• 締切済み

aと同じ

数学で質問です。 例えばa-c+cという式があって、2つのcが全く同じものだった時、具体的に数字を入れて計算した際その答えはaと同じということでしょうか?またa-c+bの式があった時cとbの数は同じですが別の物だった時はaと同じ値だがaとは別物になるのでしょうか?

noname#239312
noname#239312

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>例えばa-c+cという式があって、2つのcが全く同じものだった時、具体的に数字を入れて計算した際その答えはaと同じということでしょうか? 例えば次のような数式では x=a-c+c x=a+c-c と同じですから c-c の結果は 0 なので x=a+0 ∴ x=a 数式で変数名(a、b、c、x、y等)が同じときは実際の値が同じであることを意味しますので変数名が同じものを加減算して打ち消すことや乗算に置き換えることができます。 x=a+c+c=a+2*c >またa-c+bの式があった時cとbの数は同じですが別の物だった時はaと同じ値だがaとは別物になるのでしょうか? 「cとbの数は同じですが別の物」という論理が分かりません。 cがリンゴ2個でbが梨2個ということでしょうか? aはミカン5個とするとミカン5個からリンゴ2個は引けません。 x=a-c+bとしたときxの値をどのように判断するのでしょう? 単位の異なる値は加減算できませんので論理を整理してください。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

>a-c+cという式があって、2つのcが全く同じものだった時 同じものだったとき、という条件はありません。 cという1つの文字はいつでも同じ値を持ちます。従って、 a - c + c = aが常に成り立ちます。 >a-c+bの式があった時cとbの数は同じですが別の物だった時はaと同じ値だがaとは別物になるのでしょうか? cとbの値が同じであれば、 この式は a - c + c あるいは a - b + b と同じですので、いずれにしても結果はaです。 >別の物だった時はaと同じ値だがaとは別物になるのでしょうか? これは何をおっしゃっているのかよくわかりません。 あまり深く考えすぎない方がよいかと。

関連するQ&A

  • B=1のとき、Aは1か2のとき(エクセル)

    考えていたら混乱してしまったので、お力をお貸しください。 Bの値がわかっているときに、Aを求める式をエクセルのセルに入れて計算したいのですが、どういう式を書きますか? Aが1づつ増えると、Bが次のように増えるような関係の値です。  A = 1,2,3,4,5,6…  B = 1,1,2,2,3,3… AからBを求めるとしたら、Aが奇数の時と偶数の時で式が違いそうです。 そして、BからAを求めるとすると、「B=1のとき、Aは1か2」という風に、B1つからAが2つ出そうです。 また、このようにして出したAの値の平均値も出したいので、大きい数字か小さい数字のどちらか一方にみなすような式となるとありがたいです。

  • 中学1年 分配法則がわかりません

    うまく学校に行けなくて 家で勉強しています。 正の数 負の数の計算で 四則を含む計算でまだ少しミスしている状態です。 15×7+15×3= の問題は 同じ+15を使い 15×(7+3)にして計算ができ 答えは150になりました。 わからない問題は 17×23-17×3= です。 5-6+8=という問題を習った時に たす ひく ではなく +5 と- 6 と+8をたすと考えよう 項としてみなさいと習いました。 だから私は同じ数字の17とはみてなくて +17と-17がある……ってみてるから できない と考えてしまいます。 教科書には 工夫して計算しなさい問題が4つあるのですが どれも符号が同じものどうしで 私がわかるパターンです。 ワークに1問だけ私のわからない問題があり 答えは 17×{23+(-3)}と 途中式が書いてあります なんで +と-で違う符号なのに ふつうに17ってなるんですか? 1つずつ 使った数字や記号を消していくやり方で 15×7+15×3なら 15×と+15×を鉛筆で消して 15×(7+3)と残っている数字をうつしていくやり方をしています 17×23-17×3なら 17×と17×を鉛筆で消して17×{(+23)-(+3)}と考えられなくないけれど それだと今まで 項として考えて計算になれてきたところなのに またややこしくなってしまいます 公式も c×a+c×b=c×(a+b )の時に使えます。と書いてあり cは同じ+です。 ベネッセのチャレンジをしていて質問で 数字は同じだけど違う符号の時はどうするの?ときいたらその場合は分配法則はできない と答えがかえってきました。 できないというベネッセと 学校のドリルの答えがわかれるのもよくわからないです。

  • 数学の計算式等で以下のわからないのを教えて下さい。

    数学の計算式等で以下のわからないのを教えて下さい。 数学の計算式等で以下のわからないのを教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (1)まずルートの計算式で、 2√42×4√70のでルートの計算方法などまっ卓わからないので、どうしてこういう計算方法で、この答えになるのか、詳しくご指導願います。答えが、112√15と書いてあるのですが、どのような計算式こうなるか不明なので。 (2)次は、 また個人的に複雑でわからない計算式ですが、 4aで打てないので、小さい3がaの上に   bで上に小さい4がその後×で6acでまたcの上に小さい2がでその後÷8aでaの上に小さい2でbで上に小さい2で最後にcの計算方法ですが、まったくわからず、これも細かい指導願います。この答えは、3a2b2cで2は上につく小さいです。これも答えだけのっているだけで、計算式等不明なために。 打てないので、もう一度単純に計算式を 4a3b4*6ac2/8a2b2cですが、ローマ字の上につく小さい数字は、最初から、3.4.2.2.2の細かく書いてある順番になり、非常に見ずらいですが理解のほど願います。 (3)は、不等式と書いてあり、横に、9-3x>8-2xの解を求めよということなのですがこれも意味不明ですのでご指導願います。ちなみにx見たいものがついている式ですが。この答えは、x<1と書いてありますが、同じ答えだけで計算式不明なために (4)は、 x=6, y=3のとき、x2この2はxの上に小さい2がついている、+4xy+3y2この2は、yの上に小さい2が、で値を求めなさいと書いてあるのですが、  とりあえず直で数次式半角で打つと、 x=6, y=3のとき、x2+4xy+3y2の値を求めなさい。それぞれxと  yに小さい2が この計算式もおバカさんのためにご指導願えればと思います。 この答えは135と書いてありますが、当然計算式不明なので計算方法を聞きたいです。 答えだけ見てもテストで溶けないので、当然詳しい計算式方法をご指導くださいませ。お願いします。

  • 新発見の法則?

    3桁の数字において(各桁の数字をA,B,Cと呼びます)そのA,B,Cの数字の和が3の倍数の時、A×10+B+C、A+B×10+C、A+B+C×10、いずれの場合もその答えは3の倍数となる。 例)129は 10+2+9=21、 1+20+9=30、 1+2+90=93 714は 70+1+4=75、 7+10+4=21、 7+1+40=48 これをキチンとした式で証明するとどうなりますか? 当方数学に明るくありませんので、どなたか教えて下さい。

  • どんな関数を使えばよいでしょうか?

    エクセルで関数の式を作りたいのですが、そもそも調べ方がわからず困っています。 商品を販売した際の実績を計算する式をつくりたいです。  A    B    C カテゴリ 金額 評価ポイント ◎◎   40   200 △△   50   200 たとえばA列に「◎◎」と入れるとB列の数字「×5」の数字をC列に返し、A列に「△△」と入れた場合はB列の数字「×4」の数字をCに返す式を作るにはどうしたらよいでしょうか。A列の値によってB列にかける数を変えたいのです。 ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 数学Aの場合の数からの問題で(3a2b)^4の展開式におけるa^3bの

    数学Aの場合の数からの問題で(3a2b)^4の展開式におけるa^3bの係数を求めよ。 [式] 4C3(3a)^3×(-2b)となるのですが、4C3と^3の3ってa^3bの内の一番多いa^3の3ですか。間違いであれば詳しく教えて下さい。

  • Xの近似値を小数で求めたいです。

    下記の計算式にて、Xの値を求めたいのです。 A-B( X^0+X^1+X^2+・・・・+X^(C-1) )=0 このような計算式です。 Xの累乗の数字は0から順にC-1の数値になるまで1ずつ増えていきます。 もしC=3ならば A-B( X^0+X^1+X^2 )=0 となります。 シグマを使って書き換えると、     C-1 A-B( Σ X^k )=0     k=0 ↑こんな感じの式になると思います。 この場合の、Xの値(近似値)を小数で求める計算式を誰か教えてください。 数学から離れて10年近く経ちます。 そんな私にも分かりやすく解説して頂けると助かります。 また、計算式が見にくい、間違っている、もしくは意味がわからない等ありましたらぜひご指摘ください。 非常に困っております。 どうかよろしくお願いします!!

  • y=-a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t) (a>0,b>0)

    y=-a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t) (a>0,b>0) yがある値をとる時のt(t>0)を算出したいのですが、 上記の式をt=・・・の式にすることはできるでしょうか? 実際にtを算出する時にはa,bに数値を当てはめて計算を行うのですが、 a,bの値を変えた場合のtも求めたいので、文字係数のままで式を変換したいのです。 どなたか解る方がいらっしゃいましたら、解答お願いいたします。 補足 上記の式は以下の式と単純化したものです。 もしできるならば、こちらの式でt=・・・にしていただけると助かります。 d-(c*b^2)/(a+b)^2-abct/(a+b)+((c*b^2)/(a+b)^2)*exp(-(a+b)t)=0 (a>0,b>0,c>0,d>0) ↓ -a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t)=b-(d*(a+b)^2)/bc b-(d*(a+b)^2)/bc=y と置いて単純化しています。 計算ミス等ありましたらご指摘下さい。

  • 数学1A教えてください

    数学1A教えてください 問1 放物線C:y=x^2+px+qは点(1,9)を通り、直線x=aを軸とする。ただし、p,qは定数とする。 Cがx>3でx軸と異なる2点で交わるようなaの値の範囲を求めよ なぜx=3のとき値>0になるのでしょうか?? 答 4<a<17/4 問2 4人で1回だけじゃんけんをする あいこにならずに勝負が決まる確率を求めよ 答 14/27 問3 f(x)=x^2+ax+a-2,g(x)=x^2-(a-2)x+3について次の条件を満たすように定数aの値の範囲を定めよ どんなxの値に対してもf(x)<g(x)が成り立つ どうして判別式D<0になるのでしょうか? 答 -3<a<3 問4 0°≦θ≦180°とする。tanθ=3-2√2のとき、次の値を求めよ。 (cos^2θ-sin^2θ)/(1+2sinθcosθ) 答 √2/2 問5 nは自然数でn≧4とする。1,2,・・・, nから異なる3個の自然数を無作為に取り出し、それらの和を調べる。和が奇数である確率は、n=6のとき ア であり、、n=7のとき イ である。 答 ア1/2 イ16/35 問6 1,2,3,4,5の番号がついた5人に、1,2,3,4,5の数字が1つずつ書いてある5枚のカード1枚ずつ配る。 (1)もらったカードの数字と自分の番号の文字が一致する人が2人だけである様なカードの配り方は何通りあるか (2)もらったカードの数字と自分の番号の数字が一致する人が一人もいないようなカードの配り方は何通りあるか。 答 (1)20通り (2)44通り 問7 分数30/7を小数で表したとき、小数台200位の数字を求めよ 数が繰り返されるのはわかっているのですが、どうやって200位を求めるのでしょうか。 答 8 答えは載っているので色々考えてみましたが、いまいちよくわかりませんでした。 詳しい解説宜しくお願いしますm(__)m

  • excel エクセル関数 min max の使い方について質問します

    excel エクセル関数 min max の使い方について質問します セルA1とB1にある二つの数字を比較して小さい方を選びたい時は例えば =min(A1,B1) をC1に数式を入力すればで計算でき、大きい方を選びたいときは =max(A1,B1)で計算できることまでは学習できました A1 に 1 B1 に 2 で C1 に =min(A1,B1)と式を立てると C1 に 1 と返されることは判りました では片方に「0」ゼロがある時、「0」を選ばずに自動的に値のある方を選ぶにはどんな関数の書き方をすれば良いでしょうか? A1 に 1 B1 に 0 で C1 に =min(A1,B1)の式に何を加えれば C1 に 1 と返されるでしょうか? 行数A1からA1500くらいまでありますので 「0」の時だけ別な式を立てる訳には行かないので困っています はて? 初心者です ヨロシク御教示願います <m(__)m>