• ベストアンサー

教えてください!

代名詞の問題なのですが、それぞれの問題の中で適切な答えを選んでいただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9705/12071)
回答No.3

「補足コメント」での追加質問にお答えします。 (8) The bread my mother makes is much better than (2 ) which you can buy at a store.「母の焼くパンはお店で買えるものよりずっとおいしい」。 (1)one (2)that (3)the one (4)those (9) Change have taken place in many areas of national life, especially in (4 ) related to housing and employment.「国内生活はいろいろな分野で、特に住宅と雇用の分野で変化が起こった」。 (1)it (2)that (3)these (4)those (10) Can you tell the difference between rice grown in Japan and (1 ) ?「日本で育ったお米とアメリカのお米との違いを見分けられますか?」 (1) American one (2)American rice (3)one of America (4)rice of America (11) Jane's sweater is not the same as (4 ).「ジェーンのセーターは私の(もの)と同じではない」。 (1) that of me (2) that of mine (3) my one (4) mine ※今後、追加質問にはお答えしません(特に、先行の追加質問の回答に何の反応もない場合)。

その他の回答 (2)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

この問題、全体的に良くないです。恐らく出題者は代名詞の定型的な使い方を知っているかどうかを問うているのだと思いますが、文法や文意の上では複数の正解がありうるものもあります。こう言う問題で正解を見つけるときには英語の知識だけじゃなくて、出題者の意図や常識的にあんまり変な問題出さないだろうと想像しないといけないのですが、ネイティブだと異論があるところがあると思います。 1. by。live by oneselfで一人暮らしをする。決まり文句。ただ、live with oneselfで、自分自身を失わずに生きる=良心に恥じない様に生きる、で、withでも意味をなし、live in oneself は、自分自身の中に生きる=孤独に生きる、もあり得ます。これらを不正解にする理由があるとしたら、問題文から複雑な事情を想定しすぎているから、としか言いようがないと思います。 2. It. It ~ that ~の強調構文。「キャンディーが訪れたいと思っていたのは、ニューヨークだ。」。でももし、What was name of the City that Candy liked? の回答に、What was New York that ... はあり得ます。クイズ番組では回答をこの様に言います。 3. Each。これは動詞がhas で目的語がhis or her own dictionaryと単数になっているので、主語も単数になるはずで、それに当てはまるのがEach of them:彼らのそれぞれが。Every students:全ての生徒それぞれが、も単数形になりますが、Every of themとは言いません。 4. anyone。文をまず読むと() の中には、私が知っている(誰)よりも、となるはずで、成功した人が私の頭の中にたくさん思い浮かんでいるけれど、その中の誰よりも多くチャーチルが成功している、でanyoneが適当。everyone:全ての人それぞれ、each one:それぞれの人、no one 誰も~いない。no oneは、自分の頭の中に一人も思いつかなかった場合でここでは不適切。 5. such。もしあなたが子供の様に振舞うのだったら、(その様に)扱われるよ。で、as such:そんな様な物(子供)として。as so でも良さそうな気がするけど、soが置き換えるのは、act like a child全体で、文がおかしくなります。 6. another。another twenty minutes で、別の20分が直訳ですが、それ前すでに待たされているのにプラスして別の20分。つまり、もう20分待つ。minutesが複数形なので、otherと言いたくなりますが、この場合すでに待った時間をひとかたまりの単位、それに対して更に待たないといけない20分をひとかたまりとしているのでanother。moreは使うのであれば、twenty minutes more。anyでは意味がわかりm戦。 7. every。every week で毎週ですが、every two weeks で隔週で。二週間に一回。duringもありそうですが、意味は二週間の間とあっている時間の幅が出てくるので、is meeting during two weeks. の様にならないとおかしい。 8. the more. all the more で、いっそう、なおさら。彼女が感じているに違いない孤独と無力感はなおさらのこと大きい! これは引っ掛けに近く、なんとなくby herselfを選びたくなります。でもそれだと、自分自身で孤独を感じる、自力で孤独を感じる様な意味合いになり、英語としてはおかしい。もしleft by herself:彼女一人残されて、だったら正解。他のall over the world: 世界中で、all work and no play 仕事ばかりで遊びがない、も熟語的にあります。特にall work and no playは意味的にそう言う状態もあるかと想像もできますが、用法として名詞になるのでここには当てはまりません。 9. that. It is not until A that B は、Aして初めてBすると言う定型の表現。It = that 以下になり、( ) には名詞説を伴う単語がくるはずでその意味でも他の選択肢は()に入れません。 10. not until. 9と同じくIt is not until A that Bの文。他の選択肢を探す前に、not untilでダメな理由がありそうにありません。意味的んみはひょっとしたらbefore longが使えそうにも見えますが、before longではあとの、Paul painted the landscape に繋げることができません。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9705/12071)
回答No.1

>代名詞の問題なのですが、それぞれの問題の中で適切な答えを選んでいただけませんか?⇒以下のとおりお答えします。 (1)-1 (2)-2 (3)-3 (4)-3 (5)-3 (6)-3 (7)-1 (8)-4 (9)-2 (10)-1

gpm3uhpj
質問者

補足

解答ありがとうございました! この問題も代名詞の問題なのですが、正解を教えていただけませんか? (8) The bread my mother makes is much better than ( ) which you can buy at a store. (1)one (2)that (3)the one (4)those (9) Change have taken place in many areas of national life,especially in (  ) related to housing and employment. (1)it (2)that (3)these (4)those (10) Can you tell the difference between rice grown in Japan and ( ) ? (1) American one (2)American rice(3)one of America(4)rice of America (1) Jane's sweater is not the same as ( ). (1) that of me (2) that of mine (3) my one   (4) mine

