• ベストアンサー

指しゃぶりの

2歳児ですが、歯科検診で”ゆびしゃぶりで出っ歯に成りかけてます。今指しゃぶりを止めさせれば直ります”と脅されました。  Q1)本当に指しゃぶりで出っ歯になるのか?  Q2)本当に今止めれば、出っ歯にならないのか?  Q3)無理なく指しゃぶりを止めさせる知恵は?  Q4)出っ歯の矯正の値段は? 指しゃぶりくらい、子供の好きにさせたいのですが。女児ですので、出っ歯を防止するのも親の勤めかと。 お金で矯正できるものと分かっているので、それほど神経質にならなくてもよいと割り切ってはおります。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuchan
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.8

育児、お疲れ様です。 A1)中学3年まで指しゃぶりをしていたイトコは出っ歯です。 身内にひどい出っ歯は 心当たりがありません。 A2) 私自身、4歳まで指をしゃぶっていましたが出っ歯ではありません。 遺伝などもあるので確実に出っ歯にならないとは言いきれませんが。 A3)私は 下にも書いてありますがカラシを塗られました。 かなり泣いた覚えがあります。 指先に可愛い絵をペンで描いて上げたらどうですか? 「ほら、ワンワンが指を吸うと 痛い、痛いと泣いてるよ」 などあまりストレスを感じない方法がいいかもしれません。 指を吸うことで親がイライラしていては 子供の 指しゃぶりは直りにくいものです。 オムツを取る場合などもそうですが 叱らないような やめさせ方を オススメします。 A4)保険が利きませんので20万ほどかかりますが 程度にもよります。 子供の指しゃぶりは 手が寂しいとき、口が寂しいとき、 眠いときなどに出てきますが 指を吸っている現場を見かけると 気を反らせてあげたらいいかもしれませんね。 就寝中は可愛い手作りミトンなどを付けてみてはどうですか?

その他の回答 (7)

  • gaju
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.7

もう既に、いろんなお答えが返ってきているようなので こんな矯正方法が……という情報を。 私のいとこが小さい頃出っ歯になってきてしまって 叔父さんが何処かでこの方法を聞いたそうです。 毎晩寝る前などに仰向けに寝せ 前歯の歯茎の部分を強すぎない程度に 上から押してあげる。 いとこは小学生のときだったので、 叔父さんが体重をかけて上から という感じだったようですが 2歳のお子さんでは お父さんの体重をかけたら……。 今のところはそんなに深刻でもなさそうなのですが 確かに出っ歯だとなにかと不便。 前歯が乾いたのが気になって 舌で何とかしようとしていると 鼻の下も長くなっちゃうし 女の子ならなおさら気になったりもしますよね。 なのでご本人が気になりだしたら 矯正歯科の先生などと相談しつつ 試してみてはどうでしょう。 へんてこな回答ですみません。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.6

yodaです。 止めさせる方法としては,よく指にからしを塗れなんていう人がいますが、 それも気の毒なので、指しゃぶりを見たならば, ちょっとした用事をいいつけたり,何か他のことに気をうつさせたり、指をくわえたまま眠った時は,静かに離してやれば良いでしょう。 しかし,始終監視する態度をとるのは良くないらしいです。 年長児の指しゃぶりは普通,情緒的社会的末熱の部分症状である場合が殆どです。 その原因を取り除いてあげましょう。 指しゃぶりは子供にとっては偶発的なことであって本質的な問題ではないのです。 ただ、3歳から4歳になって止めれないようならば、 上と下の前歯の間があくかみ合わせになったり、 心配するような上顎前突といって、出歯になることがあります。 4歳から5歳以上になると、永久歯列にも影響を与えるだけでなく、 小児の精神衛生上に問題のあることも多いので、その原因を把握して3歳頃までに止めさせた方が良いと思います。

  • ryouga
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

指しゃぶりで出っ歯になるかどうかはわかりませんが、よくそういう話を聞くことがあります。うちの子も指しゃぶりをするのですが、今、現在まだ8ヶ月なので止めさせる事もしていません。が、2、3歳までには...と思っています。 それで止めさせる方法ですが、知人に聞いた方法(実際にその方法で知人の子供は止めました)ですが、しゃぶっている指にマジックで泣いている顔を書き、指をしゃぶろうとすると(もしくは書いた時)、"指さんが泣いてるよ""指さん可愛そう。エーエー泣いてる"等と子供に言うそうです。そうすると子供も"指さん可愛そう"等と言って納得(我慢してるんでしょうね)するそうです。2歳の子なので、書くのを見ていると、きっと変に思うと思うので寝ている間なんかに書くのが良いかと思います。参考になるかどうかわかりませんが、一度試してみて下さい。

