• ベストアンサー

面接 雇用

社員20名程度の企業から採用の通知が来てから、給与等を確認してから入社を決めたいとメールを送りました。すると、給与が書かれたメールが送られてきました。 私としては、もう一度会って様々な事を聞きたかったのですが、これはメールだけで考えろという意味でしょうか?

noname#239236
noname#239236
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4270/10547)
回答No.2

流れが把握できない状況ですが 言わない方が悪い 聞かない方が悪い 時代の違いは分からないです 会った時に聞かなかったのは何故? 重要な事と思うのですが 賃金が合わないのに面接を続けても無駄 採用の連絡を待つ時間も無駄 すぐに次の企業を探せる その場で応募しないと告げれば済む事 採用を検討し通知を出す時間も企業にとって無駄な時間 企業側に何か落ち度があったのでしょうか? もう一度面談する必要があるのでしょうか? メールで問われたからメールで返す 変な事ではないと思います 一般的には面接を行った事で全て了承済みです 旅行のホテルや旅館を予約しておいて 後から値段で決めるような感じ? 雇用してもらう 雇用させてやる 意識の違いかも知れません 私が面接官だったら 一度で用事を済ませられない 仕事を依頼しても後から聞き直しに来る人は不採用ですね

noname#239236
質問者

補足

一次面接の段階でしたので給与に関しては伺いませんてした。求人には2次があると書かれていましたので、2次、内定後に給与のやりとりをするものと考えておりました。経験上でもそうですね。 あなたが社長ならばそれでよろしいのではないでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18238)
回答No.4

もう一度会えばいいと思います。

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.3

私であれば、「給与等を確認してから入社を決めたいので、再度お会いする時間を作っていただけますか?」という形でメールを出すと思います。その際に、一緒に働く人のお時間があればお会いしたいですし、社内の雰囲気も見たいので軽く見せていただけますか?などとお願いし、事前に可能な限り情報を得ようと思います。 入社時期や入社に必要な書類等の説明も欲しいですから、いずれにしても一度会う必要はあると思いますが、追加でお願いしてはいかがでしょうか?

noname#239236
質問者

補足

そうしたいと思います。 製造業を受けて初めてメールのみでのやりとりなので驚きました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

本気で聞きたいのであれば、メールではなく電話をかけて聞くべきだったのです。メールは一方通行ですから、自分の思ったことが確実に伝わるとは限りません。

noname#239236
質問者

補足

そういう考え方もありますね。

関連するQ&A

  • 急!内定後、他社からの面接通知

    30才女性です。大学卒業→バイト・派遣→今年、大学院修了という変わった経歴で、正社員の仕事を探していました。なかなか決まらず、だんだんと自分の希望を抑えてやっと一社の内定をもらい、ずっと返事の保留をしていたのですが、他社には見切りを付けて、入社日まで決めました。その同じ日に、自分の最も希望していた会社から書類通過・面接の通知が来ました。つまり A社)設立5年ほど、従業員7名。5/17面接、その場で即採用。 バイト先との調節から確実な入社日などの返事は保留。他社への応募も伝えてあった。 当初の求人(職安)はバイト採用で試用期間とのことだったが、 5/23、、初めから正社員採用を検討しており、その場合の書類と言うことで メールの添付ファイルにてワードの採用通知書が送られてきた。 5/25、入社日催促のメールを受け、焦ってバイト先に確認し 5/26、「バイト先から6/1入社の了承を得た。採用のありがとうございました。よろしくお願いします」と返信。 B社)会社の安定性・実績・事業内容などの点でA社よりも希望している。 A社を保留中に応募書類を出したが、未経験職だったこともあり、不採用の通知を待たずにあきらめていた。しかし、5/26A社からのメールの後、「5/31面接」の通知メールをもらう。 長く働ける悔いのない就職活動をしていたのに、他社の通知を待たずに、妥協してA社に入社の意思表示をしてしまったのは私の落ち度だと思います。 しかし、B社のチャンスを諦め切れません。A社に試用期間採用にしてもらう、家族への説得などを理由に入社日を延ばしてもらうなど考えましたが、やはりA社を完全に断ってB社にかけるか、B社を諦めA社に正式に就職するかのどちらかを選ばなければならないのでしょうか?

