- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆まめVer30にバージョンアップ)
筆まめVer30にバージョンアップ
このQ&Aのポイント
- 筆まめVer29から30にバージョンアップしましたが、ダウンロード完了後に解凍先フォルダを指定する必要があります。そのため、どのように指定すれば良いのかわかりません。
- 筆まめVer30のバージョンアップに関して、ダウンロード後の解凍先フォルダの指定方法がわかりません。
- 筆まめVer29から30にバージョンアップしましたが、ダウンロード完了後に解凍先フォルダの指定を求められます。具体的な指定方法がわからず、困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okok456
- ベストアンサー率43% (2796/6456)
回答No.2
ダウンロードしたソフトは圧縮しデータ量を小さくしています。 圧縮を解凍することでインストールできるようになります。 デスクトップを指定しはいかがでしょう。 参考URL NTT Q&A 圧縮・解凍とはなんですか? http://faq.flets.com/faq/show/6690?category_id=860 「筆まめVer.30」製品Q&A Q:「筆まめVer.30 ダウンロード版」をインストールする方法 https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7300.html インストールが完了したら [筆まめVer.30]フォルダは削除しても問題無いでしょう。 CDなどに書き込み 筆まめVer29のインストールディスクと一緒に保管しても良いでしょう。
noname#245456
回答No.1
現在入っているVer29のフォルダで良いと思います。 ソフトのDLは主にCドライブProgram Files(x86)等になります。