関連するQ&A

  • 名詞「答え」に「え」がいるのか

    「次の問題の答えを解答用紙に記入しなさい」という文章のなかの「答え」についてですが、名詞としての「答え」は「え」がいるのでしょうか? 「答え」でWEB検索すると、「答え」と「え」がついているのがほとんどですが、動詞としての「答える」の場合は「え」が必要なのはわかりますが、名詞としての「答え」のときは「答」の1文字だけでいいのではとおもいました。 しかし「口答えをする」の場合は「え」がいるので混乱してきました。 今日の読売新聞でも総裁選の後の麻生氏と記者の会話の記事がありましたが「報道陣に「あなたの予想は?」と逆質問し、「多かった」との答えを引き出して・・・」と「答え」と「え」をつけていました。新聞紙でもそうだから「答え」が正しいのかとも思いますが、お教えください。

  • 英文法、準動詞についての質問です

    初めまして 宅浪の身で周りに聞ける人がいないので質問させていただきます ()の中に適語を入れよ there was nothing () 「飲み物が無かった」 (1)drinking (2)drunk (3)to drink という問題で 正解は(3)で、根拠はこの中で後置修飾出来るのは(3)だけだからだと思っていたのですが、 -thingで終わる名詞を修飾する時、形容詞は後ろに置く という事を知り、答えが分からなくなってしまいました。 もしそうなら (1)は動名詞として (2)は過去分子として (3)は不定詞として どれも()の中に入れてもいいような気がするのですが… この問題の答えとその根拠を教えてください よろしくお願いします

  • travel, tripは可算名詞or不可算名詞?

    こんにちは。 "Our (travel/trip) from Paris to Tokyo by train was very tiring."という英文があり、travelもしくはtripから適切なものを答えるという問題です。 答えは、tripでした。この問題は、不可算名詞/可算名詞に関連した問題で、travelは不可算名詞、tripは可算名詞なので、この答えになるというものでした。 しかし、疑問は、この英文であれば、tripでもtravelでもどちらでもいいような気がするのです。 本当はどちらでも構わないのでしょうか?それか、必ずtripなのでしょうか?その理由も教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • 「根拠は何か」に対する答え方

    「筆者が~~と言っている根拠は何か」という問題に対する答えの文尾は「~だから。」か「~こと。(名詞形)」のどちらが適切でしょうか。

  • 形容動詞の語幹の用法について

    形容動詞の語幹の用法のうちに、 「語幹だけを名詞として用いる」というものがある。 例えば、 この国には自由がある。 …ここまでは分かります。 で、問題。 次の形容動詞のうち、語幹を名詞として用いることができるものを見つけなさい。 朗らかだ きれいな 必要なら 正直に すこやかに 親切な 健康だ 穏やかだ 答えは、必要、正直、親切、健康。 名詞ということは、格助詞がつけられればいいのでしょうが、分かりません。 熟語が答えになるのだろうけれど、説明になりません。 ご説明お願いします。

  • 高校英語について

    問題 Cars imported from other countrise are a lot better than ( ) made in the country. 答え those 解説 thoseは名詞の反復を避ける代名詞で、「the+複数名詞」を表す。本問のthoseはthe carsを表す。 質問 文頭のcarsにはなぜtheがつかないのですか?答えのthoseがthe carsを表すなら、文頭のcarsにも theがつかないとおかしいと思うのですが…。別の問題の解説に「oneは名詞と同様に関係詞節や修飾語がついて限定されると定冠詞がつく。」と書いてあったので、名詞は関係詞節がつくとtheがつくのではないのでしょうか?

  • 時制の質問です

    『時と条件をあらわす副詞節の中では、単純未来の代わりに現在形を使う』とあるのですが、副詞節とか単純未来ってどういう意味ですか?? 後、I wonder when Jane (comes,will come,coming,come)next time. という選択問題でwhenの節の中だから、comesが答えと簡単に考えてはならず、when以下はwonderの目的語になる名詞節だから答えはwill comeになると書いてあるのですが、目的語になる名詞節とはどういう意味ですか?? 質問が多くてすみません。

  • 日本語 「よう」の使い方

    「よう」の使い方で同じ使い方のものを選ぶ問題の中で、  1. 彼の家は大きくて、お城のようです。と  2. 彼は日本人のように上手に話せます。が、同じ「よう」の使い方になっていました。1.は名詞+のようだ。 2.は名詞+のように+名詞or形容詞の使い方だと私は思うのですが......。1.と2.が同じ使い方になるのはどうしてなのでしょうか........?教えてください。

  • 形容詞の語順について

    ある英作の問題で、その文章のなかに、「イギリスの大金持ちの家」 というものがでてきました。解答では the rich English family となっていたのですが、私は the English rich family と書きました。 この場合、私の答えでも大丈夫なのでしょうか。名詞を修飾する形容詞には、順番があると習ったような気がするのですが・・・。 そこを教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 名詞句、節はどこまで?

    今やっている問題集で名詞句または名詞節を( )で囲めという問題で悩んでいます。 I don't want to go to the movies this evening. で、私の答えがto go to the movies で、答えは to go to the movies this eveningです。・・・わかりません。 The news that she married surprised us.の名詞節は that she married surprised usではなく、~marryまで。なぜですか? どなたかお願いします。