• ベストアンサー

「制作進行」の生活

アニメ業界での下積みの一つとして、制作進行という職があります。 制作進行の仕事は大変厳しく、帰りが夜中になる日も多々あると聞いています。 また、生活するのに十分な給料はもらえない、といううわさも耳にします。 休みも少なく、バイトなどをするのも困難と思います。 そんな状況の中、制作進行の方々はどのように生活をしているのでしょうか? 親から離れて暮らす場合を想定しての回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私の高校時代の友人が「制作進行」なのかは 判りませんが、なにやら、「ポケモン」「ベルセルク」 の台本に関わって仕事して、初めて エンドロールに名前が出た!と喜んでいましたが・・・ 彼女の生活は週の3日は徹夜か?泊まり、 その他も帰宅とは言っても風呂と着替えに帰宅って 感じだったようです。 日程がキツイアニメだと間に合うのかコレ? みたいなスケジュールにジリジリ押され、 知らぬ間に緊張しているらしく、食欲も減退ぎみ。 まぁ、個人の性格と賭ける情熱の度合い等で 受ける影響も違うとは思いますが・・ 結局、彼女は「普通の人間の生活がしたい」と辞職。 今は花屋さんで働いてます。 忙しい合間の休暇に遊びに言った時 昔話に花が咲き、皆でわいわい楽しんでいて 彼女が友人が持って来た菓子をボリボリ食べながら 「ああ、こんなに食べたの久しぶり・・・」と 言った言葉を聞いて 日々、彼女がどんなにストレスにさらされてたのか、 と垣間見た思いでした。 (歓談で緊張がほぐれたコトで食欲が戻ったのでしょうね) おそらく、 通常の生活、という概念は持たない方がいいです。 「アニメに対する情熱」のみがあなたの指針に なるかと思います。 もし就職なさるなら、ぜひとも面白い作品を手がけ 私たちを楽しませてほしいです。 頑張ってください(^O^)

kai-kan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 制作進行を仕事とするときは、本当に自分に情熱があるか吟味してからにしようと思います。

その他の回答 (3)

  • DEGI
  • ベストアンサー率40% (86/211)
回答No.3

はじめに断っておきますが私は業界人ではありません。それに近い人間ではありますが… なので間違っている点もあると思います。 確かに給料は他の業種と比べれば高くないと思います。しかし、生活できないと言う程ではないと思います。 あまり自由に使えるお金が無いだけでそれさえ我慢すれば十分、生活していけると思います。 求人等を見てみると大体、12~15万の所が相場のようです。これだけもらえれば十分生活していけると思います。 現に、私も月額この程度の生活を少し前までしていましたし… 制作進行よりも新人のアニメーター(動画)の方が比べ物にならないほどきついですよ。 初めの方は月数万が普通ですから。知り合いは二週間で5000円程度だったらしいですから

kai-kan
質問者

お礼

月額は大体DEGIさんのおっしゃるとおりでした。 私はまだ、厳密な一人暮らしをしたことがないので、そのくらいの月収で過ごせるか疑問で、質問させていただきました。 回答、ありがとうございました。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

知り合いから聞いた話ですが・・・ ・会社に住む。現場に布団や生活用品を持ち込み生活している人がいるそうです。(嫌がられる事もあるようですが・・・) ・激安物件を見つける。会社に泊まりこんで仕事をする事が殆どなので風呂トイレなし等の異常に安い物件を見つけて、たまの休みに帰る。 ・友達と住む。家賃や光熱費を友達と折半して生活します。 IGのページのコラムは結構面白いですよ。

参考URL:
http://www.production-ig.co.jp/columns/mitsu/index.html
kai-kan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 サイトも見てみたいと思います。

回答No.1

ソリッドウェブさんのサイトに生の声があります。 自分の知っている範囲ですと、音響さん(録音スタジオ)の例ですが、十数年前、バブルの全盛期に、就職を前提に見学に行った際の話では、毎日朝9時から深夜12時まで仕事、収入の半分は残業代で、残業が無ければ食っていけない程度の賃金だ仰ってました。 どうしてもTVシリーズやOVAに関わりたい、というのでなければ、CM制作会社や、中堅のポストプロダクション、CMや映画を主に受けているCG・デジタル関連の会社のほうが給料はいいですし、CM関係の方が、比較的まともです(少なくとも徹夜明けの人間に車を運転させる会社は少ないです)。ただ、こういった会社でも忙しさはほとんど同じです。 スキルが運転免許しかない、という場合以外には制作進行はおすすめしかねますが、仕切るのが好き、仕事が生きがい、人付き合いがうまい、という人は結構制作でもうまくやっている方もいるみたいです。

