賃金の支払い請求について

このQ&Aのポイント
  • 副業でデザインのお仕事をしている方が、クライアントから依頼を受け、デザイン作業を進めていると突然休止を言われ、納品前なのに料金が支払われないという問題が発生しました。
  • 先方は納品前に休止したため、料金を支払わない意思を示していますが、契約書はなくやり取りしたメールが残っている状況です。
  • 賃金の支払い請求についての対処法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃金の支払い請求について

賃金の支払い請求について質問です。 私は副業でデザインのお仕事をしているのですが、ある顧客から「会社ロゴをデザインしてほしい」と頼まれました。 料金をお伝えし、了承を得て、デザインに取り掛かり、複数の案の中からイメージに近いものを顧客と話し合いながら、数か月かけてブラッシュアップしていきました。 そして、いざ納品だと連絡を取ったのですが、そこで突然「ロゴのお仕事はいったん休止してください」と言われました。 休止も何も、あとは納品するだけなのに・・・と思いましたが、一応「いつまで休止ですか?」と聞きました。 しかし、「まだ未定です」とのお返事。 先日、この件から半年が経ち、さすがにおかしいと思い連絡をしたところ「まだ納品前ですよね?このまま一生休止かもしれないので、料金は振り込めません」と言われ愕然としました。 こんなことがまかり通るのでしょうか? 私としては早く納品してお金を支払ってほしいのですが、休止というのは今まで経験がなく、どのように対処すればいいのか分かりません。 キャンセル料含め契約書などは交わしていませんでした。迂闊でした。 しかし、やり取りしたメールなどは残っています。 この仕事での報酬は3万円でした。 詳しい方、対処法をご教授願えればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、グラフィックデザイナーです。 会社ロゴが3万円というのはちょっと常識的に言って安すぎると思うのですが、それは本題ではないので。 ほぼ納品前であれば、作業量に対する報酬を要求するという交渉は可能です。 60万円以下であれば少額訴訟という方法があります。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_02/index.html 幸いにしてわたしは裁判沙汰になったことがありませんので、未体験の領域ですが、少額訴訟で検索されてみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#238917
noname#238917
回答No.2

キャンセル料含め契約書などは交わしていませんでした なら、諦めるしかありません。 また、この場合には「ご教授」とは使いません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

相手が支払わないのなら民事裁判を起こすしかありませんが、とても割に合わないでしょう。普通は泣き寝入りですね。

関連するQ&A

  • 未払い賃金をグループ会社に請求できますか

    以前勤めていた会社を賃金未払いのため退職しました。 残金は130万ほどあります。 労基署に指導していただき、6回の分割で支払うよう書面を取ったのですが、一度支払があった後、連絡もなく、支払われなくなりました。 支払うよう連絡をしても待ってくださいの一点張りでいつ支払うかは回答はありません。 そこで支払督促の手続きを勤務先と親会社にしたのですが、親会社は雇用関係がないので支払うつもりはない。 和解するなら月5万の分割ならする。と言った回答があり、通常の裁判になりました。 そこで質問ですが、 私が賃金をもらっていた会社をA社とします。 A社の親会社をB社とします。 3年前まではB社に勤務していて賃金をもらっていたのですが、社会保険に加入したい旨を伝えると、 それではA社に移れば社会保険に加入できるとの事でしたので、移動をしました。 その後A社から給料はもらっていましたが、実際はB社の仕事をしていました。 このような状態で、和解を拒否して判決をしていただいた場合 親会社B社にも支払う義務は生じるのでしょうか? A社とB社は登記住所・代表者も全く同じ会社です。 証拠書類としてあるの物は (1)私の使用していたB社の名刺 (2)顧客より、B社のBeppu様と記載がある仕事のメール (3)退職時に送付されてきた、B社と私との秘密保持契約書 (4)B社の役員変更等を私が申請人としてした時の書類 などがあります。 A社の収入源であるネット事業を賃金未払いが発生する直前にB社へ移転させていた事なども判明しまして、腹立たしい限りです。 こちらも証拠としてネット事業をA社で行っている時期の顧客とA社との契約書のコピー等があります。 裁判になった場合強制執行などを逃れるためにB社へ移動したと思われます。 一回目の裁判があったのですが、裁判官は和解を勧めるばかりで 親会社に責任があるかないかの審議をしようとしません。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国 深圳の物価、賃金について

    中国、深圳との企業と取り引きを始めました。 インターネットでの売買です。 先方とは英語でのコミュニケーションですが、日本人、中国人の英語でのe-mailでは 細かいところまで理解しあえないところがあります。 中国人との取引きはトラブルも多いです。 そこで深圳に住む日本語の堪能な人を翻訳、または当地での企業とのリエゾン役として アルバイト的なお仕事をやはり、ネットで募集しました。 「そっちで希望報酬額を提示してくれ」と書いたのですが、人によって、まちまちでよくわかりません。 そこで実際の現在の深圳の物価、労働者の賃金はいったいどの程度のものなのでしょうか? 簡単な翻訳、電話での連絡代行、こういった簡単な仕事の妥当な「報酬額」はいくらぐらいのものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。

  • 副業の報酬受け取り方法についてです。

    皆様こんにちは。 副業に関する質問です。 デザイン関係の副業を行うことになりました。 色々調べたのですが、わからないことが多く。 副業自体がはじめてなので初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。 ●単発のお仕事で報酬が月3~5万程度になる予定です。 1.取引先の会社から報酬の支払い方法を聞かれています。  メールで支払い方法を伝えなければならないので困っています。    一番よい支払い方法はなんでしょうか?  請求書などを作って月末に振り込む形にしたほうがよいのでしょうか。   よろしくお願い致します。

  • 納品完了してないって・・・

    フリーランスでWEBデザインの仕事をしています。 1月の初めに受注して、1月末の納期という仕事を受けました。 デザインはすべて終了し、HTML化もしたのですが、「このサイトについて」というページに掲載するテキストを依頼主からもらえず、未だに納品が完了しません。 あとは、レイアウト済みのページに、テキストを流し込むだけなのですが・・・ その他のページはすべて依頼主に送ってあります。 私の方としてもこの案件の収入の目処が立たず、依頼主にずっとテキストを要求し続けているのですが、「お待ちください」ばかりです。 料金の支払いについても、「納品・検収が完了してからです」と言われていて、いつになるのかわからない状態です。 もう、この会社とは、この仕事を最後に縁を切ろうと思っています。 なので、早く納品を完了できるようにしたいのですが、どのような対処方法がありますか? ちなみに、仕事の発注書にはちゃんと納期は1月31日と記載されています。 ほんとに困ってます。 よろしくお願いします。

  • 言われのない請求書について

    ある日、地元の印刷会社(以下A社)の社員(以下B)が飛び込みの営業で仕事を依頼してきました。 A社の会社説明や印刷料金などの紹介後に、個人(Bの副業)の制作案件の話がありそちらをすることになりました。 私はデザインの仕事を営んでおり、その案件も普通に作成&納品しました。 制作料金はBの希望でBの個人名義にて請求書を発行しました。 (こちらは未だ全額は払われていません。) しばらくすると、A社より印刷代(20万円前後)の請求書が送られて来ました。 私が制作したチラシの印刷代との事。 意味がわからなくBに問い合わせると、 「会社のミスで請求書が送られてしまったが自分で処理するので放置していて欲しい」 と言われ、とりあえず放置しておりました。その後も請求書は毎月送られてきます。 数か月がたちA社の経理より督促の電話がきました。事前にBより、 『A社の経理から督促の電話が来たらうまくごまかして欲しい。○月までになんとかするから』 と言われていたので、不本意ながらその通りごまかす受け答えをしました。 ところが○月の期日が来る前、Bが副業をしていた事を理由にA社から「自主退社」に追い込まれました。 Bは全て話し、例の印刷代に関してはBが毎月払っていくと契約書を結んだそうです。 言われのない請求書が送られてくることは苦痛でした。 これでもう送られてこないと思いましたが、B退社後も請求書が送られてきます。 A社に電話をかけ「なぜ請求書を送ってくるのか?」と聞くと 「以前電話で『○月までになんとかする』という事があったので請求書は送らせて頂く、支払いはBが分割で払うので気にしないで欲しい」との事。 請求書を送らないで欲しいと伝えた所、折り返しまた連絡をするといわれました。 その数日後『以後の対応はA社の顧問弁護士(以下C)を通して欲しい』という書面が郵送されてきました。 早速C弁護士に電話し、 「送られてくる請求書には覚えがない。A社内の問題ではないか」 「もし送ってくるのであれば私が印刷を頼んだ証拠を出して欲しい」 と伝えましたがCはあいまいな受け答えしかしません。 また、必ず回答を欲しいと伝えたのに現在まで全く回答はありません。 そんな中、今月も請求書が送られてきました。この請求書が送られてくるのが本当に苦痛です。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 支払い拒否について

