オキシペタラムの成長について

このQ&Aのポイント
  • オキシペタラムを苗で買って育てていたら、成長がすごくて鉢からはみ出してしまっている。
  • 支柱を入れたけど、それ以上に伸びてしまっている。
  • この状態になったら、伸びたところを切って別の鉢に挿すべきか教えてほしい。
回答を見る
  • 締切済み

オキシペタラム について

初めまして。 質問させて頂きます。 オキシペタラム を苗で買って 育てていたんですがものすごく 成長してしまい、鉢からはみ出して 垂れてしまってます。 ダイソーで買った支柱を入れても それ以上に伸びてしまっています。 こうなった時は伸びたところを 切って、別の鉢に挿せばいいんですか? すみませんが教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

ネットで検索すると、多数出ますよ。 https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-312/target_tab-2こちらなどはいかがでしょうか。

参考URL:
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-312/target_tab-2

関連するQ&A

  • 成長を続けるハナキリン

    ガーデニング全くの初心者です。 ダイソーの小さな観葉植物を購入。成長を続けて、いくつかの物は挿し木で増え、また、大きくなったのでどれも大き目の鉢に植え替えをし、楽しんでいます。 が、「ハナキリン」だけはどうしていいのかわかりません。何度も可愛い赤い花を咲かせながらどんどん伸びてきて、茎の高さは今25センチ位まで伸びてきました。 ポットは6号鉢に植え替えています。 茎から沢山出ているとげが鋭いのと、ひたすら上へと伸びているので上のあたりが重くなり、不安定になってきている様子から、何かしなければならないのではと思うのですが、どうすればいいのでしょうか? 挿し木?その場合、どこでカット? それとも支柱で支えてこのまま高く成長を続けるのでいいの? 宜しくお願いします。

  • スイートピーが支柱に巻きつきません

    今年の冬にスイートピーの苗を畑に植え、その時に 支柱を立てました。 ツルが伸びてきた頃に紐で支柱と結んで誘導したのですが、 現在1m以上ありますが、 スイートピーのヒゲのようなツルは全然自ら支柱にまきついて くれません。 どうしてでしょうか? このまま成長に合わせて紐で結びながら行った方がいいでしょうか。 それとも、放っておいたほうがいいですか?

  • ☆伸びたトマトの茎

    ガーデニング初心者です。 1ヶ月ほど前に苗から植えたプチトマトが40~50センチ位まで伸びました(プランター)。 一応支柱を立てているのですが、もう既に支柱を超える勢いです。 この場合、更なる支柱を立てるにはどうすれば良いのでしょうか? 今更もっと長い支柱と入れ替えるわけにもいきませんよね?  どうすれば良いのでしょうか? そもそもプチトマトの場合、最適な茎の成長とはどれ位の「高さ」なのでしょうか? 今や上だけではなく、横にもどんどん伸びています。 あまりに伸びすぎる場合、それを防ぐにはどうすれば良いのでしょうか? 実も10個位つき始めています。 初歩的な質問ですが、どうかお願い致します。

  • ポトス(観葉植物)の育て方

    お世話になります。 植木鉢にヘゴ支柱(約80cm)を立てて、支柱の前後に ポトスの苗を2本植えました。半年が経過し 順調に支柱にそって育っちました。 そして、とうとう支柱の高さを超えました。 これから伸びていった場合、どのように対処したら よいでしょうか? 支柱から伸びた分は、ハサミでカットした方が良いのでしょうか? それとも下のほうに垂らしていった方がよいのでしょうか?垂らした場合、また下の方まで垂れてとどいたら どのようにしたらよいのでしょうか? 長々と質問し申し訳ございませんが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • ミニトマトの実が成りません。1本仕立てとは?

    ミニトマトを育てていますが、初心者でわからないことだらけです。 苗を1つ買って植木鉢に植えています。 リング支柱を立てて、支柱の中にワサッと茎や葉があります。 わき芽かきはした方がいいと聞いたので、当初はわき芽をとっていましたが、知人から、ミニトマトはわき芽かきをしなくていいと言われ、今は放置しています。 現在、支柱の背丈を越えるほど茎葉は伸びていますが、実は1個しか成っていません。 ネットで調べたところ「ミニトマトは2本仕立てにすると収穫量が1.5倍」「ミニトマトは3本仕立てまでにした方がよい」などの説明を見ました。 1本仕立て、2本仕立てなど、これはどういう意味でしょうか? また、わき芽はやはり摘んでいたほうがいいのでしょうか? 葉や茎はぐんぐん成長しているのですが、実が1個成っている他は、頭頂部にが2つほど咲いています。 支柱を越えるほど成長すると、摘芯をした方がいいとも聞いたのですが、まだ実が1個しか成っていないので・・・・ 無知な質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると助かります。

  • このゴーヤは再起不能でしょうか?

