• ベストアンサー

室内で50人位の集合写真を撮ります

数日後に同窓会があり、集合写真を写すように依頼されています。 カメラは自分のD7200+17-70mm f2.8-4レンズです。 ストロボSB-900を借りることができました。 webでマニュアルを見るのですが、情報が多すぎて困っています。 TTLで正面に発光させて、何も考えずに写す。 ↑+均質発光にする。 はたまた、天井バウンスで何も考えずに写す。 私も参加者で、お酒も入っていると思いますので、難しいセッティングができないと思うのです。 どんなセッティングで写すのが良いでしょうか、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2553/5877)
回答No.1

オートでストロボ無での撮影もすることをお勧めします。 (D7200なら無難な写真はとれるでしょう。) SB-900の説明書 https://www.nikon-image.com/support/manual/speedlight/SB-900_(10)01.pdf#search=%27Nikon+SB900+%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BA%27 D27ページ バウンズ撮影の手順 を見ると 1.カメラの露出モード、測光モード ・露出モードは“A”(絞り優先オート) ・測光モード マルチパターン 2.SB-900の発光モード ・i-T TL調光、絞り連動外部自動調光 3.カメラの絞り値を設定 ・通常の撮影より2~3段開放側の絞り値に設定し、撮影結果を見て調整 「通常の撮影より2~3段開放側の絞り値」ですがピントの合う範囲広げるには 絞った方が良いわけですからF4ぐらいから絞って5.6、8、11となんカットも撮れば良いでしょう。   可能ならテスト撮影をして設定等に慣れておくことをお勧めします。 参考URL https://photofan.club/4739/ https://meetsmore.com/services/school-photographers/media/15232 ・顔の重なりを防ぐには椅子などに乗り高い位置からの撮影が良さそうですね。 ・17mmだと50人もいると4~5列になり最後列の人の顔がかなり小さくなりますね。  可能なら35mm程度で撮影したいですね。 ・広角レンズの周囲は歪みますし、プリントを考えと両端の人より1~2人分ぐらい余裕をもって撮ることをお勧めします。  ギリギリで撮るとプリント時に両端の人が切れてしまうことがあります。

hanawana
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今まで何度か同窓会で集合写真を撮ってきたんですが、挙げてくださった最後の3点肝に銘じています。 会場の関係で、どうしても明るさにムラがあったり、すっきりとした写りにならなかったなぁとモヤモヤしていました。ならばストロボはどうだろうかと思ったんですが、結構難しいものですね。 バウンスの部分改めてしっかり読むと、幾分理解できました。 ストロボオフとオンの2パターンにトライしてみましょうかねぇ。 しかし、僕も含めて酔っぱらいのオッサンたちはじっとしているでしょうか(笑)

hanawana
質問者

補足

回答をいただいた4名の方々には、感謝しております。 最初の詳しいご回答をいただいたので、こちらをベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.4

 その機材であれば、アドヴァンストワイヤレスライティングの手も、考慮に入れられます。内蔵ストロボは、あくまでSB-900をワイヤレスコントールするためだけに使う。これで、SB-900の位置が、フリーになります。  望遠側で遠めから取りたいということであれば、検討範囲だと思います。  が、簡単にやりたい時には、ISOをあげてRAWで撮って、RAW現像時のノイズリダクションの調整で逃げるほうが多いですね。ストロボ使って、均質に明かりを当てるのは、意外と難しいです。

hanawana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 20年ほど前の同窓会に、所有していた水中用のストロボを2灯使ってカメラのフラッシュに光シンクロさせたことがあるんです。 ストロボに関してはほとんど理屈が分かっていないながらも、偶然にもそれなりに光が回ってうまくいったんです。 その後は、それなりに明るさのある会場でストロボ無しで写し、後の修正で切り抜けてきました。(ソフトで3枚位の写真のイイトコ取りをしたこともあります→首のすげ替え等、とても労力が必要でした) しかし、今回の会場は天井が低く濃い色で桟木が多数という悪条件でした。 しかも夜になると全体に暗く、多数のダウンライトのみの照明という悪条件。 (良く言えば雰囲気のあるムーディーな会場) 結局、事前にセッティングしたままバウンスで写すことにしました。 結果は顔は明暗の差が大きく満足いくものではなかったですが、まぁ仕方ないなぁと思っています。 今から思えば、固い写真になろうとも、正面ストロボが正解だったんだろうと少し悔やんでいます。現場々々に対応できるプロではありませんので、こんなところで許してもらおうと思っています。 回答をくださった4名の皆さん。それぞれが正解であったと思います。 次の機会には、これを読み返して再び参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • mmkmmk2
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

私もよく集合写真は撮りますが、まずストロボは使いません。 50人といえば前列と後列にかなりの距離があると思いますが、ストロボを使用すると前列後列の光量の差が大きくなり、前列は明るく、後列は暗いという状況に必ずなります。こうなると後で画像処理の修正作業が必要になりますので、ストロボは使用しないことです。 集合場所を出来るだけ光量差が無い所を選び、必ず三脚を使用し、シャッター時間が少々長くなってもブレないようにすることです。

hanawana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう少し詳しく書くべきだったですね。 夕刻からの集まりで窓からの明かりは望めませんので、室内の照明だけなんです。 今まで何度か乗り切ってきたんですが、どうしても明るい暗いが出来てしまっていたんです。 それと、もう少し望遠側で撮りたかったもので今回ストロボを用意してみたってところなんです。 シャッターは店の人に押してもらうので、三脚はいるかなぁ? でも、そこまでの荷物だと2次会に行きづらいな(笑)

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (912/4065)
回答No.2

TTLで正面に発光させて、何も考えずに写すがベストです。会場にもよりますが2列並びで前列は椅子で後は立で撮影する。経験上酒を飲む前に撮影してはいかがでしょう。酒が入ると収集がつかないことが出て来ます。

hanawana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初に写してしまうのが良いのでしょうが、途中から来る人が毎回数名は居るので、最後になってしまいます。おかげで前列で寝っ転がる人、動き回る人、大変です。 毎回5~6列位になりますね。 正面発光が一番確実に写るんでしょうが、前の人の影の輪郭がとか分からないことだらけです。

関連するQ&A

  • 室内撮影

     披露宴を撮影することになりました。外部ストロボを使用してバウン ス撮影しようと思っています。   レンズ:シグマ17-70mm 2.8 -4.5   スピードライト  ガイド43   撮影モード  Mモード   ISO   400  披露宴会場の天井(白色)の高さは4mです。天井に向けてフラッシ ュをさせますが、会場内を明るくバウンス撮影はできるでしょうか。 感度は400に上げます。よろしくご教授くださるようお願いいたし ます。

  • Nikon D100とストロボの関係。

    カメラをNikon D100使っています。そしてストロボを SB-600を使っていたのですが、 これですとSK-6というブラケットが使えませんでした。 連射発光がしたいので、SB-28ならSK-6に合うと聞いたので、SB-28を購入したのですが連射できません。 3回くらい連射すると20秒くらい充電します。 しかも、ストロボのモードがTTLではなくAになっています。。 D-100にバッチリ合うストロボと連射できるブラケットは無いのでしょうか? ちなみにレンズはシグマ 28-70mmD です。 カメラから本体までのコードはAS-16という商品です。 もしかして、特殊な乾電池とかが必要なのでしょうか?

  • 同窓会の集合写真

    年明けにある同窓会の集合写真撮影にカメラを貸してほしいと言われました。 撮影するのは三脚orお店の人に頼むと思うのですが、果たして私のカメラでちゃんと撮れるか不安です。 ちなみに所有カメラはオリンパスOM-D E-M5、レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0(単焦点)、 レンズキットに付いていた付属ストロボです。 どなたかご指導よろしくお願いします。  ちなみに撮影場所は夜間・室内、大体40人前後です。

  • 純正以外のストロボとTTL

    ストロボの購入を考えています。 純正は高いので他者のもの、現在は「GODOX TT560スピードライトフラッシュ 」を考えています。 純正ではないのでTTLに信憑性が無い、と調べれば色んなところで出ています。 使い方としてたとえば、ほぼバウンスしか使わない、被写体に向ける際はキャッチライト程度の発光をマニュアルで出来ればいい、と考えた場合だとこうした純正以外のストロボでも問題ないでしょうか? 万が一被写体に直接向けるとしても、マニュアルで光量をテストしながら使えばいいかな、と考えていますが何かしら不具合、弊害がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けストロボTTLモードで露出オーバーに

    Nikon D90 に35mm F1.8のレンズとNissinDi622の外付けストロボをつけてTTLモードでバウンスにして室内で料理を撮影していました。 以前はそれで問題なかったのですが、今回は露出オーバーになって画像が白く飛んでしまいます。ストロボをつけずに撮影すると今度はアンダー気味に。 どうすればいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • スピードライト580EXを買おうと思っているのですが

    580のことについて教えてください。 この製品はストロボ部分が正面から垂直上以外にも、後ろを向いたり(真上の天井ではなく後方の壁にバウンスをさせたいのです)、横を向いたり(縦位置での天井バウンスがしたいのです)ということはできるのでしょうか? それと、正面から垂直までしか可動しないとして、ブラケット+オフカメラシューコードで、ストロボを反対向きにして、後ろの壁にバウンスさせても、オートフォーカスが作動するのでしょうか? 以上二点教えていただけるとありがたいです。

  • バウンスでTTL調光できない?EF-500 DG SUPER

    ニコンD200でシグマのEF-500 DG SUPERを使っています。 TTL調光に対応しているということを確認してこのストロボを購入したのですが、天井バウンスにすると、かならず2~3段分アンダーになります。 カメラはPモードで露出補正無し、ストロボのモードはTTLBLで、d表示も点灯しています。ストロボを被写体に向けて撮影すると、露出はドンピシャですが、天井を利用してバウンス光で撮影すると、必ず2~3段アンダーになります。天井は自宅ですので、せいぜい高さ2.5メートルくらい、色は白です。また、マニュアルフル発光すると白飛びしますので、光量の絶対量自体は足りています。 私、何か大事な設定を忘れているのでしょうか…?お気づきの方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。

  • SPEEDLITE380EXでは光量不足?

    ランニングコスト(フィルム代や現像・プリント代)の関係からEOS-3から初代EOS-Kiss Digitalに切り替えました。EOS-3のころは400や800のフィルムを使っていましたので光量不足は感じませんでしたが、キスデジに変えてから光量が足らないんじゃないかという気がしています。 レンズは純正の 28ー70mm(F2.8) 70ー200mm(F2.8・スタビライザー付き) 300mm(F2.8)……これはストロボ撮影しませんし、キスデジのマウントが耐えられないとヨドバシの店員が言っていたのでEOS-3専用ですが。 ストロボを使用する撮影の目的は、イベント等でのおねぇちゃんの撮影と、天井の極端に高くない部屋での天井バウンス、日中シンクロ(ともに気休めでオムニバウンスの白を使用)といった感じです。 Speedlite580EXを買おうかなと思っているのでしょうが、ここまでのストロボは必要ないでしょうか? ストロボが2台あれば多灯撮影もできるかな(セッティングできる機会に限定されますが)と思っていますが……。 カメラとのバランスがよろしくない構成なのですが、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 一眼レフでの室内集合写真レンズ

    お世話になっております。 ニコンD7000を使用しています。 子供の保育園の行事で、集合写真撮影の依頼を受けました。 これまでは、運動会等で我が子のみを撮影していたため、望遠レンズを主に使用してたため、 今回のような依頼に少々悩んでいます。 撮影条件 ・室内(ホール) ・対象人数40~60名 ・日中ですが、天候により中は暗くなるかもしれません。 機材 ・D7000 ・三脚使用 所持レンズ ・18-105mm付属レンズ ・35mm F1.8 ・70-200mm F2.8 ストロボが必要かと思っていますが、今後の使用頻度から考えてこのための購入は控えたい 所です。 撮影時は、三脚固定でリモコンを使用して撮影します。 設定は 絞り優先F8~F11 の予定です。 周囲の湾曲を防ぐため、広角側でない焦点距離を使おうと思います。 ホールはお陰様でステージから後方へ15mはあります。 そこで、所持しているレンズで、どれをチョイスすべきかご教示いただければと思います。 素人ですので、本当にお恥ずかしい話ですが、レンズ沼にはまっており、 可能であれば24-70mmF2.8、または16-35mmF4 の追加導入も検討しています。 アドバイス等宜しくお願い致します。

  • 逆光で、35人位の集合写真を正面から俯かん撮影(6

    逆光で、35人位の集合写真を正面から俯かん撮影(6D.50mmf1.8、ケーブルレリーズ、連写) 同時にフラッシュで斜光を頭より少し高い位置から(7DII.28mmf1.8、低速連写)。メインの、6Dのシャッターを切ると同時に、7DIIのシャッターが切れ、フラッシュが発光する設定で撮影したのですが、上半身、また顔は、バッチリでした。しかし、下半身からカメラに向かって地面に、長い影がこれまた、バッチリ写ってしまいました。この手前の影を消す良い方法はないでしょうか。今までは、順光で正面からノーフラッシュで撮影していました。しかし、この撮影で、被写体が縁取りされて、浮き立つような写真が撮れました。問題は、手前の影だけです。知り合いから、他人の撮影(学童野球の集合写真)でしたので、何度もためし撮りできないため(下手なことを悟られないように😅💨)どしたもんじゃろーか、ノーと悩んでいます。また、フラッシュのスキルはありません。さも凄い設定のように思うかもしれませんが、カメラ店ですすめられた、ワイヤレスリモコンセットを利用しただけです。なおフラッシュは、この場合TTL発光はできません。当時フラッシュ(550EX)の設定は、マニュアルZoom 50mm 1/64です。無謀にも、こうすれば良く撮れるということがわからないまま撮影しました。たまたま、その、影以外はバッチリ撮れてしまっただけです。何故、イチカバチカ撮影を強行したかと言えば、新緑の季節に本番撮影をするので、顔あわせを兼ねて(プレーも撮ります)集合写真の、ためし撮りをします。と伝えたからです。その、ためし撮りの写真を見て、春までに、いろいろな問題点を解決したいと思っています。俯かん撮影は、6Dで高い脚立から手持ちで、サイド光の7DIIは、ハスキーの三脚で撮影しました。パッと見は良く撮れていましたが、パソコンで拡大すると、うっすらとボケが確認出来ます。そこで、単管パイプを使って、高い位置でカメラを固定しようと思います。ここで、また、ひとつ問題点があります。高い位置なので、その6DのWiFiを利用して、タブレットのリモート撮影を試したところ、6Dは、動作しましたが、肝心のフラッシュ目的の7DIIは、動作しませんでした。このへんの技術的なこともわかる方が、おりましたら教えて頂けませんか?すいません。長くなります。もとに戻って、フラッシュのセッティングですが、Zoom50mmにして撮りましたが、これを広角の28mm,、または望遠の70mmが良いですか、また、1/64 についても他に、いくつに設定すれば良いですか?また、影の消し方にについても、どなたか、詳しい方がおりましたら、教えて頂けませんか、どうか、宜しくお願い致します。今から、出かける用事が、有りまして、お礼は、夜か、深夜になってしまいます。すいません。