    よろしくお願いいたします。 私、広告代理業です。あるお客様から、ユニフォームへの名入れの仕事をうけました。このユニフォームはオリジナルデザインで制作したもので、この世に33点しかありません。失敗はゆるされないものです。 刺繍を入れたところ、これが、1.指定の位置に入っていない2.曲がっている(傾いている)3.歪んでいる(ロゴが)という結果で、納品できません。刺繍はやり直しができません。 当方損害1.ユニフォームの作り直し33点の代金。プラス正しい刺繍代金。2.得意先の信用失墜。今後この得意先を失う損失。3.この仕事の売り上げが回収不能。 刺繍業者に損害賠償を請求しましたが、払わず。事件発生より今日で1か月めです。 法的手段に移行するしかないでしょうか?内容証明の催告まで完了しています。法的手段は時間がかかるしやりたくないのですが、やるとすれば、どんな流れで、時間は、費用はどれぐらいかかるものでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 1人会社で報酬について。

    1人会社で報酬について。 みっともなくて申し訳ないですが、 6月に合同会社を設立しました。資本金は20万です。 デザインの仕事ですので、今のところは経費の購入はありません。 毎月、光熱費が引かれるくらいです。 副業をしておりますので、自分の役員報酬は1年間0円でもいいのですが、 このような状況の中では、役員報酬は0円の方がいいのでしょうか。 また少しでも(たとえば2.3万)でもつけたほうがいいでしょうか? 今のところ2本の仕事が入ってはいますが。 もしよろしければアドバイスをお願いしたいです。