  • 入社前の雇用契約書について

    今春大学を卒業した既 卒です。 この度、転職サイトから応募した企業に正社員として採用して頂けることになりました。 入社はすぐにでも…ということなので、私は中途採用になるのでしょうか。 新卒と中途では内定~入社までの流れが違うと思うのですが、よく分かりません。 最終選考中に、採用担当から口頭で採用と伝えられました。 正式な返事はメールで送ることになっているのですが、両親から雇用契約書は無いの?と心配されました。 正式な返事=入社受諾ということですが、本来、雇用契約書というものはいつ受け取っていつサインするものなのでしょうか? 面接時に福利厚生や勤務時間、試用期間について確認できず、少し不安です…。 小さな企業ですが、雇用契約書は提示されるものですよね? 入社受諾のメールを送ったら、その後に入社を辞退するのは問題あるのでしょうか。 また、雇用契約書はありますか?と聞くのは失礼にあたるのでしょうか。 その際、どのタイミングでどう聞くべきでしょうか。 既 卒でこんなに早く採用されるとは思わなかったので、こういったことを何処に相談したらいいのか分かりません。 (新卒ハローワークに行こうと思いましたが、友人にそこは違うと止められました……) 詳しい方、回答よろしくお願いします!

  • 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書について

    こんばんは。 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書についての質問です。 先月に転職して、50名程度の中小企業の正社員雇用の一般事務として働き始めて半月になります。 試用期間が3ヶ月あり、先輩から、「試用期間3ヶ月過ぎると通知書が来るんですよ」と言われたのですが、私はこれまで正社員としてほかの企業で働いたことがあるのですが試用期間後に通知書が来たことなんて1度もありません。 また、面接時や入社前の必要書類の受け取り時に、労働条件が書かれた書類を使って正社員雇用であることや、労働条件の説明はされたのですが、実際に書面として受け取っていません。 そして、雇用契約書や労働通知書、就業規則等も特に渡されていないような状態です。 中小企業である場合、試用期間後の通知書が発行されたりしたり、雇用契約書などは渡されないことがあるのでしょうか? 逆に、雇用契約書は試用期間後に渡されたりするのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 雇用契約に関して不安があります

    このたび、とある会社から内定をもらい中途採用されることのなりました。まず内定の知らせを電話で受けたのでこちらから「内定通知書」を 送ってもらうようお願いしました。送られてきた通知書を見て、休暇や 就業場所、退職に関する事項等一部不明瞭な箇所があったので、少し不安になり、(ちなみに給与は試用期間中の給与のみ記載されてました)正式入社以前にきちんと確認したいと思い、相手先企業の方に直接会って「労働条件通知書、或いは雇用契約書といった文書は、いつごろ呈示していただけますか?」と聞きました。すると「雇用契約書はありません。労働条件通知書もありません。ただし就業規則はきちんと作っているのでそちらで確認はできますよ」といった回答でした。こちらとしては、内定通知書には大枠の事だけ書いて、正式な雇用契約書或いは、労働条件通知書といったものが当然取り交わされると思っていたので困惑してます。また。こちらからの提出書類のなかに「身元保証書」があり、こちらの保証人の記載内容も勤務先と役職名の項目があり。しかも2名必要に書いてあったので、この件に関しても、「自分の親で、1名だけではダメなんですか? 但し、親は年金生活ですが・・」と問いただしたところ(自分が中高年の年齢ですので当然親は年金生活になりますが)親に資産がありますか?と聞かれました。また、どうして2名必要なんですか?と聞くと。その理由はわからないという回答でした。結局保証人については、1名で親だけでいいかどうか検討して下さいというこちらからの依頼に対して、相手先からの回答待ちとなりました。雇用契約を文書化しないわりには、身元保証は2名必要で現在収入のある人でないと・・というのは、なんだか納得できないやら不安な気持ちで一杯です。中小企業ではありますがいかがわしい会社ではなく、自分もここで働きたいという意欲はあったのですが、こうした雇用に関する点で不安がつのり、現在当惑してます。どなたかいいアドバイスをいただけないでしょうか? 過去、会社に就職した時には雇用契約書や労働条件通知書といったものを文書化して呈示してもらっていたので、なおさら自分がそう感じるのかも知れませんが、やはり基本的な項目は文書化して呈示してもらうのが普通だと思うのですが・・・

  • グループ会社に「配属」はおかしいですか?

    履歴書の書き方についてお尋ねします。 とある企業Aのグループ会社Bで中途採用で働いていました。 A社が一括してグループ採用を行っており、採用通知は「当社社員として採用する」とし、A社の社名・社長名でいただいています。B社社長名ではありません。 給与・昇進・福利厚生などは、全く同条件で、所在地も同じです。健保険などはB社、企業年金はA社ものに入っていました。 履歴書に「株式会社A社入社、B社配属」と書こうと思ったのですが、 この場合、私はB社社員ということになり、「配属」はおかしいですか?「B社入社」の方が良いでしょうか。 「転籍」も違うように思い、履歴書を書くときに悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 採用通知を頂きましたが…

    転職サイト経由で応募した企業から採用通知をいただきました。 ちなみに、電話や私の個人メールアドレスへのメールではなく、 転職サイト内のメールでの採用通知でした。 採用通知メール内容には、入社日に提出するものと入社日の提示が 書かれていたので、その企業で頑張りたい気持ち、感謝の気持ち、 提出するものを確認したこと、提示された入社日から勤務可能なこと等を書き、 返信しました。 その後、今後質問等があれば採用担当者個人の(企業の)メールアドレスにメール、 または会社に直接電話連絡をくださいと、転職サイト内のメールで連絡をいただきました。 長くなりましたが、この場合、質問等が有る無いに関係なく、 礼儀?常識?として企業に訪問、もしくは電話で採用していただいた お礼等を伝えるほうが良いのでしょうか? 初めての転職活動、そしてなかなか採用してもらうことができなかった 中での採用なので、とても不安です。 皆様、こんな私をお助けください…。

  • 正社員入社前に雇用条件の書面はもらえますか?

    先月、正社員募集の会社の採用試験に合格して、中途入社で来月から新しい会社で勤務する事になりました。 その採用試験の面接時に、 (1)3ヶ月の試用期間が有り、その期間の給与は正社員と同様である事。 (2)厚生年金、保険に入れる旨。 (3)給与(月額)額の提示。 (4)残業、休日出勤の有無 について説明を受け、言葉上で承諾しています。 双方での相談の結果、再来週から新しい会社で就業開始の予定で、現職場には先月退職の意志を既に伝え、退職日も決定しています。 が、新しい会社から、先月に一度、私の採用を決定する旨と、再来週からの就業開始日の連絡がメールで来たのみで、正式な雇用条件等について書面も何も頂いていません。 しかも新しい会社の正社員募集が「採用1名」で、選考の結果私に決定したとメールで頂戴しましたが、まだその職場の外壁に「正社員募集」の公募が貼られたままになっています。 私は試用期間が始まる前には、雇用条件についての何も書面はもらえないのでしょうか? 試用期間が始まる=その会社に入社をする、という認識ではいけないのでしょうか。 要は、転職先の会社から採用決定のメールが来て「採用決定とします。現在の職場に退職の表明をして下さい」と書かれていたので、それによって現職を辞して新しい会社へ勤務する事を選んだのですが、確かな物が無いまま時だけ過ぎている事が心配です。 例えば突然、新しい会社から「別の人材が見つかり、そちらを採用したいのであなたは採用取り消ししたい」なんて言われてしまっては困るので・・。その場合、労働基準法等でどのような扱いになるんでしょうか。 ご存じのかた教えて下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 雇用契約書・労働条件通知書について

    正社員として転職が決まりましたが、その会社には雇用契約書と労働条件通知書がありません(はっきり言われました)法律に反していると思いますが、こいうことは珍しくないのでしょうか?不景気の中採用されましたが勤務してよいのか迷います。皆さんは勤務していて支障はありませんでしたか?社員数40名の中小企業です。

  • 雇用助成金を貰えるのでしょうか?

    知識不足ですので、お教え下さい。 弊社にて男子1名を採用予定です。 状況です。 1)予定者は48歳男子。(既婚。健常者) 2)ハローワークは経由せず、縁故採用です。 3)本人の離職理由は個人都合です。 4)離職後、1週間以内で弊社に入社予定です。 5)東日本震災とは無関係の採用です。 6)弊社は社員7名、社会保険は加入企業です。 よく言われています、雇用に対する助成金は可能なのでしょうか。 お詳しい方、お教え下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 雇用保険を給与から引かれていたが加入していなかった場合

    入社して2年9ヶ月が経ち、最近、会社から「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書」を受け取りました。 「2年までしかさかのぼれなくて」と言われ、通知書内の「被保険者となった年月日」を見ると、入社9ヶ月後の日付になっていました。 しかし給与明細を見ると、入社した初めの月から、つまり2年9ヶ月分は引かれている(私の負担分は会社に渡っている)のです。 通知書発行者の公共職業安定所に問い合わせたところ、「事業所のミスで加入されていなかった為、還付は出来ない」とのことでした。 還付とはつまり、返ってくるものの意味だと思うのですが、私は加入していなかったのに、私の分を納入していた、ということなんてあるのでしょうか。 これまで給与から引かれていた2年9ヶ月分は、どこにいってしまったのでしょうか?