絵描きが好きな人は原作もすきですか?

このQ&Aのポイント
  • 絵描きさんが好きなだけで、作品はどうでもいいな方は不安になりませんか?
  • わたしはこの人が書く絵が好きなだけで作品はどうでもいいになるのか、となってしまい考えただけで泣きたくなります。
  • 絵描きさんの絵が好きだったのにいきなり見れなくなりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

絵描きが好きな人は原作もすきですか?

わたしは今ゲームにはまっているんですが、皆さんよくその好きなキャラクターを絵にかいてTwitterにのせたりしていますよね。それの絵が好きな人がいて、絵描きさんは本出したりしていますよね。そこで疑問なんですが、皆さんは作品が好きなのか、絵描きさんが書く自分のすきなキャラクターが好きなのかとなるんです。 わたしも好きなキャラクターの絵をたくさん見ています。今まで気にしたこともなく考えもしなかったのに、いきなり不安になり絵が見れなくなりました。 わたしはこの人が書く絵が好きなだけで作品はどうでもいいになるのか、となってしまい考えただけで泣きたくなります。 あんなに絵描きさんの絵が好きだったのにいきなり見れなくなりました。 絵描きさんが好きなだけで、作品はどうでもいいな方は不安になりませんか?とても失礼だと思いませんか?わたしは違います。 同人誌や夢小説等も入ります。 ばかなんじゃない等はお控えください。自分でわかっています。

noname#248958
noname#248958

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ゲームや漫画、アニメ、小説などの絵や漫画・小説は「二次創作」「ファンアート」と呼ばれるものですね。 もちろん原作のゲームなどが好き・・・いえ、愛しすぎてその愛が吹き出して創作してしまったものです。 ネットにて発表したり同人誌を出すのは、その感情を他の人と共有したいからで、大体はそのゲームやキャラクターが好きな人が見てくれるものだと想定しています。 (たまに布教用を出すことも) お悩みの件ですが、やっぱり原作ゲームが好きという感情が下敷きにあるから、ファンアートのキャラ絵も好きになるんじゃないかと思うのですよね。 もちろん描き手の絵自体を好きになってくれて、知らない別作品や別ジャンル、オリジナルでも応援してくれるのはとっても嬉しいです。 二次創作作家出身(もしくは現役)漫画家やイラストレーターなどもいますから、二次創作作家の絵を好きになることは別にいけないことではないし、失礼なことでもありません。

noname#248958
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お絵かき交流のマナー

    pixivやTwitterなどでオリジナルキャラクターを描くお絵かき交流をしています。他の方々のオリジナルキャラクターを描く際には自分の画風で描いているのですが、どの程度原作を尊重するべきかわからず、描かれる側がどのように描いてもらいたいか本音が知りたいです。 例えば、絵が少し下手だけれど発想が素敵で描いてみたいと思う作品を、自分なりに描いて公開すると、「あなたの作品は劇的ビフォーアフターの"ビフォー"の方ですよ」と言われているように原作者に感じさせてしまわないか心配です。特徴や装飾はそのまま描くのですが、体型のバランスなどがおかしいと感じる場合は結構大胆に変えてしまいます。 自分のキャラクターを描かれたときの皆様の意見や本音、許容範囲などを率直にお聞かせください。

  • 絵描き歴について

    こんにちは。 ほんとつまらない質問ですが、 絵描き歴ってありますよね? 何年間絵を描いてきたかということだと思いますが。 絵描き歴って、 小さい頃から絵を描くのが大好き!今までずーっと描いてきた!って人だったら絵描き歴は何年と言うのですか? 10代でも絵描き歴10云年ってことになりますけど…(・_・;

  • お絵かきの効率の良い上達方法

    自分は絵を描くことが好きでよく書いているのですが なかなか上達できません。 そこで2,3点お絵かきのことについて質問します。 1、お絵かきが効率的に上達する練習方法ってあるのでしょうか? 2、キャラクターの絵などを描くときはどこから書き始めれば一番書きやすいのでしょうか? 3、絵はアナログかCGどちらで書くのがいいのでしょうか?

  • 同人活動について教えてください(初心者です)

    はじめまして。同人活動を始めて数ヶ月の初心者です。 同人活動を今後やっていくにあたり、アドバイスいただけたらと思い投稿いたしました。 私は文章を書くのが好きで、あるジャンルの二次小説を書き始めました。 今はまだWordで書いたものをパソコンに保存してある段階です。 今後、作品を発表していくことを検討しているのですが 以下について教えていただけたらと思います。 (1)発表の場 Pixivをよく覗きに行きます。こちらでは小説もたくさん上がっていますが 自分のウェブサイトを持ってそこで発表するのとはどう違うのでしょうか? Pixivと自身のウェブサイト、どちらに掲載するのが良いでしょうか? メリット、デメリットなども合わせてご教示いただけたら嬉しいです。 (2)同人誌の作成について これまで同人誌即売会には一般参加しかしたことがありませんが 自分の作品を形にしたいという思いもあります。 ただ、小説の同人誌はあまり見かけません。需要がないのでしょうか? あるいは、Pixivなどでブクマが多いようなレベルの小説でないと 作成しても手にとっていただくことは難しいでしょうか? 小説の同人誌の現状について教えていただけたら有難いです。 (3)Twitterなどの活用について Twitterは、アカウントはありますがまったく活用しておりません。 同人活動をするにあたり、Twitterなどは活用した方がいいでしょうか? また、同人活動でTwitterを活用する際の注意点などもありましたらお願いいたします。 (4)同人誌作成の手順について 色々自分でも調べているのですが、専門用語が多かったりで難しいです。 もし初心者にもわかりやすいサイトなどありましたら教えていただけますか? (5)絵を描くことについて 絵を描くことも好きですが、まだ道具やソフトを持っておりません。 (今まではコピー用紙などに鉛筆で落書き程度でした) 初心者にも使いやすく、これは必需品!というものがありましたらご紹介お願いします。 いろいろと申し訳ありません。 初心者でわからないことだらけなので、先輩方のお知恵を拝借できれば 大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いします!

  • 絵を書く人達が好きなのか?と疑惑があります

    私は、今凄いハマってるアニメがあります。しかし私は元々同人誌が好きで、15年くらい好きです。好きになるアニメや芸能人は一目惚れしては、必ず絵描きさんを見つけたりその人物のカプを見つけたりとします。 しかし、その時に私は、その人間やキャラじゃなくその絵描きさんが書く同人誌や絵を書く人が好きなんじゃないかと不安というか心配になりました。 でもその通りなんです。しかし、それだとなんだか変な不安に襲われ泣きたくなります。頭がおかしくなるほどになります。 別にキャラや人間じゃないなら、誰でもいい、別に存在しなくてもいい等考えてしまいます。 よく家族にも聞かれたり、言われたりします。「あんたは、人間やキャラじゃなくその絵が好きなだけなんだよな?」「絵が好きなら別にそのキャラや人間好きになっても意味なくない?」と責められたり、困る質問ばかりされます。 でも、違いますよね。その人間、キャラがいるからなりたちますよね? 人間やキャラが好きじゃなく同人誌なら、2人存在する事になりますよね。。私は同人誌の1つに絞りたいです。 しかし、これが頭から離れなく頭が痛く胃も痛くなります。 同人誌の存在がなくならないかも不安になります。 不安ばかりな毎日で苦しくなります。 しかし、アニメをみるとカッコいいと気持ちになりますしグッズも欲しくなります。

  • 絵描きさんに質問です

    twitterでアイコンやヘッダーに自分の絵を使用されることについて、絵描きさんに意見をお聞きしたいなーと思いましたので、よろしくお願いします。 Aさんの作品を読んだBさんは「素敵でした」とイラストを添えて、Aさんへ@付きで感想ツイート。 Aさんはイラストをトリミングして自分のアイコンに使用。 数日後、Aさんはアイコンを別のフリー素材に変え、イラストはヘッダーとして使用、もしくは使用をやめる。 アイコンのときもヘッダーのときもBさんへの事前連絡は行わず、「アイコン変えました」ツイートだけだったり、Bさんへのおはよう等普段のリプに添えて、「使わせてもらいました」の報告。 こういう行為をどう思われますか? 私が見かけた例では、イラストの中に「Aさんへ Bより」と書いてあったのがトリミングで中途半端に切れているし、元絵があまり大きくないためヘッダーにすると画像が荒くなってしまっています。 私も絵を描きますが、誰かに差し上げた絵であっても、ひとこともなくアイコン等に使われるのは微妙だな~と思います。特にヘッダーはサイズの問題などがあるので、できればやめてほしい…。数日使ってすぐやめられるのも、ちょっと傷付きます。こう思ってしまう私の心が狭すぎるのだろうかと思い、絵描きさんの意見をうかがいたくなりました。忌憚ないご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 下らん質問です。絵描きになるには東京芸大卒は必須?

    お世話になります。 漫画家の弘兼憲史氏(代表作 課長島耕作シリーズ)が日経新聞紙面でこのようなことをおっしゃっています。 引用 島耕作流 夢のかなえ方  「夢は必ずかなう」。そんな言葉をよく耳にします。「願えばかなう、だから夢を持ちなさい」というのは、1つの考え方としては理解できます。ただ現実の世界では、夢はいつもいつも、かなうものではありません。かなわない夢だってある。そんな現実を、子どもたちに早く教えた方がいいと思います。 ■夢には期限をつけるべき  例えば絵描きになりたい、という人がいます。東京芸術大学を10年も受験して、それでもまだあきらめない。酷な言い方ですが、こういう人はいいかげんあきらめた方がいい。現実を知るというのも大切なことなのです。夢にはかなうものとかなわないものがある。いつまでも夢を見続けるというのは、必ずしも幸せなことではないのです。 以下略 引用終了 http://www.nikkei.com/life/column/article/g=96958A90889DE1E4E1E1EBE2EBE2E2EAE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0EAE3E2E0E2E3E3E7E3E1E0 絵描きになるには東京芸大の入学・卒業というのが必須なのでしょうか? 絵を描けばだれでも絵描きなのではないでしょうか? 「収入が伴わなければだめだよ」 というなら、中学・高校の美術の先生の学歴は、たいてい、国公立大学の教育学部美術科ってところですが、彼らは絵描きではないのでしょうか? 「レッスンの対価としての収入では絵描きとは言えん。自分の作品を売って収入を得て生活する人が絵描きなのだ」 というなら、絵をかいて収入を得ている人はみな絵描きですよね。では街中のデザインオフィスのデザイナーは全員東京芸大出身でしょうか? 原宿の路上や上野公園で似顔絵を描いている人たちも全員東京芸大出身? YouTubeで有名になったスプレーアート(あれ、巧いですよね)の作者も東京芸大? 一体、弘兼氏、および「絵描きになりたくて東京芸大を10年受験失敗する人」の定義する絵描き、ってのはどういう人なんでしょうか? 教えて下さい。

  • お絵かきチャットについて

    初めてお絵かきチャットをしようと 思うのですが、パソコンで絵を描くのが初心者で 絵が上手く描けません。 そこで質問なのですが、お絵かきチャットをしている という方で自分が絵チャ初心者のとき人がいる チャットルームに入ってやったという人いますか? それとも0人の部屋で絵を描く練習をしたという人もいますか? それと初めてチャットをしたときは 掲示板で知り合った人とやったほうが いいのでしょうか? まったくの初心者なので回答よろしくお願いします。

  • お絵かきができないんですが。

    4歳の息子のことですが、 お絵かきができません。 とても弱い力で、薄く、めちゃくちゃな線を描くだけです。 描いた後に、意味づけします。 「これはへびだよ。」 「これは雨だよ。」 「これは1だよ。」 サインペンやクレヨンなどを 上手くもつことができません。 こうやって持つんだよと教えてもだめです。 保育園の教室に子供たちの絵が貼りだされていて、 息子と同じ年齢の子たちの、力強い線で、 人のお顔や風景を上手に描いた絵をみてびっくりしました。 息子のは、ただ薄い線がめちゃくちゃに描かれてあるだけで、 絵の横に先生が「溶けてベトベトになったアイス」と説明書きをしてくださっていました。 私自身は小さい頃から絵が得意で、 今も、いつも子供にお絵かきしてみせています。 「ママ、描いて!」といつもお願いされますが、 「今度はあなたが描いてみて」というといやがります。 手を持って、こういう風に描くんだよと教えると、 自分の好きにさせてくれ!という感じで癇癪を起こします。 息子をみていると描きたいイメージがあるのに うまくペンを運ばせることができないといった風に感じます。 手が不器用なのでしょうか?? 4歳児ならこんなものでしょうか? ほんの少し気になっています。 皆様のお子様はどうでしたか?

  • パソコンでお絵かきがしたい!

    暇な一日をまんがを読んだりテレビを見たりとしていたら、「私もこんな絵が描きたい!」と思い質問させていただきます。 私は絵についての知識が全くありません。少し自分で調べたところ、(Pixaは簡単だ。)とか、(Pu!BabyPaintなら誰でも簡単に書ける)などといろいろありましたが、Pu!BabyPaintなどで、ハルヒや朝比奈さんのようにかわいいキャラクターがかけるのかどうも心配でなりません。(もちろん絵が描けるようになったとしての話です。) なので、お絵かきについての基本中の基本が乗っている本(サイトでも良いです。)とソフト(できればフリーでお願いします。)を教えてください。お願いします。