• ベストアンサー

JRでなぜ途中駅までの方が高い料金なのでしょう?

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.2

  1.は中央線を使い営業キロが31.4km 2.は南武線を使い営業キロが25.7km 2.の方が距離が短いから安いのです。 東京など大都市では路線が複雑で複数の経路があります、実際に使う経路で料金を個別に計算するのは大変なので最短経路で料金を決めるルールになってます。 実際に乗車するのは遠回りでも良い  

関連するQ&A

  • どうして同じ料金

    Yahooの路線検索などで調べてみると 武蔵中原 → 池袋間 と 武蔵小杉 → 池袋間が ともに最安料金で大人片道350円と出ます。 どう考えても南武線の武蔵中原 → 武蔵小杉間が ある分、武蔵中原-池袋間の方が高くなると思いますが、 これはどうしてでしょうか。 特別な切符の購入方法があるのでしょうか。 よろしく、お願い致します。

  • JRの通学定期料金について

    JRの通学定期券について質問させて下さい。出発地と目的地が一緒で経由駅が違うけれど、通常の片道切符の料金が同じなのに通学定期券の料金が違うことってあるのでしょうか? 具体的にはJR白岡駅から国立駅までの通常切符の片道料金は武蔵浦和経由で武蔵野線で行っても、新宿経由で中央線で行っても820円です。ところが、通学定期で見てみると武蔵野線では11270円、中央線では14890円と料金がぜんぜん違います。 これはなぜなのでしょうか? JRの定期券料金計算ミスなどの報道もあるため、それではないかと思ったりもしています。 詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • JRは途中で一度下車した方が料金が安い?

    最近気が付いてちょっとびっくりしたのですが、もし仕組みが何かあれば教えてください。 例えば、A駅からB駅を経由してC駅に行く場合、A駅でB駅までの切符を買い、B駅で一度改札を出て、再度C駅までの切符を買った方が安いというケースがあります。 高速道路などですとちょっと考えられない取り決めなのですが、自分の身の回りで幾つか調べてみましたところ、たいていの場合、途中で降りた方が安いという結論になりました。 SUICAなどあらかじめ切符を買わなくても良い場合、乗り継ぎなどでちょっと時間の余裕があるときなどは一度改札をでてから入りなおすと少し安くなりますね。 これって当たり前のことなのでしょうか。どのような料金の仕組みのゆえにこのようなことが生じるのでしょうか。

  • 立川周辺お分かりの方お願いします。

    こんばんわ。 私は国分寺から武蔵小杉まで、高校の定期で通ってます。(西国分寺・府中本町経由) で、本題なんですが、学校の帰りに立川から昭島まで行きたいと思います。 そこで料金の事が気になるんですけど、府中本町からの初乗り料金で行くことになるのでしょうか? それとも、一駅ごとに10円ずつ上がるのでしょうか? スイカなので、自動精算になるのでわかりません。 教えてください。わかりにくい文でスマソ

  • JRの途中下車について

    JRを利用する際、例えば、新潟駅から、東京駅を経由して、静岡駅に行く場合、新潟駅から静岡駅までの切符で、途中、東京駅で、一度、下車して、用件を足して、再度、乗車して、静岡まで、最初の切符で、行けるのでしょうか?

  • 電車賃検索での乗車料金の違い

    武蔵新城-新川崎間の乗り換え案内を検索したところ 以下のような結果がでました 武蔵新城~(JR南武線)~鹿島田・・・徒歩・・・新川崎  170円 武蔵新城~(JR南武線)~武蔵小杉~(湘南新宿ライン)~新川崎 160円 武蔵新城~(JR南武線)~武蔵小杉~(横須賀線)~ 新川崎  160円 地元でよく南武線を使っているものとして 後ろの2パターンのほうが 感覚的に高い気がしていたので意外でした。 これは単純に乗車距離によって値段が違うということでしょうか? この場合Suicaでの料金精算はどちらで処理されるのか疑問です。 また、今後定期を購入し新川崎にも時々行くけれど メインは武蔵小杉で東急線に乗り換える場合は 下の2パターンの経路での定期を購入すると 安くつくという認識でよろしいのでしょうか? 簡単な疑問かもしれませんが 教えていただければ助かります。

  • JR料金について

    乗換案内で検索して気づきましたが、JR国分寺駅から、JR南武線の谷保駅まで行くことにしました。 その際、立川経由で160円、府中本町駅(先の駅)までだと150円でした。という事は、府中本町まで購入して、手前の谷保駅で降りることは、可能ですか?10円安いという考えで、よろしいのでしょうか?お願いします。

  • 大宮駅か本川越駅から武蔵小金井までの行き方

    江戸東京たてもの園に日曜日に行くきます。友人と合流してから向かうのですが、友人宅は大宮と川越の中間辺りなので、最寄り園の武蔵小金井駅までの行き方で迷っています JRで大宮→武蔵浦和→西国分寺→武蔵小金井 西武線で本川越→東村山→国分寺→武蔵小金井 時間も料金も大差がないので乗り換えが便利、本数がある、空いているなど、どちらのルートの方が良いかアドバイスしていただきたいです。 行きは10時頃、帰りは14~15時くらいの電車に乗りたいと思っています 日曜日なので電車は空いていますか? 宜しくお願い致します

  • 定期券についてです。

    この春から大学に通う者です。 私は自宅の最寄り駅の武蔵高萩駅~学校の最寄り駅である国分寺駅まで定期券を購入しようと考えております。 武蔵高萩駅~国分寺駅まで(拝島、立川を経由で)JR線を使うと、改札を出ずに乗り換えて行くことができます。 しかし、バイト先の関係で所沢まで行かなければなりません。そうなると、武蔵高萩駅から東飯能駅で改札を一度出て西武線に乗り換えなければなりません。 このときに思ったのですが、武蔵高萩~国分寺まで東飯能経由で定期を買ったときに、武蔵高萩~国分寺までJR線を使用しても料金は発生しないのでしょうか?それとも、JRと西武線の改札は別物で料金が発生してしまうのでしょうか? 質問に不足がある場合はご指摘お願いします。

  • 北千住駅から西小山駅までの行きかた

    普段電車に乗りなれてないのですが、ヤフーの経路・運賃で検索して北千住(東京メトロ千代田線)~大手町(都営三田線・武蔵小杉行き)~西小山となってますが。北千住~西小山間の切符は440円となってますが、このふたつの切符は北千住で440円分をまとめて買うのでしょうか?地方にいるので地下鉄よくわからないのです。お願いします。