• ベストアンサー

パートの求人で交通費月にいくらまで支給と書いてある

のに、面談で2km以内なら出ませんというのは、違うくないですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.9

補足ありがとうございます。 厚生労働省が企業向けにつくった説明資料によると 「初回の面接など、求人者と求職者が最初に接触する時点までに、すべての労働条件を明示すべき」とされています。 また、労働基準法(労基法)でも「労働条件通知書を出さないといけない」ルールとなっています。 労働条件通知書の条件に反している場合は、労基法に基づいて契約を解除することができます(労基法15条2項)。 職業安定法と労働基準法の違いは、職安法は「応募者一般に適用される条件」を示すのに対し、労基法は「具体的な労働契約をする人(例えばあなた)を想定して適用される条件」を示す必要を要求しているといえます。 職安法に基づく指針が禁じているのは、「明示する労働条件は、虚偽または誇大な内容としてはならない」ということです。 よって、今回のケースは職安法違反の可能性が非常に高いですので、とりあえず、労働基準監督署に相談に行きましょう。 交通費の部分は微妙な部分もありますが、社会保険の部分は虚偽記載です。 でも、質問の時には経緯は書いて欲しいです。 他の回答者様は、あなたが面接の時に言われたのだと思って回答しています。

1001002
質問者

お礼

雇用条件書にも詳しく記載はなく、交通費もなしとか保険なしも書いていません。 労基に相談してみようと思います。ありがとうございました。

1001002
質問者

補足

たぶんそうだと思います。他の方は面接の時だけの話だと思ったのだと思います。

その他の回答 (8)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.8

相当お怒りのようですが、募集している方は不利になることは書きません。 書く必要が無いし、そうした記載の義務が無いからです。 採用面接で、「出ない」と伝えるので問題無いです。 ※実際に採用され給与支払時に交通費が無いとなると告知義務違反にはなります。 出ないことが初めからわかっていたら応募しないし、面談にも行かない!と言いますが、それはそれで仕方ないから(自転車で通勤など)採用して欲しいと思う人も居るのです。

1001002
質問者

お礼

>※実際に採用され給与支払時に交通費が無いとなると告知義務違反にはなります。 そうです。それで支給されませんでした。説明はなにもなかったです。交通費はあなたにはでない、と口頭や文面でもなかったです。実際に支払い時にありませんでした。 交通費なしというと辞退していくからなのか、と思いました。他に保険あり、とも記載がありましたが、なかったようです。ありがとうございました。

1001002
質問者

補足

なぜかというと交通費あなたには出ない、といわないで、2kmを超えているような感覚?のどちらでもない話をされたのでわからなかったのですが『出ません』といわないので、出るのかと思っていました

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.7

>面談で2km以内なら出ませんというのは、違うくないですか? どこが「違うくない」のか全くわかりません。 交通費を月にいくらまで支給というのは、上限の話で全員に支給するとは一言も書いてありません。  交通費を使わずに勤務できる人に交通費を出すほうが異常です。 >初めから交通費なしなら応募しない場合もあるので、交通費いくらまで支給といい切って書くのはどうかと思います。 上限をいくらまで支給と言い切って交通費を使わずに勤務できる人に支給しないのは当たり前のことです。

1001002
質問者

お礼

待遇:交通費支給(上限○○円迄) こう書かれていたらいくら範囲内でも交通機関がいる人はかかっていますよね。 なら、規定あり等というべきではないのかといってるんですが? どこが違うのかまったくわからない、って支給しますと言い切っているのに 面談来たら、範囲内はでません、といって、あなたには出ます出ません、 と説明しませんでした。労働契約書にもその記載はなし。 口頭で説明もありませんでした。

1001002
質問者

補足

私は交通費を使わずに勤務できるっていいましたか?

  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.6

交通費は従業員に支払わなくてはならない義務はありません。給与で交通費を賄ってくれというのも問題ないのです。 募集要項に記載がなければ支給がないと判断すれば済みます。 やたらお怒りでのようですが義務ではないものを記載しておけというのはむちゃくちゃです。交通費が出ないとわかり勤める気力がないならお止めになり交通費支給と明確に書かれているところに勤めればいいのです。

1001002
質問者

お礼

待遇:交通費支給(上限○○迄) と書いてあるのに、面談して『あなたは交通費でます、でません』を言わないで、適当な言葉ではぐらかして そこに勤めて暫くなります。

1001002
質問者

補足

あのー、義務かどうか聞いているのではありません。 支給とかいてなければ受けに行かない人もいますよね。 ないところはかいてありません。 義務でないものを書いておけなんていってませんよ

回答No.5

徒歩圏内の交通費は出ないのは、正社員でも同じだったりします。 徒歩圏内の境目を2キロとするところは多いみたいですよ。

1001002
質問者

お礼

正社員でもそうですか。それはいいとして出ないこともあるならあるとなぜ記載しないのかという点です。初めから交通費なしなら応募しない場合もあるので、交通費いくらまで支給といい切って書くのはどうかと思います。ありがとうございました。

noname#248095
noname#248095
回答No.4

こんにちは。 質問者さんのおっしゃることも分かります。 でも実際にはそういう会社は割と多いです。 2kmだと、徒歩25分前後ですね。歩けない距離でもありません。(勿論、酷暑や雨や雪などの悪天候に歩くのはしんどいですが。) 知人も同じ経験をしています。パートの面接に行ったところ、面談中にスマホで通勤距離を調べられ、2km以内なので会社規定で交通費は出せないと言われたそうです。 それも、自宅から勤務場所までの直線距離での2kmだったそうです。「道でも無い他人の家の庭を通過する事なんて出来ないし。普通に道路を歩けば右左折もカーブもあるんだから、2km以上はあるのに!」と知人は嘆いていました。

1001002
質問者

お礼

そのような計算の仕方しかないのでしょうかね いくら近くても徒歩ではいけない人もたくさんいると思います。出さない会社もあるのかもしれないですが、それならそうだと求人広告に(規定ありだとか)記載するべきだと思います。面接に行くだけ無駄です。ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

交通費というのは有料の交通機関(電車やバス)や自家用自動車などを使用することを前提にしていますし、自家用自動車などを使用する場合は徒歩や自転車などによる通勤に無理があると判断された場合に出るものです。2Km程度であれば歩いても20分から25分、自転車なら10分もあれば十分でしょう。公共交通機関を使ってつうきしているばあいでも、家から駅・・・駅から職場で歩く距離がその程度あることは別に珍しくもないでしょう。除外の対象となっても全く問題ないでしょう。

1001002
質問者

お礼

交通機関を使うか徒歩で通勤するかは別として、交通費いくらまで支給、と記載して面談で 2km以内は出ない、っていうのはおかしくないでしょうか。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1606/2443)
回答No.2

月に0円から◯◯円までという意味では?

1001002
質問者

お礼

それならば規定あり、と記載するべきではないでしょうか? ありがとうございました

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは おそらく、その会社の規定を決めるときに「交通費は所得税の非課税の範囲」ということが大前提なんでしょうね。 で、所得税では2キロメートルでは非課税額が0なんでそうなったのではと思います。 でも、払ってもいいでしょうけどね^^ 所得税がかかってもとられる所得税が支給する手当を超えることはないので。

1001002
質問者

お礼

税金のことなのかもわからないですが、求人欄には交通費出ない場合もあるという旨を記載しておくべきなのではないでしょうか。長く勤める事を考えている人や交通機関がなければ不便な人には大事な話ではないでしょうか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2km以内の交通費が支給されない

    会社にバスと電車を乗り継いで通勤したいと思い、交通費を申請したら、自宅から最寄駅まで2Km以内なのでバスは支給されませんと言われました。2Km以内の交通費が支給されないというのは、何か法律的な根拠とか、基準になるものがあるのでしょうか。あるならそれを教えてください。(どなたか会社に聞き難いので教えてください。)

  • 交通費支給いくらまで出してもらえますか?

    交通費支給いくらまで出してもらえますか?性別、年代、会社の規模等お願いします。

  • パートの交通費未支給について

    オープン店でパートとして働いていました。 面接の時点で、アルバイトは交通費は出ないけどレギュラーで入って頂くので交通費は出ますよ、大丈夫ですよ、と言われお仕事を決めました。 職場は若いアルバイトの方が多かったんですがみんな素直ないい子達ばかりでその点は何の問題もなかったのですが、オーナーの態度、仕事の進め方が私とアルバイトとの間に差があり、気分が悪くやる気を無くして退職しました。 後日 振り込まれたお給料には交通費が入ってなかったのでオーナーに連絡した所、出せないと言われました。もちろん、途中で退職した場合は交通費は出ない、という趣旨の説明も受けてませんし文書もありませんが、交通費は貰えないのでしょうか?オーナーも労働局に問い合わせると言ってますが、何の連絡もありません。

  • パート交通費支給について

    交通費についての質問です。 新しい職場で3月1日から働きます。 通勤手段はバスで1ヶ月分の定期を買います。 その際に発生する交通費は全額支給で給料と同様に月末締め、翌15日払いとありました。 ここで質問なのですが、 4月15日に振り込まれる前の定期代は2回発生(3/1〜4/1. 4/1〜5/1.)するのですが自腹で購入することになるのでしょうか? その辺りがよく分からなかったので皆様どうか教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 会社からの交通費支給について

    入社して3年の会社で、今までは交通費が支給されていたのですが、 今月から急に支給されなくなりました。 通勤はバスで、2km未満のようです(近距離定期券で行ける範囲なのでそのぐらいの距離です) 他の方の質問を見てみると、2km未満だと支給されないことが多いようですが、 1.乗車するバス停から降車するバス停までは2km未満の距離ですが、   自宅から乗車するバス停までの距離も2kmぐらいあり、   バスで行くこともできるのですが、   自転車で10分ほどで行っています。   自宅からバス停までの距離も換算してトータル何キロということでなく、バスの乗車区間の距離だけで2キロということでしょうか?   (普通に考えたらそうだと思いますが・・・) 2.突然支給されなくなりましたが、事前の通知はなにもありませんでした。   こういった場合も会社にはなんの責任もないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガソリン代の支給 パートII

    QNo.3664506の1/9にも同じタイトルで質問させていただいたものです。 従業員がバイク通勤するためそのガソリン代を計算して毎月の交通費の支給額を出さなければなりません。 そこで以前質問させていただき、往復5.4kmでリッター30km走るものと考えて計算した金額を出していただきましました。 その金額で支給しようと思ったのですが、使用してるバイクはリッター30kmではなく8kmで計算してくださいとのことでした。 どうかまたこの計算方法を教えてください。(><) お願い致します。

  • 通勤交通費の支給額はいくらですか?

    初めまして。(ここに登録してから初めての質問です。)  私は自宅から勤務先まで自家用車で通勤しております。距離にして約30Km、朝は混んでいる場所も有り、1時間以上かかります。通勤交通費の支給額は8,000円です。最近では、折からの原油高もあって ガソリン代も値上がりしていて、ため息が絶えません。(苦笑) そこで、ちょっとお聞きします。 1 通勤交通費の支給額は、いくらですか? 2 通勤の手段と時間は?(私のように自家用車通勤の場合は距離数   もお書きください。公共交通機関ご利用の方は1ヶ月の定期券代を   お書きください。) 過去にこの類の質問があったかも知れませんが、うまく検索出来ませんでした。参考にしたいので宜しく御願いします。

  • 1月からパートするのですが・・・

    1月からパートに出る予定なのですが,配偶者特別控除の廃止などで,本当に良くわからなくて無知なのですが,年間のパート収入はどれくらいまでなら大丈夫なのでしょうか?103万以上141万以内?100万以内なら住民税はかからないのですか?

  • 交通費規定支給について

    交通費規定支給 上限1日400円と求人に書いてあります。 5kmぐらいなので自転車でもいける距離なのですが自転車でいくと 交通費支給はでないでしょうか?

  • 就職面談で交通費が支給してもらえる場合

    2点教えてください。 (1)東京大阪間の往復の切符を購入して、往復分の領収書を 発行してもらい、その領収書に基づいて、面談時に、 現金精算をしてもらいました。 面談直後に、親戚の容体が悪くなったとの連絡があったため、 復路をキャンセルして、別の電車に乗ったのですが、 復路分としていただいた費用を返還しなければならないでしょうか? (2)こちらは一般的な質問なのですが、 就職面談の際の交通費支給のためにもらう領収書に 自分の名前というのは記載してもらうべきなのでしょうか? 宛名を、採用試験を受けている会社名としていたのですが、 私の名前を書いてもらわなくてもよかったのでしょうか? 常識はずれなことをしてしまったかな、と心配になりましたので 質問させていただきました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう