- ベストアンサー
ドイツ語
意味は見当がつくのですが、文構造がよくわからないです。 「wenn...」は仮定ですよね。 「Wäre 」から始まる句は、なんでしょうか。 「finde ich」は何に影響を受けて倒置したのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
wäre, würde のどちらも接続法II式で仮定です。下は、Wäre で始める倒置文を条件節とする構文です。 Wäre ich ein Vogel, würde ich zu dir fliegen. 私が鳥だったら君の所へ飛んでいくのに。 しかし今回の文では、wenn を使った「wenn… würdest」という条件節があるので、冒頭の Wäre で始まる文は条件節ではなく帰結となります。「もし~であれば(wenn…)、~であろう(Wäre…)と思う(finde ich)の順です。冒頭が Wäre で始まっているのは、口語文で es が省略されていると考えればよいでしょう(Es wäre…)。 finde ich は倒置とかいうことではなく、通常の定動詞第2位の語順と変わりありません。第1位の部分が Wäre から würdest までと長い目的節になっているだけです。短い文で、主語と形容詞の語順を入れ替えてみればわかるでしょう。 Ich finde es gut. (Ich finde) Gut finde ich es. (finde ich) 目的語説が長くなればコンマで区切られますが、語順は同じことです。 Ich finde, dass es gut wäre.(私は、それはいいのではないかと思う。) = Ich finde, es wäre gut. → Es wäre gut, finde ich.(それはいいのではないか、と私は思う。) 文全体を並べ替えるとこうなります。 Ich finde, es wäre bei allem außer einem Englischstudium verwunderlich, wenn du etwas auf Englisch lesen würdest. 文の構造よりも持って回ったような表現の方がわかりにくく、何となくすっきりしないのですが、どこに出ていた文かや、前後にほかの文があるのかどうかがわからないので、とりあえず、「君が英語で何かを読んでいたら、英語の勉強以外のことはみなおかしい、と私は思う」という直訳で考えておきます。「英語の勉強をしているとしか思えない」ということではないかと思うのですが、もう少し状況を教えていただいた方がよいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 個人間のやりとりで、確か、言語能力を聞かれて、それに対して「本は読めるけど会話は無理」のようなことを言った気がします。
補足
追加で尋ねようかと思っていたことがあったのですが、今解決しました。 すっきりしました。 ありがとうございました。