    初めての園芸でゴーヤを育てている初心者です。 初めは小さな鉢で育て、成長の良いものを大きなプランターに移したのですが、残った苗の貰いてができたので間引いたゴーヤも小さな鉢のまま育て続けていました。 明日その苗を差し上げる予定でしたが、昨日の猛暑で添付画像のように葉がカピカピに乾いてしまいました。 大きなプランターのゴーヤは元気なので、明らかに水分不足だと。。心配りも足りませんでした。。 新芽の部分やツルはまだ青々しく生きているように見えるのですが、このゴーヤはもう成長出来ないでしょうか? ネットで調べてみたものの、私のようなドジをした方は居ないようで見つかりませんでした。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 主幹がカットしてあった木の樹高はもう伸びませんか?

    11月にメラレウカのレボリューションゴールドとレッドジェムの苗をホームセンターで購入し 7号鉢に植え替えました。両方ポット苗の為、樹高は15~20cm程の小さい苗です。 適当に買ってしまった自分が悪いのですが、レボリューションゴールドだけ高さ15cm程で主幹がカットされていることに、植え替えてから気づきました。側枝はわさわさっとしています。 なんでまたわざわざこんなに短い状態でカットしてあるのか謎です。 樹高を押さえるにしても、もう少し成長してからではないのかなと。 非常に残念です。 (ちなみにレッドジェムの方は、主幹がピシッとしているというよりも、何本かの枝が草のようにボサボサっと伸びて変にカットもされていませんので、このまま普通に育ってくれそうです。) 出来れば1m以上の樹高になって欲しいのですが 主幹が既に短くカットされている状態では、このまま育てても小さいままなのでしょうか? 側枝を支柱でまっすぐに伸ばしておけばそれが主幹になって上に伸びていってくれるとかいうことはないでしょうか? なんでも構いませんので教えて下さると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 西洋朝顔のツルを切り詰めると?

    お世話になります。 横浜市で、西洋朝顔フライングソーサーを毎年グリーンカーテン的な用途で育てております。今年は、じき4才になる娘にも植物に興味を持ってもらいたくて子供用に鉢を買い、一緒に西洋朝顔の種をまきました。 購入した鉢は6号で、小学校などでアサガオを育てるときに使うような円形のツルを誘引する支柱をさしました。なお、育てている苗は1本です。 当然ながら、西洋朝顔はグングンと成長して、子ツルも増えました。ツルを何重にも支柱に巻き付けましたが、たくさんの葉が茂って、そろそろ限界かな、という感じです。また、葉の付け根には小さなつぼみができ始めています。 この鉢で育てている西洋朝顔のツルは、全てのツルの先端を切り詰めても生育に問題なく花を咲かせますでしょうか。また、茂りすぎている感のある葉は、間引いても大丈夫でしょうか。 これ以上ツルを伸ばさず、伸びたら切る、伸びたら切るを続けた場合、花期が早くなったり、遅くなったり、ツルボケして花が咲かなくなったり・・・ご存知の方からアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ハゴロモジャスミンについて

    ハゴロモジャスミンについて 今年のまだ寒いころ、ハゴロモジャスミンの鉢植えを買いました。 根がいっぱいで鉢からはみ出すような状態でしたので、一回り大きい鉢に植え替えました。 暖かくなってから、ツルがどんどん伸びてくるので「何とかしなければ」と思っています。 WEBサイトで調べますと、剪定時期は5~6月頃だったり8~9月だったり様々です。 そして、購入当初より支柱が逆U字のものが使われているのでこれをどのようにしたらよいものか悩んでおります。 この逆U字の支柱は抜いて、別の支柱に誘導していった方がよいのでしょうか? それともこれはそのままで、別の支柱を挿して伸びてきたツルだけをそちらへ誘導していけばよいのでしょうか? 植え替えや剪定は、本当はいつが適当なのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • オルラヤ・ホワイトレースの背丈を低くできる?

    お世話になります。 昨年オルラヤ・ホワイトレースの苗を1つ購入して庭で楽しみました。今年は、こぼれ種で、とてもたくさんの芽が出ました。重なって生えてきた苗を別の場所に移植したり、鉢に移したりして、現在かなり大きくなりました。 しかし我が家は風の吹き抜ける場所にあるため、去年は台風の強風にやられて、せっかくの花茎がポキポキと折れてしまい、満開を迎える前にダメになってしまいました。 そこで、今年はあらかじめ支柱を立てるなどの対策をしたいとは考えているのですが、うまく群生させられた場合は数が多いため支柱は難しいかと思います。区画を仕切って紐で囲ったりすることも検討していますが、そもそも花茎の背丈を低くできれば・・・と質問させて頂きました。 オルラヤ・ホワイトレースは長く伸びた花茎が途中で枝分かれして、それぞれの頂点に花を咲かせていたと思うのですが、伸びてきた花茎を単純に切ったのでは、花が咲かなくなるだけのような気がします。 花茎があまり伸びないよう、工夫することはできますでしょうか。お詳しい方からアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。