• ベストアンサー

本免のイラスト問題について

本免のイラスト問題に苦戦しています。 3番が×な理由が分かりません。 普通車で高速道路の加速車線を60キロで走行してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.3

「譲ってくれるだろう」運転は危険です。 譲ってくれなかったら即事故になりますよ。

その他の回答 (3)

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.4

正解は「十分に加速してから合流する」です。 60km/hで合流すると後ろの車は気づいていても急ブレーキを踏む羽目になります。気づいてなければ、即追突されます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 「本線車道の後方の車は、自車に気づいて道路を譲ってくれると思うので」とありますが、そんな想像はできないからです。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (920/4090)
回答No.1

本線に入る場合に譲ってくれると思う・・・・想像だからです。

関連するQ&A

  • 本免のディスカッション問題について

    高速道路を時速80キロメートルで進行しています。加速車線から本線車道に入ろうとしている車が自分の車と同じくらいの速度で走行しています。どのようなことに注意して運転しますか? (3)左の車が加速車線から本線車道に入りやすいよう、このままの速度で進行する。◯にしたら不正解で❌でした。解説を見たらこのままの速度で進行するとかえって危険。らしくて。 加速車線を走ってる車より本線車道を走ってる車の方が優先ですか?

  • 加速車線が異常に短い高速

    普段バイパスや高速を使うのですが、だいたいが2車線以上で加速車線もそこそこ長いため余裕を持って合流できています。 しかし、田舎の方の片道1車線の自動車専用道路を走った時なのですが、交通量が少ないとはいえ、加速車線が異様に短いところがありました。また短い上に加速車線と走行車線に側壁があり、合流する直前まで本線の車両が見えないところもありました。 そこは制限速度60~70キロなのですが、だいたい100キロくらいで流れています。 加速車線がもう少し長ければ「あの車の後ろに入ろう」みたいに上手く合流できるのに、そこは1車線+あまりにも加速車線が短すぎるのでかなり強引な合流になってしまいます。 このように異様に短い加速車線で上手く合流するコツはありますか?

  • *.運転免許学科のイラスト問題

    普通運転免許学科について。 いまマニュアル普通車で 免許を取得中です。 指定校に通っていたので 実技免除で明日 学科を受けに行く予定です。 イラスト問題が5題でますが どの問題にも多いのは 30キロで走行中… 40キロで走行中… (*減速(徐行)し、上記の速度で走行…なども含む) と言う速度で走ってるとゆう 仮定での問題が多いです。 徐行は10キロ以内と 習いました。 30キロや40キロでも ある一定から落とすと 徐行した事になるのですか? また30キロと40キロが 出題として多いので なにが引っかけとゆうか 何が違うのが知りたいです。 あと、すぐに停まれる速度とは、何キロのことですか? 学科の教科書を見ても その違いは書いていなくて 問題集の回答にもなく 教えていただきたいです。 お願いします。

  • 片側一車線の高速道路について

    以前片側一車線の高速道路を利用したことがありました。 初めて走る路線、軽乗用車、夜間ということもあって100キロを少し超えるくらいのスピードで走っていたのですが、後ろを走る車から煽られたり、インターやSAの出入口付近のわずかな二車線区間で、車間距離がほとんどないにもかかわらず無理な追い越しをかけられてとても怖い思いをしました。 片側二車線の高速道路を走行した時は、確かに100キロ超の私の車をあっという間に抜き去っていく「高速」走行の車もいましたが、片側一車線の高速を利用する場合は私もそんなにスピードを出さなければいけないものなのでしょうか。(怖い…) 夜間で100キロ少し超、っていうのは遅すぎですか?通常何キロくらいで走行すればいいのでしょうか。

  • 交通頻繁な片側1車線の高速道路への合流方法

    私の近くには、地方都市の間を結ぶ断定片側1車線の高速道路があり、 そこをよく走ります。 加速車線が比較的長いICからの合流はまだよいのですが、SAやPAから 本線車線に出るときは、加速車線が短く、本線車線への合流が一苦労 です。 この高速道路は、時間帯によっては交通量が多く(時折渋滞していま す。)、制限70Km/hのところ流れは常時100Km/h以上で、しかも殆どの クルマが車間を20mから30m程度しか空けていない、極めて危険な道路 です。 このような本線車線の車列に、SAやPAから短い加速車線で加速しつつ 合流するのは至難の業です。 高速道路のドライブ本などによると、加速車線上で止まらないようス ムーズに合流するのがマナーだと載っていますが、このような道路で は、私は加速車線の終端で止まって待機していて、車がとぎれたら合 流するのが賢明だと思います。 上手な合流方法や合流のポイントをご存じの方がいらっしゃいました ら、ご教示ください。

  • 高速入り口で加速車線の最後まで行って、本線に合流できなかった場合・・・

    自分は、日常的に高速道路を使いません。で、久しぶりに今日高速に乗ったんですが、場所は交通量の多い高速(片側2車線)です。 自分先頭で、ミラーを見ながらいつもどうり合流しようとしてたら、 追い越しも走行車線もズラーと結構な数の車が並んでいて走行車線の車がよけてくれそうになかったので合流車線の最後までいっちゃいました。最後の所で停まってしまって、走行車線が流れて行ってから急加速 して合流したんですが・・・。 これでいいんでしょうか?この場合はどういう運転したらいいんですか?教えてください。

  • 覆面パトカー

    70キロ制限の片側1車線の高速道を走行してました。すると後ろから120キロは出ていると思われる車が近づいてきました。 私の車はGPSの速度表示で70キロくらいで走行しており後ろの車に迷惑がかかると悪いと思い左側に寄せたころ猛速でウインカーも出さず追い抜いていきました。 そして前の方で速度違反の車を停止させていました。 そこで質問ですが、片側1車線の高速道路は追い抜き禁止ではないのか ? サイレンを鳴らさず走行中の覆面パトは速度違反をしても構わないのか ? このような高速の1車線道路などで後ろから猛スピードで迫ってこられると大抵のドライバーは追突される恐怖感などで制限速度以内で走行していても速度を上げ検挙される事も多いのではないかと思われますが、このような取り締まりは問題ではないですかね。

  • 軽自動車での高速道路走行

     1996年式のワゴンR(走行距離30000km,ターボ無し) で高速道路を往復およそ300kmほど走ろうと思うのですが、 流れに乗ることはできるでしょうか?  高速に乗るのは初めてで、今まで80kmほどしか出したことがありません。(まっすぐの道路で少し下り坂になってるような道路)  普段乗っているときも、特に上り坂を走行中はパワーに少し不安がありキックダウンを使っても上手に加速車線で 加速できるか微妙な感じです。  また、走行中、渋滞等ない限りずっとアクセル全開でも大丈夫なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 高速道路走行時の速度について

    高速道路走行時の速度について 表記の件についてお伺いしたいと思います。 ・片側一車線(対面通行)で、晴天時でも制限速度が70キロ(雨天時は50キロ)。 ・追越車線はあるが、ほんの数箇所しかないので、一車線に戻ってしまうと車列ができてしまうことが多い。 ・山をブチ抜いて作った高速道路であるせいか、やけにアップダウンが激しい。 ・高速道路無料化の対象区間であるので、最近になって交通量が増加。覆面パトが追越車線等を使って取り締まりをしている光景を多々見るようになった。 私は、以上の条件を満たす高速道路をよく利用します。このような高速道路を走行していて、自身が車列の先頭や周りに車がいないような状況になった場合、みなさんなら何キロくらいで走行しますか。晴天時と雨天時、それぞれについてお聞かせいただければと思います。

  • 加速度の問題

    以下の問題の答えが知りたいです。 重力速度などがイマイチわからないので、解説お願いします。 高速道路が渋滞していたため、時速54kmで走行していたが、渋滞が解消されたため、0.5 m/s²で20秒間加速した、この加速の間に走行した距離は(    )mである。 (   )内の数値を知りたいです。 計算式や考え方を教えていただければ、幸いです!!

専門家に質問してみよう