• 締切済み

国際法って。

みなさま。 初めまして。 日本や韓国双方も、「国際法守れ」って 言っているけど、何だかんだ言って、 何処の国も、国際法を守っていないですよね?。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.8

一言で「国際法」と言いますが、大まかに2種類あります。 一つは日本が韓国に守れと言っている徴用工問題のような二国間条約があります。 この場合には二国間の条約で、論点はかなり狭く、日本が主張してのは徴用工に払う賠償金を誰が払うかということは条約に書いてあるというテーマです。正論的には韓国が主張出来ることは殆どありません。米国も日本の立場を理解しています。 欧州ではギリシャがドイツに仕掛けている戦後賠償の問題も似ています。正論で言えばドイツ、日本の主張が正しく、韓国やギリシャはゴネているわけです。 同じ2国間条約でも米ソ間の中距離核兵器廃棄条約は米国が一方的に離脱しました。中国が加わらない条約には意味がないという背景があります。その主張には正当性もありますので、この場合は日韓の場合と同一には論じられません。条約破りではなく、条約の廃棄です。 もう一つは例えば「WTO」のように参加国がの数が大きい条約です。 この場合、条約を抜ける自由が各国にあるということと、紛争の論点とか解釈が多少ボヤッとしていて、議論がまとまりにくいということがあります。何がしかの結論を出すにしても日時がかかります。WTOという組織自体が弱体化しており、議論をまとめることが難しいという内情もあります。国際裁判までが行われてもあからさまに反抗する中国(南シナ海の帰属)のような事例もあります。 国際法を守らないという事例は多数あり得ますが、多くの場合、争いになります。どちらかが折れないと、長期的な争いになります。国の体力をかけた争いです。日本対韓国、米国対ロシア対中国など。 注:核兵器の問題はいずれ日本にも波及します。米国は中国の周りに中距離核兵器を置きたいのですが、その核兵器をできれば日本/台湾/フィリピンなどに置きたいと想像されるのです。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.7

国際法と言われる世界中を拘束する法律は存在しません。 条約も加入する当事国だけで協議して締結し批准しますが「脱退するのも任意」です。但し「脱退したら締結前の状態に戻ります」から、戦争を終結する条約を脱退したら戦争再開になります。 国際司法裁判所は当事国が裁判籍を認めた場合に限り当事国を拘束する為、裁判籍を認めない限りは判決に従う必要はありません。ただ、一旦認めると再審規定が無い一発確定で、ノーリスクとは言い切れません。 最終的には軍事力が国際間の警察力であり、この為にアメリカが「世界の警察」と云われる所以です。トランプ氏はこの地位を降りたい(軍事費の負担が高過ぎるから各国で負担して欲しいとの趣旨)と発言したり、中国が我が国も世界の警察の一員になる資格がある(中華思想から「清国当時の最大占領地が本来の自国領土」との主張)と発言したりとかあるのは軍事力こそが警察力である証明です。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 刑法や民法などは、同意していない人をも拘束します。NHKの料金を払いたくない人でも料金の請求を受けますが、そういう強制力を持つ法律、否応ナシの拘束力を持った「国際法」というものは、まだ存在しナイのです。  国際法と呼ばれているものは、国内における「契約」に近く、対外的には「条約」の中に流れる(多くの国が是とする)「共通思想」「理想」にすぎないのです。  条約は同意(批准)した国だけを拘束します。いったん条約に同意しても、イヤになったら抜ければいいのです。日本も、鯨を捕らない条約を抜けました。  同意しない国を拘束できないばかりではなく、いったん同意してから違反しても、これを罰する警察にも検察庁にも裁判所にも相当する組織はないのです。名前だけは、国際司法裁判所のような名前の裁判機関はあるのですが、実態は役立たずです。  訴えるのに同意しない国を訴えることはできません。両当事国が同意して裁判してもらって判決が出ても、それを守らせることはできません。守らせる組織もないのです。  中国は「あんなもの紙切れに過ぎない」と言い切って公海を占領しています。もちろん、中国語で。  そんなふうに、同意した条約から抜けもせずに都合が悪いときだけ無視する中国や韓国のような国もありますが、多くの国は条約や国際法(国際間で通じる共通思想:例えば公海における航行の自由)に従って行動します。  鯨を巡る条約から抜けた日本だって、国際法(多く国々で是としている思想)を完全に無視したりせず、「ほら鯨は増えてますよ」などとデーターを公表しながら鯨を捕っていくものと思います。  なので、『何処の国も、国際法を守っていないですよね?』というのは言い過ぎだろうと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

めっちゃくちゃ単純な話。 「お互いの国で、国として約束をしたものは守りましょう。」 これだけの話 韓国はこれすらできないというだけの話。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.4

そんなことありません。日本は守っていますよ。韓国は守っていませんが。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.3

正確な言い方をすると、国際法の中に位置づけられる国際条約を「守れ」と韓国に言っているのですね。 今問題になっている日韓の紛争の中では、慰安婦合意は署名無しの共同記者会見の形で言わば紳士協定。国際条約ではありません。すると国際条約と言えるのは徴用工判決と絡んで日韓請求権協定。ところが韓国大法院の判決は、原告への補償は日韓請求権協定で合意された内容には言っていないと言うものですから、韓国側の解釈では条約違反では無い。でも、日本からすれば全部日韓請求権協定で解決済みなので条約違反。国と国との紛争は自国の利益と立場を代表して言うので、他国がどうだとか相手の国内の解釈がどうかを考える必要はありません。 国際条約は大事なもので概ね守られていると思いますよ。アメリカはイラン合意を一方的に破棄する課程で、条約違反をいくつも犯しているし、中国もWTO違反と思われる事例がたくさんありますが。みんなが守らなかったら国際条約などどの国も結びません。

回答No.2

  批准すれば守ります。 全ての国が全ての国際法を批准してるのではない、守れると思うから批准するのです。 批准した限りは守らなくてはならない。 TPPは11か国が守ろうと思ったから批准したが、米国は守りたくなかったから批准せず脱会した。 日本はTPPのルールを守る義務があり守ると思うが米国は守る義務すら無い。  

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

韓国が「国際法守れ」って言っているのはどの件でしょう? 「何処の国も」というのは具体的にどの件でしょう? ちなみに国際法は国連で決めますが、 「批准」しない国は守らなくて良いようになっています。 例えば、「核拡散防止法」は北朝鮮やインド、パキスタンは 批准していませんので核開発しても国際法違反ではありません。 国連で決めても国内法や憲法の変更ができない国もありますので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう