• 締切済み

掛け率 パーセンテージ

掛け率からのパーセンテージの 出し方がいまいちわかりません。 例)定価10,000円の物を 30掛けで仕入れてお客に43掛けで売ると そこに出る利益率を簡潔な計算で出したいのですが わかる方いらっしゃいますか?

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yoteyote
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

¥10,000を掛け率30%(3掛け)で仕入れると、仕入れ値は¥3,000 その仕入れ値に43%を(¥1,290)のせた¥4,290で販売する。 であってますか? (販売価格ー仕入れ原価)÷販売価格×100=利益率(値入率) この式に当てはめると、(4,290-3,000)÷4,290×100≒30%

関連するQ&A

  • 掛け率について。平均値は?

    掛け率についてよく分かってません。 1.定価(上代)3000円、下代1700円だとして、この場合の掛け率を教えていただきたいです(うまく割り切れない数字でしたらすみません)。 2.調べてみると、掛け率とは「定価(上代)の何パーセントで買えるか(仕入れられるか)」ということだそうですが そうなると掛け率を計算した金額が下代になるということでしょうか? 3.また、掛け率は低ければ低いほど、仕入れる方の利益は高いということでしょうか? (たとえば1000円の5.5掛けで仕入れた=1000×0.55=550 つまりこちらの利益は450円、  4.5掛けで仕入れた=1000×0.45=450 こちらの利益は550円であるため) 4.一般的な掛け率の平均値はどのくらいなのでしょうか?5.5掛けか、5掛けくらいでしょうか? 的外れな質問をしていたらすみません。 文系の私にも理解できるような丁寧なご説明で教えていただきたいです!!お願いします。

  • 値引きの計算教えてください。

    お客さんが定価の38%で物を買いたいといってきました。それでいいよということになり卸会社から買うときにこの38%の8%をうちの利益にするように値引き率を考えるときどうしたらよいですか? 例えば定価が18万だとすると 卸会社から買うときにすでに定価の6掛けで ものが入荷できます。そこからさらに値引きを するようなのですが 18万×0.6=108000 ここまではわかるのですが、値引率はいくらに なるのかどういう計算をしていいのかわかりません。 お客さんには定価の38%がすでに売値になっています。 8%の利益をふまえて、定価の6掛けからどういう計算で答えを導き出せるのかおしえてください。

  • 利益率の計算方法!

    アホな質問ですみません。。 利益率=利益÷原価だと思うのですが・・・ 原価2,163,720円、 利益1,436,280円、 定価3,600,000円の場合の利益率を 計算式と共に教えてください。

  • 値引率を求める計算式を教えてください

    初歩的な質問で申し訳ございません。 例 定価100円のものが75円で売られていました。   値引率を求める計算式はどのようにすればよいのでしょうか。   教えてください。よろしくおねがいします。

  • 利益率と原価率

    金属加工業をしております。 タイトルのとおり利益率と原価率の違いがイマイチよくわかりません。 例)材料費3000円+手間賃7000円=原価1万円の物を16000円で売った場合。 原価の6割を利益としているので利益率は60%で良いのでしょうか? それとも販売価格の内、利益分が占める割合である37.5%が利益率という事でしょうか? 上記の例題での利益率と原価率、粗利益をご教示願います。

  • 統計 パーセンテージについて教えてください

    あるサンプルゲームを25回試したら、 下記のようなデータ(抜粋)がデータベースへ格納されました 1 1 3 3 5 6 7 8 9 10 10 12 12 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 内容は、ゲーム成績によって順位付けをしているらしく、 1位の人が2人、3位の人が2人……、という感じです。 この順位表の中で、 よく分からないパーセンテージ表示があり、 それが何なのか、教えてください。 <具体例> 1位 (25-1)/25×100=96% 22位 (25-22)/25×100=12% と表示されている(計算式をたどって行ったらこうなっていた)のですが、 これは何の割合を出そうとしているのでしょうか? この式で求められた割合に、一体どんな意味があるのでしょうか? また、このときの、「96%」とか「12%」のことを、 何率というのでしょうか?(例えば順位率?とか)

  • 利益率の言葉について

    利益率20%ですと言うと、下からか上からか?という質問をされることがありますがどういう意味なのでしょうか? また、下からと上からではどのような計算方の違いになるのでしょうか? 例えば 1、仕入値100円の利益率20%の売値は125円の計算法  100/0.8=125円 2、仕入値100円の利益率20%の売値は120円の計算法  100×1.2=120円 の1が上からの利益率で2が下からの利益率というのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • パーセンテージについて教えてください!

    数学に強い方教えてください! 6195円は17955円の何パーセントになるのでしょうか? また、そのパーセンテージは11800円の場合おいくらになるでしょうか?

  • 利益率の計算で

     利益率の計算(SPI)がわかりません。  どこが定価なのか原価なのかが文面からわからなくなることがあります。    仮に、「500円の鉛筆があり、その利益率は20%である。     この商品を2割引きで販売した際の利益率はいくらになる」か?  という問題の場合、    500円が売値だと思うので、0.8×500=400円が、元値かと。  「この商品」とあるので、元値の400円をベースに考えるのか、売値の500円をベースに考えるのか、いつもわからずです。  500円をベースに考えるのかもしれないので、500円の2割引きですから、0.8×500=400円。  結果、400円、400円なので、儲け無しで0が答えなのかなと。

  • 利益率について

    利益率について 1週間前からFXをはじめました。 単純計算で115.00を1万通貨で買って 115.01円で売れば 115.01×10000=1150100 115×10000=1150000 1150100-115000=で100円の利益になると思うのですが 買い入れ金額に対する利益率は何%になるのでしょうか? どうやったら計算できるのでしょうか? 計算式を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう