シーリング剤塗布に失敗!デコボコになってしまった…やり直し不可の状況で対処法を考える

このQ&Aのポイント
  • シーリング剤塗布作業で盛り上がりが大きすぎて均すことができず、デコボコになってしまった経験ありませんか?乾きが早く、ヘラに付着してしまうなどのトラブルも。そこで、デコボコを切り取る方法やクイキリのような刃が使える工具の提案をお届けします。
  • シーリング剤塗布で発生するデコボコ問題の解決策をご紹介します。デコボコを切り取って平らにする方法や、クイキリの形の刃がついた工具の活用方法など、実践的なアイデアをご提案します。さらに、質問者のイラストを交えながら、ユニークな解決策もご紹介します。
  • シーリング剤塗布でデコボコになってしまった場合の対処法をご紹介します。デコボコを切り取る方法や、クイキリのような刃が直線になっている工具の活用方法について取り上げます。また、手が届きにくい場所や工作糊の使用についても考慮したアイデアを提案します。質問者のイラストを交えながら、具体的な解決方法をご説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

シーリング剤塗布に失敗しました。

盛り上がりが大きすぎたところを均そうとしたら、結構乾きが早かったのでヘラにくっついて来てしまいデコボコになってしまいました。サザナミがたったような、とにかく汚いです。 半透明なので工作糊を塗りつけたような感じです。 やり直し、と言わないでください。手が届きにくいところも頑張ったのでもうたくさんです。 デコボコを切り取ってできるだけ平らにしては、と考えたのですが、ハサミは手が邪魔で面に沿って切れません クイキリのようなもので切り取ってはどうかと思いましたが、クイキリは刃がカーブしてるので切り口がおかしいです。 クイキリの形で刃が直線のものがないでしょうか。 なにか良いアイデアをぜひお寄せください。 (まずいイラストですが笑わないでください)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • 1buthi
  • お礼率92% (9156/9846)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

『ハサミは手が邪魔で面に沿って切れません』との事なので、耐水シーリング材とみて回答させて頂きます。 材質はPVかゴムのどちらかだと思います。 用意するもの、保護メガネ・マスク・ヘラ・シンナーorトルエン。 PV・ゴムは、シンナーやトルエンで溶解しますので、多量塗布は厳禁。 ヘラで均せば。均一になるかと思います。 くれぐれも、換気のよい状態で作業して下さいね。

1buthi
質問者

お礼

早速ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビニールテープ用のカッター

    ビニールテープ(電気の絶縁とかで使うような物)用のカッターで、よく小さなセロファンテープとかに一緒についてくる小さな刃のついたプラスチックでできた様なものを探しています、今ははさみや、カッターナイフで切ったりしています、手元にはさみ等がない場合は手で切るのですが切り口が曲がってしまったりしてしまうので、カッターと一体型になったのがあれば非常に便利なのですが、調べ方が悪いのか見つかりません、そういうものは糊が残って使い物にならないとかで販売してないのでしょうか?

  • 裁断機のように綺麗に切りたいのですが・・・

    失礼します。 趣味でイラストを加工して作ったり、切り絵なんかもしています。 最近、デザインナイフで切った切り口が、ちょっと気になっています。 市販の紙製品なんかは、裁断機にかけられてて、スゴイ切り口が綺麗です。 ですが、手作業だと、どうしても上手く行きません。 定規を使ったり、良い刃を使っても、市販のものほど綺麗にはなりません。 何と言いますか・・・切り口が目に付くんですね。 どうしたら、切り口が目立たなくなるでしょう? 良いカッターナイフなど、使ってみたら良い製品はありませんか? また、何か加工すれば目立たなくなるでしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • アルミ・スチール缶の切断について

    ジュースなどのアルミやスチール缶の加工について教えて下さい。 蓋と底を切り取って胴の部分を平たく広げることを考えています。 金切りバサミやコフの缶切り(ハンドルを回して上蓋を切り取るタイプ)を使ってみたのですが、切り口がデコボコになってしまい、綺麗に切断できません。 レーザー切断機を使えば切り口は直接になると聞きましたが、個人では手を出せるものではなく、困っています。 個人が入手できるもので、どうすればうまくできるのでしょうか?

  • スキャナで文書整理したいんですが、どんなソフトがいいでしょう。

     スキャナを買いました。いくつか添付ソフトもついてきました。しかし、どうもピンときません。  私がやりたいことは、次のようなことです。 (1)A4 の紙に書かれた書類をスキャナで(白黒2値あるいはグレースケールで)取り込んでパソコンのハードディスクに蓄積したい。 (2)取り込んだ画像(の空白の部分)に、ちょっと文字や直線などの注記を書き加えたい。 (3)取り込んだ画像の一部を抜き出して、そういうのを数枚集めて1枚の書類にしたい。 (4)画像をプリンタに出したい。  はっきり言えば、昔からゼロックスとはさみと糊でやっていた書類整理を電子化したいわけです。ついでに、パソコン+スキャナ+プリンタを(A4の)コピー機代わりに使いたいと思います。  しかし、添付されていたソフトでは、「ちょっと手を加える」ことがしにくかったり、プリントしようとするとサイズの調整がうまくいかなかったりします。(単なるコピー機にもならないんですね。)  市販のグラフィックソフト(Photoshop)も買ってみました。しかし、写真の修整などまでできるけれど、それはつまり高機能すぎるのであって、複雑で、かえって使いにくく感じます。気軽にコピー機代わりには使えません。  何か、お薦めのソフトはありませんか。

  • シーリングについて

    1級建築士のシーリングについてなんですが、変性シリコンやポリサルファイドやウレタン系などいろいろありますが、どこにつかうのが適切なのかなかなか本に書いてありません。できればシールの特徴とだからここにつかうのがいいなど説明していただける方がいればよろしくお願いいたします

  • 引っ掛けシーリング?

    イケアで吊り下げる形のシーリングランプを購入予定です。 家は普通のアパートで、玄関の照明が天井に穴(15センチ程の半分の円形です)があいていて、そこに電球を直接差し込むタイプです。電球 は横向きに取り付けるタイプです。100V60と書いてあります? まったくの素人で申し訳ないのですが、ここにイケアで購入した、シーリングランプを取り付けることは可能なのでしょうか? お取り付けには 引っ掛けシーリング付天井プラグをご使用ください。とあるのですが、 この引っ掛けシーリングとは、一体どんなものなのでしょう???

  • シーリングについて

    お世話になります。 サッシや水回りにシーリング材を使われているのを見ますがどれくらい水を通さないか教えてください。 施工性によると思いますが、やっぱり時間が経つとシーリングと主材の間などから徐々に水は浸透してくるものですか?

  • シーリングについて

    現在天井から配線が二本出ています。 通常ですと丸型の引掛けシーリングがついていると思うのですが そこだけは付いていなく、その出ている配線にペンダントライトの配線を切断してつなげビニールテープで巻いて使用していました。 今回、新しくライトを購入して丸型引掛けシーリングに取り付けたのですが、全く付きません、125V6Aとは書いていたのですが 他の部屋は250V6Aと記載されていました。

  • 引っ掛けシーリングについて

    現在、丸いシーリングが天井に付いています。 長方形の引っ掛けシーリングが付いているランプを取り付けたいのですが、お店で取り付け可能な物って売っているのでしょうか? それとも、自分ではできない大工事になってしまうのでしょうか?

  • シーリング照明の引っ掛けシーリングについて

    リビングの電気が故障したので新しくLEDシーリング照明を購入したんですが, 古い器具を取り外したところ,画像のように天井から四角いシーリングがつり下がっていました。 これは上にするすると上げるとコードは天井裏に全部入っていくので, これが天井に固定できれさえすればいいのかなと思うんですが。 購入した電気のアダプタは丸いものです。 この作業を電気工事を頼まずに素人で可能なんでしょうか。 電気工事士でなければだめですか? 購入店(ヤマダ電機)で工事を頼むと1万円かかると言われたので できれば自分でやりたいんですが, もし可能なら,その方法を教えてください。 また,電機工事を頼まなければならない場合, やはり1万円は相場なのでしょうか。 購入費2万円以上したので,プラス1万円だと結構イタイです。 安く上げる方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう