- 締切済み
- すぐに回答を!
シャッターが途中で引っかかったまま開かなくなる
A7R3で写真撮影中シャッターが途中で引っかかったまま開かなくなりました。 途中でよじれていたので、軽く指でつっつくと、開くようになりました。 通常は格納されているシャッターですので、それまでに手で触ったことはありません。 その後は再現もせず今の所普通通りに使用できているのですが、修理したほうがいいでしょうか?ちなみに購入後5ヶ月目です。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- kazu3000_97
- お礼率0% (0/2)
- 回答数2
- 閲覧数135
- ありがとう数0
みんなの回答
関連するQ&A
- シャッター音
ソニーのWX-500を先日購入しました。おまかせ撮影のモードで一枚撮影のモードにしているのにシャッター音が3回なってしまいます。三回なっても保存されている写真は一枚だけです。シャッター音を一回にするにはどうすればよいのですか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- α6000の動画撮影中に写真撮影はできる?
ソニーのα6000のミラーレスカメラで動画撮影中に写真撮影はできますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- シャッターが2回切れる現象
α7R3を使用しています。普段使用している際に気になったことは無いのですが特定のレンズ(私の場合はPlanar FE50mm F1.4)を装着した場合にシャッターが2回切れる現象が頻発します。ネット検索するとチャタリングという現象のようでどちらかというとボディ側に原因があるようなことが書いてありましたが他のレンズを装着した場合にそのような現象が起こることはほとんど見受けられません。ボディでなくレンズ側の原因でこのようなことは起こりうるのでしょうか?またその場合はレンズ側の修理は可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
関連するQ&A
- 撮影中シャッター以外のボタンが使えない
‪α‬6000を使用しています。 Aモード/AF-Sで撮影することが多いのですが、ここ数日電源ONにすると撮影画面の左下が緑点滅(点滅ではなく固定されることも)が表示され、シャッターはきれるものの、再度顔認証もしてくれない状況です。シャッタースピードもISO感度も固定されてしまいます。 且つ、シャッター以外のボタンが有効にならず画像再生すらできないことがあります。 設定で何か変わってしまっているのかもしれません。アドバイスをください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 「レンズが装着されていません」がでて、シャッターが押せなくなります。
「レンズが装着されていません」がでて、シャッターが押せなくなります。 昨年3月に購入した、ソニーα350で、 最近購入したタムロン180マクロを使って花の写真を中心に撮っています。 最近シャッターが押せない時が出て、カメラの液晶画面をみると「レンズが装着されていません」と出ます。その直前までシャッターが押せていたのに、急にです。 レンズをはめなおしてもはめなおした直後はいいですが、すぐ同じようになります。 毎回出るのではなく、たまに押せなくなります。 マクロ撮影のため、マニュアルばかりで撮影しています。 やっとピントを合わせて、設定も変えて、「よしッ!」とシャッターボタンを押すと、押せなくて電源を切って、入れなおすとなおります。 定かではありませんが、ピント合わせ等、時間がかかった後のシャッターボタンの時に多いような気がします。 今朝も撮ってみたのですが、20回ほどのうち1回ぐらいあります。 カメラに問題があるのでしょうか?修理に出せば治りますか? また、修理代はどれぐらいかかるのでしょうか? レンズに問題がありますか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- α77のシャッターボタン
α77を中古で購入し使っているのですが シャッターボタンの半押しAFの時の 半押しの感覚がわかりずらく感じるのですが 平行して使っているα65は2段階みたいな 感覚でのシャッターなのですが α77はこのような感覚のシャッター なんでしょうか? お分かりになられる方おられましたら 御回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- シャッターボタンの押し方
コンパクトデジカメで写真を撮るとき、そのままシャッターボタンを押しても綺麗に取ることが出来ません。 いつも、一旦半押ししてピントをある程度定めてからでないと、なんとなくピンぼけな感じの内容になってしまいます。また、そうしないとシャッターボタン押してから実際の撮影がされるまで、随分と時間がかかるような気もします。 皆様も、同じような写真の撮り方をしているのでしょうか? 今使用してるデジカメは、SonyのDSC-HX50Vになります。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ビデオカメラのシャッター・ゲイン・アイリスについて
この3つの使い方がよく整理できていません (1)シャッター速度は通常60で良いでしょうか (2)pcの画面の撮影や、特殊な照明環境で、縞が出る時はシャッター速度で調整しています。これで良いでしょうか。その他良い方法があ りますか。 (3)逆光で撮影する時、アイリスで調整しますが、その時、ゲインは固定にした方が良いでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- アルファ9
アルファ9にて雲を撮影しようとしていましたら。 ピントが合わなくシャッターがきれなくて困っています。 なにかしらの設定があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- α-300のオートでピントが合わなくなった
商品写真の撮影で使っています。 何年かは普通に使っていましたが、2週間ほど前から autoを使うとピントが合わなくなり、修理に出しましたが正常だといわれ戻ってきました、手ぶれの設定が出来ていなかったりとかではないですか といわれましたが、やはりautoではピントが合わないです。 マニュアルではピントが合うのですが、何か設定があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- sony rx-10 動画撮影時間
はじめまして。一眼カメラsony rx10の購入を検討中です。 写真撮影に加え自分のコンサートの動画撮影などもしたいと考えているのですが、どのくらいの長さ連続で撮影できるのでしょうか。時間に制限があるようですが、その際、自動的に撮影がストップされるのでしょうか、それともSDカードがいっぱいになるまで、途切れることなく次々と新しいファイルに保存されていくのでしょうか。ご回答の程よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- RX100Vのシャッターが、一部できれない
機種:RX100V 症状:シャッターが落ちない AUTO:× P:× A:× S:× M:× MR:OK 動画:OK HFR:OK SCN:OK いつから:一週間ほど前 アドバイスをお願いします。 以上 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 雨戸シャッターが重い
4箇所ある雨戸シャッターのうち1箇所だけ重たいです。 他は指1本で力を入れることなく軽く持ち上がりますが、1箇所だけ手で力を入れないと 持ち上がりません、他の不具合と一緒に工務店の社長さんに見てもらいましたが、 ネジで調節できるかもと、取り付けた業者に連絡してくれました。 でも着てくれた業者は開かないんだったら修理の必要があるけどと他のシャッターと 比較することもせず、工務店の社長さんの言われた「ネジで調節」はないと なにもせずに帰りました。 これって軽い3箇所のシャッターが運が良かっただけで、重たいシャッターというのは 普通なんでしょうか?毎朝あける度におかしいんじゃないかと思ってしまいます。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て