• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コバエが発生しない室内用の土でハーブを育てる)

コバエが発生しない室内用の土でハーブを育てる方法

このQ&Aのポイント
  • 赤玉土や軽石やパーライトだけでハーブを育てることは可能ですか?窒素がないことが問題とされていますが、これらの土には含まれているのでしょうか。
  • ハーブを育てる際には、マグァンプのような遅効性肥料を使うことで問題なく育つ可能性があります。
  • コバエの発生を防ぐためには、室内用の土を選ぶことが重要です。赤玉土や軽石、パーライトなどが推奨されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

植える植物名を書かないと答えはでません。 ハーブと言う言葉は「人にとって有用な植物の総称」で、実際には科すらそれぞれ違い原産地も自生環境や土質も、水をどのくらい必要かもそれぞれが違いますから今回のご質問は漠然としすぎていて答えようがないのです。 以前のご質問の答えの様に、ご自分で土について書かれている本をお読みになり、植物の種類ごとに好む土を選びご使用ください。基本的には土資材を単体で使って植えてもよほど肥料などの知識や栽培経験が豊富な人で無いと すぐに弱らせ枯らすだけです。観葉植物で水分を多く好む種類などだとハイドロボール栽培も出来ますが、ハーブでハイドロ栽培ができるものはほぼありません。  窒素は空気中にも存在しますが植物の種類によっては固形や液体の窒素肥料で補わなければなりませんが、ハーブと呼ばれるものには香りが目的なものが多く、肥料を与えてしまうと香りが弱く成ったり変な香りに変わったりしますのでマグァンプの様な肥料はハーブには向きません。与えても短期間だけ効く特徴の肥料を植え付け後にほんの少しだけです。 ハーブの場合、堆肥は必要なので適量を土に混ぜて栽培し(多すぎても良くない)、肥料は規定よりも薄めた液肥をときたま与えるくらいの方が葉などが育ちすぎず香りの良いものが育ちます。 ハーブのほとんどは元々は外国で身近に生える性質が強いありふれた種類が多く、日本でいえば雑草に近いほど手入れもいらず強健なものが多いです。外国人は強い性質なのを知ってますから栽培物よりも野に生えている天然ものの方が質が良いと知っていますが(なので無農薬も無肥料栽培のオーガニックハーブの方が安全で安心とされている)日本人は栽培に手を掛けすぎる傾向があって(本来栽培に向かない気候であるのも理由のひとつ)、世話のし過ぎや養分が多すぎる土や肥料の与えすぎで弱らせてしまうことが多いです。 我が家にも外国原産のハーブがいくつかありますが、それぞれの種類が好む環境や土質の所に植えてほとんど放置で、中にはこぼれ種子から毎年生えて殖え放題の物も。地面植えは土質さえ合えば土の中のミミズや野鳥のフンが程良い養分となり、世話は水が足りない時に与えたり数年に一度の株分けか別の場所への植え替える程度ですし、鉢植えも土の保水性・水はけを考え市販の花の土の大袋と自宅の元畑だったところの黒土(残留窒素が酷く耕作放置し10年以上経って現在程良い程度に窒素が残っているもの)をそれぞれ単体で使うか、その植物の好む状態にブレンドして使う3パターンで、他に鉢の深さを種類ごとの好みに合わせまた、鉢底に鉢底石を入れる事で水はけ具合を高めたりする程度です。 ご質問が余りにも土について知らな過ぎと感じます・・・。調べ方も要領を得てらっしゃらないのかパーライトの原料さえも知らないご様子で・・・。もし知っていらっしゃれば単体で使えるかなどと言うご質問は出て来ないと思います・・・。基本的に有機物を全く含まない無機物へ植えても肥料の成分自体植物の根がちゃんと吸収できませんから(微生物が根に吸収できる様にしてくれ、微生物のエサは有機物)植物は正常には育ちませんし長期間の栽培は出来ません。植物だって生き物です。分解されて植物の食べ物となる存在の有機物の大切さ(植物繊維が混ざり微生物が作ってくれる団粒構造が出来あがっている土が最低条件)を考えない栽培は元気な植物を育てられせん。 やはりご自分で、前回のご質問の折おすすめした書籍を1冊読み終えて土についての基礎知識を学び(学ぶ気持ちがあればインターネットよりもすぐに身について実践できるようになります)、それでもわからない事があればこちらでご質問すべきと感じますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#238999
noname#238999
回答No.1

コバエが発生しない室内用の土でハーブを育てることは可能ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハーブに使えるベタベタしない土

    できるだけさらっとした土、イメージとしては軽石のようなものがいいんですが、どのようなものがいいでしょうか?赤玉土は粘土化すると聞きました。

  • 室内で使える泥っぽい質感の土について

    虫がわくのが嫌で、赤玉と鹿沼とバーミキュライトとパーライトを混ぜたものを土としました。しかし、土というより、砂利のような質感になってしまいました。 虫が湧きにくいもので、もう少し粘土っぽく固まる土はないでしょうか。 赤玉や鹿沼がそのうち崩れて固まってくるでしょうか?

  • ローズマリー栽培、室内で使える虫のつきにくい土

    はなんでしょうか? 肥料を使えばともかく、軽石小粒だけで育てることは難しいですよね。 肥料分となる土にコバエがくるわけですが、この土は何がいいでしょうか?

  • ローズマリーにいい土

    ローズマリーを大きめの鉢に植え替えようと思います(今の鉢には買った時に入っていた土がほとんどの状態で植えています)。 花・野菜用の土が少しあるので使いたいですが、これだけだと肥料分が多すぎてよくないと聞きました。 多肉植物用の土も家にありますが、混ぜるのはどうでしょうか?? 軽石が多いですが、赤玉土とかでないとちょっと、、ですか? 何の土をどれくらいの割合で花と野菜の土に混ぜたらいいか、成功例など聞きたいです。

  • 赤玉土と軽石の違いは、なんですか?

    赤玉土と軽石の違い 水はけを良くするために、赤玉土を入れなさいと言われましたが、 軽石の方が良いのではないのでしょうか?? トマトをプランターで、育てようと思い、お店の人に、どのような土作りをすれば良いのか聞いてみたところ 、「水はけを良くするために、プランターのそこに、赤玉土を入れておけば、良いよ。そして、 その上に、腐葉土を乗せて、トマトの苗を、植えればいいよ」 と言われましたが、そのあと、自分で色々調べてみたら、 水はけを良くするためには、軽石の方が良いのではないかと思いました。 本によっては、赤玉土5;腐葉土3なんて書いてあったりして・・・ ミニトマトのプランターの土壌作りについて教えてください。

  • 花の赤色が薄くなってきた。

    先日、ベルギーマムや八重咲きナデシコ・ガーデンダイアンサスを買ってきて植え替えました。 でもだんだん赤色が薄くなってきています。 なぜ???? 用土や肥料の問題なのでしょうか? 因みに、用土は 赤玉・腐葉土・バーミキュライト・パーライト・ミリオン・クン炭など 肥料は、マグアンプ・ガーデニングエードボール。 害虫予防にオルトラン。などです。

  • 多肉を植える土

    多肉を植え替えるとき、 ふるいにかけた赤玉の小粒を主として、バーミキュライト・腐葉土・パーライト・燻炭などすこしずつ混ぜたものを使っていますが、 砂が良いということを聞きました。いかがなものでしょうか? また、今使っている赤玉中心の土の場合、 乾燥させていても固まらないので、倒してしまったら多肉が転げたり土がこぼれたりしてしまいます。 それで構わないのでしょうか? 購入時は固まった状態でしたが、配合を換えてこぼれない土にした方がよいでしょうか? どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 小バエが湧きにくい土の配合について

    ローズマリー用ですが、湧きにくい土は有機物が少ないことと、乾きやすいことだと知りました。 赤玉とパーライトとバーミキュライトを均等に配合するのはどうでしょうか? このままだと土というより石ですが、土らしくするためのピートモスは除外したほうが良いですか?

  • 土を使わない芝の育て方

    タイトルに書きましたように、芝を土を使わずに育てようとしています。種屋さんに聞いたりしながらパーライト、ハイドロコーンなどを使って水をあげれば育つと聞いたのでその通り実践してみました。 パーライトで1鉢、ハイドロコーンで1鉢です。 でも芽は少しも出ませんし、パーライトは黒っぽくなるしで全然育つ感じが致しません。。。水しかあげていないのと直射日光はさけていますが、最初は特に肥料は必要ないと聞いています。 何か間違った行動しているでしょうか。 土は使わないように育てたいのです。 何か良い方法がありましたら、是非教えてもらいたいです。 よろしくお願い致します。

  • 土のリサイクル方法

    このテーマはたくさん質問が上がっていますが、今一わからないので、質問させていただきます。 市販の培養土で花や野菜を育てて終わった土をふるいにかけ、その後1割混ぜればいいと言うリサイクル材を混ぜておいた土があります。 その土でお花を育てる場合と、野菜を育てる場合(花と野菜、ひとくくりには出来ないのでしょうが。) 他に何か混ぜた方がいいものはありますでしょうか? 以前は石灰やらパーライトやら腐葉土やら赤玉、ピートモス、燻炭、肥料、堆肥、牛糞、川砂等良く分からないまま混ぜて使っていました。結果は…まるでダメでもなかったけど、良かった!という事も無かったと思います。 庭や畑は無く、100%植木鉢です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM WRC-733FEBK-Aの在庫状況についての質問です。
  • 購入を検討しているELECOM WRC-733FEBK-Aの在庫状況を教えてください。
  • ELECOM WRC-733FEBK-Aを購入したいのですが、在庫はありますか?
回答を見る