• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貼り紙は何のために?)

図書館の貼り紙の意図と効果は?

このQ&Aのポイント
  • みどり市立笠懸図書館には、写真や動画の撮影や指を舐めてページをめくるなどの行為をお控えくださいという貼り紙がされています。
  • 貼り紙に書いてあることをしている人を見かけた場合は職員まで知らせてくださいと書かれていましたが、知らせても何もしないので意味があるのか疑問です。
  • 貼り紙の目的や効果について図書館の意図を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

図書館は、ルール違反をしている人がいたら注意する意図で貼り紙をしているはずですし、図書館を利用する人も、そのルールはごく当たり前のことですので、守るべきでしょう。 もしも、ルール違反をしている人を注意してもらうべく、図書館の職員に知らせたにもかかわらず、何も注意しないのであれば、職務怠慢であるのは明白であり、これを放置しておことはできません。 私ならこれを市役所に問題として取り上げるよう、市長に掛け合いに行くとともに、新聞の読者の広場に投稿します。さらに、地域のネット掲示板に書き込んだり、ツイッターでつぶやいたり、町内会で問題にしたりと、ありとあらゆる手をつくし、図書館職員の問題ならびに図書館利用者のマナー向上に動きます。 私って変人ですから、やる時はやるんです。(笑)

wavien001
質問者

お礼

おっしゃる通り、私も職務怠慢だと思います。私もやったろうかしら。

その他の回答 (9)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.10

>逆恨みされるから何にもしない?じゃあ違う仕事してもらえませんか?給料の一部を自主返納してもらえませんか?  それは正論かもしれませんが、公務員なんてそんなものです。警察官だって面倒な仕事はやりたがらないのは、桶川事件などを見ても明らかです。マスコミなどが取り上げて世間に知られることにでもならない限り変わらないでしょうね。公務員という仕事に就く人のほとんどは、「新しいことなどしたがらない、安定した収入を得られる仕事」として選んだ人だからです。余計なことをしても評価にプラスにならないばかりか、下手をするとマイナスになる可能性が高いようなリスクの高いことをあえてするはずがないのです。

wavien001
質問者

補足

どうやら税金泥棒への態度に相違があるようですね。 ところで私は公務員の生態について質問しているわけでなく、公務員はなぜ仕事をしないのか質問しているのでもありません。 「質問は↓です。 知らせたところで何もしないのに、図書館はどういう意図で「知らせてください」と紙に書いて貼ったんですか?」 なんで仕事しないのに仕事を振るように書いてるのか?というのが質問です。連続で質問の回答になってない回答をされるといささかうんざりなので、もし今後回答いただけるのなら質問にお答えいただけると幸いです。

  • baba_jdl
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

張り紙をしておくことで、一定の人・行動に対して牽制にはなるのかなと思います。

wavien001
質問者

補足

>一定の人・行動に対して牽制にはなるのかなと思います。 他の方への補足コメントに書きましたが、牽制が目的で実際は注意しないというのなら「以下のような行為はお控えください」だけで十分で「職員まで知らせてください」は不要ではないでしょうか

回答No.8

その行為を不快に思った市民が図書館に言った。もしくはその行為をやめて欲しい前にそこにいた職員の案で貼り紙が出来た。 今いる職員はそういう行為をなくしていこうという気がない。 そんなところかなと思います。 ここで言うくらいなら、図書館に言うといいでしょう。

wavien001
質問者

お礼

>今いる職員はそういう行為をなくしていこうという気がない。 そんなところかなと思います。 なるほど。職員のやる気がないということですね。これは納得です。

wavien001
質問者

補足

>ここで言うくらいなら、図書館に言うといいでしょう その日に「これからは知らせません(自分で対処するが口出しするな)。注意してもらえると誤認させる貼り紙は迷惑だから撤去してください」と意見箱的なものに投函しておきましたが。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.7

注意喚起のためのビラの「上記のことをされている人を見かけたら職員まで知らせてください」の部分は書いてはあるが実質的な意味はないということのようですね。 この辺は微妙なところで、禁止されているところでタバコを吸ったり捨てたりするか、というようなのと同じで、建前と現実の違いがあり得るということでしょう。注意するといわゆる逆ギレでナイフで刺される恐れもありますから、上記の文章は書いておくにとどめるのも知恵なのでしょうね。

wavien001
質問者

補足

注意喚起が目的で、実際は注意しないというのなら「以下のような行為はお控えください」だけで十分で「職員まで知らせてください」は不要ではないでしょうか。 実際に確認も注意もしないのであれば、私のように真に受けて注意を期待して知らせてしまうような人間からしたら「職員まで知らせてください」のような文言を入れられるのは迷惑です。 職員が注意も何もしないなら無法地帯になりますね。注意しないってことはそういうことになるってことを容認してるってことですね。公共施設がそれでいいんですかね。税金もらって仕事してるんだからそれなりのことはしてもらいたいです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

注意したとしましょう。言われた人が逆恨みして、市に苦情を申し立てる可能性も高いです。職員はほとんどの場合名札をつけていますから、言った職員を特定するのは簡単です。すると注意した人が呼び出されて説明しなければなりません。誤解が溶けたとしても時間の無駄になるし、誤解されたままということも考えられます。あること無いこと盛られて評価が下がるリスクも高いです。分かっているのに、なんでわざわざ注意したりするでしょうか。 似たような経験をしたことがあります。試験監督の仕事をしたとき、試験中に怪しげな行動をした受験生には注意しなければならないことになっています。それをしたところ、逆恨みされて通告されたのです。それ以降試験監督の仕事は二度と来ません。週刊誌の記事に試験監督員の質の低下の記事が載っていたのを見たことがありますが、業務自体は責任重大でこういうリスクも高いのに請負業者間の競争激化でバカみたいに報酬が低いのですから当然だと思いました。

wavien001
質問者

補足

>なんでわざわざ注意したりするでしょうか。 えーっと、ルールに反していることをしている人を注意するのは図書館職員の仕事(義務)ではないんでしょうか。仕事しないのはNo4の方がおっしゃってる通り職務怠慢じゃないんでしょうか。市の図書館の職員の給料は税金じゃないんでしょうか。仕事しない図書館職員は税金泥棒ではないのでしょうか。注意しないから無法地帯になっているのではないのでしょうか。そのせいで他の利用者が迷惑したり不快な思いをしているのではないでしょうか。ちゃんと仕事してほしいと思うのは当然ではないでしょうか。 逆恨みされるから何にもしない?じゃあ違う仕事してもらえませんか?給料の一部を自主返納してもらえませんか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4502/11107)
回答No.5

市の図書館といっても 派遣や臨時で在籍している場合もあり 制服だけでは分からない場合も多いですね シルバーの人かも知れない http://www.shizuoka-ksjc.ne.jp/works.html 本来なら盗撮や器物破損で警察に通報と記載していても良いもの 人の振り見て我が振り直せ の注意喚起止まりだと思います 職員から注意される事も 警察官に注意される事も同等に考えてくれると良いんですけどね

wavien001
質問者

補足

>派遣や臨時で在籍している場合もあり 制服だけでは分からない場合も多いですね シルバーの人かも知れない 質問文には書かず恐縮なのですが、最初は若めの職員に話をしました。そうしたら「少しお待ちください」と言われて、奥から出てきたのが質問文のばあさんです。この流れを考えると、おそらく派遣や臨時の人ではないと思います。 注意喚起だけが目的なら「職員まで知らせてください」は入れないでほしいですね。私のように無駄足を踏む人間が出てしまいます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

職員は面倒くさいことなんてやりたがりません。そんなことをやったところで評価が高くなるわけはないし、そればかりか逆恨みされかねないからです。使用者に直接接することのない上の人が考えて貼らせただけで、職員が自分達の考えで貼ったものではありません。

wavien001
質問者

お礼

なるほど。これは納得です。しかしやるべきことはやってほしいですね。金もらってるんだから。びびって何もしないなら他の仕事やってほしいです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

不審者は取り締まるのは警察です、図書館の職員は注意はできるけど、 相手が不審な行動していても調べる事はできません <写真や動画の撮影 どのような本をみているかはプライバシーになります、 ですから盗撮は許されてはいません、本には著作権 があり新刊本を撮影する事は不可能です。 <指を舐めてページをめくる 細菌感染など伝染病の原因となる行為は、危険です。 <知らせたところで何もしないのに いいえ 図書館というのは一般的に、警察官や警備員が巡回しています、 利用する図書館により、警戒レベルの違いがあるだけです。

wavien001
質問者

補足

><知らせたところで何もしないのに いいえ 図書館というのは一般的に、警察官や警備員が巡回しています 一般的にどうなのかは知りませんが、本質問の図書館で警察官や警備員らしき人を見たことがありません。いないと思われます。仮にいたとしても、貼り紙の中に「職員まで知らせてください」とバッチリ書かれているのですが。 さらに、なにが「いいえ」なのか不明です。質問を読んでいただければおわかりいただけると思いますが、知らせても何もしなかったのですが。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

では、別の人が「(あなたが)写真や動画の撮影をしている」とばあさんに 言ったらばあさんはあなたに注意しなければならない。 無実の罪人を作る行為ですね。 張り紙の内容はばあさんが考えたものではなく、 市などが考えたものではないですか? 目的は「職員でなくても一般の人が見ているよ」ということでの 抑止効果かと。

wavien001
質問者

補足

>目的は「職員でなくても一般の人が見ているよ」ということでの抑止効果かと。 抑止効果なんてないですよ。実際に行けばわかりますが。普通に貼り紙の目の前で控えてくださいと書かれてることをやってる人間がいっぱいいますから。 抑止効果が狙いなら「職員に知らせてください」の文言は不要でしょう。単に「控えてください」でいいじゃないですか。 >注意しなければならない。 無実の罪人を作る行為ですね。 質問文ちゃんと読んでほしいんですが。 「確認も注意も何もせずに終了しました」 注意しなくても確認くらいはしてほしいですね。 「他の利用者さんからこういう話があったのですが、もしされていたのならやめてくださいね。」これのどこが罪人作りだよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう