• ベストアンサー

manchとeinigeのニュアンス

einigeは少数 manchは一部(占める割合が小さいことも大きいこともある) このような認識で用いることに、問題はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#239538
noname#239538

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

einig- と manch- は、辞書や文法書を見てもなかなかすっきりしない部分があるかもしれません。それぞれの語についての説明はあっても、両者を比較して使い分けを解説したものがありません。どちらも、「全体ではない一部」であることは共通です。また、不定数冠詞なので、具体的な数の目安があるわけではなく、全体の数との関係によっては、どちらも同じような量になる場合もあり得るかもしれませんが、基本的に einig- の方は、具体的に数えることができるような量、「いくつかの」、という意味で、それほど多くない数を意味します。manch- の方はいくつかの異なる用法があり、ニュアンスに違いが出てきますが、基本的には einig- より多い「漠然とした数」です。 manch- が単数で用いられる場合は、einig- と viel- の間の数であるというように、日本の文法書などにはよく出ています。ドイツの Duden の文法書にも、「nicht sehr große Anzahl」、つまり「ものすごくたくさんではない」とあり、単数で用いられる場合は、まとまったグループではなくバラバラの類例であることを強調する、ともあります。同じ Duden の独独辞書には、「zu einer unbestimmten, aber ins Gewicht fallenden Anzahl summiert」、つまり、不特定ではあるが、合計の数が重要とみなされる量、とあるので、「いろいろな」「いくつもの」「何人もの」など、それなりの数であることを示します。 In mancher Hinsicht hat er Recht. いろいろな点で彼は正しい。 Dort ist schon mancher Bergsteiger abgestürzt. そこではすでに何人もの登山者が転落した。 上の例文中の mancher は、「In einigen Hinsichten(いくつかの点で)」とか「einige Bergsteiger(何人かの登山者)」とした場合よりも、数の多さを強調します。 manch- を複数で使う場合は、「一部の」「いくつかの」「何人かの」で、einige と似たようなニュアンスですが、それでもやはり重要とみなせるだけの数という意味は含みます。しかし、単数形の「mancher Bergsteiger」ほど量の多さを強調しません。また、einige を使った場合は、単純に「いくつかの」「数人の」と言うだけなのに対し、manche を使った場合は、それとは違うグループも一方に存在するという感覚があるようです。つまり、Manche Leute sagen so.(そのように言う人たちもいる)と言った場合、「そう言わない人もいる」という背景があります。 さらに、manch- には格変化せずに不定冠詞の前に置かれる場合があり、その場合は、格語尾を持つ mancher や manche よりも数の多さを強調します。 manch einen Tag 何日も manch eine Nacht いく晩も in manch schwierigem Fall 多くの困難な場合に なお、manch- は上のように、可算、不可算に関係なく単数形、複数形を使いますが、einig- の場合は、可算名詞は einige Studenten のように複数形で、不可算名詞は einiges Geld のように単数形で使います。

noname#239538
質問者

お礼

ありがとうございます。 じっくり読ませていただきます。

その他の回答 (1)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

私のは、回答とはいえません。追加の質問といった方がよいかと思います。 私の感覚では、einige Bücher, einige Leute といえば、だれとか、どの本とか指定はしませんが、具体的な本や人が頭の中にあるような気がします。 これに反し、manche Bücher, einige Bücher といった場合、どんな本か知らないが、世の中に存在するであろう本というような感覚です。具体的なイメージはないのです。 間違っているでしょうか。

noname#239538
質問者

お礼

ありがとうございます。 Tastenkasten_さんも書いてくださっていますが、 漠然としたmanchと具体的なeinigという違いが確かにあるようですね。

関連するQ&A

  • 小学5年生の算数「割合」教えて下さい!

    小学5年生の子どもの算数のことです。 割合の問題で「何%ですか?」との問題での式なのですが、教科書を観ても、学校での授業で使用のノートを観てもちゃんとした式が出ていません。 少数を整数にしなくても今は正解なんでしょうか? 学校で先生はどう教えた?のかを聞いても子供は「?」良く思い出せないと言います。 問題が「何%」と答えを要求しているのですから、割合=比べられる量÷もとにする量の式で、仮に「=0.25」のように少数で出た数を求められている%にするのに×100の式で答えを整数の25にして「25%」とすると思っていたのですが、最近の教え方は 割合=比べられる量÷もとにする量までで良いらしく?整数に直さなくても少数で出た数で=25%と答えを出すようです。本当にそれで良いのか?子供が単に理解不足か?わかりませんが、×100の式を足して、少数は整数にして回答するように教えてはいけないのでしょうか?今の時代の算数がお分かりになる方々どうか教えて下さい。お願い致します。

  • Occupationalのニュアンス

    お世話になります。 「全体をAが占める割合が最大で80%である」ことを表現するため、 ….an upper limit of occupational percentage of A… と書いたところ、米国人に意味の説明を求められました。 私が思うに、occupationalの選択に問題があるようにおものですが、やはりこの使い方は変ですか。Occupationalのニュアンスについて教えてください。また、上記表現において、私が伝えたい内容でoccupationalの変りに用いるべき単語について教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 英語のニュアンスの質問:minor

    英語のニュアンスの質問があります。 英語のプレゼンで韓国や台湾など少数派のマーケットを総称する言葉として、 minor market を使おうかと思うのですが、minorの意味の中には、「小規模な、小さな」以外に、「二流の、大したことのない」という意味がありました。 聴衆者の中には、台湾や韓国の人達もいます。 質問:彼らに後者の意味で取られて不快な思いをさせる可能性がありますか? もし、そうだとしたら、他に適当な言い方はありますか? ちなみに、少数派のマーケットに台湾、韓国等が含まれる、ということは言う必要があります。 勿論、彼らも英語がネイティブでないので、受け取り方は人それぞれかもしれませんが、ネイティブ(かそれに近い人)が聞いた場合の意見で結構ですので、教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 武蔵野大学について

     女子大から共学になった武蔵野大学(旧・武蔵野女子大学)ですが、実際に男子学生は居ますか?もし居るとしたらどの位の割合で存在していますか?居ても極少数でかなり浮いて見えるということはありませんか?  また、元女子大だけにトイレの問題はどうなっているのでしょうか?教えて下さい。

  • これはどういうニュアンスなのでしょうか?

    画像投稿サイトで、私の投稿した写真に対し 「Why don't you show me your photography ? 」 というコメントを受けました。 はじめは(1)「何で写真を見せてくれないの?」という意味だと思ったのですが、 特定の人に見せないような設定にはしておらず、サイトやネット環境に問題があるとも思えません。割と定期的に投稿しているので、(2)「もっと投稿すれば?」というようなニュアンスでもないと思われます。 そこでちょっと拡大解釈して(3)「どうしたらこんな写真撮れるの?」というような意味かな?とも思ったのですが、ほとんどただ撮りっぱなしのスナップばかりで、技術的にもド素人なので。。。 そんなコメントを貰えるのは疑問なのです。 最後にPleaseとあったので丁寧な表現なのだとは思います。 1,2,3のどれに近い意味なのか、あるいは全く違う意味なのか、 Why don't you~の文は多数の質問が出ていると思われ恐縮ですが、どうか教えて下さい。 また、このコメントへの返信にどんな英文で返せば良いかを教えて頂けるとありがたいです。 1だとすれば私には対処しづらい問題であること、2だとすると今くらいの間隔を変える気が無いこと、3の場合は。。。いくつかのアプリを使ってはいるが基本的に何も考えず撮っているだけだということ、これらを冷たくない感じで伝えたいです。 宜しくお願いします。

  • 中学理科 音速計算です

    息子の中学理科問題が解けません。教えて下さい。 問題  ひろき君が壁から85m離れたところに立ち、1分間に110回の割合で手を叩いたところ、叩いた手から出る音と、壁からはねかえってきた音が重なって聞こえた。このとき、音の速さを少数第1位を四捨五入し、整数で求めよ。 音の速さ=周波数×波長 とすると??

  • なぜ、日本人は鼻梁がしっかりしていないのでしょうか

    なぜ、日本人は鼻梁がしっかりしていないのでしょうか? 韓国人や中国人、又は他のアジア人の殆どが鼻梁はしっかりしていて綺麗です。 顔の輪郭や骨格の良さ、顔のパーツ配置が綺麗だったり、又は顔偏差値の問題もあったりするけど、鼻梁が綺麗にしっかりしています。 それに、日本人を除いて、国内外問わず、鼻梁が綺麗にしっかりしている人が占めている割合が殆どな気がします。そう感じます。 (日本人は少数派の一部のみに鼻梁しっかり人がいますが、大半は鼻梁が輪郭と共に貧弱です。又、外国人は鼻梁がしっかりした人が殆ど占めている感じです。) しかし、日本人は外国人に比べて鼻梁が微妙と感じて、又は日本人だけが鼻梁が貧弱と言ったら大袈裟かもしれませんが、鼻梁が微妙っていうのが、殆どの割合で高いんです。 だから、日本人の鼻梁について気になって、鼻梁しっかりしてない事を考え含めた上で、なぜなのかと質問に至りました。

  • 少数株主持分とは

    少数株主持分に関し教えてください。 テキストに富士通の連結財務諸表が載っているのですが BS貸方の少数株主持分が+になっています。 少数株主持分とは「富士通の子会社に関し富士通以外の株主が保有している割合を控除する」ものなので△でなければならないのだと理解しているのですが間違っているのでしょうか? どなたか(1)少数株主持分とは何なのか、(2)なぜこの富士通の場合数値が+なのか解説頂けませんでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 遺伝

    問題文中に『純系の個体を代々交配していくと、最初は野生型(ここでは純系)ばかりが生じるが、ごく一部に黒型の個体がごく少数生じた。この黒型の個体を交配していくと黒型しか生じない』というふうに書いてあり、解答では黒型を発現する遺伝子は劣性という風にしているのですが、ここでは何を根拠にして劣性にしたのですか?突然変異を起こした遺伝子は、劣性遺伝子にしかならないということを意味しているのですか?それとも問題文の『ごく少数しか生じない。黒型しか生じない』からそう判断しているのですか?

  • 生きるということ

    今日の宮根屋でペルー少数民族を取り上げていたんですけど・・・ いつも思うんですが、少数民族の方たちや百姓の方たち(その他これらに近い職業)は 何を糧に(目標に)して生きていらっしゃるのでしょうか。 毎日同じようなことをして飽きないのでしょうか。(←この疑問は安易ですが) 現代を生きる私たちも一部の方を除いては同じことの繰り返しの生活ですが、少し違う気がします。 そのペルーの少数民族の方も一部は集落を出て町で暮らすという方もいらっしゃいました。 私はこの行為が正しいと思ってしまいました。 生きるということについて考える若き青年の質問でした。