• ベストアンサー

TwitterやInstagramなどのSNSで不

TwitterやInstagramなどのSNSで不正アクセスされるとサーバーの履歴にIPアドレスが記録されますよね? そして警察はそのアドレスからプロバイダを割り出し、プロバイダにそのIPアドレスをその時間に使っていたユーザーの情報を提出させるんですよね? ここで質問です。 個人を特定できる情報(ipアドレスなど)は不正アクセスの行為があってからどのぐらいの期間保存されてるのですか? それか行為からどのぐらいの期間が経てば警察は特定出来なくなるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14068/27465)
回答No.3

>Twitterのプロバイダではどうですかね? Twitterはプロバイダでは無いですが 捜査機関向けガイドライン https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/twitter-law-enforcement-support Twitterのリアルタイム性をかんがみて、一部の情報(IPログなど)はごく短期間のみ保管されます。 Twitterは執行機関/捜査機関から要請があった場合、法的手続きに関連する証拠となる可能性がある記録を保管します。Twitterは有効な法的措置が進められている間、関連するアカウントの90日分の記録を一時的なスナップショットとして保管します。ただし、これを開示することはありません。 みたいな程度しか書いてないですね。恐らく3ヶ月程度しか保管はしないのかも知れません。もしかしたらそれよりももっと短いって可能性もあるかも。

natutuname
質問者

お礼

見知らぬ人に僕のTwitterアカウントに不正ログインされたのですが、警察に被害届出したら相手を逮捕してもらうことは可能ですかね?

その他の回答 (2)

回答No.2

>Twitterのプロバイダではどうですかね? これ質問がおかしいですよ。 Twitterがたとえ、100年保存していたとしても、 その犯人が日本にいたとすると、 日本の現状での保存期間(つまり最初の回答者の回答)を 過ぎていたら、保存している情報自体意味がないのでは? 1年後に「日本に問い合わせた回答」が、 「そんな古い情報だと保存してません」になるだけのことですよ。 なので、超極端に言えば保存すらしてない国からの アタックだとしたら、保存期間はほぼ意味がなく 問い合わせ先があろうがなかろうが回答はないわけで。 私とかフィリピンにいるときよく考えますが。 そもそもの、携帯電話に契約がないんです。 (もともと、店お金を払えばそのまま持ち帰れる) (日本でのSIMフリー端末を買うのと同じです) SIMなども街頭に売られていて下手すれば拾ったりも普通にあります。 (っていうか、携帯本体ごと拾うこともあります) (日本は、SIMが非匿名扱いなので、ここが難しいでしょう) インターネットの容量(他の人がGBと良く呼ぶもの)も ローダーという店に行って必要な分だけチャージして使います。 この端末で、不正をしたら、Twitterとかが、 何年保存?どれだけのログ?住所がもしもわかっていたとして?を 保存していても、何を調べれます? お金かけて調査をした結果が 「どっかの国で拾われた/売られた(使用者不明の)SIMか何かで、  誰か(端末に契約はない自由売買)の端末だろうな!」 この情報にどれだけの金銭的が価値があるのかな~なんて 時々考えますね。 だから、もし調査をしない場合は、 理由そのものも、これなんだろうな~とか。 なので、私なりの回答は 「どのぐらいの期間が経てば警察は特定出来なくなるのですか?」 どれだけ不正な行為から早い調査が行われたか?が重要で、 何年保存するか?はもともと何の意味もなく、 日本でもIPなんて時間がたてば変わるものです。 携帯電話なんかならIPはコロコロかわりますから。 それを記録しておかなければならない期間が 最初の回答者さんの回答ってことですね。 ただ、IPだけで相手を特定しようとしていると仮定しての話題ですがね。

natutuname
質問者

お礼

なんかメールでいきなり違う県から僕のアカウントに不正アクセスがあったときたのですが、これって警察に被害届だせば相手を特定して逮捕されできますかね?

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14068/27465)
回答No.1

http://www.moj.go.jp/houan1/houan_houan24.html 法務省のページには90日間って言うような記載はありますね。 実際の保存期間はプロバイダ等によりまちまちで 平均すると3ヶ月~6ヶ月程度しか保存していない事が多いようです。

natutuname
質問者

補足

Twitterのプロバイダではどうですかね?

関連するQ&A

  • 不正アクセス禁止法 Twitter、Instagr

    不正アクセス禁止法 Twitter、Instagram等のSNSで不正アクセスされたら不正アクセスした人をどのように特定できるのですか? また○○に以内に特定しないとその情報が消えるみたいなことはありますか? 日本国内から不正アクセスされたとします

  • 他人のTwitterやInstagramのアカウン

    他人のTwitterやInstagramのアカウントをパスワードを推測して不正アクセス(ログイン)したら被害者はそのアカウントの持ち主ではなくTwitter社やInstagram社って本当ですか? それと不正アクセス禁止法で被害届を出すときにTwitter社やInstagram社が出さなければ不正アクセス犯を逮捕できないと聞いたのですが本当ですか? あとTwitter社やInstagram社が被害届を出したら不正アクセス犯に何千万円もの大金を慰謝料として請求できるってのも本当ですか?

  • 親がTwitterやInstagramなどのSNS

    親がTwitterやInstagramなどのSNS許可してくれません… 私は高校生なのですが、クラスの女の子でSNSをLINE以外使っていないのは、本当に2~3人いるかいないかです。私以外ほぼいないといっても過言ではないです。 そんな危険な使い方をするつもりはありません。 実名は出さないし、非公開にもするつもりです。 親が成績のことや携帯触りすぎと言うので、そこも気をつけています。 好きなアイドルの情報も遅いし、みんなが当たり前に使うコミュニケーションツールが欠けているのと同じなので会話についていけなかったり… 少し寂しい思いをします。 大人は「その程度の友情ならいらない!」と言いますが、今の世代ではとても大切な、一種のコミュニケーション手段なんです… どうしたら許可してくれるでしょうか。 また、その際気をつけることなどあれば教えてください。

  • 例えばTwitterで誰かに不正アクセスされたとし

    例えばTwitterで誰かに不正アクセスされたとします。 その犯人をどのように不正アクセス犯を特定して逮捕してもらうのでしょうか? プロバイダ開示請求は無理らしいので他に方法はあるのでしょうか?

  • あるSNSサイトで知り合った人とアドレスをSNSで交換し、

    あるSNSサイトで知り合った人とアドレスをSNSで交換し、 興味本位で知人のアドレスでログインできるかやってみたら、ログインできてしまった・・・ 何回かログインしていまいました。 今では大変申し訳なく思っているので、知人に謝ろうかと 思っています。 でも、これって立派な不正アクセスになると思うので、逮捕されてしまうでしょうか・・・ 正直に、警察に出頭したほうが良いですよね。

  • IPアドレスについてお伺いします。

    IPアドレスから個人やアクセス場所の詳細を完全に特定するというのは、理由があって警察が動かない限り、プロバイダーが情報を公開しないため、 ほぼ不可能に近いといわれております。では、業者や企業が何らかの不正やトラブルを未然に防ぐためにIPアドレスから認識できる情報とはどのくらいのものなのでしょうか?たとえば、相手からのアクセスが、eモバイルで接続毎にIPアドレスが変わった場合、個人やアクセス場所の詳細が特定できなくても、同じパソコンが使われているかどうかならIPの記号から認識できるものなのでしょうか? とりあえずそれだけでも認識できれば、業者は独自の判断で不正を未然に防ぐ為の対処も可能かと思うのですが、接続毎にIPが変わると、相手が全く同じPCからアクセスしてきても、コチラは、それが全く判別ができなくなるものなのでしょうか? それだと掲示板などに同じ人間からモバイルの別IPでアクセスされれば、いろんな自演や迷惑な書き込みをされてもなにも識別できないことになりますよね?

  • インスタ 裏垢と本垢

    インスタで本垢、裏垢の二つアカウントを持ってるとします。 裏垢を削除してログが消えてるとしても、本垢が残ってる場合、情報開示請求などからipアドレス特定されるのでしょうか? それとも裏垢と本垢のアクセスログは完全に別物なのでしょうか?

  • Twitterの不正ログインについて

    Twitterで不正ログインの通知が2件きました。アクセス履歴を見てみると不正ログインの時間帯のアクセス履歴はありませんでした。そんなことあるんでしょうか?

  • ログイン履歴のIPアドレスが時期によっちがっている

    私のヤフーのログイン履歴のIPアドレスが時期によって変動していて良いの? 私のヤフーのログイン履歴のIPアドレスが数カ月間隔で変わっています。同じプロバイダーからのアクセス元ですが、そういうのは気にしなくて良いのでしようか?プロバイダーに尋ねたところ、流動的に空きに割り当てられていて、固定しているものではないと教えられました。以前私はグローバルIPアドレスで個人を特定できるものであると認識していました。プロバイダーの説明によると何年何月何時何分何秒時点のアクセスIPアドレスの記録が残っていて、それで特定するそうで、IPアドレスは変動していてもかまわないそうです。でももし、同じプロバイダーからのハッキングの場合、自分と他人とのIPアドレスの違いをどう区別するのでしょうか?プロバイダーは他のプロバイダーの接続の場合は注意してくださいと説明を受けました。以前ウェブサイトでIPアドレスからだいたいの住所(地域)が特定できるところがありました。そういうところも変動して接続しているIPアドレスに対応して、割り出しているのでしょうか? ※グローバルIPアドレスのしくみについて、初心者に簡単に教えていただけませんでしようか?よろしくお願いいたします。

  • 【インターネットからの不正侵入の防止】

     いくつかの支社のデータを共有するためにインターネットのホームページを利用しています。一度ログインしてしまえばデータの登録、変更、削除も可能です。 社員の利用者は、特定のホームページアドレスにログインし(ユーザー名とパスワードにてセキュリティを保っています)作業ができるようになっています。 ログインの際には、ログイン失敗の記録をとっているのですが、 明らかにログインの失敗が多いので不正なハッキング等の可能性アリと思っています(アクセス者のIPアドレスを記録していますので)。 最近、ついに社員に関係ないと思われるIPアドレスでのログインの成功があり、パスワードを変えたばかりです。 いまのところ、そのときの実害はないようです。 ですので、警察に被害届けを出すまで大袈裟な対処はしていません。 たぶん、アクセスしてきたのは、中国からだと思われるからです。 ですので、実際に届けを出しても、警察も被害がでたわけではないので、 こちら側の対策強化ということで終わってしまいそうだからです。 IPアドレスで、アクセスできるプロバイダー等の制限をもうける方向で考えています。 ただ、今後も不正アクセスによるログインを試みるようであれば、警告や、より厳しいセキュリティをかけようと思っていますが、良い方法はないでしょうか?  不正アクセスに利用されたプロバイダーに対して相談にのって欲しいところですが、中国のプロバイダーだと連絡等に手間がかかりすぎます。 実際には、(海外も含め)リモート社員もいるので、プロバイダー制限はも難しいのですが。。。。 また、意外と社内の(本来はアクセス許可のない)人が犯人だったりするかも知れません。 よろしくアドバイスお願い致します。