題され、以下のように書きました。 Biodiversity is important in two respects.. First, biodiversity prevents sudden food crisis. Diversity of a species means that it is strong enough to survive. Suppose that we grow genetically same crops made by the clone technology. If one crop gets ill, the other crops will also get ill because they are genetically the same. This may lead to extinction of the whole species and we will face a world-wide food crisis. Second, biodiversity will leave us the possibility of curing for some serious diseases. Scientists have only succeeded in studying less than one percent of species of plants, animals and insects living on the earth though there are more than 10 million of them. The diversity is so great. But they are on the verge of extinction. We must preserve them because there are possibilities that we will find new kinds of medicine among these unknown species with which we will be able to treat incurable diseases such as cancer, AIDS and so on. We have to prevent these living matters from dying out before we find them. なんか締まらない感じなんですがどうすればいいでしょう?

  • 英語の挿入句の見分け方。

     こんにちは。大学受験に向けて英語を勉強してます。  以前に挿入句を飛ばして読む読み方を習ったのですが、 挿入句がどれだかわかりません。 『、と、』にはさまれた部分といっても、受験の長文 には沢山カンマがでてくるため、どれが挿入句なのかが わからないのです。参考書にもうまい解説がなく行き詰って しまったのですが、どなたか詳しい方教えてください。

  • 日本語に訳してください。よろしくお願いします。

    ・The flycatchers, migrating from West Africa, lay eggs in some areas of the Netherlands. ・Building on nearly 50 years of counting birds, the researcher reports that bluebirds have increased in number in the past few years in North America. ・The timing of the hatching of caterpillars has evolved to take place in early spring, when plants start to flower. ・To develop gradually into different forms. ・To come out of an egg. ・A movement of birds or fish at a particular season from one part of the world to another.

  • 英語 文法 挿入句の訳し方

    ここでは挿入句=英文中に挿入される副詞句とさせていただきます。 例として My son,in my opinion,is pretty outgoing. という文では、手元の参考書では 「私の息子は私の意見ではかなり積極的だ」と語順通りに訳されていますが、挿入句を前に持ってきて、 「私の意見では、息子はかなり積極的だ」 と訳したほうが日本語的に自然だと思うのですが・・・。 ご回答お願いいたします。

  • 挿入句

    英語やり直し組です Small, picturesque towns like Exeter dot the landscape here in New Hampshire, best known as the first U.S. state where Americans go to the polls to select the Republican and Democratic Party's nominees. (1)このdotの主語について。 「ニューハンプシャーの景色に存在する絵に描いたようなExeterのような小さな町(small)はとても(as以下と)知られている」 のような意味だと思いますがdotがもしdotsならExeterが主語という可能性もあるのでしょうか? つまりpicturesque towns like Exeter (that)dots the landscape …のような感じです。 通常ならこれだと完全な文?にならないから駄目だと思うのですがこの文のように挿入句なら可能なように思えるのですが駄目なのでしょうか? もっと省略するとSmall, picturesque towns like Exeter, best known as…のように挿入句の箇所が文でなくてもいいのならdotの主語がExeter,townのどっちでもいいように見えます。。。このような言い方は可能なのでしょうか?また可能なら主語はどう判断するのでしょうか? お願いします。。。

  • 挿入句について

    Killerという単語の意味を説明している英文があります。 Killer” is also an informal word that we use as an adjective rather than a noun. Someone will say, “This is a killer car,” or “That's a killer dress.” They usually mean it is something that is really great. Sometimes, “killer” can mean a thing that is very difficult or describes something that is very difficult. “That test was a killer,” or “That was a killer test,” meaning it was a very difficult test. So, it has taken on some other meanings, killer has, over the last several years. The word “murderer” can also be used for a very difficult situation. “This heat is murder,” meaning it's very difficult. It's very challenging. Or “That test was murder.” It was very tough. It was very hard. 以上の英文の中で So, it has taken on some other meanings , killer has, over the last several years. のカンマの間の killer has を除くと 「過去数年に渡って、いくつかの他の意味を持ってきた」という感じの意味だと思いますが、 挿入されたkiller hasはどういう意味でしょうか。 又、hasと動詞で終わっています。目的語があると思うのですが、それはどれを指すのでしょうか。 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 挿入句かどうか教えてください

    本文は省略します。 本文の注釈の形で次の文章が続きます。 ーーーーーthose bold souls chose to write their social commentaries in a meter that many of the day believed had mysterial properties. 訳文は次の通りです  そうした面々は社会時評を書く際にも多くの人々に神秘的な印象を与えるその韻律を用いたという 質問です 文中の(many of the day)は挿入句でしょうか。私なりに「当時の多くの人たちが信じていたことであるが」と意訳しました。