  • 事前契約なし、事後の支払請求に支払い義務はあるか

    昨年6月に震災による生活困難になり、実家に引越をしました。 ペット飼っていましたが、両親より反対され、困った私は友人に相談しました。 その友人とは9年近い付き合いになります。 相談した結果、預かってもらることになり、7月から今現在まで預かってもらってます。 預かってもらう際には金銭的な話はいっさいなく、友人として好意で預かっていただけたものと受取っていました。 私は友人から広告等のデザインの仕事も依頼されます。 預かっていただく前は、友人価格にして請求するか、友人から購入したものと相殺してました。 友人ですから、著作権等の話もなく、データも渡してました。 その他わからないことにも対応し、料金を取ることもありません。 預かってもらっている時には、お世話になっているのでと話し、料金はいただいてません。 病院代等がかかった場合は、速やかに支払いをしました。 長い間友人としての付き合いで、お互いに得意なことで助け合ってきたと思ってきたのです。 両親の病気等いろいろ事情があり、今現在まで預けたままですが、今月どうにか費用もたまったので独立しようと動いてました。 友人も家庭のことと仕事で忙しそうでしたので、連絡するのも悪いと思い控えていました。 何かあれば連絡してくるだろうし、何もなければ元気にしているんだなと。 先月、入稿締切ギリギリで広告製作依頼をしてきて、その時にペットの状態の悪さと治療費のことを知らせてきましたが、速やかに支払いをし、デザインも入稿しました。 独立することも報告し、なるべく早く引取るようにすると報告もしました。 なのに突然「早く引取れとは言っていません。他者からも1日1000円で預かっているのだから、あなたからも預かり代を請求します。あなたは生活力がないのだから、無理に独立しても、また生活できずにペットを犠牲にしてしまう。ならば、最低料金で預かって最後まで面倒みさせていただこうと思います」というような内容のメールがきました。 預かっていただいていることには感謝しています。 私がするべきことは、早く引取れるようにすることだと思ってきましたが、まさかの支払い請求に戸惑っています。支払えば独立はできません。 「友人として」という行為が、お互いに間違えていたのでしょうか。 契約が何もなされてないのに、突然支払い請求が来た場合、それは支払わなくてはいけないものでしょうか。 請け負った仕事分は請求していいので、残りの代金を支払えと言ってきました。 金額はまだ提示してきていないのでわかりませんが、9ヶ月分ですから安くはないでしょう。 友人だからシビアにはデザイン料の請求はしていませんが、入稿直前でデザイン変更を何度もかけてきたり、とにかく細かいことにこだわるので変更が多くて、それでも通常の半額近い料金請求です。 通常ならば著作権契約をして、相手が印刷や二時使用をするのなら料金をもらうべきなのですが、それもしてきませんでした。 私もお世話になってきたことは感謝してますし、心ばかりの品物を贈ったり、気持は伝えてきました。 先月の仕事で無茶な要求をしてきたので、他社さんなら。。。というような友人だからこそ注意する意味で話をしたところから態度が変わってしまいました。 ペットともう一度一緒に暮らしていきたいと頑張ってきたのに、ショックで何も手につきません。 ホテルとして預かってもらうなら、きちんと報告してくれたり、遊んでくれたりする他のホテルに預けました。 いえ、最初からわかっていたなら、預けなかったでしょう。生活が困難なのですから。 それでも、9ヶ月も面倒みてくれことに感謝して、支払わなくてはいけませんか?

  • 外注への支払について

    A氏と月額固定給で外注契約を行いました。 しかし、A氏が仕事をしてくれません。 締め切りを守らない上に、連絡すらまともにとれない状況で、業務は大幅に遅延。 このような状態が暫く続いたので、支払を一時ストップし、 「xx月分の作業が終了次第、xx月分の報酬を支払います」 と通告して数ヶ月、未だに業務は終わらず状況も変わっておりません。 (業務内容的には2週間程度で出来るものなのですが、ほとんど手を動かしてないようです・・・) しかしA氏曰く 「月額固定給なので早く給料を払って下さい」 「給料をくれないなら仕事はしません」 と主張してきており困ったものです。 このような場合、 どのように対処するのが良いでしょうか?

  • データ入力の単価と納品件数

    SOHOをはじめたばかりのものです。 回答よろしくお願いします。 <1> データ入力の単価がとっても安いのは少ない経験でもよくわかっているのですが、報酬から原稿返送料金・報酬の振り込み手数料・校正用の用紙(微々たるものですが)などを差し引くとほとんど利益の出ない仕事もあります。 そういう仕事の依頼が来た場合は皆さんはどうされていますか? <2> よく発注先からの仕事依頼に 「・数字による入力○項目程度(エクセル)  ・納品日○日  納品日までに作業可能な件数をお教えください」 といった内容があります。 これでいつも困ってしまうのですが、実際に入力画面を見てみないことにはどれくらい入力可能か検討がつかない気がするんです。 だいたいこれくらいかな、で受注して納品に間に合わなかったではすまされないですよね。 こういう場合、もう少し発注先からもう少し情報をいただいたほうがいいのでしょうか? また皆さんはどうされているか、コツなどあったら是非お聞きしたいです。 皆さんの経験からお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう