相続するマンションの価値の把握方法

このQ&Aのポイント
  • 相続するマンションの価値を把握する方法をご紹介します。
  • マンションの価値を概算するための方法や注意点について解説します。
  • 不動産の価値を正確に把握するためには、専門家の助言を仰ぐことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続するマンションの価値の把握方法

こんにちは。先日、父が亡くなりまして、遺産のうちのひとつに1DKのマンションがあります。父の遺言は家族で相談して決めたもので、実家は母親、残りの現金とこのマンションは兄妹(私が兄)で等分する事、となっています。ただ、不動産を共有名義にするとややこしいのと、私が海外住まいという事から、担当した弁護士さんの勧めで、妹がマンションを相続する、相続決定時にその時のマンションの価値の半額を私に払う、という事に文章上はなっています。 しかし、実際にもうすぐ相続を確定しなければならない、となってみると、どのようにその不動産の価値を決めたらよいのかわからないでいます。購入したのは10年前に800万円、ネットにある無料査定では現時点で1,200万円がついているものの、火災保険の評価額は420万円でした。固定資産税の評価額については今資料がないのでわかりません。妹と話し合って考えているのは、実際に売ったとして、税金含む諸経費を取った後残るだろうと想定される額の半分を僕がもらう、という事なのですが、実際に妹はすぐに売るかどうかわからない(賃貸にする可能性もある)ので、この部分をどうやって概算にしろ出せるのかと言うのがわかりません。 妹も、賃貸にした方が良いのやら、売った方が良いのやらがわからないでいるようです。このような時、不動産屋に行けば、どちらを選ぶにしても概算を出してくれるものなのでしょうか(売ったらいくらくらい、貸したらいくらくらい)?仮にそうだとしても、まだ相続を確定していない時点で「大体の数字」を知りたいだけなので、不動産屋に行く段階ではないようにも思っています。何か他に(ある程度の数字を知る)方法、又はアドバイスはありますでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

売却することが確定しているならマンションは共有にすれば良いのでは? 当然に現金も等分で。 将来売却した時も二分の一は貴方の譲渡所得ですから、売却代金から税金を差し引いた残りは貴方の持分です。 出国される前に妹さんを貴方の申告代理人として税務署に届けておけば、将来売却した時の貴方の申告は妹さんに任せることが出来ます。 また賃貸する場合にも貴方の持分を妹さんに使用貸借にすれば、妹さんが貴方から無償で賃貸して一人で事業を営むことも出来ます。 余談になりますが、代償する場合には相続税評価額を基準とするのが一般的です。 時価とは実売価格ですから1,200万も実際に売却しない限り確定額ではありません。 800万は取得価格ですし、火災保険の420万は建物のみで土地評価は含まれていません。 弁護士の方に依頼されているなら相続税評価額を算出されていると思うのですが、一度確認されては如何ですか?

tincanada
質問者

お礼

全てにおいて、大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

「所在地や環境」も判らないのに返答が出来る訳がありません。 貴方が、若し回答するとすればどう答えますか?。 「お近くの不動産屋」に、お尋ね下さい。

tincanada
質問者

補足

所在地や環境に依存しない一般的な事柄に対する質問ですが。自分が答えられるのであればここで質問しないでしょう。他の方が回答しているのですから、回答可能な質問でしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.1

相続税の計算に使うときは,土地については「路線価」を,建物については「固定資産税評価額」を使います。これは時価よりも低い額に抑えられています。土地については時価の8割程度,建物については時価の4割から6割程度の額になっているでしょう。 しかし遺産分割の話し合いで使うときは,相続人が納得すればなんでもかまいません。ネットにある無料査定で納得できるのであればそうすればよいでしょう。

tincanada
質問者

お礼

ありがとうございます。一番売却する時に近い価格を知るには、という観点での質問ですので、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 法人所有マンションの相続時の価値評価

    こんにちは、私は不動産経営を主な業務とする法人を設立し、法人で分譲マンションを購入し賃貸に出すという事業をしたいと思っています。 個人で分譲マンション経営を行いますと、相続時に、建物部分の評価は購入価格の50%ほど・建物部分は80%ほどの評価となり、賃貸に出しているとこれよりさらに30%ほど少ない評価をされるので、相続税対策に有効といわれているようです。 不動産経営を業務とする法人の場合、私が死亡して子供たちが持分を相続することになったとき、法人所有の分譲マンションは法人の資産としてどのような評価をされるのでしょうか。たとえば、法人が1億円のマンションを購入して賃貸に出すと、1億円の現金よりどれほど評価が低くなるのでしょうか。  お教えいただければ幸いです。

  • 居住用分譲マンションと賃貸している分譲マンションの相続税評価額

    分譲マンションの相続税評価額について教えてください。 複数の分譲マンションの一室を所有しており、一つは居住用に使用しています。そして残りは賃貸しています。 (1)居住用の分譲マンションの一室の相続税評価額の計算方法を教えてください。 (2)賃貸している場合の分譲マンションの一室の相続税評価額の計算方法を教えてください。 遺言書を書くために相続税の概算を計算したいと思って質問させてもらいました。よろしくお願いいたします。

  • マンションの相続

    相続で、ビルや駐車場等の収益物件の相続があります。 相続財産(評価額)が、総額3億円で、ビルが1億、駐車場が1億、現金が1億あったと仮定します。 これを2人の被相続人で分ける場合、 Aさんが、ビル1億と現金5千万円 Bさんが、駐車場1億と現金5千万円とすれば 相続税評価額上、平等になると思いますが、 相続税評価額は、ビル等がたっていると随分安くなると聞きました。 そうすると、より平等感を出すためには、どのように計算すれば良いのでしょうか。 例えば、ビルがたった場合(賃貸物件があると)、評価額が20%になると聞きました。 とすると、相続税評価額×5が実質の評価とみて、分割をすすめるのが平等感のある相続評価になるのでしょうか?

  • 相続税対策について

    賃貸アパートやマンションを建てる事で 相続税対策になるとの解答があります。 現金であれば不動産にした方が評価額が下がり 相続税対策になると思いますが 借金をつくり、相続額を減らす とは、具体的にどのような行為でしょうか?

  • 賃貸マンションの相続税額の計算を教えてください

    大規模団地の、数棟あるうちの高層棟の一室、約 98m2 を賃貸しています。 築20年、相続税路線価は440D、地積 10016.95 m2、 持分 2634/1000000 です。 課税標準額は、家屋 8006007 円、 土地 1715584円 です。 家屋の相続税評価額 8006007 × 0.7 =5604205 土地の持分評価額 44万× 10016.95 × 2634/1000000= 1160.9244 土地の相続税評価額 1160.9万 × (1-0.6×0.3)=9519580 相続後も賃貸を続けるとして、5604205+9519580=15123785 この物件の相続税評価額は約 1512 万円 ということでいいのでしょうか? なお相続税路線価は、(財)資産評価システム研究センターの相続税路線価等を参考にしました。 よろしくお願いいたします。

  • 相続における不動産の評価額の算定について

     全体の数%程しか相続税のかかる人はいないようですが、固定資産税評価額から相続における不動産の評価額の大体の目安をつける方法はありませんでしょうか?  たとえば相続不動産の固定資産税評価額の合計が、土地2000万円、建物3000万円とした場合に、これにそれぞれある一定の割合をかけて概算は出せないものでしょうか?  ちなみに、減税措置も考慮すると、とりあえず小規模宅地等の特例は当てはまりそうです。  貸宅地や貸家建付地はなく、またマンションでもありません。ごく一般的な一戸建て+田畑、を想定してもらえばよいかと思います。  以上の点も軽く踏まえながら、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?  また、具体的な相続税の算定等はやはり税理士に相談すべきだとは思いますが、その前段階の相続税がかかるかどうかについては、税務署で相談に乗ってもらえないものでしょうか?  お願いいたします。

  • 相続した不動産の売却に伴う税金

    両親が死亡して相続した家屋(両親が住んでいた家・土地)を売却しました。確定申告が必要か否かの質問です。 両親が取得(購入)した額は不明です。また両親が取得(新築物件を購入)したのは約40年前です。 今回売却した額は500万円以下です。 なお、質問に関係するのか否かはわかりませんが、相続した財産の総額は当該家屋を合わせても基礎控除額の範囲であり、相続税の手続きはしていません。 当該家屋は、相続した時点で私の財産となったものであり、それを売却したことで利益があったのか否かの判断は、相続した家屋のその時点の価値と売却額との差ということになるのかと思っていますが、合っていますか?この考えがあっているなら、相続した家屋の価値とは、固定資産税算定の基礎となる評価額でしょうか?不動産を現金化しただけのことであり、利益があったということではないと思っていますが、いかがでしょうか。

  • 遺産相続したときの不動産の価値は?評価額って?

    財産は不動産(土地と建物)預貯金があります。 相続人は兄と弟のみ。 親は、長男に不動産を相続させ、弟にはその対価を預貯金から相続させるといっています。 不動産のほうが価値があれば、差額を長男が自分のお金で次男に支払うのでしょうか。反対に不動産が価値が低ければ、あまった預貯金はさらに二人で分割でしょうか? そして、その不動産の価値を決めるのは、どの評価額なのでしょうか?今はまだ親は健在ですが、価値を知る方法はありますか? (長男側の資金の準備がありますので・・)

  • マンションを借りている場合の相続評価(借家権)

    マンションを借りて一人暮らししていた親が死んで相続が発生した場合、 例えばそのマンションが時価3000万円で売買されていたとすると いったいいくらの相続評価となるのでしょうか。 具体的な数字(ざっくりで結構です)で教えてください。 *基準は時価?それとも時価の70%程度のなんとか価格? *約30%で900万円と評価? *今回の事例は一人暮らしだけど、一緒に暮らしている子供が相続すると結果は変わる?

  • マンションを相続する際の評価額について教えてください。

    マンションを相続する際の評価額について教えてください。 親が亡くなり両親が住んでいた父所有のマンションを兄弟二人で相続することになりました。二人ともマンションには住んでいませんでした。しかし私は今後そのマンションに住む予定にしています。その際、マンションの評価額をどうしたらよいか分かりません。固定資産評価額にするものなのか、市場評価額にするものなか、いずれにせよその半分を私は払うことになると思います。そのため私は安い方がよいですし、もらう方は、多い方がよいと思います。マンションををどう評価すべきなのか教えてください。