• 締切済み

近所付き合い。心が狭いのでしょうか?

新興住宅地に住んで10年以上の主婦です。 夫婦ともに正社員、子供は小学校低学年が2名です。 昨年、我が家の後ろの土地に家が建ちました。 引っ越してきた様子はありましたが、近所には一切ご挨拶無し。 我が家は、引っ越して来たとき近隣にご挨拶しましたし、うちの近所の方達も引っ越して来たらご挨拶に回られてました。 それは、それほど気にしなかったのですが。 町内会の持ち回りの班長が、今年、その例の家に当たりました。 が…。 子供が小さいので出来ませんとのこと。 小さい子供のいる家なんてあちこちあるし、それでも他の家は班長なんて持ち回りだから仕方ないってやってますけど…。 班長の仕事なんて半年に1回の町会費の回収か回覧板回しの監督くらい。 それも出来ないと言い張りその例の家を1件飛ばして今年は我が家が代わりに班長をしています。 そこまでは、まだ我慢の範囲だったのですが…。 うちの子供会は、下校時の見守りとして下校時間に通学路に親が2人(2軒)ずつペアで立ちます。 今年は例の家と一緒でした。 この週末に、我が家に例の家の奥さんが来られたそうです。 私は、子供の習い事の送迎に出ており不在。 主人が家に居たのですが、名前も名乗らず理由も言わずただ下校時の見守りに遅れますとのこと。主人は訳も分からず、名前や詳しい要件を聞こうとしましたが、その前にさっさと帰られてしまい、何しに来たのか?何が言いたかったのか?訳が分からなかったが人が来て行ったとの事でした。 見守り当番当日。 例の奥さんは、当然のように遅刻して登場。 それも子供の下校時は、通学路になっている道なので、その道の車の乗り入れは控えましょうとなっている道を、子供達が沢山いるなか車で突っ切って登場。 回りを歩いていた大人の人が危ないと声をあげましたが、知らん顔。 車を駐車し私の方に歩いてきたと思ったら、無愛想に『私、◯◯の前で立ってますから‼️』と、遅れてすみませんの一言も無し。 下校時の見守りは、子供の下校時刻 14時30分頃~16時半頃となっているので当番の人はみんな所定の場所にその時間は立ってます。 例の奥さんは遅刻してきたにも関わらず、自分の子が通学路を歩いてきたのを見つけると、『では、私はお迎えがあるので帰りますね‼️』と子供を連れて見守り当番を私一人に押し付け帰ってしまいました。 遅刻してきて早退? それに対してすみませんも無し。 当たり前でしょ‼️のような態度にイライラです。 お迎えって下の子(恐らく幼稚園か保育園)だと思うのですが、4時きっかりにあわてて迎えに行かないと行けないのでしょうか? それ相応の理由があって帰るのなら理由を説明してすみませんって断って帰りません?普通? 用事があるのかな?とも思ったのですが、私が見守り当番を終えて帰宅すると例の家の奥さんの車は家の前に止まってるし。 本当に意味が分かりません。 子供会の責任者の方に相談してみようかと思うのですが、私が心が狭いんでしょうか? 言わないで我慢するべきでしょうか? ~追記~ 例の奥さんが小学校へクレームを入れたそうです。 通学路沿いにあり不審者を見たら駆け込み場所になっているお店、子供がトイレに行きたくなったら貸してくれたり、転んだり小さな怪我をしたら学校へ連絡してくれたりと、世話好きおばちゃんが地域貢献として小学校に協力してくれている商店があります。 今の時期ですから、小学生一名があまりに暑く持っていた水筒が空になり、そのお店で水を一杯もらった子がいたそうです。 それが気に入らなかったらしく、お店は水をもらう場所じゃない。 例の奥さんが下校時の見守りをしていたら見かけた。と小学生に通報したそうです。 それも、他のママさんが、そんな事通報するの止めなさいと止めたのに。と言ってました。 ちゃんと見守りやったとでもアピールしたいのでしょうか? まだ今年は、もう2回ほど例の奥さんと一緒に見守り当番が当たって居ますが、もう勘弁してって感じです。 我慢するしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.3

そうですか、大変ですね 御近所さんと言う事は今後、長いお付き合いになりますよね まず、町内会の班長や子供会の見守りの件でその奥さんや夫婦に対して責任者、担当者に相談して、その責任者からその夫婦を注意し行動が改まったとします ただ、その様な夫婦です、当然内心、イライラして誰がそんな事を言ったんだとなりますよね 流れとしてkrioyjさんがまず、疑われます そして多分逆ギレされるでしょうね 見ず知らずの人ならまだいいでしょう その夫婦は隣近所さんです この先、どちらかが引っ越さなければずっと常に顔を合わせる訳です krioyjさんはそれに耐えれますか それだけの覚悟があるのなら行動を起こせばいいと思います 世の中には世間一般の常識が通じない人は沢山居ます 最近では高速道路での煽り運転の挙げ句、暴力をふるった男性が居ましたが、彼もそんな輩の部類ですよね 私なら、しょうがないなと思いそのままでやり過ごしますね ただ、家族などに被害が及ぶ様な事が起きたなら行動を起こしますね その線引きは人それぞれだと思います  近隣トラブルは些細な事からも起こり得ると思います krioyjさん、今一度良く考えて是非、行動して下さい

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

書き込みを拝見する限り、本人の意向など関係なく町内会には「強制加入」ということになっているようです。そのうちの方は、元々そんなことをやるつもりなど全く無かったのに、いきなり当番とか言われて戸惑っているのでしょう。 私の住んでいる地域では「自治会」と呼びますが、強制加入ではなく、脱退も可能です。私も数年前に脱退しました。私の住んでいる班の区域で加入者は7割程度です。そういう人は加入させたところでどうせ協力する意思など無いのですから、任意制にしてしまえばいいのです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

心が狭いのでしょう。 ボランティア行動方針 1.自分自身が行動する 社会問題を発見改善していくために、自分自身で考えて行動してください。 2.他の人に強制しない 自分自身が考えて始める行動であって、他の人に、強要してはいけません。 3.物質的報酬は求めない 精神的な報酬を得るための行動であり、物質的報酬を求めてはいけません。 【参考】ボランティアの種類 環境ボランティア:環境の活動で、環境管理、環境監視、絶滅危惧種保護など 緊急ボランティア:緊急の活動で、洪水、地震、飢饉、ハリケーン、津波など 教育ボランティア:教育の活動で、教育システム未整備国や地域への教育など 途上ボランティア:発展途上地で、先進的な知識が必要な児童養護、医療など 企業ボランティア:企業の活動で、大会収益金寄付、グッズや場所の提供など 地域ボランティア:地域の活動で、自治会、PTA、高齢者障がい者支援など

関連するQ&A

  • 近所付き合い。心が狭いのでしょうか?

    新興住宅地に住んで10年以上の主婦です。 夫婦ともに正社員、子供は小学校低学年が2名です。 昨年、我が家の後ろの家に家が建ちました。 引っ越してきた様子はありましたが、近所には一切ご挨拶無し。 我が家は、引っ越して来たとき近隣にご挨拶しましたし、うちの近所の方達も引っ越して来たらご挨拶に回られてました。 それは、それほど気にしなかったのですが。 町内会の持ち回りの班長が、今年、その例の家に当たりました。 が…。 子供が小さいので出来ませんとのこと。 小さい子供のいる家なんてあちこちあるし、それでも他の家は班長なんて持ち回りだから仕方ないってやってますけど…。班長の仕事なんて半年に1回の町会費の回収か回覧板回しの監督くらい。 それも出来ないと言い張りその例の家を1件飛ばして今年は我が家が代わりに班長をしています。 そこまでは、まだ我慢の範囲だったのですが…。 うちの子供会は、下校時の見守りとして下校時間に通学路に親が2人(2軒)ずつペアで立ちます。 今年は例の家と一緒でした。 この週末に、我が家に例の家の奥さんが来られたそうです。 私は、子供の習い事の送迎に出ており不在。 主人が家に居たのですが、名前も名乗らず理由も言わずただ下校時の見守りに遅れますとのこと。主人は訳も分からず、名前や詳しい要件を聞こうとしましたが、その前にさっさと帰られてしまい、何しに来たのか?何が言いたかったのか?訳が分からなかったが人が来て行ったとの事でした。 見守り当番当日。 例の奥さんは、当然のように遅刻して登場。 それも子供の下校時は、通学路になっている道なので、その道の車の乗り入れは控えましょうとなっている道を、子供達が沢山いるなか車で突っ切って登場。 危ないと回りを歩いていた大人の人が声をあげましたが、知らん顔。 車を駐車し私の方に歩いてきたと思ったら、無愛想に『私、◯◯の前で立ってますから‼️』と、遅れてすみませんの一言も無し。 下校時の見守りは、子供の下校時刻 14時30分頃~16時半頃となっているので当番の人はみんな所定の場所にその時間は立ってます。 例の奥さんは遅刻してきたにも関わらず、自分の子が通学路を歩いてきたのを見つけると、『では、私はお迎えがあるので帰りますね‼️』と子供を連れて見守り当番を私一人に押し付け帰ってしまいました。 遅刻してきて早退? それに対してすみませんも無し。 当たり前でしょ‼️のような態度にイライラです。 お迎えって下の子(恐らく幼稚園か保育園)だと思うのですが、4時きっかりにあわてて迎えに行かないと行けないのでしょうか? それ相応の理由があって帰るのなら理由を説明してすみませんって断って帰りません?普通? 用事があるのかな?とも思ったのですが、私が見守り当番を終えて帰宅すると例の家の奥さんの車は家の前に止まってるし。 本当に意味が分かりません。 子供会の責任者の方に相談してみようかと思うのですが、私が心が狭いんでしょうか? 言わないで我慢するべきでしょうか?

  • 通学と下校での出来事と近所付き合い

    今年小学校に入った息子は一人っ子で、まだ入学4日目で学校方針で下校には班長さんと一緒に帰るという日があったのです、その班長さんは小5で小さい頃から遊んで頂いてる近所の男子です。が、どうも面倒見るのが嫌なのか、学校で義務的に決まっていることでも、息子を放って帰ってきてしまいました。 いつまでも待っても帰ってこないので迎えに出ましたら、もう班長さんは帰宅後公園で遊びに出ているのです。近所の手前親としてもあまりいさかいは起こしたくなく、学校へ相談するにも戸惑っています。 しばらく慣れるまでは1年生については学校とPTAの方針で"一斉下校"や"班長同伴日”以外は保護者が交代でお迎えに行って同伴下校することになっています。 親として子供のために最善な方法はどのように対応していけばよろしいのでしょうか?

  • 近所付き合い

    4年前ぐらいに一戸建てを買い、引越ししました。 30件ぐらいが向かい合わせに建っていて、住み出したのもほぼ同じぐらいです。 わが家にはまだ子供が居ないのと共働きの為、挨拶以外はほっとんど近所付き合いがありません。でも、幼稚園ぐらいの子供がいるお母さん同士は仲が良さそうで、私が仕事から帰ってくる時間(夕方ぐらい)になると家の前の道は子供たちやお母さんたちでいっぱいです。(今は寒いので、居てないですが・・・) そんな中を帰るのが苦痛だし、なんか自分が孤立しているような気持ちになってしまって辛いです。 あと、気になる事なんですけど、斜め前の奥さんに嫌われてるのかなって感じです。その奥さんは話好きのようで、常に家の前で子供を遊ばせて、誰かが来るのを待っている感じです。 でも、私が家から出てきても、目も合わそうとしません。それでも私は挨拶するのですが、仕方なく挨拶するって感じです。 この間も、その奥さんと別の奥さんが話ししていたのですが、挨拶すると斜め前の奥さんは挨拶してくれませんでした。 私が出かけようとすると、見ていたかのようにその人も家から出てくるんです。そして、目を合わそうとしません。挨拶もしたくないって感じです。この間なんて、私が仕事を行こうとした時にその人は車から出て来て、わざと私の姿を見ないように後ろを向きました。 えっ、何??どういうこと??って思いました。 車の中に居て、私が仕事に行くタイミングで車から出て来て、無視するような態度だし、私は何か悪い事をしたのかとすごく悩んでしまいました。いずれ私も子供がほしいと思っているのですが、子供が出来ても仲間に入れないんじゃないかって考えてしまって近所付き合いが怖くなります。幸い同じようにまだ子供が居ない家庭があるので、まだ気は楽なのですが、斜め前の奥さんの事が気になります。 その奥さんの態度が示す心理状態ってどんな感じなんでしょうか?? みなさんは、近所付き合いはどのようにされていますか??

  • 娘の近所に住む同級生に困っています

    娘は小学校1年生です。 我が家のはす向かいの同じクラス子の行動に困っています。 下校時に(集団下校ではありませんが、1年生は近くの子ども同士で下校) 通学路とは反対方向に行ってしまったり、近所の家に勝手に上がり込んだりします。 また、在宅中我が家の玄関や窓の鍵が開いていると、勝手に入ってきてしまい、知らないうちに娘のオモチャで遊んでいるということが何度もあります。(鍵をかけないのが不用心ともいえますが…) その都度、その子には理由も説明して言い聞かせていますが、どうもわかってくれません。また、自分がやりたいことや欲しいもの遊びたいことがあるとそれで頭が一杯になってしまうようなのです。 私が「勝手に人の家に入ってきたら泥棒と間違えられちゃうから、今度からは玄関から、ピンポンしてどうぞと言われたら入ってきてね」と言ったら、 「私に命令しないで、あ~ストレスたまった!」と言われてしまいました。 その子の親にそのことをお話してみようかと思っているのですが、親しいおつきあいをしているわけではなく、子どもが同じクラスということで躊躇しています。いい方法はないでしょうか?

  • ご近所さんに言って良いものでしょうか…

    お世話になります。 ご近所の事で相談があります。 我が家には小学校の子供がいるので旗当番があります。 その旗を今朝の7時25分頃、子供が持ってきました。 今朝当番だと言うのです。 私は仕事で毎日8時過ぎに家を出ています。 で、子供が家を出た後、朝食を済ませ、化粧をし、出勤します。 決まりでは7時20分頃に旗を広げていなければいけません。 昨日のうちに旗を持ってきてくれれば、今朝早く起きたのにと思います。 今回で2度目なのでご近所さんにかどがたたないように言ってもいいでしょうか? ご意見お願いします。

  • ご近所付き合い

    近所に同世代の家庭が多く、日頃からよく遊んでいます。夏場は、我が家では小さな子供用のビニールプールを出して遊ぶのですが、近所の子供も一緒に入ってきます。入ること自体は問題ないのですが、水道代もばかにならないので、いつもうちでやることに不満を感じています。それで、プール当番を輪番制にしてはどうかと考えています。 しかし、ついでに入らせてもらっているだけで、自分のうちでするつもりはないと言われたり、細かいことを言うケチな家だと思われたりするのではないかと、なかなか言い出せません。いつも全員が入るわけでもないので、不公平感があるかもしれないとも感じますし、ご近所なので、断られた場合に、じゃあ今度から入らないでくださいというわけにもいかないと思い悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 近所付き合い

    新しい土地と家ばかりの新興住宅街に2ヶ月前に引っ越してきました。 私の家の回りは、子供が小さい30代後半位の夫婦が多い気がします。 私はもう少し年齢的に下です。 私の実家は田舎で近所中が親戚のような頻繁な近所付き合いのある所に育ちました。 主人と結婚し、街中の今の土地に引っ越したのですが近所付き合いに戸惑っています。 住宅メーカーの方は街中の今の場所は、両隣の家と目の前の家位のお付き合いで充分と言われています。 外で会えば必ずこちらから挨拶するようにしています。 でも、「おはようございます。」と「おはようございます。」で終わっています。 隣の家の奥さんと斜め前の家の奥さんは仲が良さそうでうらやましいです。 この間も、こちらから挨拶をすると二人から挨拶を返していただいたのですが、それで終わりです。 お二人は子供さんの学校の話をしていらっしゃいました。 子供の居ない私は話には入れないし、疎外感を感じてしまいます。 子供でも居ればママ友で仲良くなれるのかもしれませんが、私は体があまり丈夫でなく、現在も通院して薬を服用している事もあり子供を産める自信がありません。 子供の居ない私は何を話しかけたらいいのかも分かりません。 回覧板を回ってくるのも、お隣の子供が来てくれます。 子供が回覧板を出して「はいこれ!」って渡してくれるので「ありがとう。お母さんのお手伝いできるんだね。えらいね。」って言うと「うん。」と言って帰っていきます。 私と顔を合わせたくないから子供をお使いに出すのかな?と不安な気持ちになっています。 掃除当番の回覧は違う家から回ってくるのですが、その家からも私が留守の時に家の前に置いていってあったりします。 私に会いたくないから留守を狙ってくるのだろうか?とかマイナス思考になってしまいます。 地域性もあり近所付き合いが密な所とそうでない所もあると思いますが、近所の方と仲良くなりたい場合はどうしたらいいでしょうか? 相手がわずらわしいと感じるほど近所付き合いがしたい訳ではありません。 最低限、嫌われないように、近所の人の輪の中から浮いてしまわないように近所の人と仲良くしていきたいと思うのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 近所付き合いがつらいです。(子供のこと)

    書いてて長くなりました。 よろしければアドバイスお願いします。 2年前から、夏が憂鬱になって来ました。 なぜなら、近所の子供の遊び方が気になって仕方ないからです。 なぜ冬はOKか? 日が短いからです、なぜかはわかりませんが日中子供の姿をほとんど見ません。 平日は学校に行ってるから?、土日は親に連れられてどこかに行ってるのでしょうか? 4時過ぎから5時以降、日没まで自転車レースとボール遊びが始まります。 冬はほとんど遊ぶ時間が無くなりますので、ほとんど道路で遊んでいる子供たちを見ることはありません。 夏は、小学校で帰宅時間は6時と決められているにもかかわらず7時になっても遊んでいます。(明るいから) 我が家は家の前の駐車スペースはきちんと「車庫」という形にしていません、小石(バラス)を広げているだけです。 その小石を投げて遊んだり、何が面白いのかわざわざ小石の上を自転車で通り抜ける遊びが流行ってるみたいです。 これは我が家だけではないようです。 で、昨日目撃したのが、前の家の車庫(スロープになってます)から勢い良く我が家の駐車スペースに乗り込んできた子供がいました。 もう少しで車に当たるとこでした。 もう一度やったら注意しようと思っていたら、どこかに行ったのでとりあえず由としましたが。 そういえば、以前バンパーに見覚えの無い傷がついているのを発見しました。 何でついたのかはわからないけど、気がつかないような傷ではありません。 疑ってはきりがなくなりますが、どうしても疑いたくなります。 車にボールが当たる、プランターのチューリップが折れてる。 日常茶飯事です。 もうひとつ、我が家の家の庭は通り道になっているようなのです。 大きな奇声を上げながら通り過ぎて行く男の子たち。 見かけたら注意しますが、きりが無い(同じ子ばかりではないようです)ので、先日は声を荒げて怒鳴ってしまいました。 裏のお宅を通って、我が家も通り抜けるのですが。 裏のお宅は「あきらめた」とおっしゃってました。 ボール遊びも注意しますが、私の家の前ではしなくなっているみたいですが、ちょっと離れているところではやってるみたいです。 結果として庭にボールが入ってきて、無断進入は変わりません。 (車に直接ボールが当たることは最近無いようですが) 自転車の乗り方、ボール遊び、庭への無断侵入。 小学校の生徒指導担当の先生に2度ほど相談しました。 現場(自宅)を見にこられましたが、そのときのお話では我が家、そして我が家のある団地(集合住宅地)だけではないようです。 この3つはどこも問題として抱えているよう。 そして昨日思い余って子ども会役員に相談しました。 回覧板をまわすことになりましたが・・・・。 我が家にも子供はいます、どこでどういう迷惑をかけているかわかりません。 お互い様という気持ちもあるのです。 でも、今正直な気持ちは「近所付き合いがギクシャクしても良いから、子供を道路で遊ばせるな!!」という気持ちなんです。 それと我が家には何の被害もありませんが、近所に長期留守の家があるのです。(数年限定の転勤らしいです) そのお宅の屋根つき車庫でいつも男の子が遊んでいる・・・・。 カードゲームしてます。 長々と書きましたが。 遊ぶところが少ない昨今、子供が道路で遊ぶこと(交通量は極端に少ないです)や庭への無断侵入をどう思いますか? 子ども会や小学校に相談するだけにとどめて、あまり直接注意しないほうが良いですか? それとも、見かけたら直接注意したほうがいいのでしょうか? 以前、似たような質問をしたのですが、なんだか最近精神的にも参ってきてどう考えたら良いかわからなくなってきました。 どこまで大目に見て、どこまで注意したほうが良いのか教えてください。

  • 近所付き合いについて・・・

    主人も私も30代後半で、子供二人の4人家族です。 8年前に家を購入して、ある住宅街に住んでおりますが、引越した時点で町内班長さんから「ここは、親睦会というのがあって、町内の皆さんと新年会や一日旅行などを昔からやっているので、貴方達も是非親睦会に入って欲しい」と言われ、町内の方全員(13世帯)加入しているので入りました。 会費が毎月500円で、町内会費毎月600円と合わせた金額を半年に一度(6600円)支払います。 ところが、13世帯は全部お年寄り世帯で、80代や若くて60代の方ばかりなんです。 なので、私達30代と親子位の年の差があり、一日旅行など行ってもつまらなく、ここ何年もずっと参加せずお金だけ支払っています。 そんな状況なので、親睦会を抜けたい旨を何度も言ってるのですが、そうすると大騒ぎになり「どうかそんなこと言わないで、親睦会は抜けないでくれ」とお願いに何度も来られます。 町内会を抜けるわけではないので、町内会費も払いますし、役員も引き受けるのですが・・・ それで、今年は順番でうちが町内班長をするのですが、親睦会の旅行や冠婚葬祭は、町内班長が世話をしなければならないので、今年こそ辞めさせて下さい、と言ったら大変な事になりそうです。 でもうちは、住宅ローンや子供教育費などもあり共働きで、私もフルタイムで仕事していますので、貴重な休日を潰したくないのです。 それを言っても、皆納得してくれません。 ただ、去年2世帯が親睦会を抜けたので、うちも今年こそはどうしても抜けたいのです。 皆様にお聞きします。 どうしたらいいでしょう? 今年は班長なので、来年抜けた方がいいのでしょうか? すごく困ってます。 どうぞ宜しく回答お願い致します。

  • 近所づきあいについて

    結婚し地方に嫁ぎもうすぐ2年になります。田舎に嫁いだため近所づきあいが今までと違いとてもストレスに感じています。   私の今までの感覚ですと例えばお葬式があってもたとえ隣の人の誰かが亡くなったとしてもお通夜にさえ行かなくても特にとがめられたりするような所ではありませんでした。しかし今住んでいる所では遠く離れた顔も知らない名前も知らないような人のお通夜でも班の中で3人出席しなければいけないという決まりがあるそうです。 私にはそういうことがまず納得できないのです。またお祭りがあるといえば若いのだから手伝ってと言われる始末です。(他にも若い人達がいるのにも関らず私達にだけ名指しで言うのです) 私が最初から田舎の風習に反発を覚えたわけではありません。馴染もうと努力もしました。しかしその矢先に区長がこう言ったのです。   「借家は班に入っても入らなくてもいい。自由ですよ」と我が家は借家です。(実は嫁ぐ時に夫のお母さんにも借家だから班に入らなくていけるはずと言われていたのです) なので入らなくてもいいんだと思いました。現に同じ班で道路を挟んだ新しい借家の方は班に入ったり入らなかったりしていました。 そのため班の人達が「班に入ってない人達をどうやって班に入れるか考えよう」といった内容の話ばかりするようになりました。また愚痴やら班で話すような話でない話題で時間をとり20分の予定が1時間半を経過したりととても無駄な時間だと感じました。 その時に私は班に加わるつもりはないことを伝えました。しかし認められずそのかわり「お祭りやら行事は私達でするから話し合いにだけくればいい」と言われました。仕方なくしばらく話し合いには出席していました。 しかし上記にあげたように私達だけに名指しで色々頼もうとするのです。次第に話し合いにも出席したくなくなり、班費だけ払うようにしていました。(以前にも行事に参加することを拒んだ夫婦が住まいを追われました) 今年の夏祭りに「夫の実家の地区の夏祭りを手伝わないといけないため、今住んでいるほうの手伝いはできない。夫は祭り関係で一番上で仕切らないといけないから」と断ると「ここに住んでいながらこっちの行事を手伝えないのなら地区から出て行ってもらわないと」と言われました。 あまりに腹が立ったためお通夜にでることもお祭りなどの行事を手伝う事も納得していない。  以前にそういうことはしないと伝えたはずだと言いました。ただお通夜のみ行くのは夫が行くからと妥協したからだと言いました。    私の話が班の人にどう伝わったかわからないですが、その人は「じゃあ他の人にもそういいますからね」と言いました。 多分、正確には伝わっていないと思います。もうそれでもいいと思っています。幸いにも班の中で2組は私達に対して快く思ってない人がいるのは確実ですが他の近所の人達は普通に接してくれています。 ちなみに他にゴミの収集や掃除諸々など自分達が使用することに関することは参加しています。私はそういうことはちゃんとしないといけないとは思うため参加していますがお通夜やお祭りは自分で参加するしない決めれるのが普通だと思っています。  強制される意味がわかりません。近所づきあいなんてほんとのところいらないと思っています。あいさつして気持ちよく毎日送れればいいって思います。何かあった時に近所というものが大事だと言うけれど自分の身内以外はいざという時も助けてくれるとは思いません。 どうやったら摩擦が少なくあいさつ程度の近所づきあいができるでしょうか?