参考URL:
http://www.solid-web.com/article/2001/0531.html
kai-kan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトも、参考にさせていただきます。 アニメ業界で仕事をする下積み段階での制作進行と考えて質問させていただいています。 説明の不備をお詫びいたします。

関連するQ&A

  • 「制作進行」の生活

    以前、「『制作進行』の生活」(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=966039)について質問させていただきました。 参照していただければ、幸いです。 やはり、肉体的、精神的に厳しいこの職において、生活を支えるための副業をすることは可能なのでしょうか? ご意見などありましたら、お願いします。

  • 制作進行職ってどんな仕事をする役職でしょうか。(アニメ系プロダクション)

    アニメ系プロダクションの制作進行職ってどんな仕事をする役職でしょうか。撮影や管理職とは別モノなのでしょうか。 動画職というのは、絵を描く人、ですよね?ちがったらすみません。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • アニメ制作会社への就職

    私は現在大学3年で、今年就職活動をするものです。私は普通の総合大学に通っていますが、将来はアニメのプロデューサーになりたいと思い、アニメ制作会社の制作進行職を受ける予定です。今漠然といいなーと思っている会社は、P.A.works、京都アニメーション、Production I.Gの3社です。ネットで調べるとどこも元請けで人気な会社なので内定を勝ち取るのは容易ではないと伺いましたが、頑張るつもりです。そこで質問なのですが、女の私でも制作進行という大変な職種で採用していただけるでしょうか?アニメ会社で事務職や芸術職なら女性は多いと聞きますが、制作職は少ないと聞きます。どうなのか、分かる方にお答えいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • AV業界で映像制作を学ぶことについて

    私は現在美術系の大学で表象表現を専攻しています。具体的には写真や映像制作です。それで、将来の進路として、この間オスカーを受賞した滝田監督がピンク映画出身だという話を聞きまして、AV業界というのを選択肢の一つとして意識しました。 映像制作を学ぶには、テレビ局や制作会社へ進むのが一般的と思いますが、私の大学からでも映像をやりたい場合、ほとんどが制作会社に入社することになっています。ただやはりADとしての仕事は、下積み期間も長く、なにより自分の時間が持てず、給料も安いため、本当に制作を「学ぶ」環境として適切なものなのか、疑問に思っています。 AV業界なら、早ければ一年程度で実際の制作(演出・監督)をする機会もあるとのことで、休日も確保され、給料も制作会社に比べれば恵まれています。 もちろん普通の制作会社で下積み生活を送るのがキツそうだから嫌だということではなく、先輩方の話を聞いていても、相当にハードな仕事らしく、個人的な創作活動に充てる時間、金銭的な余裕がないことが多いように感じました。時間とお金を確保するためにも、AV業界というのは一つの有効な選択肢となりえないでしょうか。 扱う仕事に抵抗がないわけではありませんし、滝田監督のようなピンク映画出身の映画監督はこれまでも何人かいらっしゃいますが、AV出身という方はあまり聞かないのも気にはなります。 ただ色々と思うことはあっても、もしAV業界に自分の作りたいものを作れる環境を作れるならば、何年かそこで修行するのもいいと思っています。ぜひ映像や、業界関係者の方のご意見をお聞かせください。

  • パーキンソン病の進行について

    母がパーキンソン病の診断があり、3年ほどになります。 パーキンソン病特有の震えなどはあまりなく、 左手の拘縮から始まり、 左足の拘縮。その後徐々に全身になってきているようです。 今はしゃべることも舌がよく回らないようで、 普段は父と二人暮らしなので、 父が母の世話をしていますが、 耳が遠いため、母のいう事がうまく伝わらなくなってきたようです。 母は歩行がかなり困難になってきていて、 最近は移動時に車いすを必要としています。 デイサービスの方からも、最近急に動きが衰えてきたと 聞かされています。 一生懸命リハビリもしてきたのですが、 週二回のデイサービスの時以外は、 自宅で訪問マッサージ週1回。 それ以外は自宅でほとんど座った状態で 動くのはトイレに行くときぐらいのため、 足のしびれとむくみがひどく、 病院でエコノミー症候群ではないかと言って、 次の診察でエコー検査をするそうです。 歩行が困難になってきていると、 自宅での生活が難しくなってきていて、 トイレもやっと行っている状態です。 年内中には、もしかして寝たきりになってしまうのではという、 スピードの速い進行を感じます。 寝たきりになった場合、父と二人暮らしでは 色んな困難も出てきますが、 この先、どのように家族は動くべきなのでしょうか? 一つ何か便利にすると、一つ症状が進み、 症状が追いかけてくるので、何をどうしていくべきか 家族も困惑しています。 今、父の車で通院などもしていますが、 車の乗り降りが大変困難です。 車を買い替えるのは費用も掛かり、 どうしたらいいか悩んでいます。 自宅の改装は介護保険は最初の時 手すりを付けたりなどで使い切ってしまっています。 自宅介護でいけるのか、 施設入所を考えた方がいいのか、 経験者やプロの方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 激務なりにも生活を充実させたいと思うのは悪いこと?

    お世話になります。 いまマスコミ業界で制作職として携わっている25歳の♀です。 業界の特性だと思いますが仕事はとてつもない激務で、時期によっては1日の睡眠時間は 3、4時間とれれば良いほうで休日祝日出勤はあたりまえ、残業手当もつきません。 給料はいま手取りで16万です。 先月は月に1日だけ休みをいただきましたが、残業は150時間を超えました。 私は激務でもなんとか仕事以外の時間をもちたいという執着があり、数時間でも空けば 状況的にOKならば脱走して買い物や映画を観に行ったり自宅に帰ったりします。 (←もちろん規定の就業時間外です)休みの許可が上から出れば同チーム内の人間が サービス出勤していようが引継ぎを滞りなく行って遠慮なくとります。 これはいけないことでしょうか? というのも、同期の中には頭の中が仕事のことでいっぱいで少し時間ができても 進行中の作品が終わるまではほかのことをしたいと思えない。お前は仕事に対して 真剣ではないのでは?と言うのです。 チーム内の人間の多くがサービス出勤とはいえ出勤しているのに気にもとめず休むのは チームワークを崩しているのではないか?とも言われました。 もちろんとても好きで選んだ仕事ですし、仕事に向かっているときは全力です。 やりがいも感じています。でも私は生活のすべてを仕事で染めたくはないんです。 仕事が生活のすべてになると心も豊かでいられなくなるし、なんだかつまらない人間に なってしまうような気がしてしまいます。。。 ならば、変な表現ですが≪普通の仕事≫に就けば良いのではという考えが頭をよぎる ことが何度もありますが、いまの仕事は好きなので辞めたくはありません。 給料面や拘束時間などに不満はありますが、自分で隙を見つけて仕事の中に自分の時間を 織り込むことでその不満を解消させることができています。 不満を取り除くことで、目の前の仕事にまっすぐな気持ちで向かえます。 このような業界に入っておいてこんなことを考える私はこの業界に向いていないのでしょうか? もっとがむしゃらに自分のすべてを注げなければだめですか? 自分の身のふりについて近頃真剣に悩んでいます。 どんなご意見でも受け止めたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚生活に疲れてしまいました・・・。

    夫27歳・私23歳。子供は2歳と1歳です。 夫は結婚後7:00~21:00の仕事をしてました。出来婚だったので夫が「子供が寝ている時に仕事に行って寝てから帰ってくるのは子供が可愛そうだし遊べない」ということで仕事を辞めて家業を継いでいます。将来の夢の職だったらしく毎日生き生きと仕事を頑張っています。長男なので跡継ぎになります。 時間は4:30から帰りは早くて朝の9:30には帰ってきます。(漁業です)午後は水産の仕事をしてます仕事は季節や天気に左右されやすく風や雨だとすぐ休みで、冬などは月5万円の時がありました。最近は漁獲高も減ってしまい収入は減る一方。そうすると水産加工の仕事も無く『今日は休みで!』と言われることも多く、最近は月12万円くらいです。 毎月ギリギリな生活です。(水道などは止められる通知が来てから支払うような感じです)何度も転職を勧めていますが小さい頃からの夢だった仕事らしく全く転職する気配はありません。生活が苦しいので今月から私がパートで働くことになり毎日『育児と仕事』にがんばっています。朝は少し早いのでバタバタしていますが帰りが早いのでゆっくり子供と遊べます。 私は子供を預けるのはもう少し大きくなってから・・というのがあり預けるのに抵抗がありましたが旦那は『働け!』『夜の仕事やれ!』と・・。最低ですね。 働き出して数週間、家事は何もしてくれません。疲れが出てきたこの頃ですが相変わらずアレやれ!コレやれ!の夫にうんざり。子供と遊んでくれるか?と言うと逆さにして振り回す、気に入らないとひっぱたく。遊ぶと言うより虐待に近い気がします。毎日子供の泣き声が聞こえます。注意するんですが聞いてくれません。まるで独身のような生活をしてます。休みの前は大体飲みに行ってます。休日も家族とデパートに公園に・・は無いです。行った記憶も無いです。 こんな生活に疲れてしまいました。

  • 親への生活費

    日本語がおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は新卒のかけだしイラストレーターです。 給料は月に16万程度、一応正社員です。 実家暮らしなので、当たり前ですが、親には生活費を渡しています。 ここで質問なのですが、親への生活費はいくら程渡せば一般的、または非常識でないでしょうか。 私は現在、16万のうち10万円をよこせ(実際この言い方)と言われました。 イラストレーターという職に対しての不安もあり、実家で暮らす間に貯金をしたいな、と思っていたのですが、正直これでは別の家を探し、10万以内で生活した方が良いのでは?と思っています。 家ではご飯は出されず、帰りに買った惣菜などを食べています。 家に帰るのは23~0時程で、9時には家を出ます。 父親は単身赴任で家にはおらず、母、私、妹です。 私と同じような状況の方で、親にはこれだけ払っている。またはこれは社会的に当たり前だよ。などの意見がありましたら教えていただきたいです。

  • 週末起業でWEB制作

    はじめまして。 質問させて下さい。 現在、制作会社でWEB制作の仕事をしています。 最近、会社の雲行きが怪しくなってきました。仕事も殆ど定時で終了するような感じです。 おそらく、このような状態が続くと思うのです。 そこで、これを機会に独立を考えています。 もちろんWEB関係で。 昔から人と話す事も好きですし・・・営業関係の仕事もしておりましたので、営業は問題ないかと思います。 そこで、みなさんのご意見を聞きたいと思い質問しました。 独立はいいのですが、独立してからの開業資金が余裕がありません。 最低6カ月以上は給料がなくても生活して行ける資金が必要だと思っております。 そこで、当面の開業資金を作るために、本業が休みの間や仕事を終わってからからの時間を利用して、WEB制作の仕事ができないか?と考えました。 つまり、週末起業のWEB制作と言うことになると思います。 周りの人を使って仕事を取る事も考えていますが、やはり新規顧客をベースに展開していきたいと考えています。(独立後のバロメーターにもなるため) そこで、不安があります。 週末起業と言うことを了解してもらわずに仕事を取るとトラブルに繋がる可能性もあるので、正直に話して仕事を取ろうと思いますが、週末起業している人にWEB制作をお願いしてくれる人はいるでしょうか?アバウト過ぎますが・・・納期などの基本的な事を死守できたとして、やはり値段次第ではありえると思いますか? もしくは、ありえないでしょうか? それとも、どこかの制作会社の下請けをするべきでしょうか? その場合、サラリーマンでも下請けは可能なのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 議員(国会及び地方)は公務員ではないのか?給料カット対象にされてない気

    議員(国会及び地方)は公務員ではないのか?給料カット対象にされてない気がしますが…? 最近いろいろ調べてみて気になった訳なのですけど、我々が案外知らないところで公務員の方々の給料カットが結構されてきているみたいですね。 で・す・が、議員職の方々の給料(というより報酬というのが正しい表現らしいですけど)は全くカットされていないみたいですよね。なぜなのでしょう?議員の人は『特別職』だから『都合のよいところだけ特別』なのでしょうか。政治家たちは『公務員給料カット』だとかいかにも国民のウケを狙った発言を度々していますが、それが達成されたとしても、そんな彼らには何のダメージも無いのですよね。我々からの税金由来の『人件費』を過剰なほど喰らっているのは彼ら議員でしょう?自分達(議員)の高給料っぷりを棚に上げてまだ比較的まともに働いている公務員の方々に当たり散らしているように思えます。かなりセコいんとちゃいますか。 公務員の一般職の人達のカットを求める以前に政治家ら『特別職』の過剰高給料を大幅にカットするべきだと思います。何で彼ら議員は易々と当たり前のように逃げられるのでしょうか? たしかに、一部の一般職の公務員の人で、職務内容に見合わないほど高給料取りであるところはアカンとは思いますし、そこは叩かれても仕方がないと思います。しかし、それ以上に国会中与党と野党の討論が子供の喧嘩レベルで全く進行がない事や会中に居眠りだとか会そのものを欠席してサボられていてもその間の彼らへの『報酬』が我々の血税から出されていると思うと全く納得がいきません!個人的にはまだ一般職の公務員(ただし、不要な天下り組は除く)のほうがマシな気がしなくもないです。 そもそも、 議員職は公務員ではないのか? (公務員の?)特別職とは何なのか? 『特別職』は給料(報酬)カットされなくてよいのか? がよく分からんのですけどね。

専門家に質問してみよう