  • naolin
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4

私の友人で小学校高学年になってもやめられない人がいました。さすがに恥ずかしいのか、よくうつむいて指しゃぶりをしていましたよ。つめもかじってしまうのか、マニキュアがつけられないようなつめをしていました。そして、親指の関節にたこが出来ていました。 大きくなってからだと止めるのは難しくなるそうです。止める事が出来ずに大きくなってしまうのは、ちょっとかわいそうです。 みなさんのおっしゃるようにおしゃぶりはいかがですか。海外では「6歳用」と明記したものが販売されているそうですので、随分長い期間、問題なく使用できるようです。 何より、おしゃぶりは、無くしたりしてその場に無ければ我慢してやめなければばらないのですが、指はいつでもあるからやめにくいのですよね。おしゃぶりにしてから、すべて止めるというのが良い様に思います。 うちの息子はおしゃぶりでしたが、何かの拍子に怒っておしゃぶりをなげ、家具の裏側の取れないところに行ってしまったのがきっかけで止めました。その後、ゆびしゃぶりになることはありませんでした。

回答No.3

うちの子は、おしゃぶり派なんですが、友達の子供がやっぱり指しゃぶりをしていて、現在4歳ですが,出っ歯になっています。 主人が,小学生になるまで指しゃぶりをしていたそうで、出っ歯にはならなかったのですが,親指の間接が曲がったままになってしまって,手術をしたそうです。 わたしは、逆なんですが,下あごが発達してしまって矯正していました。 口の中に針金のようなものをいれるので、くいこんでしまったりして、痛かったのを覚えています。 私の場合まだ軽かったので、口の中の針金はすぐにとれましたが、女の子なので、少しの期間でも、はずかしかったです。 お金も、かなりかかってしまうし、なんと言っても、はずかしい思いをしなければならないので、できたら、止めさせた方がいいのではないでしょうか??

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.2

指しゃぶりをすると出っ歯になるようです。 以前NHKの相談室で言っておりました。 指は骨ですので力が大きくかかるそうです。 その先生は代りに「おしゃぶり」を与えるといいといっておりました。 外国では4才になるくらいまでおしゃぶりを与えているそうです。 お金で矯正できるといわれますが、痛くてはずかしいそうですよ。できるなら矯正しなくていいようにしてあげる方がいいと思うのですが。

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.1

娘も指しゃぶりで注意を受けました。 子供の指をしゃぶる力は結構強く前歯の後ろから 歯を押し出してしまいます。 しかし指しゃぶりを辞めれば(辞めた方が良いですが) 出ないと言うことでもないと思います。 近頃のこはあごが細く乳歯のうちから隙間が無いような 子が多いです。多くの子が永久歯になると 歯がガタガタです。あごのスペースに歯が入り切らないのです。 私は子供に可愛くなれないと言い聞かせ辞めさせましたが、そう簡単には辞めれませんでした。 一種のストレス解消ですので 指しゃぶりに口うるさくすると他の所で問題が出るかも?? 娘も12才になり矯正を控えてるのですが (うちのこは歯の生えてくるのが遅いので 早い子は10才ぐらいから矯正始めてます) 費用はその人の矯正のしかた、並び具合で まちまちだそうです。 ちなみに娘の場合は 上2本歯を抜いて矯正するのが一番キレイになる方法と 言われ30~50万ぐらいと言われています。 下は見え難いので予算に合わせて 考えれば良いと言われていますが 直すのなら20~30万と言われています。 娘の友達では前歯だけの部分矯正をしている子とかも います。これはかなりお安くでできるそうです。 個人によって症状&どの程度矯正するかが 違いますが参考にしてください。

関連するQ&A

  • 指しゃぶりをやめさせたい!

    1歳10ヶ月児です。 指しゃぶりしすぎて前歯が少し出てきました。(見てわかる) 両手の親指には「指しゃぶりだこ」のようなものが出来て硬くなっています。 自分自身が指しゃぶりが原因で前歯が1センチ近く出っ歯になり、矯正したのですが健康な歯を4本も抜き、何年も矯正器具を付け、数十万の費用がかかり、写真も嫌い。指しゃぶりのせいで…いやなことばかりでした。 今までは、乳児期の指しゃぶりは自然なこと、と自分に言い聞かせてきましたが、歯が出てきたので非常に焦っています。 何とかやめさす方法はないですか?指にからしを塗る…とかじゃない方法をご存知のかた、教えてくださいお願いします。

  • 指しゃぶりを治すには?

    3歳児の父です。幼稚園に行きはじめた娘ですが、就寝時に無意識のうちに 指しゃぶりをしています。先日の検診時にお医者さんにその点を伺いましたが、 「指しゃぶりのし過ぎで骨(?)が前に出てきている。このままだと 確実に出っ歯娘になる。」と凄いことを言われてしまいました。 確かに私に似ていつも口をポカーンと開けているので、その点も指摘されました。 今は寝る前にガーゼで指をグルグル巻きにして口に入らない位にしていますが、 やはり指しゃぶりをしています。 指しゃぶりを止めさせる何かいい方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 指しゃぶりをやめさせたい。よい方法は?

    4歳と1歳の子供がいます。2人とも指しゃぶりをするのです。大きな吸いだこができています。今までは「やめようね」程度でそのうちやめるだろうと思っていました。検診の時に歯並びに影響があるのでやめさせてください。ともいわれていましたがあせってはいませんでした。 ところが1歳の子供の歯が出てきてしまって、指しゃぶりをやめさせることを決めたのですがどんな方法があるのでしょうか? 4歳の子供は赤ちゃん本舗で見つけたドクターサムという矯正器具をしようしていますが、寝ている間に指を抜いてしまい意味がない状況です。 上の子供は寝るときだけ指しゃぶりをするので歯並びはまだ大丈夫そうです。下の子供は常に指しゃぶりで歩くときもしゃぶっています。よい知恵がありましたら教えてください。

  • 1歳半の指しゃぶり・・・

    今日、息子の1歳半の検診に行ってきました。 うちの子は未だに歩くことができず、言葉もほとんど出ず、 おまけに指しゃぶりのしすぎで上の前歯2本が 出っ歯になっていると言われました。 問診にも診察にも人一倍時間がかかり、最後に個別に呼び出しまでされてしまい、何でこうも問題ばっかりなのかと何だかガックリしてしまいました。 周りの子がみんなサッサと検診を終えて帰っていくのを見ると、比べることはないとは分かっていても落ち込んでしまいます。 歩くことができないのと言葉の遅れは もう少し様子をみましょうということでした。 私もやれるだけのことはしているつもりですし、 あまり親が躍起になると余計子供はやらない、とも言われました。 指しゃぶりなんですが・・・。 寝る前だけではないんです。 集中して遊んでいたり食べたりしている時以外は指が口に入っています。 暇だと入ってる感じなんですね。 安心するみたいです。 今日の歯科の先生は、「癖になるから早くやめさせた方がいい」 「手袋をはめさせて手首をしばっておけば、自分では取れないから、やめられる」と言ってました。 その場は「そうですか」と聞いてしまいましたが、 本当にそんなことをして無理にやめさせていいのでしょうか? でもこのまま放っておくと出っ歯がひどくなるそうで、それもイヤです。 おしゃぶりの方がまだマシと聞きますが、 いまさらおしゃぶりを渡して納得するとも思えませんし、1歳半にもなって外でおしゃぶりをされるのも・・・ちょっとはずかしいです。 指しゃぶりもはずかしいのですが・・・。 何だか今日は落ち込んでしまって、ダラダラと書き込んでしまいました。 何かいい方法をご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • 指しゃぶりの効果的なやめさせ方は??

    皆さん、こんばんは。 私はもう直ぐ2歳になる娘がいます。 以前に書き込みがあったように歯科検診で「出歯になるよからやめさせましょう」との事でその日から指しゃぶり禁止の日々が始まりました。 娘は夜寝るときに指を特にしゃぶるので他の方の経験だから指人形つけたり、絵を描いてみたりとしましたがとにかく大泣きで困ってます。 最近は妻が絆創膏を張るといいとの事でキャラクターの絆創膏を張ってますが、あまり効果は見られずです・・・。 今まで、指しゃぶりしてたのでいきなりそれをゼロにするのは難しと思い「寝るときだけおしゃぶりは・・・」と話たところ妻はご立腹でした。 前置き長くなりましたが、うろ覚えで指に何か塗布すると(何か不味いものらしかったと記憶してます)子供が嫌がって上手に指しゃぶり卒業できると聞きましたがご存じありませんか???(決してカラシではないです) 私たち家族の安眠の為、ご教授お願い致します。

  • 指しゃぶりを止めさせたいのですが・・・

    1歳5ヶ月の娘のことですが、歯科検診で歯が交差してきている為、指しゃぶりをそろそろやめるように言われました。指も赤くなったりするときもあるので私も止めさせないとなあと思っていました。 検索してドクターサムやバイターストップを使うとよいことを知り、試してみようと思っていますが、気になるのが寝かしつけのことです。 うちの子は毛布の感触をニギニギ触りながら、右手の親指をしゃぶってネンネしますが、指しゃぶりをバイターストップなどを使ってしなかったとして、寝るときどうするんだろう?と・・・。 毛布だけニギニギして寝てくれるのか、はたまた寝ぐずってしまうのか・・・双子でもう一人いる為、寝ぐずられてしまうととっても大変なんです(^^;それならもう少し言葉が理解出来るようになってからの方がいいかなあ・・・と思ったりもします。 実際、指しゃぶりを卒業された経験をお持ちの方、卒業時の様子を参考にさせてください!寝かしつけはどうでしたか?また、指しゃぶりを止めるまでどれくらいかかりましたか?宜しくお願いします。

  • 1歳児の指しゃぶり

    こんばんわ。今月で1歳になった息子の事で相談です。 4ヶ月位の時から左親指を吸うようになりました。初めはかわいい~なんてのんきに見ていたんですが、歯も生え始めた今それがとても心配です。寝る前は絶対、寝てからも何かの拍子に、日中はテレビを見ながら、本を見ながら…って感じです。平日は保育園に預けているのでどんな様子かは詳しくはわからないんですが…私も年長まで指しゃぶりをしていて両親は止めさせるのに苦労したそうです。(指に辛子を塗ったり…)実際私は出っ歯です(+o+)今日日中思い切って靴下を被せてみました。最初は指が吸えなくて怒って泣いていましたがしばらくするとあきらめたのか指の事を忘れて遊んでいました。夕方靴下を外し、しばらくするとやっぱり指しゃぶりしてしまいました。 どうすれば指しゃぶりを止める事ができるんでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 開咬なんです。。。

    私は恥ずかしながら最近まで指しゃぶりをしていて(現在高校生)上あごの方の歯並びが悪いです。 普通の出っ歯ではないので今ネットで調べていたら『開咬』というものらしいのです。 それと、開咬に伴ってだと思うのですが、下あごが右にずれています。 ので、今歯科矯正をしようか悩んでいます。 このような症状で歯科矯正するのは難しいとHPに書いてあったのですが、期間、値段も変わってくるのでしょうか?経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。人それぞれ違うと思いますが参考までに、かかった期間と値段を書いてくださると嬉しいです。

  • 歯の矯正について

    歯の矯正について質問です。 私はずっとしていた指しゃぶりのせいで出っ歯になってしまったのですが…その影響で顎関節症になり、それが悪化して今では顎がずれている状態です。 これを改善するためにも、後はやはり見た目の問題からも出っ歯を治したいと思い歯科矯正をしようと考えています。が、今更やっても治療に三年以上はかかるだろうしなぁ…と、また治療費も高いしなぁと考えてしまい中々踏み込めないでいます。 実際、二十歳から歯科矯正を始めるのは遅いでしょうか。 また、治療費等を歯科で聞いてから矯正するかしないか再度考え直すことは可能なのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 指しゃぶりについて

    こんにちは。ただ今3ヶ月の娘の指しゃぶりについて悩んでいます。 指しゃぶりは成長過程っと気にしないようにしていました。2ヶ月ごろには眠たければ指をしゃぶって一人で寝てくれて、ホントに育児が楽になりいい子だな~なんて思っていたのですが、ちゅぱちゅぱしてるな~っと思うとオムツがぬれていたり、授乳の時間になっても泣かずに指をしゃぶっていたりだんだん泣いて訴えることがなくなりました。 授乳時間が短かったからでしょうか? 愛情が足りなかったのでしょうか? 産まれて退院後おっぱいの調子が悪くすぐ助産所へいきました。 そこの助産師さんに授乳時間やり方は、そこでは欲しがるだけあげるのではなくて様子をみるように指導されました。なのでおなかいっぱいあげてはいなかったと思います。2ヶ月半くらいまでそうしていました。大体授乳時間10分くらいで、あげ終わって泣いていてもゲップさせるとなきやんでいたので、ゲップがしたくて泣いているのだと思っていました。 しかし今思えばもっと飲みたかったのかも。そして足りなくて自分の要求が満たされなくて親指をしゃぶってみたら安心したのかも・・・。今では飲みたいだけあげています。なのでもどすことも多くなり、一気に体重が増しました。しかし指しゃぶりは消えません。 なんとか他のおもちゃを与えたり、寝るとき指をしゃぶらないように添い寝したり、しているのですが、娘の指しゃぶりをみるたびに、「もっとおっぱいをあげていれば・・」と自分が悪かったのだと悲しく辛く自分を責める毎日です。 この時期に指しゃぶりは自然にしておいた方がいいのでしょうか? 指しゃぶりで悩んでる方は母乳時間とか短かったでしょうか? この気持ちがずっと続くと思うと辛くなります。気持ちの切り替え方などアドバイスいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう