水とりぞうさん等のタンク式除湿剤について

このQ&Aのポイント
  • 水とりぞうさんは湿気を吸って塩カルが液体になりますね
  • その液体も蒸発するのであれば、水とりぞうさんを2つ並べて使ったらお互いが放出する蒸気を、お互いに吸収(吸湿)するということになりますか。
  • タンク式除湿剤の中で水とりぞうさんは人気商品で、湿度を低下させる効果があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

水とりぞうさん等のタンク式除湿剤について

水とりぞうさんは 湿気を吸って塩カルが液体になりますね その液体も蒸発するのであれば 水とりぞうさんを2つ並べて使ったら お互いが放出する蒸気を、お互いに吸収(吸湿)するということになりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

均衡したところで止まります。

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

簡単に蒸発するようなら、除湿剤としての意味を成しません。あの液体は恐ろしく乾きにくいです。破れたりして液漏れすると始末に困ります。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.2

そういうことになります。 もし、吸湿した除湿剤と新品の除湿剤を密封した容器に並べておくと、吸湿した側から新品の側へ水(水蒸気)が移動していく現象が起こるはずです。 液面では蒸発と凝縮(水蒸気→水)が常に起こっています。この速度に差があれば、液体部分が増加したり減少したりします。除湿剤は水を強く引き付けて、液面での蒸発を遅くすると考えるといいと思います。 どちらにしろ、溶液が薄くなって、蒸発と凝縮の速度がつりあうと、それ以上の吸湿は見かけ上起こらなくなる(吸湿した分蒸発することになり、それ以上の量の水蒸気を吸収できない)ので、密封しない状態であれば、2つの相互関係は気にする必要がないと思います。2つ使えば2倍の量の水が吸収できるということです。ただし、除湿剤を置くような押入れや家具の中は密閉されているわけではなく、しかも扉の開閉で多量の水蒸気が流れ込みますので、2倍の期間使えるとか、湿度が半分になるとかいうことにはならないでしょう。

関連するQ&A

  • 除湿剤で吸った水(液体?)は気付かないうちに結局は少しずつ蒸発している

    除湿剤で吸った水(液体?)は気付かないうちに結局は少しずつ蒸発しているのでしょうか? いつもお世話になっております。 私はいつもクローゼットの中にタンク型の除湿剤(塩化カルシウムが入っているもの)を三つぐらい置いております。 しっかり湿気を吸収してくれて、水(と呼んでいいのでしょうか?)が溜まっていくのを見るのは快感にもなっております(笑)。 しかし・・・私が思ったのはその溜まった液体は少しずつ知らないうちに蒸発しているのでしょうか? つまり、コップに入った水を置いているとやっぱり蒸発してゆきますよね。同じ原理がその除湿剤で吸い取って溜まった液体にも当てはまるのでしょうか? もしそうだとしたら湿気を吸ってもまた蒸発するのでもしその溜まった液体を放置していると衣服は少しずつ湿ってしまうのでしょうか? そんなことないですよね。おそらく蒸発しない化学変化した液体になっているのでしょうか? それともタンクの上に張ってある白い膜のようなフィルター(?)が湿気は吸うけど中の水(液体)の湿気を外に出さないという面白い構造になっているのでしょうか? とても不思議でぜひ答えが知りたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 湿気取り ぞうさん 貯まった水は水じゃない?

    湿気取り ぞうさん 貯まった水は水じゃない? 湿気取りのタンクに貯まった水を、うっかりこぼしてしまいました。 雑誌に絨毯にと水浸しです。 除湿機を運転している部屋だし放っておけば乾くだろうと思ってたのですが、5日経つ今でも濡れたままなんですよね・・・。 絨毯に触れると手が濡れます。ただ雑誌の方はびしょ濡れままのように見えるものの、触ってもそんなに湿気を感じないような気がします。 湿気取りで貯まった水というのは、普通の水ではなくなっているのでしょうか? そういえば粒状の薬剤が入ってましたよね。 シリカゲルか何かで吸水するだけの物だと思っていましたけど、これと混ざって何か特殊な液体になってるのでしょうか? このまま放っておいて、絨毯などはちゃんと乾きますか? 対処方法などがあれば教えてください。

  • 水の蒸発

    水の蒸発 沸点に達するまでは、液体、例えば水の蒸気圧は大気圧よりも小さいのに なぜ常温でも水は蒸発するのですか? 気になるので教えてください。

  • 湿気取りぞうさん

    以前このサイトで 湿気取りぞうさんで溜まった水が除草剤として使えるという回答を読んだことがあるのですが、除湿機の水では駄目でしょうか? また、湿気取りぞうさんの水は化学成分が含まれているのですか?

  • 水とりぞうさんを使用して

    水とりぞうさんを使用して、限られた空間の除湿は出来るものでしょうか??? 空気中の水蒸気量が変わらない限り、例えば設置してある押し入れの中の水蒸気量のみが変化するとは思えないのですが。 閉め切られた空間とはいえ、空気は常に循環しているのではないでしょうか。 従って、あのようなものを使用し、容器に水が溜まっても、所詮、見た目だけの自己満足ではないのでしょうか。

  • 水はなぜ蒸発するのでしょうか。

    水はなぜ蒸発するのでしょうか。 過去にも同じような疑問が多くあったのは調べてみたのですが、結局明確な答えは出ていないように思います。 1.飽和水蒸気圧に達するまで蒸発し続ける 2.水は気体のになりたがる 3.振動している液体である水分子がたまに空気中に飛び出す などさまざまな言い回しをみつけましたが、では 1.なぜ飽和状態になるまで蒸発するのか? 2.なぜ気体になりたがるのか? 3.同様に空気中にある水分子も液体に飛び込んでくるのでは? などと疑問はつきません。 熱力学的に考察して下さい。

  • 水とりぞうさんの水を植木に・・・

    水とりぞうさんの取れたものが 機械の乾燥機でとれるものと同じく水だと思って 再利用しようと植木に巻いてみました。 いつまでも葉についたものが蒸発しないようで おかしいなと思っていたのですが どうやらこちらで調べたところ 「塩化カルシウム」という成分だそうです。 このところ植木が元気がなくなって しまったように見えます(汗) やはり植木などにまくのは失敗だったでしょうか? 植木はこのままで大丈夫でしょうか? 季節の花にもまいてしまい、後悔しています。

  • 除湿機の水って飲めますか?

    除湿機の水って飲めますか? 飲むとヤバイですか?空気中の湿気という名の水蒸気が蓄積されたものなので綺麗ですよね?これって汚い水ですか? 雨水って飲めますか? 雨水と除湿機の水だとどちらが綺麗ですか? 除湿機の水の方が綺麗だと思うんですがどうですか?井戸水よりも綺麗気がします。

  • 雨滴の位置エネルギー

    地球表面の水は温められ、蒸発して上空に上ります。 その時潜熱を海や地面から吸収することはよく知られています。 上空で冷やされ潜熱を放出して凝縮し、液体水になります。 潜熱を吸収して上昇力をもった水蒸気が同量の潜熱を放出して上空で雨粒の位置エネルギーを持つことになります。 ここで質問なのですが、この位置エネルギーとバランスするのは何のエネルギーになるのでしょうか。潜熱の大きさが地上と上空で違うのでしょうか。それとも周りの冷たい気体が軽い水蒸気に仕事をするのでしょぷか。気象のことは全く素人です。できれば物理学的にご回答頂ければ幸いです。

  • フェーン現象について

    山をこえて変化する空気、フェーン現象について質問させてください。 フェーン現象の起こる要因について調べたところ、 空気が山の登り(上昇する)のときの温度は、 「100m上昇につき気温1度下がる」ですが、 温度が露点以下に下がって、水蒸気が水滴になって雲になると、 水が蒸発したときに吸収した熱が逆に放出されて、 温度の下がり方が小さくなり「100m上昇につき気温0.5℃下がる」 ということです。 ↑この説明文の理解に苦しんでいます。 「水が蒸発したときに吸収した熱が逆に放出される」の 「水が蒸発したときに吸収した熱」???どういうことでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう