• ベストアンサー

無償の円借款とは、どのような意味ですか?

無償の円借款とは、どのような意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

No3 当時の共同声明には、 「長期低利の政府借款」という表現が用いられています。 「円借款」という表現もありますが、そこに「無償」という表現は有りません。 中曽根訪韓時における「借款」の話題なら、 「無償」ではなく「長期低利」が正しい解釈です。 ただ、「円借款」とは別に、 インフラなど「無償」の多額支援も表明されたようなので、 その部分での混同があるのだろうと思われます。

okdesu35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても分かりやすいです。

その他の回答 (6)

noname#252888
noname#252888
回答No.7

ODA(政府開発援助 )はJICA(国際協力機構)で行っています。 円借款には有償と無償が有ります。 無償は簡単に言うと「返ってこないものと思って貸す」 有償は「貸すけど期限を設けてちゃんと返してもらう」 です。 どこぞの貧乏な国に橋や学校を建てるためにODAする場合は大抵無償です。 円借款はシステム管理していますが、明確にその項目が有ります。

okdesu35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 分かりやすいです。

noname#239865
noname#239865
回答No.6

円借款とは発展途上国の経済開発と福祉の増進,あるいは国際収支の改善を支援するため,政府間の協定に基づいて海外経済協力基金 (現国際協力銀行) や日本輸出入銀行 (現国際協力銀行) が供与する円建ての国家的信用供与をいう。直接借款ともいう。政府開発援助 ODAのうち,国際機関などへの間接援助を除いた,相手国に対して直接行う融資であり,ごく一部を除き海外経済協力基金により実施される。それを無償で行うということでしょう。

okdesu35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

回答No.4

「返還の必要の無い無償資金供与ではなく、有償資金協力のうち特に円借款を重視してきた」 借款は貸借かんけいだから、無償(贈与)とは別の物で一緒になりません。

okdesu35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

その表現、どこに有りましたか? 日本の対外資金協力の事だと思いますが、 「無償」なら贈与、「借款」なら有償だったかと…。

okdesu35
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 無性の円借款は、1983年 当時の中曽根首相が韓国へ表明した支援で使われている表現です。 補足のご回答、できればお願いしたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

利息を取らないで貸し出す、という意味だったと思います。中国などは逆で、高額の金利で貸し出して作らせるので、返せなくなればすぐ担保を奪ってしまいます。

okdesu35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても参考になりました。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.1

たぶん無償資金協力のことでしょう。 通常有償資金協力のことを円借款というので婉曲、というか無駄な言い回しではありますが。

okdesu35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 円借款とは?

    2008年4月20の読売新聞2面に書いてあったのですが、 『日本のODAは、従来、対アジアが中心であり、円借款が中心だった』 とありますが、この場合、円借款とはどういう意味ですか? また、どういった読み方をするんですか?

  • 中国への円借款、無償資金協力、技術協力

     中国への円借款は、関係悪化で2007年度で終了しても、  無償資金協力(2011年現在、1544億円)と   技術協力(2011年現在、1704億円を継続してるのは何ででしょう?  個人的には無償資金協力と、技術援助を停止させて、   円借款は残したらいいじゃないかと思うのですが・・・  よろしくおねがいします。

  • 円借款について教えて下さい

    日本の企業が円借款の案件を獲得予定があるので、それまでの繋ぎ融資をして欲しいと要望がありました。 そもそも円借款ってなんですか? 宜しくお願いします。

  • 円借款について

    今日の日経によれば、インドネシアや中国、インドは、日本が行った円借款を返済をはじめているとのことですが、昔は貸したお金、円借款が返せなくて事実上の贈与となっていたと聞いております。 そこで質問です。1、以前、インドネシアや中国、インドに借款した分で、贈与になってしまった分はないのでしょうか?2、パキスタンやバングラディシュへの借款は、返済されずに贈与扱いになった分はないでしょうか?3、上の二国は、まだ返済は始めていないのではないでしょうか?4、政府は贈与扱いにしていませんか?支払期限を延長するとかしてですが・・・・・・ 以上の情報あれば、お知らせいただければ有難いのですが。

  • 中国に対する円借款

    ご存知の方、教えていただければ幸いです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/anken/gaiyou/odaproject/asia/china/data2.pdf 上記ページのグラフの年毎の額というのは、残高ではなく、新たに貸し出す額と考えてよいのでしょうか。又、黄色い部分は、利息ですか?  又、下記のサイトでは http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/anken/zyoukyou/h_15/y0340330_2.html 「これまでにわが国が中国に供与した円借款(特別円借款含む)の総額は交換公文(E/N)ベースで3兆471億8,100万円となる。」とありますが、これは、これまで返済された額を差し引いての金額なのでしょうか。 又、日本の中国に対するODA や円借款(二つの違いもよく分からないのですが)についての概要を簡単に教えていただければ幸いです。 (一つの質問に対する答えだけでもいただければ有難いです) よろしくお願いいたします。

  • 韓国に円借款

    すみません、無知であまりわからず質問します。 韓国に何兆円という感じで円借款していると聞きました。 それは、本当ですか?本当だとして、なぜ韓国人は恩を仇で返すのでしょう? 完全に異常な国だと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 円借款は公共投資ですか?

    円借款は遠い公共投資なのでしょうか? よく日本は貧しい国に、支援金を送ります。 ミャンマーでは、火力発電所の操業ということで、技術提供など500億円もの円借款をしていましたが、現地では技術者の頭領は、日本人が説明や指示を最終的にはしないと危険だったりするでしょう。 なので、火力発電とすれば、東電や中電などの技術者が派遣されるのでしょう。 その人に給料や手当てとして払われたりするので、他国に援助金を送るけれども日本人にも一部返ってくるしくみになっているのではないでしょうか? つまり公共投資になっているということではないでしょうか? もちろん、ほとんどはそちらの作業員は現地の方々だと思うので、そちらへの給料になると思われますが、残ったお金はミャンマー国内で火力発電のまわりにいろいろなお店など誘致したりして、経済がまわるように使われることを目的にしているのでしょうか? 遠くはミャンマーが成長した暁には手土産を日本に贈っていただけるということが最大の公共投資の目的ということになるのでありましょうか。 ほかでもいろいろな国に円借款などしていますが、これはもはやお金ではないよ! ということを表しているものではないでしょうか? 便利なお金というものを利用して他国の生活の助けとなるのであれば、借金になったりしたとしても、それは別口のことなのだよ!? ということなのでしょうか。 これこそ、世の中金じゃないといわんばかりのことなのでしょう。

  • 中国に対するODA(円借款)と日本の国債

    とあるホームページに 「中国に対して、ODAで日本政府はお金を貸して儲かっている状態(円借款)だから、胸をはれない」 みたいな内容が記載されていたのですが 実際、どの程度の金利で円借款を行っているのですか? また、日本政府はどの程度の金利で国債を発行しているのですか? よろしくお願いします

  • 対中の円借款で

    ニュースで対中の円借款が開始ってあります。 疑問なんですが、中国って軍事費に巨額の国家予算を割いてますし、南米や中央アジアに影響力を確保すべく、援助をしてます。 中央アジアや南米に援助してる中国を、どうして日本が”援助”するんでしょうか?閣僚も中川農相以外は賛成のようです。 中国に関しては、ODAなどで援助する時期は過ぎたっておいらは理解なんですが、まだ必要なんでしょうか?

  • ※至急 有利子借款について

    >【有利子借款】と【ばら撒き】を混同してる人の如何に多い事か❓少しは勉強してから呟けば❓恥ずかしいよ 「海外への円借款は金利0.1%で40年で返済などという贈与に等しいものなのだが。しかもそれさえ頻繁に債務免除している。海外援助は外交では全くない。究極の無駄遣いであり、バラマキだ。」 👆の様に答えが返ってきましたが、どう返答すれば良いか?早急に教えて下さい。